• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月13日

5/1 いよいよ佐渡島とお別れ

5/1 いよいよ佐渡島とお別れ






5/1
佐渡島窪田キャンプ場・・
5時台から目が覚める

alt

朝食を済ませ
キャンプ道具の撤収だ
身支度、荷造りバイクへ積載
スマ-トにぱぱっと済ませようと思ったのに
秒で片づけてくつろぐ余裕のZRXさんを横目に
結局最後になった笑

帰りは
佐渡島(小木港)から
佐渡汽船にて
直江津港へ渡るルートです。


alt


alt

窪田キャンプ場から小木港へ
昨日走ったルートを再度トレ-スしました。

alt

最終日は快晴でよかった。
昨日、奥の土産屋でサザエのつぼ焼きも食べました。
観光用サイズ?の小ぶりで1個400円(笑)

alt



alt

 くだらない画像 申し訳ありません


alt
バイクの角度が気になったが
エンジン切ってしまい
重くて動かせなかった💦

(数年前一度セルモ-タ-が老朽化して回らなくなって
 セルスイッチも同時に交換しているが
そのトラウマなのか
なるべくエンジンのイグニッション入り切りしたくなかった)
(離島でエンジンかからなくなったら
 しばらく島民になって暮らすようです)

alt



alt
船がやってきた。

alt
乗船が始まろうとしたとき
ZRXさんのバイクがバッテリ-上がってしまいました。

すべてが電子制御のバイク、電源喪失は怖いです。
(家を出る時
充電用の電線もってこようかと思っていましたが
できるだけ荷物を減らそうと置いてきてしまいました)
まさか最後にこうなるとは

alt

alt
荷物をすべて降ろし、要約バッテリ-にたどり着く。

(doimoriさんのバイクに置いた手が
 「はやく元気になってくれよ」と
      話しかけているようでした。)

ZRXさん、いち早く行動、!
すぐ近くにGSがあり、助かりました。

軽トラで駆け付けてくれた
親切なGSのおじさんはお金もいらないと・・
気持ちだけと言って2枚のうち1枚返してきました。

佐渡島のイメ-ジがグンとUPしたのでした♪。

(島民になって暮らさなくてよかった笑)

alt
ゲ-トが開きました。

alt

alt
波をもろに受けるところ
水漏れしないんでしょうね。

alt

alt

alt
手を振って見送ってくれました。


alt
佐渡島小木港よさようなら

alt
船内2等室の様子です。


alt
直江津港が見えました

一山もふた山も越えなければこれない魅力的な日本海側・・
直江津に上陸したものの
そのまま高速より
下道でウロウロしてみた

alt
直江津駅前
(すぐそばに交番があり職務質問されそうなので遠巻きに)

alt

alt

お昼時だったので
お勧めの海鮮丼を頼みました。
北陸の魚介類は新鮮で美味しいです。

alt
冬は冬で北陸の雪にも負けずに駅まで自転車通学(通勤)するんでしょうね。


alt
流れのいい道で 横目にいい景色だなという場所もあったのですが
つい走ってしまいました。
(疲れてきた証拠なんですね)

時間も午後になり
雲行きも怪しくなってきた

alt

北アルプスもいいなと思っていましたが
今は午後の曇り空
早朝となれば
テントでもう1泊するようなので
どこかで高速乗ります。



alt



alt
八重桜や菜の花も咲いていました。

alt
野尻湖から、↑曇っていて映えない笑

妙高高原あたりから高速に乗る
突風で荷物満載推定350kgの車体が流される

黒い雨雲も見え
雨雲から逃げるように走る

上信越から関越に合流するまでが長く感じた・・

何とか生還できました。

余談?
しるくん(シルバ-ウィング)
荷物満載、スマホに電熱ベストへ電力供給しながら
行きの高速燃費はリッタ-30km
埼玉から新潟まで7リットルで行けた♪


alt


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


というわけで
佐渡島に
キャンプツーリング
してきたのでした。

ブログ一覧 | ツ-リング | 日記
Posted at 2023/05/13 16:33:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【前編】佐渡にキャンプ行ってきまし ...
ななぼっちさん

土日はソログルキャンとバイク屋へ
NABEさん

2025GW 400Xで行く!ソロ ...
AっKUNさん

カッコイイ
ぶりちんさん

伊豆大島でソロキャンプ!
zrx164さん

不人気代表のように言われるところが ...
f@moriさん

この記事へのコメント

2023年5月13日 17:58
ライトバン59さん
こんにちは( ᐢ ᵕ ᐢ )

佐渡でのキャンプ、お疲れ様でした^o^
色々な場面を想像しながら読ませていただきましたが、テントでのキャンプ未経験な私には、とても大変だなと感じる事が多かったです。
でも、皆さんと一緒に楽しまれたり、単独で見学されたり、素敵な時間を過ごされたのが分かりました(*^m^*)
まだ行った事の無い佐渡を見せて頂けて良かったです!
コメントへの返答
2023年5月13日 18:10
すぎな。。。さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
テント泊、そうですよね。
そもそも、なんで好き好んで地べたに寝るの?なんて・・
それから家で料理作っていながら
旅先でも調理しなくちゃいけないの?なんてね。
後片付けも大変ですし
好きでないとできませんよね笑
2023年5月13日 20:57
ライトバン59さんこんばんは。

佐渡の楽しそうな旅、私もブログで楽しませていただきました。私もバイクでのキャンプは最近していませんが、バイク仲間と行くキャンプは格別ですな。

佐渡にも行ったことがありませんでしたが、美味しそうな料理ときれいな景色を楽しみに私もいつか行きたくなりました。無事のお帰り、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2023年5月13日 21:04
Silvervoxyさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
島内は一本道が多かったですが
市街地を外れると交通量も少なく
走り甲斐がありました。
あちこちにキャンプ場があるようでしたが、なんでも揃う市街地にちかいところか、自然を満喫できるプライベ-トビ-チのような所かその日その日の気分で変えてもよさそうでした。
どうもありがとうございました。
2023年5月14日 6:13
おはようございます!
佐渡島の旅
お疲れ様のお楽しみ様でした♪
佐渡島は行ったことがありません。
写真と絵で楽しませて頂きました♪

コメントへの返答
2023年5月14日 7:02
まわりみちさん
おはようございます。
初日と最終日を除き快晴とはいかず
行動時間が制約されてしまいました。
現地で宿泊したので夜明けの写真とか撮りたかったです。
島の雰囲気としては伊豆半島みたいな感じでしょうかね。
コメントありがとうございました。
2023年5月14日 10:14
無事ツーリングお疲れさまでした。
佐渡は行ったことないので、画像で楽しむことが出来ました。
今度越後トキメキ鉄道に乗りたいと思っているので、車両画像見せて頂き感謝です。富山辺りを旅したいですね。
コメントへの返答
2023年5月14日 11:02
こまんぴゅーさん
こんにちは。
ありがとうございます。
その昔は金で栄えたのでしょうね。
今は寂れゆく町という印象もありました。
地形的に漁業か農業だと思います。
どちらも家族経営的な規模ではないかと思われ
どうしても後継者不足なのでしょうね。
残る観光業に力を注いでほしいなと思いました。
電車の旅も魅力的ですね。
2023年5月14日 13:47
長編大作お疲れ様でした!
史跡に集落・建造物と
私ならスルーしてしまう視点から佐渡を見れたのが良かったです
そうそう、あとキャンプ泊も

暴風雨は大変だったでしょう
でも能登地震の前に訪問できたのは幸運でした
コメントへの返答
2023年5月14日 17:04
くまなびさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
3泊4日でしたが
全体的に曇りがち
前後2日の移動日だけは
皮肉なことに快晴でした笑
走りを楽しみたい人と
自分のように探索したい人と
バラバラなので限られた時間の中で効率的には回れなかったです
しかし何とか
集落だけは見られたのでよかったです。
夜の高速5度で音を上げるようでは
くまなびさんの
シ-トに霜が降りるような
厳冬期のツーリングは真似できません。笑
2023年5月14日 23:14
ライトバン59さん、こんばんは
新潟はしょっちゅう行っている気はしますが、佐渡島へは渡ったことがありません。
船に車を乗せるととても高いので、躊躇してしまうのです。
ブログを眺めていて、なかなかいい感じの島ですね。
考えをあらため、いつか行ってみたいと思いました。
そして、帰りは直江津だったんですね!
私も同じころ直江津にいましたよ。
これからブログにするのですが、もう少しかかりそうです。
コメントへの返答
2023年5月15日 8:55
danslemidiさん
おはようございます!
そうですか。
今年も長岡花火やるといいですね。
先行受付は4/28までだったみたいですね。
佐渡島は道路を走っていても車の台数は少な目市街地を外れると殆ど走っていなくて店も見かけませんでした。
沿岸と山に囲まれた地形のように見えました。
あらら
直江津にいらしたんですか
テレパシ-が通じなかったかな
(おいおい勘違いするなよ!)
おっと失礼しました。
ブログ楽しみにしております。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation