• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月15日

80歳徒歩の旅

80歳徒歩の旅









石川文洋さんの本
「歩いて日本縦断」
沖縄出身の戦場フリ-カメラマン
その視点からみた旅の模様が記されている。


alt

最初の本は65歳の時に出された

本の題名を見たとき
単純に家を飛び出し
天涯孤独で旅を続けるものと
イメ-ジしたのだけれど

著者のジャ-ナリストの経験から
全国にいる知り合いの協力で
土砂降りの中歩いていると
車で迎えにきてもらって宿に泊らせてもらったり
見学場所まで送ってもらったり
そういうこともあったようだが
その都度
乗せてもらった地点まで戻りそこから
徒歩で再出発したそうだ。


alt

最初の本は65歳・・
次の本は80歳だ

道中取材を受けたり
また寄稿もしながらの旅で
宿泊はすべて旅館などの屋根付き
安いところとはいえ
凄い金額になるだろうなと思います。

地方紙の新聞にも載り
取材を受けたりすることもあったそうで
インタビュ-の中で
「お金にならないことを一生懸命やることが最高の贅沢」と・・

生活に困るから働き収入を得るわけで
確かにそうだなと思った。

東北の被災地を歩いたとき
80歳の人生で強く印象に残る旅となったそうだ

戦中戦後の極貧生活
ベトナム戦争を長く撮影した経験から
「平和とは普通の生活ができること」
そう思ったそうだ。



みんカラ閲覧者の多くは
恐らく平均年齢からみれば
80と聞いて
祖父母を想像すると思います。

しかし自分のような還暦を過ぎたものから見れば
遠い年齢とは思えません。



alt

20年前は40代、しかし次の20年先は80代

年齢は気にしないで行きますと言ってきました。
でも
その数字
気になる~

なので「80歳」「徒歩」「日本縦断」という
単語に惹かれました。

alt



30代までは20代にも通じるものがあった
しかし30から40
ここは大きい気がします。

30代はお兄さんでもギリ通用する?
40代ではおじさんの部類?

40からは早いですよ
誰もくい止めることはできません。

alt


自分の年齢ぐらいになれば
足掻いても立ち直れない
やり直す余力もない



alt

もう諦めの境地か


alt


だからと言ってすぐ死んでしまうのか・・
ところが生きているんですねぇ・・
お陰様で。


alt


自分は60までは病気らしい病気はなかったのですが
60過ぎたとたんに病気入院や手術を経験しました。
幸い外科的な病気に近く
摘出したりで体に別状ありませんでした。
・・と
過去形で言っていますが
これからもわかりませんね。

あぁ楽しみだ
・・・えっ?


alt



alt


この日のお昼は天丼そばセットで・・・





.
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/05/15 20:48:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年からの過ごし方
nobunobu33さん

老後資金計画
kimidan60さん

一生
バーバンさん

【10月4日 徒歩の日】ウォーキン ...
ジェイムズ・ホントさん

今月で満60歳。会社、ヤメタ・・・。
かわようさん

退職は63歳で決定❗
Honda Racingさん

この記事へのコメント

2023年5月15日 21:45
こんばんは
周りの人も、手術を受ける人が多いです! それまで元気な人ばかりです。
ある年齢になると機械の寿命と同じで、癌や心臓、血管の病になるのでしょう〜
あとウン十年生きられるとは言え、健康で過ごせるのは何年か?
性欲、物欲が減退し、最後は食欲が残こるのでしょう~
酒が飲めなくなったら終わりと感じますよ〜
コメントへの返答
2023年5月16日 19:49
バーバンさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かに機械に通ずるところはありますね。
車には車検がある
部品交換すれば生まれ変わる
人間には車検もない
臓器移植なんてあるが
適性と費用など一般化していない。
痛くもかゆくもないうちに
検査しないと手遅れ・・
難しいですね。
食欲
生命を維持するのに欠かせない
何れの欲にしても我慢はよくないなと思います。
我慢を強いられないで本能のままに満足できる人が羨ましいです笑
2023年5月15日 22:06
こんばんは♪♪。

30代後半の私だって、徒歩での旅行なんて無理なのに…(+o+)
すごいです♪♪。
コメントへの返答
2023年5月16日 19:55
翔子0414(イイねが減り、寂れ過ぎ…泣さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
日本縦断とはいえ
一日数十キロずつの積み重ねです。
時間と費用があれば誰でもできると思いましたが
現実的に無理なので
家の周りを歩くとかその辺から始めようかなと思いました。
2023年5月16日 9:11
おはようございます♪
ついこないだ?まで若かった記憶があるのですが...気が付いたら還暦過ぎてました(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
幼少の頃より外科手術を受け、3度の手術を経て完治し?現在ばく進中です(笑)
もう手術は懲り懲りですが、まだ生い先ナニがあるか分かりませんねo(-_-;*) ウゥム…
足腰には自信はありませんが、一つしかない自分の身体を労ってこれからも車弄りに趣味に邁進していこうと思っております(^-^)/
コメントへの返答
2023年5月16日 19:57
カムたくさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうでしたか。
現在は完治されているとかでよかったです。
そうですね。
身体を労わりながら
趣味に励みましょうね。
2023年5月16日 12:18
こんにちは!
80歳
歩いて
日本縦断
凄いですね~~~!
自分は現在72歳
誕生日が来れば73歳
80歳まではあと7年と数か月

若い頃は自分は年は取らない
と思っていました。
いや、年は取るけど老いない、と。

それが70歳過ぎてからというもの
見るも哀れなものです。
いやがうえにも年を意識せざるを得ません。

でも、
出来うるならば
せめて心だけでも
いつまでも
少年のような好奇心に
満ち溢れていたいものです。
コメントへの返答
2023年5月16日 20:01
まわりみちさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今回新潟ツーリングへ行った一人は
まわりみちさんより年上だと思います。
今度は北海道へ行くそうです。
みていて今が青春真っ盛りのような気がします。
いつでもお声がけすれば
「おうっ!行こう!」と
二つ返事で・・
そのエネルギ-気力は尊敬するものがあります。
そうですね
心だけでも若くいたいですね。
2023年5月16日 12:37
こんにちは♪
私も追っかけ還暦近い年齢となり、元来の放浪癖から「いつかカメラ機材を積んで日本行脚」を夢見ていますが、現実問題として経済的な理由に加え年老いた両親の問題等々遠い夢物語になりつつあります(笑)。
自身の体力的な問題もあり、果たしていつまでカメラを片手に放浪できることやらと少々懐疑的な気持ちになります。
ただ、他の皆さん同様に好奇心旺盛な「少年の心」だけは忘れずにいたいと思う今日このごろです。(ー_ー;)
コメントへの返答
2023年5月16日 20:10
車イジリおじちゃんさん
こんばんは。
還暦なんてものは数字上のもの
放浪・・いいですよね。
しかしそうもいかない。
自分も母親が透析患者で一人暮らし
毎週末は車で一時間かけて様子を見に行ってます。
仰ることはよくわかります。
全く同感ですね。
少年の心
持ち続けたいです。
コメントありがとうございました。
2023年6月12日 8:26
こんにちは。
石川文洋さんの本、ご紹介ありがとうございます。
面白そうなので、字が小さくなければ読んでみましょう(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2023年6月12日 18:33
トモ@b3さん
こんばんは。
自分は読解力がないので
著者の思うように理解したか怪しいのですが、かといって小説のような
起承転結みたいなものもない
日記だと解釈しましたが
知人が沢山いるようで
完全孤独の一人旅ではないみたいです。
全国を細切れですが
その年齢において徒歩で旅をした
それが読者を惹きつけるのでしょうね。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation