• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月03日

モネの池を見てみたい

モネの池を見てみたい









モネの睡蓮そっくりな池があるそうだ


写真を見る限り


これは現実なのだろうか・・・






何時かは確かめてみたいと思い続けていた・・


それで、遅い夏休みを利用して


行ってみました。







alt

岐阜県関市板取にある根道神社の池らしいが・・


埼玉県南部からだと


行く手には、中央アルプスが立ちはだかり


諏訪湖経由か静岡経由かで迷う所




まずは、現地到着までの状況報告から




気楽に下道です・・


早朝出ると家族も起こしてしまうので


9月2日 夕方に出発しました。








alt

  ↑ 奥多摩湖から…コスモスが咲いていました



最短かも知れないけど、


国道20号へ行かないで


大菩薩ライン、国道411号線柳沢峠越えでした


自分ながら先が思いやられる 笑


夜の峠は余り気持ちいいものではないですね




alt

  ↑ 午後16時ころ
 山梨韮崎あたりから 


勝沼あたりから20号(甲州街道)へ出ました


(交通量があると、なんとなく安心・・)



このあと、諏訪まで行き、分かれ道・・


(ナビは高遠経由を示す)

杖突峠のクネクネかぁ・



何回となく訪れていますが


やはり夜は気持ち良くないですね。



それでも


諏訪市内の夜景が綺麗です。



もうどっぷり陽が暮れ

早く峠を下りたいと思い

写真も撮りませんでした。





2016、9に千代田湖でキャンプした時に入った温泉

高遠さくらの湯がとても良かったので

もう一度入ることにしました。

現在20時(夜8時)、温泉の営業は21時までですが、お客が結構いました。
入浴料は500円ですがJAF会員で50円割引です
(因みに出し忘れて500円で入りました笑)


初めての権兵衛トンネルに突入しました。
延々と続く直線のトンネル・・
トンネルを抜けると
長野県伊那から岐阜県木曽路へ変わりました。
「木曽路はすべて山の中である」島崎藤村
その通り、辺りは山で真っ暗です笑

この辺りのどのコンビニも駐車場も広くて
大型トラックが仮眠をとっています。
道の駅も2~3か所出てきたので
みんな(トラックが)いるし寂しくないので
仮眠をとりました。



alt


また、ひたすら走り、もう目の前まで来ました


明るくなるまで、道の駅ラステン洞戸(ほらど)で休憩しました


開店前の売店に鮎丼のメニュ-がありました



alt


夜が明け 


3日の午前5時30分ころ


関市に入ったところだと思いますが



長閑な田舎道です


夜から朝にかけて雨がパラつきました。


薄暗くて画像は修正しています。




alt






川の水がとても綺麗です。


まだ薄暗くて画像は修正しています




鮎料理の店が目立ちました。


食したかったのですが時間も早くて開店前


モネの池を目指します。


alt


板取川  沿いに 走っていきます





alt


早朝で朝霧が幻想的でした




alt


気温が高くて物凄い湿度です




alt


山は生きていて呼吸しているんですね。





alt



朝6時です


遂にモネの池に到着しましたぁ ♪


駐車場は、無料駐車場も用意されており


看板も設置されています






alt


湧水らしいので綺麗ですね




alt





alt





alt





alt



そのまま絵画という感じです




alt


正にモネの絵画でした♪






alt






alt


   池は 


   この神社の前にあります



alt



あの木の向こう側の小さな池がモネの池です


本来名前はないそうです



alt


橋のほうから撮影しましたが


逆光気味に反射してうまく撮影できませんでした。

水底の色が雰囲気あります。





alt






alt



素晴しい池でした。




alt



もう時刻は7時を回ったところ


すっかり明るくなりました。


とりあえず、目的は達成できました。


alt






alt





alt


ユ-シンブル-を思わせるような色でした






alt


遠くに東海北陸自動車道が見えます




alt


振り返ると長良川鉄道が・・


次は・・・


せっかくなので、郡上八幡でも寄って行こうと思います。


一応モネの池は終了です。




.





ブログ一覧 | クルマでお出かけ | 日記
Posted at 2019/09/07 22:53:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

お金次第
ターボ2018さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年9月8日 0:15
ライトバンさん、こんばんは~

モネの池ってイマイチと以前、どなたかが書かれていたので
辿り着くまでドキドキしながら読み進めていました^^;

でも、本当に綺麗な池なんですね♪
良いもの見せて頂きました^^
遠くまで下道の運転お疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年9月8日 9:08
如月 福子さん、おはようございます。
そういうのも眼にしますね笑
まぁそこは、感性の違いですかね。
さった峠から見える富士山も
それほどのもの?みたいな笑

自分の個人的な印象ですが
名も無き池・・
誰が名づけたかモネの池・・

観光地化されていなくて
神社の裏にひっそり佇む池
想像通りでした♪

できれば
季節を変えて訪れたいところです。
コメントありがとうございました。

.
2019年9月8日 2:17
こんにゃんば(^^)

スゴイ元気ですね?
ワゴンRくんも元気いっぱい!長距離仕様ww
うちの車たちの中で年式近いのって、ピーティー
かな?多分ライトバンさんのワゴンRの3倍位
走ってるはずだけど、年式は1年新しいにゃ。
ETCも付けずに日常の近距離移動専用車(^^;)

特に購入後碌な手入れも出来てない事も有り
既に長距離に耐えられないと判断してます。
主にカミさんが乗ってますが(笑)

古い車はだんだん、距離に関係なく壊れ始め
ます。
これからも大切に乗ってあげて下さい♪(^^)


コメントへの返答
2019年9月8日 9:19
karonさん、こんにちは~。
いやぁ。クルマは至って元気なのですが、人間が付いていけません笑
本当は、毎日のように長距離を一定に走れば、車にとっても負担がないと思います。
たまに近場とか渋滞路を走るのが車にとっては過酷な状況でしょうね笑
壊れるというより、消耗品の交換部品ですよね。
エンジン自体は2~30万キロは行けると思います。
バルブシ-ルなどのゴム類は永久ではないですからね。
4サイクルの場合、基本オイルは減りませんが、減ってくれば、上記の兆候かもしれません。
4輪のエンジンはトルク重視でバイクのレ-シングエンジンみたいに1万回転とか回さないので耐久性はあると思います。
(そんな事聞いてねぇよ!)・・と。笑
余計なお節介失礼しました。

ワゴくんR、ミッションではないので、ATが持つのか?・・・笑

どうもありがとうございました。

.
2019年9月8日 8:28
おはようございます

モネの池すばらしいですね。
私も写真撮りに行きたいです。
ライトバン59さんのバイタリティには頭が下がります。
しかもオール下道とは(^^)
コメントへの返答
2019年9月8日 9:38
jogpapaさん、おはようございます。
暇に任せて、行き当たりばったりという感じです。
ところで
あれだけ山深いところだから鳥さんも居たんでしょうね笑
カワセミさんはぱったり見かけませんです。
今朝も巾着〇に行ってきました笑
やはり不発でした。
コメントありがとうございました。

.

2019年9月12日 8:30
おはようございます☕
沢山走りましたね!
お疲れ様でした😊

モネ*°♡モネの池 clearで素敵ですね
まるで絵画です*
見た気持ちになりました。
ありがとうございます*°♡
コメントへの返答
2019年9月12日 19:24
みーみ♯さん、こんばんは~。
岐阜県も南北?に広くて白川郷より5~60km遠いいくらいなんですよね。
でも初めてのところだったので
距離感が全く想像つかなかったです。
木曽路は数十年前(笑)に走ったことがあり懐かしかったです。
モネの池はほんとに絵画そっくりでした。
(個人的な感覚ですが)
ひっそりと、ほかには何もないところが、また、よかったです。
コメントありがとうございました。

.
2024年4月28日 7:13
おはようございます!

超遅コメで失礼いたします。

何と言う事でしょう!!!
この世の物とは思えない!
素敵な景色!!!
是非行ってみたいですね♪
貴重な情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2024年4月28日 7:45
まわりみちさん
おはようございます。

遅いも早いもございません笑
引き出しを開ければいつでも
その時の光景が・・
いつも改めてそんなに前だったのかと・・
美しいものはいつまで経っても美しいままです。
意図したのかと思うほど
自然のままと思いますが
池の底の色が何とも言えません。
湧き水なのか透明度が凄いです。
実際に目にしてなぁ~んだと
言うかどうか・・
感性にも個人差がありますし・・💦
なので強制的にお勧めする意図はございません笑
ただ
未だに同じようなものは見たことがございません。
こちらこそありがとうございました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation