• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

今年のヒマワリ

今年のヒマワリ
.






alt



梅雨明け直後の異常な猛暑から
一転
戻り梅雨のような天気だったのが
また回復

本来の暑さに戻ったような感じです
しかし
やはり暑いです。

この日(7月24日)も
湿気も手伝って不快な暑さでした。



alt

そんな不快なジメジメを和らげてくれそうな向日葵

武蔵村山のひまわり畑
用事のついでに寄りました




alt

夏場の朝は4時半ころから明るいので
5時半くらいには起きてしまった

天気が心配なので、
6時半には
洗濯もの干し終えて

午前中に用事を済ませて
昼頃には帰ってこようと

チャチャっと
決められた曜日のゴミを
出してから出発

そしてひまわり畑に到着したら
少し時間が早くて
まだ駐輪場も開いていませんでした 笑


alt

暫くして8時半ころになると(柵の)中に入れました。
(因みに塀の中ではありません)

(柵の中と塀の中を掛けてみました)
(えっ?面白くない?・・そうでしょうね)




alt
  
 団地の中のひまわり畑

 近所には
 東大和警察署や
 多摩都市モノレ-ル(上北台駅)がありますね。

(いずれは、西武園、埼玉県まで繋げて・・)
(都知事、県知事、西武鉄道、関係者の方見てる?)

 実現する頃には自分は生きていないだろうな・・




alt

  周辺の団地は改修工事をしていました。

  昭和時代の建物も 
 どんどんリニュ-アルしているようです


alt

右向け右!
みたいな全員勢ぞろい

向日葵センサ-は

いつも
お日様を追いかけているのですね。






alt

周りを山に囲まれた山梨県明野のひまわり
みたいなわけにはいきませんが、
住宅地のひまわり畑です。

alt

130km先にはこんな景色が待っているんでしょうね。
(2015 山梨県明野村ツーリングより←リンクします)



alt



alt



alt


最近赤い向日葵も見かけますね。



alt



alt









alt



alt


alt


素人のお絵描きです・・
尻に乗って

違った
図に乗って(図に乗る=調子に乗る)

マイペ-スで好き勝手にやらせて頂いております。


alt
観る者を癒し
虫たちに養分を与え
無言で仕事しているんですね



=====================


alt

画像は別日(7月29日の青梅)です

alt


alt
頭の中ではこんなイメ-ジだったのですが



alt

秋桜って
その名の如く秋じゃ?


alt

秋桜→×
夏桜です(笑)
季節感が分からなくなります。

そのうち季節感だけではなく
朝飯食ったか覚えられなくなります・・

ここはどこ?私は誰?

あぁ~!

alt

・・・
秋桜だなんて気が早いですよぉ~

夏が終われば人生の後半

いや一年の後半何か寂しい・・・





=====================

ブログ編集していて・・・

最近老眼が進み
文字が見にくいので文字サイズ変更していますが
リッチ編集には老眼にやさしい18pxが選べないのよね
(これ設定できるのでしょうか)


alt


リッチ編集には
丁度いいサイズが16PXしかなく
通常編集にて18PXに
文字サイズ変更しています。
(お金持ちじゃないけどリッチ編集なんだぜ)

改行したとき
文字の大きさがチグハグになったり
文字数が多すぎますなどの警告文が・・
でたりする経験が・・


alt

通常編集で見てみたとき
文字の改行などすると
文字の間に余計な記号がついて・・。

そこで18PXにしたはずが
16PXなど以前の数字がまぎれたりしていることがあります。

・・よね?

例えば 
「あいうえお 
 改行して 
  かきくけこ」の文字を大きさ変更しようと

あいうえお、かきくけこまでを
なぞって18pxにしたとき
1行目と2行目の間(文字の間)に
余計な記号「</span></div><div><span style="font-size:16px;">
みたいなのが挟まってきます。
・・よね?


alt

また改行続けたりすると
上図のように文字(記号)がいっぱい
付いてきちゃったりします

・・よね?

それで
「文字数が多すぎます」みたいな
警告が出ちゃったりした経験があります

・・よね?

・・・・・・・・・・・

文字と文字の間
改行の間の
「</span></div><div><span style="font-size:16px;">」
こういう記号は削除して大丈夫みたいです。

具体例
「文章の最初に<span style="font-size:16px;">
あいうえお・・・かきくけこ
「文章の最後に「</span>」を付ければいいみたいです。

また改行の間に「</div><div>
こういう記号が入ると
文字の大きさ指令が遮断されるみたいです
本当に面倒ですが
一旦文章を入力して体裁、
改行するときは通常編集でやっています。

以上自分の経験上です
専門ではないので
他にやり方を知りません。
失礼しました。

因みに、
最後の文章もあとから付け加えていますが
最後に</span>を移動させただけで
すべての文字の大きさが変わりました。
注意点としては
改行するときは通常編集でやったほうが
分かりやすいかも・・
ということです
なんだぜ・・💦





ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2022/07/30 17:24:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2022年7月30日 19:10
こんばんは〜 今あちらこちらでヒマワリを見かけます、やっぱり青空に太陽がよく似合いますよね(^∇^) 赤いヒマワリもですけど白もあるそうです。

ところで最近よく絵を描いておられますが、なんだかほのぼのしていてお上手です!(^_^) 拝見していて私も一度描いてみたくなりました、「絵」なんて一体いつから描いていないのか全く記憶に無いぐらい描いてませんが(^_^;) まず色鉛筆が家にあるか探してみます(笑)
コメントへの返答
2022年7月30日 19:50
なっちゃんさん
こんばんは。

ほんとそうですよね。
太陽が似合う花です。
花自体も太陽みたいですよね笑
そうなんですね
白い向日葵も・・・

昔から絵を見るのは好きでした。
中学、高校の頃は落書き程度の絵をよく描いていましたが
社会人になってからは描かなくなってしまいました。
今も落書き程度なのですが
これからも描きたいなと思っています。
水彩画は、筆と水に抵抗があるかもしれませんね。
色鉛筆なら手軽でいいかもしれませんよね。
どうぞ
楽しい絵を描いてくださいね。
2022年7月30日 19:17
こんばんは~・・・・。

「ひまわり」・・・・昔、ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ、リュドミラ・サベーリエワなどが出演して、1970年に公開されました。

イタリタリア ・ フランス ・ ソビエト連邦 ・ アメリカ合衆国 の合作映画として名高い名作でした。

印象的な音楽に乗って、ウクライナの果てしないまでの広大な「ひまわり畑」が脳裏によみがえってきます・・・。当時ウクライナはロシアの一部でした。

結婚前の家内と日比谷へ見に行きました・・・・52年も前の事です。
コメントへの返答
2022年7月30日 20:02
銀河さん
こんばんは。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A_(1970%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
検索したらありました。
画像検索でもたくさん出てきましたね。

1970年・・・
万博の年
よど号ハイジャック
アポロ13号打ち上げ
など
記憶に残る年でもありましたね。

結婚前の・・・
そういう意味では
一生忘れられない年ですね笑

コメントありがとうございました。
2022年7月30日 20:22
こんばんは♪
ひまわりの写真と絵、味わい深いのは絵のほうですね。

バイクとひまわりの絵、額に入れて飾ってもいいぐらいの出来映えですね。

ゴッホのひまわりを思い出しました。😊
コメントへの返答
2022年7月30日 21:15
FLAT4さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
いえいえ
お褒めのお言葉恐縮です。
バイクと向日葵の背景は想像で描きましたので、半ば適当です笑
現実的には無理なところも
画の世界では実現できちゃいますよね笑
ひまわりは
皆ゴッホに見えてしまうかも笑
ゴッホと並べたら
ゴッホ先生に怒られてしまうかもしれません笑
.
2022年7月30日 20:33
こんばんは(^^)

武蔵村山も咲き始めましたね(^o^)
清瀬は中止のようですが(^_^;)

山梨の明野は、今年久々に行こうか考えましたが、夏休みは津南のひまわりを考えてます(^_^)/

その前に村山明日行こうかな(^o^)

写真も絵もいい感じですね(^^♪
絵がまるっきり駄目なので、羨ましい限りです(~_~)
コメントへの返答
2022年7月30日 21:20
GAGARRINさん
こんばんは。

そうでしたか
清瀬は中止なんですね。
やはりコロナですね。

津南のひまわりですか
新潟なんですね。
きっと雄大でしょうね。

ありがとうございます。
自己満足で描いております
どうぞ
色鉛筆からでも初めてくださいね。
.
2022年7月30日 21:51
まさに今日❗️
従姉妹が村山のひまわり畑に行ったって写真送ってくれたんです😆

去年よりたくさん咲いているように感じたのですが😳

近いので行ってこようかな‼️

ライトバン59さんのお人柄のように優しい絵ですね❗️
素敵です☺️

私もバリバリの老眼です😖
そろそろダイソーの老眼鏡を卒業して少し良いものを買おうかと思っている今日この頃です😁
コメントへの返答
2022年7月31日 9:06
おはようございます
みゆみゆさん♪

ジョイフルのちょい先(笑)
今が一番いいのではないでしょうか。

言われてみれば、多くなっていたような気がしますね。

いえいえい恐縮です
ありがとうございます。
優しいのと弱いのは紙一重みたいな💦
以前は、八方美人?
周りに合わせてしまう
(流されてとも言う)
ところもありました。

でも、
自分自身を見失ってはいけないなと・・

息子のラインプロフィ-ルに
「柔軟な表面と揺るがぬ核」と
書いてありました。
なるほどなと・・笑

老眼・・
認めたくないのですが
しょうがないですね笑
自分は
もともと近眼なので
遠くも近くも見えにくくなっています笑

なんとか頑張っていきましょうね。
.
2022年7月30日 23:47
ライトバン59さん、こんばんは。
団地のひまわりが、整然と並んで咲いているのにびっくりしました。
さすが街なかのひまわりは違いますね笑。
一糸乱れずといったところでしょうか。
赤いひまわりはまだ見たことがないように思います。
か、違う花と認識してたり、もしくは花そのものに気づいてないのかもしれませんね。

今日は私もひまわりを見に出かけました。
ホントはそんなつもりじゃなかったのに、あれよあれよという間に出発してました。そのうち、ブログにしようと思います。
コメントへの返答
2022年7月31日 9:21
おはようございます。
danslemidiさん♪。

いつもご覧頂き、
コメントありがとうございます。

確かここは団地の跡地だった気がします。
いずれ何か建つのでしょうけど
それまでは、季節の花で楽しませてほしいですね。

向日葵は茎の先に大輪が一輪だけ咲いて、一斉に陽を追いかけるので、何本も集まれば、その整列体制が強調されますよね。

品種改良なのでしょうか
黄色以外のヒマワリもあるんですね。

同じ向日葵でも、咲く場所が違えば、また新鮮に見えることと思います。
楽しみにしております。

.

2022年7月31日 7:04
おはようございます!

ひまわり・・・
近頃は結構あちこちで盛んですね。
中には迷路になってたり・・・

明野のひまわり
私も覚えていないくらい昔に(笑
一度行ったことがあります。
その頃は写真をあまりとっておらず
定かではないぼんやりした記憶しか
頭の中に残っておりません(爆

相変わらずのステキな絵
今日も楽しませて頂きました♪

コメントへの返答
2022年7月31日 9:20
おはようございます。
まわりみちさん♪

背が高い植物だけに迷路はよく考えたものですよね。

初めて沢山のヒマワリを見たのが
明野でした。
清々しい山々に囲まれ
素晴らしい景色が印象的でした。

いやはや恐縮です。
また
よろしくお願いいたします。
2022年8月15日 15:31
こんにちは〜☺️
右向け右!なひまわりたちが、大型家電量販店の扇風機売り場に見えてしまいました🤣
本当にしっかり、太陽の方を向くのですね♪
赤いひまわりは知りませんでした😳
そして、お絵かきお上手なのですね😊
ひまわりの生命力が感じられました🤗
コメントへの返答
2022年8月16日 5:45
#みぃさん
おはようございます。

向日葵センサ-?、
太陽の匂いを察知しているのですね。

ありがとうございます。
好きで描いてしまいました。
お見苦しいものを
失礼しました笑

その短い生涯の中で少しでも
お日様と向き合うため
みんな一生懸命生きているんですね。
コメントありがとうございました。


プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation