• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月14日

猛烈な台風のお蔭で・・

猛烈な台風のお蔭で・・

風車とコスモスが・・・


以前(9月6日)訪問した時は、 


まだまだ夏の余韻があり・・


コスモスには早かった。



残暑もありましたが


やっと 


その時期が来たんじゃないのかと・・






alt
9月6日 の (あけぼの山農業公園)

まだまだ秋には程遠かった・・



で、待ちに待った・・・待ち過ぎた?


丁度台風と重なってしまったけれども


調査に出かけました。


片道80km以上はきついよ・・




alt


  


  10月13日 台風一過のいい天気


 あけぼの山農業公園(柏市)より









alt


いきなり結果報告です


何シテル、速報(笑)でお伝えした通り


もう終わり? 全滅でした。


また立ち直るのか


このまま終焉なのか


わかりません・・





alt


ほんと気がかりでしたが


休みは 毎週末・・


今週ダメなら、また次の週・・


その一週間が命取り・・


これでまた1年先でしょうか・・



alt



昨日10月13日の台風・・



わが家は大丈夫でしたが



翌日(10月14日)のニュ-スを見ると凄い事になっていましたね。


*****************************


 ↓ 環八走っています。




alt


杉並 井荻 トンネルの換気塔・・・







alt


元食堂だけあって


いい味出してますから~


松戸あたりから・・・



alt


6号線を順調に走ります




alt


千葉県 柏市、あけぼの山農業公園に到着


ここまで約80kmありました




alt



埼玉飯能のム-ミンは何千円もするそうですが


ここは無料です。


公園といえばそういうイメ-ジですよね。




alt







alt







alt


主役のコスモスが・・・


なんて日だ! ちがった なんて年だ!







alt

 ↑ 白いのは道路のガ-ドレ-ルと思われる



土手の上に沢山 人が集まって居たので


ちょっと覗いてみました。


その先は凄い事になっていました。




alt






alt


いつもと変わりない青空が広がっているのですが


その下では


大変なことになっていました




alt


  濁流が上流へ遡っているのかと思いましたが


  利根川の水が河川敷に入り込んで


  川の流れと反対方向に溢れているそうです。


  まるで川のようです。





  
alt






alt


グ-グルの航空写真ですが

通常は広い河川敷で畑や道路だったようです


矢印の場所から下は川になっていました。



alt


  おもちゃみたいですが本物のヘリです




alt


     ↑ 土手から風車を見ています



alt


このあと


利根川を渡って茨城へ出ようとしましたが


橋は大渋滞で帰還を余儀なくされました





alt


流山あたりだったと思います





alt


ここも凄い光景でした。



alt







alt


グ-グル航空写真から


凄い広い河が見えていましたが・・・








alt


安行公民館 なかなか立派でした


東北自動車道から首都高へ入っていくと聞く名前だと思います





alt




alt



川口の市街地の一角です


何だか江戸川乱歩の小説にでも出てくるような館です






alt


風情ある一戸建ての奥には高層ビル群


分譲、賃貸物件の中で


威厳を保っています笑




alt




お洒落な佇まいです。







alt


写真の左側は鋳物工場のようです


ビル群の波に飲み込まれそうです





alt



川口市は鋳物も盛んだったようです


この建物の隣も工場みたいです


(上の写真参照)


現在は福祉センタ-のようですが


戦前、鋳物問屋 鍋屋平五郎商店


鍋平別邸だそう




alt


16時までで


15分ほどでちゃちゃっと拝見


部屋がいくつもありモダンな造りもありました






alt

写真では分かりづらいですが


立派な庭園でした。










alt


 17号 荒川 戸田橋




alt



戸田ボ-トです


ここも


浸水していました。






alt






alt





alt


つるべ落とし


ほんとにストン!と陽が落ちました


alt


お疲れさまでした。







ブログ一覧 | 千葉県 | 日記
Posted at 2019/10/14 19:54:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2019年10月14日 20:00
こんばんは。

青空に風車の風景、素敵です。
水辺もあってなかなか素敵な公園のようですね。
コメントへの返答
2019年10月14日 20:18
はまん太さん、こんばんは。
千葉には、他にも風車のある公園があるようですが、ちょっと遠くてこちらの公園に来ました。
ピンクのコスモスと青空のコラボを期待したのですが、台風には参りました。
コメントありがとうございました。
2019年10月14日 21:04
こんばんは

利根川すごいことになってますね。
各地で台風の爪痕が・・・

ノー鳥、ノートリ(笑)

川口は趣のある街並みがあるんですね。

吉永小百合さんが出演してた映画「キューポラのある街」は確か川口が舞台だったと思います。

こんなこと言ってられる状況では無いですが今回の台風で一気に秋が進みそうですね。
コメントへの返答
2019年10月14日 21:43
jogpapaさん
こんばんは~。

ほんとに、過去に前例が無いような自然の猛威を見せつけられますね。
埼玉も広いですよね
川口市は埼玉県でありながら
東京下町という風情もありますね。
普段外環走っていて通り過ぎてしまう場所ですが、裏路地に入ると小さな発見がありました。
ほんと季節の移り変わりもあっと言う間のような気がします。
コメントありがとうございました。

.
2019年10月14日 21:32
こんにちは、利根川の氾濫写真、ガードレールのある道(奥に見える方)は私が普段利用する、広域農道になります。ちなみに、写真の最奥の堤防の向こう側が利根川になりますので、この場所は2重堤防の間になります、私の記憶する限りここが冠水したのは、20年以上前だったと思います。

ちなみにあけぼの山公園は、チューリップの頃がいいですよ~、運河良ければ、桜とチューリップ、一緒に見ることができます。
コメントへの返答
2019年10月14日 22:08
haharuさん
こんばんは~。
そうだったんですか。
過去にも冠水したことがあったんですね。
凄い水量でした。
最初はなんで川の水が逆流しているんだろうと思ったほどです。
川ではなかったんですね。
HPなどでもチュ-リップが載っていましたね。
来春のチュ-リップに期待します。
コメントありがとうございました。

.
2019年10月15日 7:09
おはようございます
河川を見ると台風が残していった爪痕が。
本当に不安で怖い1日でした。

あけぼの山の秋桜に会いに
近々行ってみようと思ってましたが
全滅でしたか。。
可哀想に( ´ •̥  ̫ •̥ ` )
仕方ないですね。
ライトバンさん お知らせブログありがとう😊

来年こそは❁✿✾

コメントへの返答
2019年10月15日 18:36
みーみ♯さん、こんばんは~。
今日も懲りずに自転車通勤でした。
家まで2km位の所で雨が本降りに・・
堪らず合羽着ました(笑)
それはそうと、日が経つごとに台風の爪痕がハッキリしてきましたね。
コスモスもその被害を受けていました。
あんなに華奢な身体なので
暴風雨には耐えられなかったようです。
このまま終わるのは何となく寂しいですね。
コメントありがとうございました。



.
2019年10月15日 10:22
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
BGMを聴きながら
画像を見ると、コスモスがとっても
美しく・・・
台風の爪痕は、報道マンのような凄さを
鮮明に浮き出させ・・・
素晴らしいです。

「膨大な借金、莫大な国防費・・・
自国民の被災をカバ-できなくて
国防ができるのかしら・・」

頷きました。。
コメントへの返答
2019年10月15日 19:02
セイラ2さん、こんばんは~。
何だかガックリでした。
主役のコスモスが大打撃・・
また一年待つのかと思うと・・
河川は凄い事になっていましたが
長野のほうでは新幹線の車両基地も水浸しのようで、セイラさんのほうは大丈夫でしたか。
二階幹事長がまた、思ったよりも・・なんて言うんだから。
何人犠牲者が出たら思った通りなんだ?と・・
頂いてくれましたか(笑)
犠牲になられた方はお気の毒ですが、残されたもの、みんなで頑張って
明るく行きたいですね。
コメントありがとうございました。

.
2019年10月15日 12:35
こにゃにゃちわわにゃ(^^)

台風に耐えて傷んだ花弁を懸命に咲かせるコスモスに何だかジ〜ンとしてしまいました。

つるべ落としの夕暮れと言えば・・・
情緒の無い話ですが、笑いながら石を投げるアラレちゃんを連想してしまいますにゃ(爆)

実際はスマホでもカメラ起動してシャッター切る迄の僅かな時間で景色が変わってしまう事もあるので画像に残すのが難しいですよね?(^^)
コメントへの返答
2019年10月15日 19:10
karonさん
こんばんは~。
台風大丈夫だったでしょうか。
華奢なコスモスが、あの暴風雨に叩かれていたのかと思うと切ないですね。

夕暮れは、ほんとに早いです。
カメラを準備している数分で暗闇になりますね笑

コメントありがとうございました。
.
2019年10月25日 21:43
こんばんは

御食事処、いい味出していますね~w

また、紫色の夕焼けも素敵ですが
ヘリコプターが屋根の近くまで飛んでいるのは初めて拝見しました。

楽曲はアラン・ウォーカーさんを聞かれるんですね!彼の作品は曲も映像もグッドで、車の中でよく聞いています。
コメントへの返答
2019年10月26日 8:28
リック・ジョンソンさん
おはようございます。

昭和の味(雰囲気)を残す建物がだんだん減ってきていますね。
都心との境目というのでしょうか
新しいビル群と戸建が犇めく中でも、ひっそり佇む廃墟が目を引きました(笑)
アラン・ウォーカーさん・・
ちょっと謎めいていて
曲がいいですよね。
色々な景色を見ている時に
ふっと、思い出したりします。

コメントありがとうございました。
2019年10月29日 15:23
掲載から2週間経って水害の恐怖感も和らいでいる頃でしょうか。
ブログの写真が素晴らしいのでコメント入れたくなりました。

赤いスポーツカー、1960年代のS600だか800だかですよね!
遠くから見ると今どきのクルマのように尻がデカくないんですね。。
エンジンルームの様子もビックリでした。

おもちゃみたいなヘリコプターにもビックリ!
本物って書き込んでなければラジコンだと思います。
回転する主翼が二枚だし、キャビンがやたらたまご型。
後ろのローターもゆっくりでしょうか? シャッター超速い?!?!
イイ写真をありがとうございます
コメントへの返答
2019年10月29日 19:10
ユウキとミサトさん
こんばんは~。
コメントありがとうございます。

いつもカワセミポイントの池に散歩に来ているらしい方のクルマです。
修理関係やられているみたいですね。
当然部品供給は無いそうで自作したりしているそうです。
普通に雑然としているところが凄いです笑
ヘリは数十メ-トルの距離で
天気もいいのでSSも速めでした。
ほんとオモチャみたいな小さいヘリでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/43257290/
ブログ「コスモスが待ち遠しい」
因みに
この時は上空に飛行機がバンバン飛んでいました(笑)

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation