• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月21日

雪が無くならないうちに

雪が無くならないうちに










ウチのワゴンRは(遠出用に?)
スタッドレスタイヤを履いているが

家の近所だけなら
活躍のチャンスは無いに等しい程
積雪は稀なのです

2023.2/10は
それほど
滅多にお目にかかれない雪景色でした。


(ブログ投稿日と撮影日は前後しています。)

alt

雪景色の
ムーミンの家(飯能市)

この光景も貴重だと思いました。



alt

駐車場から
ム-ミンの家に繋がる道も

それなりに
いい感じに見えました。



alt

見慣れた冬の木々も

モノト-ンの世界に

葉が落ちた枝には

代わりに白い雪が積もる



alt

職員の方?数人が

雪の降る中

一生懸命 ?

歩道の雪を掃除してくれていました。



雪を踏みしめて歩きたい・・
そのままでいいような気もするが
親子連れも訪れるから仕方ないか

alt


コロナが始まってから

ずうっと閉鎖中だった家の中

久しぶりに入ることができました。




alt

いつもなら
家族連れもいて
賑やかだろうなと思いますが

今日は

こんな天気なので

開店休業のようでした。


alt

建物の中からは

こんな感じに見えました。




alt

建物には幾つか窓があり


その中の

ステンドグラスの窓にも雪が積もっていました。




alt

外に出ました

何か工事をしているのでしょうか
オレンジ色のネットが邪魔ですね。




alt

敷地内の別棟は

管理室みたいなところがあり

そこの入口付近には

こんな置物がありました。



alt

もう一度

心残りのないように

見ておきましょう


alt

  雪景色のムーミンの家も見れて
  思い残すこともなく
  寒いので  そそくさと撤収しました。

  以上
買い物ついでの思い付きで寄ってみました

縦長の画像が多いのは、
急遽思い付きのため
カメラの持ち合わせがなくて
アイホンだったためです


参考で

HP貼っておきます


注:遠方から初めて来られる方は 宮沢湖のほうと間違わないように
  こちらは、飯能市民体育館の敷地の奥にあります
  駐車場、入園、すべて無料です。
  (飯能市が宣伝しないから書いておきました。市長見てる?)

alt


またまた参考

HPで触れているライトアップ ↑

2020,11 
過去ブログ・・今見返すと
この頃は(今もそうなのですが)
まだ、夜景撮影は未熟だったなと(笑)
昭和世代ないので
末尾に
wwwは使わないでいきます。・・・だから?(笑)

===========

 以下

 参考続きの参考?
alt

 丁度
1年前の2月
  
東京桧原村 
人里(へんぼり)

過去ブログ 「冬の桧原村をパトロ-ル」より
  
そういえばこの雪景色もレアだなと思いました。



.
ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2023/02/22 22:33:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2023年2月22日 22:56
ムーミンの世界そのものがそこにある感じで幻想的です。
こんな雪の景色を撮影出来るのもすごいですね。
アニメの世界そのものに見えますよ。
コメントへの返答
2023年2月23日 15:26
こまんぴゅーさん
こんにちは。
小さい子が、この実物大の家を見た時、どんな印象をもつのでしょうね。
案外お伽の世界と現実の境がなくて普通に受け入れてしまうかもしれません。

そんな、疑いもない純粋な心・・
生まれた頃は皆そうなのですよね。💦

コメントありがとうございました。

.
2023年2月22日 23:01
こんばんは♪♪。

けっこう積もっていますね。
ムーミンの家なんて、あるんだ♪♪。

オシャレですね♪♪。

雪かき…

いつだったかな、前の職場にすごく男前な人が居て、雪かきではないけど「僕が〇〇して来ますね」と言って、汚い作業はその男性がいつもやってくれてた人が居たなあ♪♪。

決して周りに強要せず、あくまで「僕がやって来ます」と言った感じで。
コメントへの返答
2023年2月23日 15:34
翔子さん
 こんにちは。

積雪なんてほんと珍しいです。
そうなんですよ。
今でこそ
大型ショッピング施設などできましたが
河川敷と丘陵に挟まれたような場所で、なにも無いようなところです。
そのトーベヤンソンさんと飯能市でどういう経緯があったのか知りませんがよく作ったものです。
・・・
誰もやりたがらない仕事を率先してやる。・・

普通、お前もやれよ、と言いたくなりそうですが、凄いですね。
なかなか真似できるものではないです。
コメントありがとうございました。

2023年2月22日 23:01
ライトバン59さん、こんばんは
この場所を今年に入って知り、ぜひ行ってみたいと思っています。
春から秋にかけてでしょうね。
それほど遠くもないので、ふらっと平日に休みが取れたときにでも。
それにしても雪のなか、おでかけなんて素晴らしいです。
コメントへの返答
2023年2月23日 15:48
danslemidiさん
こんにちは。

我が家からは、そんなに遠くないので、ついでに回った感じです。

市が運営しているようなので
営利を目的としていないのがいいです。

ほかにも
飯能市には天覧山や多峯主山(とうのすやま)があり、見晴らしがいいですよ。
子供でも登れる山(ハイキングコース)なので
暖かくなったら、お弁当を持って訪れるのもいいと思います。


.
2023年2月23日 9:40
おはようございます♪
その場所はオープンしてからだいぶ経つというのに私は県民としてまだ一度も訪問しておりません。
以前は裏の日帰り温泉が大好きでよく通ったものでしたが、オープン以来周辺が混雑するので避けるようになっていました。
雪景色はそれだけでも幻想的になるので、一層「おとぎの国感」が増しますね♪
こんな幻想的な写真を撮れる感性を私も身に着けたいものです。(*ノω・*)テヘ
コメントへの返答
2023年2月23日 15:48
車イジリおじちゃんさん
こんにちは。
そうでしたかぁ。
日帰り温泉・・
温泉ではないですが
自分は
リ-ズナブルなのが魅力で
「入間の湯」ばかり行っています。笑
普段見慣れた景色ですが
雪景色となると
また、違う雰囲気ですよね。
ある意味季節もの
チャンスがあまりありません。
それ以上にチャンスが無いのが鳥さんです笑

.



2023年2月23日 14:48
こんにちは!

朝起きて
おっ!雪だ!
そうだ♪
ムーミンの家に行こう!

素晴らしい発想ですね♪
私には到底思いつかない事でしょう。

トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園
駐車場も入園料も無料にとても惹かれます(笑
機会があれば是非行ってみたいと思います。
ありがとうございました♪
コメントへの返答
2023年2月23日 15:55
まわりみちさん
こんにちは。

滅多にない雪景色
それも直ぐに溶けて無くなるので
取り急ぎパトロ-ルへ行きました。

そうなんですよ
市営なので営利目的じゃない所が魅力のひとつですね。

小さいお子さんを連れての若い人など助かると思います。
ム-ミンが居ないのが玉にきずなのですが、原寸大の家は秘密基地のように見える筈です。

こちらこそ
コメントありがとうございました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation