• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月06日

富士山と花火

富士山と花火











河口湖花火大会があるのを知り
 2/5(日)午後6時
急遽行ってきました。

花火開催時間は
夜8時から8時20分

2月19日までの土・日
及び2月23日(祝)まで
やっているそうです。

alt

早速到着すると
寒空の下
皆さんスタンバイです
(あんたもね)


alt

こんな写真を夢見て
・・・
夢は夢
現実にはなりません




alt

ぴったりの時間で
河口湖大橋方面から上がりました
撮影位置は対岸の円形ホールです



alt



alt

待ったなしの20分間
ピントも合ってなかったです


alt


alt

富士山も入れたかったので
高台から遠景を狙いましたが
巨大な富士山の全景
そして
麓の花火

富士山を入れると花火が小さく脇役?
迫力が今一つ。



alt

あの岸部の辺りがよかったかも


alt

富士山が辛うじて見えましたが

花火は凄く明るいし
富士山は暗い
ので
両方写すのは難しいです。

二兎は追えなかった笑

alt

花火は明るいのでISO感度100くらいにすればいいのですが
富士山が真っ黒になってしまう

結局中途半端になってしまった笑


alt




alt

・・・・・・・

alt

↑参考
熱海のときのようにはいかなかった笑


alt

せっかくなので
山中湖へきました



alt



alt


行きは圏央道 中央道(河口湖線)
帰りは道志道~16号でした。


久しぶりのドライブ楽しかったな・・・♪


















.

ブログ一覧 | ツ-リング | 日記
Posted at 2023/02/10 23:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

飛鳥III
ハルアさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2023年2月11日 0:09
花火と夜の富士山なかなか一緒に綺麗にするのは難しかったようですがそれぞれ綺麗ですね👍
夜に富士山撮影行ったことないのでちょっと行ってみたくなりました😊
コメントへの返答
2023年2月11日 7:29
たっちゃん30さん
コメントありがとうございます。
夏場はとくに
日中富士山隠れてしまうことが多いいので夜はよく見えるかもしれません。
ディ-プブル-の世界も魅力ですね。
2023年2月11日 7:19
おはようございます!

一枚目富士山と対岸の夜景
ドーンと迫力ありますね~~~♪

2枚目の絵
久しぶりの絵ですね。
どこかタッチが違うように
感じるのは私の気のせいでしょうか?

花火と富士山
どちらもそれぞれに
魅力ある被写体ですね
どちらも大好きです♪
(キライナヒトハイナイデショウケド)
写真撮りに出かけたくなりました。


しばしの息抜きができて
良かったですね♪

コメントへの返答
2023年2月11日 7:35
まわりみちさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

他の方のブログ写真拝見して
触発されました笑

しかし
とても真似できるものではありませんでした。

いつも絵は思いついてササツと
何も技術はなく
俗にいう落書きというやつです。

しかし
その落書きも特徴あるものにしたいなと思っています。

自己満足の
マイペ-スブログ
どうかお許しください。

ありがとうございました。
2023年2月11日 8:18
親の介護、いろいろと大変だと思います。
少しだけそういう仕事に関わっているので、それぞれの利用者さんの家庭の事情を垣間見ていると複雑な気持ちになることもあります・・・
コメントへの返答
2023年2月11日 8:43
常につまらない自由人 お~さん♪
おはようございます。

介護の仕事は大変だと思います。
子供ならまだしも相手は大人ですからね
入れ歯の掃除、下の世話
それを思うと時給は安い
求人募集も多く見かけます。
利用者負担
国の支援が入ってくれないとですね。
コメントありがとうございました。
2023年2月11日 8:41
おはようございます。
60才で年金貰い始めた私ですが、65才の年金満額でも生活出来る金額では無いからの判断です。
40才以上が支払う介護保険料は何処に消えて行くのか解らず、立派な介護施設が出来ても入居者払いでは、おかしな話です。
少しの年金を貰うより、介護含め生活保護を受けた方が良い生活を安心して出来る気がします。
コメントに、私の独り言を書いて済みませんでした。
コメントへの返答
2023年2月11日 9:01
2シーターさん
おはようございます。
単なる?老衰なら特養も
医療が必要だと介護付き
入居費は別途、介護保険は
今まで通りの内容で使うことになるみたいです。
確かに生活保護は保険料も国が負担らしいですね。
親族の資産も調査?
なんだか借金取り立てみたいです笑
コメントありがとうございました。
2023年2月11日 9:38
どうもです。😄
湖畔に映る花火は美しいです。
肉眼では分からない光の反射誤差を
見事に捉えていると思います。
良い条件でしたね!

母上様は、ご健在で何よりです。

ほとんど同じようにうちの妻の母も施設にあずけています。
4年前に妻の父が他界して、遺産は住んでる家だけで遺族年金暮らしになりました。
当時は母は足が痛くて杖をついていました。人工関節の手術をするように母に勧めましたが、頑固な父が生きている間は承知してくれませんでした。
結局父が他界してから両足にチタンを入れる入院手術、リハビリと2年間位かかりました。81歳の高齢ギリギリの手術でした。

今は施設に入って楽しくやっています。
心配事がなくなったのですが、やはりお金がかかりますね!
遺族年金だけでは足りません。
うちは、3人の息子たちが独立しています。
次男を呼び戻して母の家に住んでもらっています。
介護施設料の3分の1を家賃として負担してもらっているので助かっています。

これから先のことを考えると悩みが尽きませんが、ケセラセラ♪で行こうと思っています。
お金がなくなったらバイクとかキャンピングカーを売ってしまえばと思っています。
思い出を作る手段のために購入したものです。
散財しなくても美しい景色や光と風を感じて思い出ができれば幸せだと思います。

まもなく年金暮らしに到達しますが、健康ならば、働こうと思っています。

還暦まで生きられなかった友の分も…🥲
自分の糸がなくなるまで紡いでようと思います。
それまで
ファイト!
コメントへの返答
2023年2月11日 10:55
わたあめゆきこさん
おはようございます。
お母さま
高齢での手術
不安もあったでしょうね。
現在は
「施設に入って楽しくやっています」とのこと
それを聞いて気が楽になりました。

元来貧乏性の母
高額な施設入居費
コツコツ貯めたお金を
切り崩していくのが現実として不安もあるようです。
しかし、本当に限界、(もはや限界?)になれば
そうも言っていられません。

変な話
死んだあとにまでお金を残すより
生きているうち
本人の余生を
楽しく生きるため
使ってほしいと思っています。

仰る通りですね。
気持ちの切り替え方
応援
ありがとうございました。

早くにお亡くなりになられた
お友達がいらっしゃったようで
その方の分も元気に生きて
行きたいですよね。
改めてありがとうございました。
2023年2月11日 17:15
お邪魔します( ̄▽ ̄ゞ

花火と富士山
明暗だと撮影も難しいのですね(一一")

私の母はもう亡くなりましたが
生前、介護認定をして貰う際に
こちらの感じている
介護認定の判断より低く裁定されて
困った事を思いだしました。

確かに少子化問題も
すごく大事なことですが
同時に老後の問題も
政府は真剣に考えて貰いたいですね。

子供たちの為にも
自分は、ぴんぴんコロリで
人生終われたら幸いです( ̄▽ ̄♪
コメントへの返答
2023年2月11日 19:46
あっと~むさん
こんばんは。

そうなんですよね。
余程不自由にならないと介護等級上がらない
同居人がいない現実
それこそ手厚い介護が必要です。

少子化、待機児童、・・・
共働きしたいので、保育園に預けようとしたら
「就労証明書持ってきて」と・・
それが出来るのは
既に働ける状況であって
働けないから預けるのに
おかしな話です。

しっかりした?
老後が見えていたら
安心して?歳をとれますよね笑

コメントありがとうございました。
2023年2月11日 21:10
こんばんは。

先に、自分のブログへのコメントありがとうございます。
行かれていたんですね。自分は土曜ですが日曜も行ったミンともさんから「少し風があって逆さ富士は綺麗に撮れなくて残念だった」と。
円形ホールから3カ所からの打ち上げを撮るとなると30~35mm程度で、中央の打ち上げ花火と富士山を撮る時は40~45mm程度ですかね。
1,2枚目は花火にピントは合っているようですが、それ以降は少し広角に変えて撮られたのでしょうか?その時点で改めてピント合わせが必要でしたね。
それと土曜の自分の設定ですが富士山が写るようにISO100,F13前後で60~120秒開けてました。(今回はNDフィルター着けてません)
此処の花火はそれほど派手に打ち上がらないので白飛びは回避出来ました。
自分も何度も失敗してるので、めげずに花火を楽しんでください!
コメントへの返答
2023年2月12日 7:14
cookiearejiさん
おはようございます。
詳細な情報ありがとうございます。
仰る通りなんです。
途中で広角気味に変えました
ピンはそのままでした。
全く素人あるあるです笑
せっかく
富士山が目の前にあるので
全景を撮りたくて
対岸からでした
またトライしようと思います。
コメント嬉しいです。
ありがとうございました。
2023年2月12日 8:05
おはようございます♪
ご自身も完全復活といったところでしょうか♪
河口湖の花火も先日のTV「アド街っく」でも紹介されていました。
私はまだ行ったことがありませんが、空や景色を撮るには空気の澄んだ冬というのが定石でブログのお写真も流石で現地の空気感が満点ですね。
富士五湖周辺も何度も行っているはずなのに、こうした絶景は見落としているワタシです(笑)。
コメントへの返答
2023年2月12日 13:31
車イジリおじちゃんさん
こんにちは。
ありがとうございます。
テレビで紹介されていたのですね。
ほんの20分間ですが
そうそう行けるところではありません。
しかし、その20分間の中、暗がりで
画像の確認もできないままあてずっぽうでした笑
まあ証拠?レベルですね。
これはこれで難しいなと思いました。
2023年2月13日 2:13
こんばんは
花火の写真、キレイにとれてますね。
よーーく見ると富士山も見えました。
自転車明るいのが、新しい花火なのかと
驚きました🌀

コメントへの返答
2023年2月13日 8:28
MOON★ROSEさん
おはようございます。

他の方のブログを見ると
富士山と花火
絵にかいたような写真
しかし
とても真似できませんでした。

そんなことはよくあります。
それで向上心に火が付けばいいのですが・・
自分は自分
比べるのはよそうと思いました笑

コメントありがとうございました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation