• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月02日

ザゼンソウから小倉山

ザゼンソウから小倉山 .











alt




いずれは、・・・?


ブガッティ-ベイロン買うまでの


穴埋め要員 ? のワゴくんR・・


・・・なんてことは、赤い雪でも降らない限りありえませんが・・・






alt


            ↑ 午前6時 奥多摩湖から


       走りにも徹しないスパルタンなでもないワゴくんR!・・?

         (俗に廉価版とも言う)・・


     



alt



     今となっては
  塔ノ岳 は 結構歩いたけど、 楽しかったなぁ






alt


 国師ヶ岳と、・・・・




alt


  みずかき山は制覇したものの  金峰山はまだ未踏

 

   春とはいえ、山間部はまだ雪があるのだろう

   

  山梨の県道も通行規制が あり 近づけそうにない



alt



そんな中地図を眺めていると


金峰山の近くに小楢山が・・

(オナラちがったコナラ山と読むらしい)

天気がよければ富士山も拝めそう・・





alt



   しかしもっと拡大してみると小倉山が・・

  

   こちらは小楢山より かなり近場

       これは お手軽でいいな・・


   もう少し検索してみると 

  ・・・玉宮ザゼンソウ?に駐車場ありとある


    3月上旬が見ごろ?


   ・・・てなわけで行ってみました。




alt



奥多摩湖


alt







alt






alt





alt



多摩川水系?・・・綺麗です



alt


 

-3℃・・・



alt



国道411号大菩薩ライン
因みに
ここの左手あたりが大菩薩嶺のはず・・・




春霞でしょうか、肉眼だと富士山見えていますが・・・




alt







alt










alt


ザゼンソウ公園駐車場到着です





alt






alt








alt




alt


おぉ~、これが座禅草ですね。




alt







alt







alt








alt






alt



    綺麗な青空です




alt


    青い空を突き抜ける・・・





alt



途中に分かれ道がありましたが


小倉山方面の看板がありました


途中は このような落葉樹です


見通しが効くので迷子にはならないようです。


alt





頂上にはこのような展望台がありました。


周りは樹木に覆われて見通しが効きません




alt



955Mらしい




alt


展望台からの風景です






alt







alt




alt


気を取り直して下山です




alt





alt


上条展望台?


その先は411号へ抜けられる?






alt

   



これは峠を下りて行く途中です




alt


なっ!なんだ?







alt


軽なので何とか通れました










alt


動物除けのフェンスでした







alt


無事通過です





alt


こんな位置関係なんですね













alt



大菩薩の湯に寄りました。



設備は

湯船が内風呂2つと源泉風呂ひとつ

それからサウナ

あと外に

露天風呂がひとつでした。


3時間610円です。





alt





alt


一之瀬高原手前のこのオブジェも


限りなく草ヒロに・・・



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/03/06 23:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2019年3月7日 0:00
いつも通ってる道が違う景色に感じられました🎵
ウチのチビが、何故かあの廃バスが好きで何度足を運んだ事やらf(^_^;(笑)

鹿避けフェンスの林道も今度ぜひ探索しに行きたいです🎵
コメントへの返答
2019年3月7日 19:13
Chibimal SVさん、こんばんは。

この柳沢峠抜けると甲州街道の大月の先に出るんですよね。
下道派としては信号が無いのがいいです笑
廃バス・・・
建物の奥にもありそうでしたね。
鹿よけのフェンスは初めてお目にかかりました。
苦労して峠を越えた先に突然出現するので、焦ります笑

コメントありがとうございました。



.
2019年3月7日 0:25
こんばんは(*^^*)

柳沢峠から見る富士山の形の良いこと♪
流石、○○です~(○○は、ご想像にお任せします^^;)

ザゼンソウって縁起の良いお花なんですね。
あまり花っぽくはないですけど^^;

たらこスバゲッティが美味しそうです♪
コメントへの返答
2019年3月7日 19:21
如月 福子さん、こんばんは。

ここ柳沢峠が意外に標高があって1700mくらい、で、お隣の山が大菩薩嶺で、そちらは2000mあります。
丁度、中央高速の大月から笹子トンネル抜けたあたりでしょうか、富士山がとてもよく見えます。

ザゼンソウは、初めて知りました。
名前の如く草なのでしょうか笑

でも、
かまくらの中に、まあるいゴルフボ-ルみたいのが鎮座していて凄い不思議です。

何気ない たらこスパゲッティ- も、外で食べると美味しく感じますね♪

コメントありがとうございました。


.
2019年3月7日 4:16
おはようございます( ´ ▽ ` )

奥多摩湖、中学生の頃友人に連れられてニジマス釣りをしたことを思い出しました。山梨へ奥多摩湖を通って行くんですね。

柳沢峠からの富士山が綺麗。雲海も。
座禅草、こんな感じに咲いているんですね。
初めて見ました。
早朝からのドライブ、温泉にも入っていいですね。

ブログ楽しませていただきました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年3月7日 19:28
comotoropapaさん
    こんばんは。
そうでしたかぁ。
あの赤い橋のところでも釣りをしている人が多いですね。
この道は甲州街道のバイパスみたいなものですね笑。
峠を抜けると大月の先の石和あたりに出ますね。

自分もザゼンソウは初めてみました
期間限定でしたので、
見れてよかったです笑

コメントありがとうございました。


.
2019年3月7日 7:07
おはようごさいます

早朝の奥多摩は凍結大丈夫でしたか?
座禅草写真でしか見た事ないです。ホントに生えてるんですね。本物見たら感動しそう(^^)
駐車場から小倉山頂上はどのくらかかるんですか?
上条林道のゲートは知らないとやらかしたと思いますね。結局、青梅街道を少し戻ったところに出たのかな?

ワゴンR燃費良いですね。
我が家のタントは山では最悪です(^◇^;)
コメントへの返答
2019年3月7日 19:39
jogpapaさん、こんばんは。

柳沢峠は
塩カル撒いているのか、凍結はありませんでした。
自分もザゼンソウ初めて見ました。
珍しいというか、不思議な植物ですね。
小倉山頂上まではゆっくり歩いても1時間くらいだと思います。
高低差もあまりなくて、ハイキング気分で行けます。
上条林道・・そうですね。
最初、道は細くなり、ダ-トも出現、一瞬心細くなりますが、なんとか抜けきって一段落のところに、このフェンスが出現します。
しっかり、閉めてあるので、ビックリします。笑

そうですかぁ、タントも好きです。
CVTは乗ったことないですが、昔のATは、なるべく止まらないような走りでないと燃費落ちますよね。しかし、公道ですから、他のクルマもいるし難しいですね笑

コメントありがとうございました。


.
2019年3月7日 7:40
おはようございます♪

一発目にギャグをかますセンス好きです(笑)

座禅草こちらでは滋賀県の高島市が群生地
として有名です(^^♪
しかし別名スカンクのキャベツはアカンでしょ
(+o+)~笑笑

ライトバン59さんは、いつもアクティブですね
私も見習わなあかん、暖かくなるし(^^)v
コメントへの返答
2019年3月7日 19:44
髭爺ちゃんさん、こんばんは~。

あははは。
ジムニ-乗っていたなら、
ゲレンデバ-ゲンか
ハマ-にしたかも知れません笑

ザゼンソウって初めてお目にかかりましたが不思議な植物ですね。

髭爺ちゃんさんも
アクティブなクルマ乗っておられるのですから
どんどんお出かけになってくださいね。

お互い頑張りましょうね。

コメントありがとうございました。


.
2019年3月7日 9:29
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます。

ほんとアクティブですね✨
お昼は火を使った料理まで
外で食べれちゃって。愉しい♪
温泉まで入って!
いいよね。ひとりドライブの自由な良さが
ある◟̆◞̆♡
コメントへの返答
2019年3月7日 20:04
セイラ2さん、こんばんは。

いや、放浪が好きなんです笑
いずれは徘徊に繋がっていくんでしょうね。

たまに車のリアワイパ-にコンビニ袋ぶら下げているの見ますが、あれは食材が入っているのかな。
自分も塗すだけのたらこソ-スを開けてしまったので、リアワイパ-に括り付けていました笑
ただ水を持ち歩くのは骨が折れますね笑
現地で調達しようなんて思っていると
そう言う時に限って
意外と水場がなかったりします。

ひとりドライブ・・・
現実逃避とも言えますね
・・・・ブフォフォフォ笑

コメントありがとうございました。
2019年3月16日 11:27
こんにちは。

山登って登頂前後のプロセスが楽しいことを改めて感じるブログですね♪

私も瑞牆山は登っていますが金峰山はまだなんですよ。
でも私はもう行くことが出来ませんので、ライトバン59 さんの金峰山登山を楽しみにしています(^^)

コメントへの返答
2019年3月16日 22:51
happy37さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
登山なんて一丁前なこと言ってしまいましたが
見かけ倒しで、中身はハイキングです。笑
できるだけ山頂近くまで車両で行きそこから、休み休み行くパタ-ンが多いいです。
それでも、山に触れるとなにか気持ちが晴れるような気がします。
瑞牆山は以前から、遠巻きに見て凄い形の山だなあと思っていました。
でも、しっかりとした登山道が設けられていましたね。
金峰山は、瑞牆山と国師ヶ岳との間に位置する
みたいですが、休みと天気と気力?が合えばアタックしてみたいです笑
その時は、また、下らないブログになると思われますがご容赦ください。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation