• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月15日

日帰り500km後半戦は静岡港から大井川へ

日帰り500km後半戦は静岡港から大井川へ








埼玉から見て富士山の裏側です。

alt



清水港・・・





alt






alt



港って独特の雰囲気・・


いいですねぇ~・・



alt



**********************************




alt


海を見たあとは、山間部へ突入だぁ~


後半戦は、寸又峡です・・


あれからもう7年くらい経ちました


ただ今14時30分・・・大丈夫でしょうか・・


ここにきて天気が・・・


う~ん、・・・いい雰囲気・・ブフォッ



alt


川根の山の中ですね



alt



この鉄橋を渡り左折すると千頭の駅です



alt


静岡市街からは、峠を越えて結構長く感じました




alt





alt



ト-マスはどこかにお出かけしているようでした



alt





alt


乗降客もいない閑散としたプラットホ-ムは

何とも言えない雰囲気がありますね。




alt





alt



あんな高いところの山間に駅が見えました・・・






alt



道路脇の無人駅舎でした




alt


ホ-ムまで上がってみました



alt



長島ダムの駅だったんだね


alt


小さな電車内を移動できないようで、


発車直前まで後ろの車両から前の車両とかに移動する客も見受けられ


一旦動き出したかと思うとそのために停車したり運転手や車掌も大変そうでした


一人一人の乗客を大切にしていて微笑ましくなりました。



alt



ディ-ゼル?機関車がバックしてきて連結・・アハンっ♪

(昨今、エンジンで発電して、電気モ-タ-で走るノ-トとかありますが

 ディ-ゼル機関車もエンジンで発電機回して、その電気でモ-タ-回す?

  と阿川弘之さんの本に書いてあったけど

    今もそうなのだろうか・・・)



alt



そして列車はホ-ムを離れて行きました・・・・



alt



そこからしばらく走ると、湖上の駅が・・・


いったいどうやって行くのでしょうか・・




alt


すごい細い路を下りて行くと駐車場がありました

(自分のバイクは一番右です)


その右端のフェンスみたいなところを上っていきます




alt


すごい藪みたいなところを抜けたら階段がでてきました

女性の方はヒ-ルとかで行かない方がいいと思います。


alt



おぉ~!


あの先に駅が・・・


alt



レインボ-ブリッジよりは高度感がないけど


線路の枕木のしたは透け透けです・・・あら、ヤダ!・・うふっ




alt



alt


すれ違いも苦労するくらいの細い通路を歩いてきて


駅に辿りつきました・・



alt


後ろの建物は展望台のようです



alt



時刻は16時を回った頃・・・


このあとどうなるんでしょうか・・ブフォッ


alt



帰りに見下ろしてみれば、列車が来ていました



alt





alt



すごいところに作ったものです・・


果たして駅は必要だったのでしょうか・・笑




alt



本日のベストショットにしましょう・・・


alt


これから帰ります・・・



何だか、トンネル内が暗い・・・



もしかして・・・・




alt


なんだかお空が・・・・


この後霧に包まれました・・・



alt

なんとか清水港まで戻ってきました。
画像は明るいけど


時刻は18:40・・もうす暗い・・
川根の山間部のトンネルで暗いと思ったら
前照灯が球切れでした・・

閉店間際の100円ショップに飛び込みガムテ-プ購入
急遽ヘッドライトを半分隠してハイビ-ムのみ・・

小田原提灯状態で、漆黒の箱根峠越えは恐ろしかった

東名まで出ようかと思いましたが東名の渋滞を思うと
国1号も流れが順調、そのまま小田原厚木有料へ

alt


途中省略、本日の走行イメ-ジです
5:30発  21:30着

計16時間(うち移動時間はわからない)
平均燃費29km





ブログ一覧 | 大井川 | 日記
Posted at 2018/07/17 22:03:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

参加することに、
138タワー観光さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2018年7月18日 16:59
こんにちは~・・・。

寸又峡・・・金喜朗の事件で一時有名になりましたね?・・・・。

大井川の上流から雨畑渓谷方面に抜ける山伏峠が、大雨による道路損壊で通行止めになって久しいけれど、ここ数年毎年のように大雨が降るようになり、いったいいつになったら再開通するの判らないです。

開通したらぜひとも走りたい道なんです・・・・。

清水港の画像に写っている「地球」という船・・・・かかわる仕事しました。

地球号のボーリングしたコアサンプルをストックする折り畳み式のラックを設計したのです・・・。

この事業の初期でしたから、実際に採用されて船に積まれたかどうかも分かりませんが・・・・いろいろと考えて設計したのを覚えています・・・・。

一人で行く楽しさ・・・・・時々うらやましく感じます・・・・笑。
コメントへの返答
2018年7月19日 18:01
銀河遼さん

自己満足なブログにコメント頂き恐縮です。

大井川も山深い・・

今回の訪問地は寸又峡手前を途中で脇道へ
入っていく感じでしたね。

たしか7年くらい前かと思いますが寸又峡
ドン突きまで行き、その先は遊歩道でしたね。

ただその年も台風やらで、川が増水し
う回路を走って行った記憶があります。

清水港・・そうでしたかぁ・・
国道1号線バイパスが高架なので
船の照明がやけに目立ちました。

どこもかしこも会社の敷地内になるので
近づけませんが、手持ち望遠でなんとか
撮影しました笑

銀河遼さんは、いろいろなものを設計しているのですね。

一人というのも寂しい反面自由で
いつでも予定変更できる利点もありますね。
計画予定通りこなさなくてもいいですし
いわゆる気ままってやつですね。

コメントありがとうございました。
暑い日が続きますがご自愛くださいね。




.

2018年7月19日 10:14
おはようございます☀
素敵な景色にうっとり癒されます(*´ω`*)

夏の思い出がまた1つ増えましたね♪♪

夏の匂いと風が伝わってきました✨

トーマスみると子供たちが小さな頃を
思い出します(*´ω`*)
よく絵本わ買わされたわ〜
寝る前に毎日読んで読んでと。
読み始めると 毎回ママは眠りに落ち( ̄□ヾ)ファ~
1度も読み終えた記憶がありません(笑)

懐かしい思い出が*
ありがとうございます(≡^.^≡)♪
コメントへの返答
2018年7月20日 19:56
みーみ♯さん♪

こんにちは~。

自己満足な我が儘ブログにお付き合い頂き恐縮です。

それほど綺麗とはいえない画像ですが
少しでも癒しのお手伝いできたならば
嬉しく思います。

いやはや、全体を通して暑さと気力の
我慢大会みたいになってしまいました笑

自転車ならば、まずは自宅から
その市外へが目標なのですが、
クルマ、バイクならば、関東脱出
といったところでしょうか笑

(今や高速網が発達しているので
どこまでも行けちゃうと思いますが・・汗)

ト-マス・・・ですね・・
あの黒い塊のような機関車を
カラフルな塗装で可愛い人間に仕立てる
そういった発想の点では、外国は進んでいるなと・・・
いや、すみません、どうも夢がないですね。

みーみ♯さんのようなやさしいお母さんに
読み聞かせしてもらった息子さんは
幸せですね♪
(息子になりたい・・アレッ?・・オイ!コラッ!)
ついこの間のことと思いますが・・・オイッ
そのお蔭で優しい立派な青年になられていると思います。

しかし、活字を読むと眠くなるのはなぜ?

聞いているほうより
読んでいるほうが眠くなっちゃう・・

ウケマシタ笑

こちらこそありがとうございました。







.
2018年7月20日 0:35
ライトバンさん、こんばんはぁ~・・(^_-)-☆
いやいやいや、ライトバンさんの真骨頂・・・出ましたね~(^^♪
恐れ入りました。。寸又峡と三保の松原は、以前から狙っていたのですが・・
やられてしまいました。たしか二回目ですよね。
やっぱ「お若い・・!」
おいらだったら、どこかで一泊こーすですね。わははhh・・。。
帰りの箱根越え・・・怖かったでしょうね~・・ぶるぶる。。

あっれ~・・??この前ヘッドライト、、交換しなかったでしょうか?
オイラの記憶違いかなぁ~??
とにもかくにも、ご無事のご帰還、よかったです。お疲れさまでした。
本日のベストショット、、素晴らしいです。
コメントへの返答
2018年7月23日 20:42







ばんきんや(スカブ250)さん
おはようございます。

いつものごとく
今回もソロのときは無計画な気まま我が儘
ツ-リングで、挫折した地点が目的地です笑

もう暑い中、ただ走る・・・
我慢大会みたいな・・ブフォフォ

ところで・・
本栖湖のキャンプ場も、松原湖や平湯に似ていて、広いキャンプ場でした。
それから寸又峡にも2カ所くらいキャンプ場がありましたよ。
ただ、寸又峡は完全に山に閉ざされた場所のようで、コンビニ、商店のようなものは無かったかもしれません笑

三保の松原なんかは
寝袋があれば、そのまま野宿できそうです笑
ただ、国定公園?追い出されちゃうかもね笑

しかし
箱根抜けてからの静岡県側、国道1号線は
気持ちいですよね♪


ところで・・

ヘッドライトですね・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/40157180/

早いもので、ちょうど一年前でした。
距離にして約1万kmですね。
先回は量販店で購入して自分で交換しました
それからちょうど1年目ですね。

球切れするのが、ちょっと早いような気もしますね。

余談ですが
、スカブのときに安売り品の球を装着したら
光量が足りなくて車検通りませんでした笑





.
2018年7月23日 19:50
こんばんは^^

ちょっとお邪魔したらもの凄く見応えのある内容でビックリです!
バイクツーリングは夢なのですが、周りがバイクの免許すら許してくれません^^;
なので、良いな~、良いな~と、じっくり拝見させて頂きました^^

お写真もステキで、たまに見えるのはHDR画像でしょうか?
僕もHDRを多用していますのでなんだか嬉しくなっちゃいました♪

また新しい旅のブログを楽しみにしています^^
コメントへの返答
2018年7月23日 20:41
.




かるろんさん
コメントありがとうございます。

いやいや、ただ並べ立てるだけで
見応えあるかどうか・・笑

ほとんど自己満足でやっております。

何しろ渋滞が嫌いで、軽では瞬発力が・・笑

仰る通りHDRです。
とくに今回は湿度が高くて
全体的に白っぽく写ってしまいました。

もうちょっと慣れれば
LAW現像とかもよさそうですね
まだまだ勉強不足です笑
2018年7月28日 23:06
こんばんは

こちらのブログの駅はテレビで紹介されていました。

撮りたいですね~w

静岡県が岡山県の隣りだったら間違いなく

撮りに行っています。w
コメントへの返答
2018年7月29日 7:12
リック・ジョンソンさん
おはようございます。

そうでしたかぁ。
カレンダ-とか、テレビでたまに
見かけますよね。

岡山なんですね。
逆に自分は岡山方面は未知の世界です笑
せめて広島あたりまでは行ってみたいんですけど笑

コメントありがとうございました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation