• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月11日

和田峠からの山並み

和田峠からの山並み 陣馬高原・・

なぜか
過去にも意外と多く訪ねている

例えば
こんな状況下の時も・・笑
 ↑
クリック過去ブログへ飛びます







春だったねという頃は
もうすぐそこに来ている?

そしてその季節も終わる頃
今度は夏だったねと

そんなこと言っている間に一生が終わってしまう

・・・

お-い!




alt

陣馬街道を走っていくと
ゆうやけこやけの里が・・
あまり興味が湧かないので
いつも素通りです
失礼💦


alt
紅梅の花も素晴らしいです



alt
チェレステカラ-笑
自転車ロードバイクの老舗ビアンキのイメ-ジカラ-


alt



alt
よくよく見るとこの標識
4月から11月
日曜休日の9時から11時
通行止め
(進入禁止と通行止めの違いもややこしい)
そんなことより
要はシーズン中
車両では無理なのね

和田峠頂上前の駐車場も滅茶高です💦
4輪800円
2輪車500円、
チャリ200円

alt

こんな気持ちのいいハイキングができるんだから

高い駐車料金もしかたない?


要は景信山から尾根伝いに登ってきなさいということか笑

和田峠、山梨県側からなら大丈夫そう・・



頂上に着きました↓


alt


しかし景信山まで
5.7kmもあるんだね💦

alt

↑で
参考2015,3

懐かしい頃にワープします笑

alt

景信山へ行くのに通過する小仏峠
この真下を中央道小仏トンネルが走っているのかな


alt

重たくてズーム置いてきました
標準70mmです


alt

なので少しトリミング



alt


陣馬高原のシンボル?

個人的には人工物何もいらないんだけど

だって自然を見にきたんだもの

手付かずがいいよね。

alt


標高857mだそう



alt

緑の屋根のアングルだけ写っているけど
その
売店が一番いい場所陣取っている

神奈川県立陣馬相模湖自然公園らしいけど

どこが自然なのだろうか💦





alt

なのでトリミング



alt


alt


ほかに目を向けると
下の方にポツンと一軒家的な集落?が

alt



alt


alt





alt


お庭的なところでしたが
少しだけ気晴らしできました。

追伸・・笑

少し遡る事3月7日↓

alt
殺風景な場所に鮮やかな黄色が目立ちます


alt


alt


菜の花
3月7日のものでした




殆ど変化の無い
マイペ-スなブログ
お付き合いありがとうございました。

.
ブログ一覧 | 鳥など | 日記
Posted at 2021/03/15 21:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

テレビを更改
どんみみさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年3月15日 22:08
ライトバンさん❣️
こんばんは🌠
お疲れ様でした👍
菜の花と黄色のベンチが  
一番ホッとしました🥰👍笑

これからは🌸前線も来て 
📸カメ活 忙しくなりそうですね😉👋
コメントへの返答
2021年3月16日 20:52
るびーRoseさん
こんばんは~。
お花は逃げなくてジッとしていてくれるのでいいです笑
鳥さんを撮りに行って
何も撮れないと、その時間って有意義だったのか複雑な心境になります笑
しかし、バッチリ鳥さんが撮れた時は、そういう思いも吹き飛びます。
なにもかも吹き飛ばしてくれるような写真撮りたいですね。
コメントありがとうございました。
2021年3月15日 22:17
快晴+冠雪富士で素晴らしいです。
雨で中止になった分、よけいにキレイに映ります(笑

高尾山からの縦走だと
さらに感激の美しさなのでしょうねー

白馬?のオブジェは不要ですよね
というか、何の記念かを記しておいて欲しいですよね。

コメントへの返答
2021年3月16日 21:00

くまなびさん
こんばんは~。

そうなんですよね。
富士山は快晴でなければいけません。
なので快晴というとまず富士山が思いつきます。
しかしながら現実は快晴を確認してからでは、富士山まで行く間に雲に隠れてしまったり。
日の出前に出掛けても現地で快晴になるかどうかは運次第笑
そういう意味ではやはり富士山は難しい?のかも。
確率的には冬場がいいですね。
冠雪した富士山も綺麗ですしね。
陣馬高原も数年前に比べると
登山客も多くなりましたし車両規制も厳しくなりました。
ちょっと近寄りがたい場所になってしまいましたね。💦
八王子城後なんかは穴場かもしれません。
実はこの後城山湖へ行ってきました。
あそこも、見晴らし良い場所がありました。
そのうちブログUPしますね。
2021年3月16日 8:34
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます♪

関東地区でもこうやって自然がいっぱい
愉しめるんだね♪

陣馬高原のシンボル・・・(*μ_μ)ィヤン
えっちすぎるっ(爆

そだね、自然に戯れるために来ている場所に
人工物はいらないね。
手作りならいいかもだけど(^-^)
コメントへの返答
2021年3月16日 21:10
セイラ2さん
こんばんは~。
自然というか何というか笑
そうでしょぉ?
ゲ-ジツ家は意味不明です。
女性ってビジュアルで興奮するのか不明ですが、小さい子なんかは
このお馬さん目が無くて怖いなんて思うでしょうね。
っていうか、あんなど真ん中にこんな人工物いりませんよねぇ笑
売店といい、駐車料金といい
商売根性見え見えもダメですね笑
今回写真には写っていませんが駐車場から頂上へのアクセス歩道も綺麗に作り直しているようでした。
ハイヒ-ルでも登れるようにしたいのでしょうか。
結局中途半端になるような気がします。笑
コメントありがとうございました。
2021年3月18日 21:26
ライトバンさん、、こんばんはぁ~(^_-)-☆
500円駐車場まで、SWで行っちゃった・・・のですね。
それは、ずるいです・・・(笑)(^_-)-☆
陣馬高原下バス停から、登っていただかないとね。。うふ!

<>・・・
景信山登山より

懐かしい頃にワープします笑

☆彡・・・はい、ワープしてまいりました。私のコメも残っておりました。
写真が、完全に良くなっているのが、わかります。
お疲れさまでした(^_-)-☆
コメントへの返答
2021年3月19日 21:02
ばんきんやさん
こんばんは~。
そうだったのですよ。💦
如何に楽して頂上を目指すか笑

ほんとですよね。
画質の差は歴然です。
一眼レフ重たいだけのことはありますね笑
そろそろ鳥さんに出会いたいです。
なんとか元気に頑張りましょうね。
コメントありがとうございました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation