• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月27日

トッポで妙義山

トッポで妙義山










8月25日の続きです

グンマ-の

こんにゃくパ-クまできたついでに



妙義山(群馬県)へ行ってみました。

軽井沢方面からの帰りに
国道18号碓氷バイパスを下りてくると
目を引く
水墨画に出てくるような山


数年ぶりです。

その 数年ぶり? ⇓ ・・・と思いきや・・時の経つのは早い




その時の様子
2013年7月でした。


数年ぶりどころか10年も経っていました。

この頃は元気で(笑)
スカイウェイブでリッタ-バイクに混ざり
赤城、榛名、妙義を回りました。

スカイウェイブも400にしては軽くていいバイクでした。
2004年に新車購入
(メンテもしやすく車検は最後までユーザ-車検でした)

それでも長年
(2004年~2016年までの12年間)
老化には勝てず
エンジンのオイルあがり、
(恐らくバルブシ-ルの劣化)

エンジン載せ替えも考えましたが
12年8万キロ以上走行した車体全体の老朽化も目立ち
シルバ-ウィングに交代した経緯があります。

(因みに乗り手も老朽化?が目立っております。)






富岡市のHPから拝借しました 妙義山



⇑ 適当に描いた水彩画です

妙な形の妙義山
ミュ-ジアムのような建物に入ったら
昔火山があって噴火したようです。
それで大きな岩盤が形成されて
樹木が生えないのでしょうね。




余りの暑さに
道の駅妙義でソフトクリ-ムを食べました。

巨峰とバニラのミックスで
どちらの味も美味しかったです。



こんにゃくパ-クを後にして

松井田あたりから

道路案内の看板に従って上って行くと

道の駅妙義がありました。



道の駅といっても山の中にあるので
小さな売店と観光案内所があるくらい









(道の駅妙義)観光案内所で
何か見どころはないかと聞くと


道の駅の前の妙義神社と、
この先の中乃嶽神社があるとのこと。

因みに
貰った地図を見ると
妙義山は登山もできるらしいが
鎖場もあり上級者向けだそう
滑落事故多発と書いてありました。




神社へは初めてなので
行ってみました。






風鈴が涼し気です。







仁王像
迫力あります。













苔むした灯篭

歴史を感じます。






余りの暑さに

お清めの水を自分の後頭部にかけてしまいました。

清まるどころか罰が当たるかもしれません。





中腹の

ここからが本番

長い階段が待っていました。


昔の人が丁寧にひとつひとつ石を置いて
階段作ってくれたのだなと

その苦労に比べれば
階段を登るくらい

・・・と

そう思いながら
一段一段
階段を踏みしめていきました。






最上階?の本殿に到着
アクリル板の扉?があり光ってしまいました。











仁王様と違う感じですが
どことなく中国の雰囲気です






下界も見えました。











煌びやかな感じです。





ここでも例外なく

凄い彫刻が施してありました。










フェンスの中で

よく見えませんでしたが

凄い彫刻があるようでした。
















山門の足元にも彫刻がありました。










遠くから水墨画のように見えた山も

手が届く位置にありました。





中乃嶽神社に到着しました。














巨大な大黒様 異様な雰囲気です。













後ろは中乃岳1104m



中乃嶽神社から中腹まで下りてきて
立ち寄った
パノラマパ-クより



無料で入れる建物の3Fから見てみました。

中は冷房が効いていて気持ち良かったです。






このまま廃車になるのか
わかりませんが
さよならトッポ君


.
ブログ一覧 | ツ-リング | 日記
Posted at 2023/08/28 17:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年は妙義詣からスタート!
ぽんぽんちゃまさん

妙義ドライブ
ねも.さん

頭文字D聖地巡礼 ACT.1 妙義 ...
パラダイス銀歯さん

群馬ツーリング
hit99さん

妙義山2大神社巡り(中之嶽神社・妙 ...
ラスト サンバーさん

「道の駅八千穂高原」に行って来まし ...
R172さん

この記事へのコメント

2023年8月28日 18:55
今日は。
妙技神社は珍しい社殿ですね、
仁王が有るのは、お寺のなごり?
寺が廃仏になった時の名残?
の様で、興味深い神社ですね。😊
コメントへの返答
2023年8月28日 19:36
浜の市さん
こんばんは~。

神社とお寺がお隣同士
ウチの近所もそうでした。
昔は神仏同じだったみたいです。

妙義山・・・名前の如く妙な形の山でした。

.
2023年8月28日 19:15
こんばんは♪♪。

そう言えば埼玉県の隣は群馬県でしたね♪♪。

私、こんにゃくパークって、こんにゃくしかない地味な所かと思ったら、先ほど調べてみたら、どうして、どうして、遊園地みたいな感じですね♪♪。

楽しそう♪♪。
コメントへの返答
2023年8月28日 19:47
こんばんは~
翔子さん。

そうなんですよ。
関東平野の端っこでしょうか。

コンニャクイモが有名らしいです。
こんにゃくパ-クはテレビで紹介されたりしているので、休日は賑わうと思います。

バイキングが無料なのが嬉しいです。♪

.
2023年8月28日 20:02
こんばんは〜🎵

先日のひまわり🌻といい、絵が素晴らしいですね🖼️

子供が小さい頃、妙義山の途中まで登りました。
「大砲岩」…ここは今風で言うと「映える」❓
戦隊モノのTVによく出て来ました(笑)
「カニの横ばい」という鎖がある難所とか。
今はもう行けません💧

こんにゃく…ヘルシーですが、すぐお腹いっぱいになりますね…だからヘルシー😂
こちらは時々通りますが行った事ないです🍢
めんたいパークもできましたよね✨
コメントへの返答
2023年8月28日 20:18
りらこりらさん
こんばんは~。

ありがとうございます。

そうなんですかぁ
こういう形の山は絶壁みたいな場所がありますよね。
秩父の二子山で
命がけの登山をしたことがありますが、もう無理です。

そうそうめんたいパークもあるとのこと、まだ行ったことがないです。
コメントありがとうございました。
.

2023年8月28日 20:09
こんばんは(^▽^)/
妙義神社と中乃嶽神社、自然も合わさった感じで良い雰囲気ですね。
妙義山自体数年行っておらず、神社は1回も行ってないので全然知りませんでした(^_^;)

なのでとても参考になりました<(_ _)>
階段エグそうなので行くにしても涼しくなってからにしようと思います(笑)
コメントへの返答
2023年8月28日 20:22
hinosさん
こんばんは~。

コメントありがとうございます。
いかにも山の中の神社という雰囲気です。
妙義神社のほうは広々していましたよ。
個人差があるので何とも言えませんが、自分でも階段上れたので大丈夫かと・・笑

.
2023年8月28日 20:17
こんばんは(^^)

上毛三山の一つ妙義山。
上信越道走っててこの山が出てくると、日本じゃない様な山容で、あんな所登る人は勇気あるなとつくづく思います。
西上州は、独特の山容が多くて見てて楽しめますね(^_^)

トッポ君お別れだったんですね^^;
最後のランお疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2023年8月28日 20:25
GAGARRIN

赤城、榛名、妙義、
上毛三山ですね。

赤城も榛名も 
湖がありますが
妙義山にはないんですね。

ただ、その異様な佇まいは
目立ちますね。

トッポも、まだまだ走れそうなのですがお別れの予定です。

コメントありがとうございました。
.
2023年8月28日 20:41
連投スミマセン

実は妙義山の裏側に(通称裏妙義)妙義湖という湖は有ります。

表側に無いので行く人は少ないと思います。
コメントへの返答
2023年8月28日 21:41
GAGARRINさん
コメントありがとうございます。

碓氷川に合流する中木ダムですね。

確かに自分も行ったことないです。

.
2023年8月29日 15:44
えっ?

こんにちは!
最後の
「さよならトッポ君」
の斜めな姿に思わず
えっ?

そういうことだったんですね。
別れは辛く寂しいものですね。

でも最後の相棒が・・・・♪
楽しみにお待ちしております。


コメントへの返答
2023年8月29日 18:06
まわりみちさん
こんばんは~。

最初はバイクの代わりに雨風凌げればくらいな気持ちで買った車だったんですけど長い付き合いになってしまいました。

元来貧乏性なので
そういうことになってしまいました笑。

消耗品を除きどこも悪くないんですけどねぇ。

本当は
いつまでも置いておきたいのですが、カミさんから廃品回収じゃないんだからと言われそうです。

この調子で行くと人生最後の相棒になるかもしれない次の車

思い切って趣味のクルマとも思ったのですが
ここでまた貧乏性の癖が・・
結局無難な
オールマイティ-なクルマになると思います。

コメントありがとうございました。
2023年8月31日 7:25
妙義山って変わった形の山ですよね。
群馬に居た時(太田市)、軽井沢に行く時に見てなんか不気味な形だなぁって思っていました。
赤城山は何度も行きましたが、妙義は1度も行かず…でした。
初期型のトッポ(4WD)に乗っていましたが、3速ATだったので高速でうるさかったです(笑)。
ハイルーフ部分に釣り竿入れられたので、便利な車でした。
5年で3万km乗って下取り。
デリカスターワゴン4WDが生産中止になると聞いての下取りでしたが、値引きと合わせて75万になったのにはびっくり。
子供が小さかったので、ワゴン車は大喜びでした。
さて次の車はなんでしょうね?
コメントへの返答
2023年8月31日 19:17
postpapaさん
こんばんは~。

https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/44836735/
赤城の冬は過酷ですね。

妙義山は火山が噴火して出来たそうですね。
言われてみれば溶岩が固まったような感じですよね。

トッポの3速だったんですね。
ATの設定も変わっているのか
4速で以外にも静かでした。
デリカスタ-ワゴンも結構見かけましたね。
シャ-シ-がパジェロ譲りで
走破性も高かったですよね。
オフロ-ド大会も見に行きました。

次のクルマは
1台でなんでもこなさなくては
いけないので、似たようなクルマになりそうです。

余裕があれば
目的別に何台か持ちたいです。笑
2023年9月9日 8:09
おはようございます😃

妙義山は某クルマ漫画でスポットになった所ですよね〜😄
碓氷峠の帰り道、横目で見ていつか来たいと思ってた所でしたー!
(中々簡単には行けずで、今に至りますが😅)

愛車のトッポ君手放されるんですか?
長い付き合いだと愛着も湧きますよね〜😄
次のおクルマとも楽しくカーライフ過ごされて下さいね〜😆
コメントへの返答
2023年9月9日 10:08
イッチろりんさん
こんにちは。

そうなんですよ
碓氷バイパス下りてくるとき
目を引きますね。

実際道路も整備されていて傍まで行くことができます。

トッポは昔のクルマそのままで
シンプル、わかりやすいです。笑

場所があれば置いておきたかったのですが、自分の年齢も考えると
そろそろまともな?クルマ乗っておかないと免許返納?💦
そんな思いから乗り換えることを決意しました。

今月中には次のクルマご紹介できるかと思います。

コメントありがとうございました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation