• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月02日

弓立山など・・

弓立山など・・











皆さま昨年はお世話になりました。


2019年

今年も無事明けまして
相変わらずの勝手なブログですが
よろしくお願い致します。






初日の出はまだ拝んでいません・・・


とは言うものの、毎日、陽は昇ってきます。



お正月休み・・


関東地方、雨も降らず、いい天気・・が、もったいないので



ワゴンR、テストドライブ兼ねてお散歩してきました。

(1月2日の日記です)






alt


生越梅林入り口です




alt




弓立山です・・




alt



バイクから外したポ-タブルナビを載っけててきました。





alt



スゲ-クネクネ急坂・・


2019年もお天道様は変わりなく輝いておりました。





alt



数台停められる駐車場がありました。





alt




一見

車道は続いているようでしたが


フェンスで通行止めでした。


(頂上の電波塔らしき保守用の道でした)






alt


クルマを停めた場所からすこし下に登山道(遊歩道)がありました







alt


林を抜けて上り詰めると


先ほどの(電波塔保守用?)道路がありました。






alt



吹きさらしの頂上は、青空に向かって、ススキが伸びていました。


(平成に生まれたこのススキは惜しむように枯れていき次の世代に託すのでしょうね)

   当たり前じゃ








alt



頂上と思われた場所からもう少し足を進めると・・・






alt









alt



 弓立山山頂の標柱がありました

  (427mだそう・・)







alt




360度近く見渡すことができますね





alt



群馬方面でしょうか、遠くにはすっかり雪化粧した山々が






alt



一部を切り取ってみると、凄い迫力ですね






alt







alt







alt








alt


弓立山

とてもいいロケ-ションでした







alt



弓立山を後にして坂道を下ってくると、こんな看板が・・


上谷の大クスだそう





alt



くすのきの番人のような廃蔵が・・・






alt


これが大クス(楠)全貌です。

余りに大きくて遠景でないと収まりきれません笑






alt








alt




樹齢1000年以上!


よく生き抜いてきたものです。


まだまだ青々と茂った葉を見る限り元気そう


これからも長生きしてほしいです。


(自分だったら、こんなに長い間同じ場所に留まっていられないよ・・)





alt



逞しく地に足を着けています


幹回り15m以上!


(因みに自分の幹回りは、甘い物控えているせいか(たぶん思い込み勘違いか)

浮き輪が取れました。体重も7kg減っちゃったよ・・)うふっ!





alt



すっかり そのパワ-に肖りました。





alt


南天の実(花)?でしょうか・・


(自分は難点だらけですけど・・)






alt


それから道中


鎌北湖へ寄りました






alt



溜池のよところで、何と評価していいのやら・・笑



この後は宿谷の滝方面から帰路に就きました

(クリック先には下記のセメント工場の画像も含まれています)



alt


坂戸の太平洋セメント工場がありました。






alt




参考画像です(2018,9)



年初のブログも、これといって特徴あるものではありませんでした。

肩ひじ張らずに、今年も自分なりに頑張って行こうと思います。

人生初めての5回目の年男・・何も変わりませんね。

過去を振り返れば反省することばかり、穴があったら入りたい笑


どうか懲りずによろしくお願い致します。



・・・・



alt


     そしてお絵かきなのだけれど


    

    インプGC-8に続き好きなR-34・・


   シトロエンはレ-シングチックな改造もいいよな・・



.



     



ブログ一覧 | ワゴンR | 日記
Posted at 2019/01/04 13:23:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2019年1月4日 15:16
明けましておめでとうございます。
今年のお正月はライトバンさんの写真のように青く澄んだ青空で始まりましたね!
今年も素敵な一年になりますように☆
どうぞよろしくお願いします(o^^o)
コメントへの返答
2019年1月6日 8:56
Harukaさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます。
寒いのを除けば最高なんですが(笑)

ありがとうございます。
いつもながら中身の薄いブログですが
今年もよろしくお願い致します。
早速のコメントありがとうございました。







.
2019年1月4日 16:31
明けましておめでとうございます!

青空とススキの冬枯れの景色が良い雰囲気ですね。

お互い今年1年良いことがあると良いですね♪
今年もよろしくお願いします(^^)

コメントへの返答
2019年1月4日 17:20
happy37さん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
いやはや新年早々コメント頂きまして恐縮です。
励ましのお言葉ありがとうございます。
happy37さんのブログ拝見させて頂くと
随所に生活レベルの違いを感じざるおえません
(笑)
上は何処が頂点か、また下は何処が底辺か判りませんが、自分なりに楽しんで行こうと思います。
目に余ることもあろうかと思いますが
こちらこそ、よろしくお願い致します。
どうもありがとうございました。


.
2019年1月4日 16:40
こんにちは
今年もよろしくお願いします(^^)
弓立山頂は絶景ですね。
樹齢千年以上の楠、大き過ぎてサイズ感が分かりづらいかも(笑)
車の絵なんてスーパーカーブームの時以来40年は描いてないかな〜
カウンタックにポルシェにロータスヨーロッパ沢山書きましたね(^^)
コメントへの返答
2019年1月6日 8:57
jogpapaさん
こんばんは。
今年もよろしくお願い致します。
ものすごく低山ですが
高木がなくて、展望がいいところです。

楠は、全く存じませんでした。
なんでも観光資源にするなか
ありのままの姿で、どうか手つかずでいてほしいものです。

スパ-パ-カ-・・
40年くらいになりますよね。
自分もノ-トとかに書いたりしました。
今また、その頃を思い出しながら
描いてみようと思っています。

とても、見せられるようなものではないですが
暖かいお心でご容赦ください。

コメントありがとうございました。




.
2019年1月4日 21:35
明けましておめでとうございます。
>肩ひじ張らずに、普段のありのままでいいのかな・・・SNSって見られることを前提にしたものですが、私もライトバンさんのスタンスに激しく同意です。
自分自信に高いハードルを課しちゃうと楽しくないですからね。
この1年もそんな気持ちを持ち続けながら、みんカラを楽しんで行きたいですね。
本年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2019年1月6日 8:57
アイのりさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
合間でやっていたものが義務みたいになってしまっては、かえって負担になったり(笑)
しかし、こういう場を無料で提供して頂き
みなさまにご覧いただけるのは便利ですね。
ハ-ドルといえば、アイのりさん、はじめ、ご同輩のお写真など拝見すると、戦意喪失・・笑
当方は日常的なものが多いですが・・
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。






.
2019年1月5日 1:38
こんばんは♪
コメント失礼致します。

旧年中は、大変お世話になりました。
沢山のイイね!やコメント頂いて、
ありがとうございました♪
また本年も、お付き合いのほど、
どうぞ宜しくお願い致します!

今年も、素敵なお写真のブログ更新、
楽しみにしております♪

年男のライトバン59さんにとって、
更に飛躍の一年となりますように…。
幸せが訪れますように…。

それでは…♪
コメントへの返答
2019年1月6日 8:56
りお。さん、おはようございます。
あけましておめでとうございます。

還暦少年!う~ん!いい響き(笑)
少年の心はいつまでも残っているものですね。
(精神的にもあまり成長していないような)
今度は退化しないように食い止めないと(笑)

こちらこそ、いつも気にかけて頂きありがとうございます。
(たくさんのイイねもありがとうございます)
昨年中はお世話になりました。

自分なりの勝手気ままなブログですが
懲りずにお付き合い
よろしくお願い致します。

今年はイノシシ、イノシシさんに負けないようにがんばらなければ(笑)

コメントありがとうございました。♪




.
2019年1月5日 7:54
あけましておめでとうございます。
今年もたくさんのTouring情報を期待しております。
早速山頂・・・Google Mapでお気に入り設定させて頂きました(#^.^#)
コメントへの返答
2019年1月6日 8:55
.

バビロニアさん
明けましておめでとうございます。
いやいや、
日本全国を旅するバビロニアさん、
とてもとてもお教えすることなどないのですが
極めてロ-カルな地域限定型となっております(笑)
バビロニアさんの膨大な資料情報も大変助かっております。
今年もツ-リング楽しみましょうね♪





.
2019年1月5日 10:13
あけましておめでとうございます。

>いい天気がもったいないので・・
そうそう僕も天気が良い日に家でじっとしているのは勿体ないって思っちゃう方なので痛く共感です。
今年は5度目の年男でしたか・・・
僕も約3年遅れで続きます。
健康一番、良い年にしたいものです。
今年も宜しくお願いいたします。

やっぱり・・・
鉛筆だけのスケッチのR34やっぱり絵心ありますね。
コメントへの返答
2019年1月6日 8:55
Tenkinzoku@Kさん
あけましておめでとうございます。
勤務先も決まってホッとなされているのではないでしょうか。
いやいや、お天道様が昇る前の時刻(笑)
から活動されるTenkinzoku@Kさん・・
世の中が活動する前から活動・・
まさしく黎明ハンタ-!(失礼)
ですが、夜明けから早朝の光は
なんとも清々しいものがありますよね。
Tenkinzoku@Kさんも(失礼)
3年遅れで・・(笑)
定年延長、年金支給年齢・・
どうなるのでしょう・・
当てにできそうもないですね笑

お絵かきを写真に撮るのですが
これもまた、コントラストが難しい・・
というより原画の出来の問題か・・
どうか寛大なお心でお願い致します。

改めまして
どうぞよろしくお願い致します。

コメントありがとうございました。


.
2019年1月5日 23:07
あけましておめでとうございます㊗️
今年もよろしくお願いします!

くすの木、見に行った事があります!
こんな所にこんな大木があるなんてとびっくりしました。

鎌北湖、しょぼいですが、紅葉の季節はいいですよ。
湖面に紅葉が映ってとても綺麗です!
コメントへの返答
2019年1月6日 8:54
みゆみゆーさん、
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

そうでしたか。
いまやほとんどの山が人工的に杉が植林されている中で、こうした原生林」が貴重ですね。
その中で千年以上生き続けているだけでも凄いですね。
幹線道路から外れたところなので人目につかず成長できたのでしょうか(笑)

鎌北湖はこじんまりとして木々に囲まれた湖面に映る影もいいですね。
紅葉の季節もよさそうですね♪

コメントありがとうございました。

.
2019年1月6日 17:47
明けましておめでとうございます。
何時も綺麗な写真ありがとうございます
私も遍路で巡拝した際に樹齢、何百年~何千年
とかの樹木を目にすることがありますが
立派な大クスですね
いつまでも長い木してほしいですね
本年もよろしくお願いいたします
        合掌
コメントへの返答
2019年1月7日 19:47
スクラップ屋 快さん
明けましておめでとうございます。

いえいえ、思いつきのスナップ画像が多く恐縮です。
そうですかぁ~。
日本列島も狭そうで広いですよね。
どこもかしこも人の手が加わるなか
昔から変わらず生き延びてきた樹木には物凄いパワ-を感じます。
これから先も末永く生き延びてほしいと思います。
いつもイイね、コメントありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。




.
2019年1月6日 22:02
先程はどうも。

良く徘徊してる辺りなので親しみのある景色でした。写真にあった弓立山は数年前までパラグライダーのエリアがあったのですが、閉鎖されてしまいました。

車の絵を描かれるんですね。着色が楽しみです🎵
私もたまに趣味で車の絵を描いたりしてます。
ブログにいくつか載せてますので、気が向いたら見てやって下さいf(^_^;

コメントへの返答
2019年1月7日 19:47
Chibimal SVさん
こちらこそ、
お越しくださいまして
ありがとうございます。

SVと聞いてイオタを思い浮かべる・・・
憧れですものすぐ判りました笑
あっ!ごめんなさい
ここの場所、パラグライダ-やっていたんですね。
白石峠堂平山天文台の手前でもパラグライダ-やっていますよね。
冬は寒いけど遠くの景色まで見えるので気持ちいいですね。
絵は見るのも好きです。
Chibimal SVさんも描かれるんですね。
素晴しい趣味お持ちですね。
自分は
真似事で描いていますが思うようにならないです。
誠に下手な絵ですが寛大なお心で見てやってください。

コメントありがとうございました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation