• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月05日

御射鹿池の紅葉はどうなのか

御射鹿池の紅葉はどうなのか


カレンダ-の数字に連動して季節も変化するはず

日中は20度を超える日もあるが
朝はかなり冷えてきた。

春頃から再開した片道11kmの自転車通勤(痛筋)
冬用の手袋でなければ手が冷たい。



通勤帰り住宅街の中を走り抜けて行く

朝は気づかなかったが


焼き魚の匂い・・カレ-の匂い・・クリ-ムシチュ-の匂い・・

みんな暖かい家庭がまっているんだね。



ウチの夕飯は何なんだろう・・


たまに、ラインが入っていて、「外食で済ませて」と・・


ブッ!ブフォフォフォ






その見なれた景色の中に紅葉は見あたらない。


alt


   ↑ 2018.10に訪問した軽井沢の雲場池です。

           (クリックでその時のブログに飛びます)

           (飛びます飛びます・・・)


 こんな紅葉を思い出したら


ところで長野の紅葉はどうなのか・・


ピンポイントで御射鹿池に突撃しました。



alt

休日出勤の代休で行ってきました。

(休暇も余っているんだから 代休なんていらない金をくれ)


上の写真は
4日の深夜23時 甲州街道高尾付近から。




このまま甲州街道まっしぐら


大月まで来たらその先の橋が台風被害で全面通行止めらしい



大月ICから中央高速へ迂回して勝沼ICで下りました。







alt


勝沼インタ-下りて


再び甲州街道です。


柳沢峠411号線ならば一気にここまで来れちゃうけど


深夜の峠も気持ちいものではないよね。




その後「道の駅白州」で仮眠をとりました。


殆ど乗用車専用駐車場で大型トラックもあまりいません


それから湧水が汲めます。


(駒ヶ岳の麓・・南アルプス天然水です笑)





そのすぐ先にまた


道の駅「木曽駒」があるのですが


こちらは広くてトラックが多いいです。


(みんなエンジンかけっぱなしだから寝にくいかもね)




alt


メチャクチャ寒いです


上を見上げたら星空が・・・・


写真では分かりづらいですが


肉眼だと凄い綺麗でした。




その後


漆黒の闇の中、蓼科の峠を登っていきました。







alt


5日の早朝6時、明るくなってきました


気温は3℃でした




alt




おお~・・・


静寂と共に、ひっそり佇む池が現れました。




alt


某CMでも起用されたらしい・・・


水面に映る木々が何とも素晴らしいです





alt


 何かとても神秘的♪




alt






alt







alt






alt





alt


シジュウカラさん?





alt




alt


後ろを振り向けば


冬空に向かって伸びる木々が美しい




alt


午前8時頃 ようやく陽がさしてきましたが

 (陽子さんがきました・・に見えた人は目が疲れていますね)


明るいのはいいけど逆光なんですね。






alt






alt


駐車場の植樹されたモミジが綺麗でした。




alt






alt


299号へ出て


秩父経由にしようかと思いましたが


来た道を戻ることにします


こんな綺麗なところを登ってきたんですね。





alt




峠を下りると広大な畑が広がっていました。




alt



中央アルプスなのでしょうか



alt


木曽の御嶽山?


日本のテ-ブルマウンテンですね。笑








alt





alt


そのまま諏訪までやってきました。


諏訪湖周辺の温泉はどこもリーズナブル


なんと240円・・・無人です

500円しかなくて電話して両替頼んだら

近くの薬局の人が来てくれました

人件費出せなくて無人なのだそうです






alt


諏訪湖にきました


alt



猫まんまの出来上がり



alt


白州道の駅の横から


駒ヶ岳神社があるらしい





alt









alt


べるが通り 





alt


爽やかです



alt



  NDフィルタ-を試してみたり・・・



-alt


帰りは勝沼から塩山、柳沢峠経由で青梅へ

8~9%の勾配


50km規制だと50km出したくなる


あ~ぁ、また2速全開だぁ・・


全長70km余り


頂上から先は下りが長い


今回も
意外と燃費よかった

  最後までありがとうございました。

ブログ一覧 | ワゴンR | 日記
Posted at 2019/11/09 21:38:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2019年11月9日 23:12
こんばんは~

わぁ
見事な紅葉を堪能されましたね~
見にきて良かったと眺めながら
うっとりだったでしょうね

それにお写真の腕前もきれいです~

星空の写真はスマホですか?
デジカメですか?
よく星が映ってます~

ちなみに
ワタクシがスマホで撮った時は
ほとんど映らず真っ黒でした~
コメントへの返答
2019年11月10日 19:54
MOON★ROSEさん
こんばんは~。

諏訪湖エリアは何度も訪れているのですが、御射鹿池は初めてでした。
新緑の季節もいいだろうなと思いました。
星空撮影は一眼レフで、三脚使用の6秒くらい開放です。
因みに、お月様が難しいです笑
コメントありがとうございました。


.
2019年11月9日 23:27
こんばんは

雲場池は一昨年行きました。
御射鹿池には昨年の夏に行きました。
とても神秘的な緑色でした。
酸性が強くて魚は住めないそうです。
紅葉の御射鹿池綺麗ですね。
水面に映る木々が一段と映えます(^^)
コメントへの返答
2019年11月10日 20:01
jogpapaさん、こんばんは~。

そうでしたかぁ。
すぐ傍に町営の無料駐車場があるみたいですね。
あそこの前の道が相互通行で凄い渋滞しますね笑。
御射鹿池は、初めて行きました。
是非初夏の新緑の季節に訪れてみたいと思いました。
看板にも書いてありましたね。

水面には近づけないので状態が解りませんでしたが
酸性が強いらしいですね。
水面に映る木々がほんとうに綺麗でした。



.
2019年11月9日 23:46
素晴らしい景色ですね♪

私にはこういう遠征は無理なのでいつも都心近郊ばかり💨💨

腰の不安と夜更かしができませんf(^ー^;
コメントへの返答
2019年11月10日 20:06
PEN。さん、こんばんは~。
初めてでしたが、行ってよかったです。
腰に不安があるのですね。
ちょっと心配ですよね。
自分も腰痛で入院したことがあります。
坐骨あたりから神経ブロック注射もしてもらいましたが全く効きませんでした笑。
MRI画像も悪いところなし。
人間の身体はわかりませんね。
お大事になさってくださいね。
コメントありがとうございました。

.
2019年11月10日 14:05
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

自転車はもう凍えそうですね・・
運動にはなるけど(ーдー;)
しかし綺麗な景色となりましたねぇ!
寒さが鮮やかな景色にしてくれるんだねぇ。。。
諏訪湖から富士山があんなに大きく
見えるんですね?
知らなかったぁ。。。
じゃ、山梨や静岡まで行かなくても
諏訪湖まで行けば富士山に逢えるのね??
o(^ヮ^)oわーい★
アウトドアでの食事は楽しいでしょ。
すごい味があるし♪
コーヒーだって落としたてだo(`ω´*)o
コメントへの返答
2019年11月10日 20:17
セイラ2さん、こんばんは~。

木の成果も違った
気のせいかもしれませんが
セイラさん、最近
悟りの境地に達してしまったようです笑。
「いかったいかった」と、
なんでも受け止めてしまうような・・。
どうぞ
山梨や静岡まで逝っちゃってくださいよぉ~。
因みに千葉県TDシ-の辺りからも富士山見えちゃうんですよね。
東京ゲ-トブリッジ越しに素晴らしいですよ。
まだまだ甘いコーヒ-やジュース飲みたくて堪りませんが、
意地でもブラック飲んでいます笑。
自転車の運動と相まって175cm63kgキ-プ。
ブッ!ブフォフォフォ!
コメントありがとうございました。

.
2019年11月10日 21:51
こんばんは(^^)

2日違いで、同じエリアにいらしたんですね(^^)d

間違っても、深夜の411は、お控えください(* ̄∇ ̄)ノクワシクハイイマセン


御射鹿池、日の出前の方が綺麗ですね(^○^)

開けたパノラマの先にある山々が何処か謎ですね(^-^;
ビーナスから御嶽山見えるようですが、原村から見えるのか、ちょっと自分も疑問に思いましたf(^ー^;
手前に中央アルプス控えるので、乗鞍の可能性もあるのかなと(^_^;)))

形状見ると、御嶽山なんですがね(?_?)
コメントへの返答
2019年11月11日 11:02
GAGARRINさん、おはようございます。
2日違いでしたか・・
自分は振り替え休日で平日でしたが、休日は混みそうですね。
形状から安易に判断しましたが
何の山なんでしょうね
頂上付近には雪渓?もみられるようですが、場所的にアルプスの向こう側ですものね。
その向こう側が見えるほど標高も高くないと思いますし笑
411号・・・
夜、バイクで花魁淵の前を通るとリアシ-トが若干重く感じられます・・・
コメントありがとうございました。
2019年11月11日 12:25
こんにちは♪
遅コメ失礼します。

相変わらずフットワークが軽いんですね。
御射鹿池は諏訪湖のほうにあるのですね。
行ったことありません。

池に映る紅葉が綺麗ですねー
近辺の田園風景もいいなー
ゆっくり走って、近辺の景色に癒されて温泉入って最高ですね。

私も妻に外で食べて来てって時々言われます(笑)
コメントへの返答
2019年11月11日 17:36
comotoropapaさん、こんばんは~。

いえいえ
ありがとうございます。

八ヶ岳エリアは広いですね。
周りが南アルプスや中央アルプスに囲まれて空が凄く綺麗ですね。
自分もこの池は初めて行きました。
初夏の新緑もよさそうだなと思いました。

そうですかぁ・・
ウチのカミさん(も)
専業主婦なんですけどね
専業しろよと言いたいですけど
平和を維持するのは大変です笑

コメントありがとうございました。



プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation