• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月11日

この時期その大きさを確かめてみたい・・・

この時期その大きさを確かめてみたい・・・ .

冬は空気が乾燥して雲が出にくいし澄んでいる・・


冠雪して迫力を増した富士山も良く見える・・


更に夜明けの富士山なんていいんじゃない?


ワゴくんのどうでもいい初高速テスト兼ねて行ってみよう




.



alt


お正月には凧あげて~♫
なかなか凧揚げも、する場所もないのでしょう
見なくなりましたね。





alt

この時期
16号から見える富士山がすごく大きく見えるので

その大きさを近くで見るためにお出かけしました。



4輪なのでチャリも積み込んで
深夜午前3時30分しゅっぱあ~つ!

夜の国道走っているとジェミニに乗っていたときを思い出します

今も昔も夜はトラックの稼ぎ時。

走りの仕事人は凄いです。


ラジオを点けると、あら懐かしい

リッチブラックモアレインボ-・・・


alt


    ↑ (空が白み始めた頃 凄い絶景が・・・)



下道のつもりでしたが

高速テストで東名が良い流れ・・、

お蔭で5時30分に足柄峠の麓に到着・・


まだ真っ暗、峠はお化けが出ると怖いから

小田原病院の駐車場で少し仮眠して・・

ただ目を瞑っていただけだけど


6時頃に起きて足柄峠に入りました

(4輪でです)



ここまでアクセスの流れ

16号八王子BP~129号~246~厚木から東名乗りました・・・




【どうでもいいワゴくんインプレ】


全体的にはエコ運転・・

だけど・・踏み込まないと・・


八王子は起伏があるので、

緩い上り坂になると、速度が落ちる・・

シフトダウンまでタイムラグが


(同じエンジンのエブくんは車重もあるけど、

タ-ボの低速(回転)トルクが凄いね)


大型トラックは2速~3速発進?

物凄いロケット加速なので

16号BPうっかり右車線入ると

黄色ラインなので戻れない(笑)


高速走行は

調子良く加速してくれます

諸事情により具体的な速度は書けないけれど

100km超えると風切音を感じる

(整流気板付ける?)

(エブくんはフル乗車でも何事もなく走るんだけど(笑))





  ・・・てなわけで・・







alt


峠を走る途中 振り向けば 空がオレンジ色に・・


町並みの灯りが綺麗です


空が明るくなるのは、あっと言う間でした。



この後は西側斜面に入るので、日の出は見れませんでした。




alt




足柄峠頂上からの富士山です。


時刻は6時30分でまだ完全に明るくなっていません・・











alt


7時ころ朝焼けです







alt


ダイヤモンド ワゴくん


・・・なんちゃって


(因みにこの奥が金時山へ繋がる道です)





alt

↑どうでもいい参考画像




alt


    富士山 独占できて幸せです





alt


      うふっ!





alt


  頂上付近に陽が当たってきました





alt



  誓いの鐘?・・

   「だから、何なんだよ・・・」


    「別れの鐘にならない事を祈るよ」 ブフォフォフォ







alt




そのあと246に戻り、裾野のメタセコイヤへ・・・




alt


流石に冬は落葉していて寂しい・・



メタセコイヤ前は車を停めるスペ-スがありません


ジョギングか自転車でお越しください・・ブフォフォ










alt


夏場のメタセコイヤ・・(参考画像です)




alt








alt




頂上付近もあまり雪が降っていないのでしょうか


日陰の部分なのか判りませんが

樹林帯は超えているはずだけど

ところどころ地肌が見えているような感じですね




alt




宝永火口のあたりでしょうか



凄い迫力です。






alt


(上のリンク先は2015年に行った時のものです。)






alt








alt


十里木高原展望台へ来ました


駐車場から見上げたところです。


あの大きな建造物は電波塔で、その右側に展望台がありました





alt


上から駐車場を見下ろします


400m(0.4km)とありました。




alt


これが展望台です。


凄く見晴いいです。



素晴しい景色です


alt


やっとあなたの御傍にこれました。





alt



いつ通っても気持ちいい道路です。


ただ、路側帯が狭いし、大型車がかっ飛んでいるのでチャリは危ないか・・



alt



御殿場市ですが 農道で気持ちいい場所だったので自転車乗りました




alt


考えて見たら、どの道も富士山に向かって、上り坂なんですよね。




alt


そういえば・・


246から・・左折・・・

丹沢湖の奥・・・ユ-シン渓谷はどうなった・・





alt


やはり、まだまだ通行止めでした。





alt


あの発電所まで行ければユ-シンブル-があったりします・・



でも左手のガ-ドレ-ルは?



alt



スゲ-やぶだ・・


(やぶで、藪からスティックを思い浮かべる・・

藪から棒ね・・ル-大柴さん)




alt

  流石に渓谷から流れ出た水
  綺麗ですね


alt


対岸が、現在通行止めの遊歩道です




alt


トゲトゲの藪で傷だらけになりながら行き着いた場所は


    発電所の手前で行き止まりでした。


結局ユ-シンブル-は見えませんでした。



alt


↑参考画像です。(2017、12)



早く復活してほしいですね。




ト-タル337km

東名、厚木~秦野中井
その他 下道

3:30 スタ-ト
17:30 ゴール

備考
御殿場から川越方面
ナビだと、距離も時間も殆ど同じ・・
かご坂峠越えて山中湖経由で道志道も考えたが
クネクネ峠道通りたくないなと思い
246経由にしたけど、やはり、いつものトロトロ・・
やっぱり秦野中井と厚木の間だけは高速だね(笑)
でも、何か走りなれた道志道が早く感じる。
そこも大垂水峠から高尾経由になるんだけどね・・

ブログ一覧 | クルマでお出かけ | 日記
Posted at 2019/01/12 19:25:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ドクロおじさんさん

夏祭り
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

紅蘭、笠戸島、匹見峡
Zono Motonaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2019年1月12日 19:58
こんばんは♪

見事な富士山を拝見出来て感激であります。

関西におりますと、旅客機の窓・新幹線の窓
から(◎o◎)/♡ ♡  拝む事ぐらいしか出来
ず、富士山に対する憧れは半端ないです。

こちらでは、富士山に姿が似ているとすぐに
○○富士と命名して喜んでおります(笑)

ほんまにいつも、センスが良くてダイナミック
な写真を有難うございます~!(^^)!

コメントへの返答
2019年1月12日 20:32
髭爺ちゃんさん
こんばんは。
幸いなことに、手の届くところに住んでいますので、条件のいい時に出かけてしまいます。
カメラがカメラですので
リアルな画像届けられずに恐縮です。
早速のコメントありがとうございました。



.
2019年1月13日 8:46
おはようございます

やはり富士山は近くで撮ると綺麗ですね・・・

ここからはどうしても海が間に入るので霞んでしまうことが多いです💨💨
コメントへの返答
2019年1月13日 20:10
PEN。さん
こんばんは。

いや、どちらも「あり」だと思います。

海越に霞んで見える富士山なんかもいいです。
静岡もあるのですが、東京、千葉からの富士山は、また格別ですよね♪
まさか、そんな遠くから、あんなに大きい富士山が見えるなんて衝撃でした。
ゲ-トブリッジの無機質なカクカク感と自然の富士山のコラボはなかなかです。

コメントありがとうございました。



.
2019年1月13日 12:52
こんにちは。
富士山とワゴンRいいですね!
綺麗に撮れてますね。
富士山見たいなぁー。

福山雅治の歌に「246」とあるので1度走ってみたいです、246の道を。

山を眺めてパワーアップしたいです。
いい年になりますように(^^)


コメントへの返答
2019年1月13日 20:25
かすみ草さん、
こんばんは~。

いつもはバイクで、
着る物や、荷物の制限がありましたが

その点4輪は
真冬の深夜早朝でも
気軽に飛び出せるのはいいですね。

国道246号・・「に-よんろく」
都内から・・
こちら方面は、電車でも道路でも
東京を起点に四方八方へ放射状にのびています。
なので、その途中に居住するものには、環状線が貴重なのですが、戦後の土地買収が追い付かず環八「カンパチ」はじめ、途切れ途切れでしたね。
脱線しましたが、
神奈川静岡方面へも
246以外にも国道1号や、
それに平行して
西湘バイパスなどもありますね。
今や首都圏の国道は飽和状態で、
むかし実験された高速無料化
(どこまで行っても1000円)が懐かしいです。笑

ほんとパワ-を頂いたような気がしました。

今年も善い年になりますように。

よろしくお願い致します。
コメントありがとうございました。


.
2019年1月13日 22:15
ライトバンさん、、こんばんはぁ~・・(^_-)-☆
いやいやいや・・・いいところを走ってますね~ナイスですよぅ~・・。。
出発時間が、早かったですね~。。やっぱツーは、この時間帯でなきゃぁ~
・・・あははhh・・。なんて、最近、すっかりヨタカになっており、うらやましい限りです。
真冬の空気感が、伝わってまいりますよぅ~‥。さぞや気持ちよかったことっと思います。
≪≫・・・十里木高原展望台へ来ました
☆彡・・・ここに、行ってみたいと5年前から、思ってました。
まいったね~・・(^^)/
もう少し、ハードでないときに、ぜひとも、ご一緒に・・・うふ!!
コメントへの返答
2019年1月14日 5:32
ばんきんや(スカブ250)さん
おはようございます。

富士山直行(足柄経由)でしたが
海沿いもよかったなと思いました。
足柄峠で夜明けを迎えましたが
東斜面は樹木が生い茂っており
日の出が拝めませんね(笑)

十里木高原展望台は高台で
なかなかよかったですよ。
南斜面の富士山は、貴重ですものね。

今の時期では凍えちゃうので
暖かくなったら行きましょう

東名のSAでも仮眠できるところも
ありそうですよ。

コメントありがとうございました。


.
2019年1月14日 19:11
素晴らしい富士山だー

超 ちかっ!!!!
いいねぇ(⌒-⌒)
コメントへの返答
2019年1月14日 19:27
セイラ2さん、こんばんは。

関東地方雨も降らず天気もいいのですが
やはり空気が冷たいです。
早朝6時台より8時台ころにかけてのほうが冷える気がしました・・
でも、4輪はいいですね♪
仮眠用に封筒型の寝袋積んであります(笑)
富士山はお蕎麦にいるだけのほうが・・
あっ!傍ね・・
触っちゃうと歯止めが・・
何かどんどん脱線しそう・・
夜中にトイレも近くなるのですが
富士山近いと迫力ありますね♪
コメントありがとうございました。


.
2019年1月28日 5:09
こんにちわ。

余計なお世話ですが、東京からの一日中富士山堪能コースです。

横横道路・朝比奈インター→鎌倉・由比ガ浜、もしくは
横横道路・逗子インター→逗葉新道→逗子

あとは134号を、正面に富士山、左手に海を見ながら箱根・湯本まで。
途中、鎌倉・江ノ島・茅ヶ崎・大磯と見所満載。
お勧めの休憩所は、西湘バイパス料金所を出て1キロ先左手のSA。
相模湾を眼前に見ながらのテラス席で、アジフライとアサリラーメンを。
リーズナブルかつ旨い。

箱根・湯本手前からターンパイクで大観山。
料金高いけど、たまには芦ノ湖スカイラインもいいもんです。
箱根スカイライン出口あたりから、富士山ビューポイント満載。
「八景の湯」で、富士山見ながら温泉。

あとは御殿場から帰路、東名を爆走。

富士山を背にするんで、未練をばっさり断ち切れます。(笑い)




コメントへの返答
2019年1月28日 19:55
えどべえさん
こんばんは~。

https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/33138232/
↑こちらとか

https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/34664096/
鉄砲木もいいですね

https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/39715828/

↑ この界隈はいいですね♪

西湘BPはよく走るのですが
浅利ラ-メン、こんど食べてみようと思います。

コメントありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation