• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月21日

日野オートプラザ(21世紀センタ-)

日野オートプラザ(21世紀センタ-)






日野オートプラザ(八王子市)
日野自動車の研修所です。


alt

我らが日野コンテッサ1300クーペ

標準レンズ持ってこなかったのでアイホンの画像で失礼します。

alt

Cピラ-のウィンカ-取付位置がかっこいい

リムジンのそれに似ていて素敵です。

alt

いまでこそパステル調のソリッドカラ-の車みかけますが

お洒落ですね。

ルノ-4CV(フランス)のライセンス生産

国内販売の車名は日野ルノ-・・・
わかりやすい名前といえばわかりやすい笑

日産で有名ですがルノ-社1899年設立(フランス)は
いろいろなところに
資本提携、技術供与していたんですね。

alt

リアエンジンでラジエ-タ-グリルもどきですが笑



alt

フェルナン・ピカール技師が戦時中から開発を進めていたらしい



alt

コンテッサ900スプリント

自分より3歳年下です。


車重が650kg 45馬力

今や軽自動車が1トンで65馬力ですからね。

ジョヴァンニ・ミケロッティ(イタリア) デザイン

当時としては超垢抜けですね。


Contessaとは、イタリア語で「伯爵夫人
という意味らしいです。


alt


コンテッサと言えばコレでしょうね。


alt

コンテッサ1300クーペです。


alt


4ドアもアルファロメオジュリアに似ていて好きなんですが

置いていませんでした。


alt

因みに
アルファロメオジュリア4ドア(ネットより拝借)
品がありますね♪


alt

ジュリア4ドアもそうなのですが

リアウィンドウ上部の庇になっているような造形がすきです。


alt

T社のアルファ〇〇のオラオラ顔とは
路線が違いますねぇ。

なんたって伯爵夫人ですから・・


alt




alt

日野コンマ-ス(836cc/28ps)のFF車
今や800ccもあったら100psくらい出ますよね
1960年当時はこんなものだったのですね。

alt

ロシアのワズに似ている(ネットより拝借)

こちらは60年以上作り続けている?

そういう意味でも迷車違った名車です。

末永く残ってほしいと思いますが
政治的な要因などで部品供給が心配です・・・


alt



alt



alt

馬車や大八車の時代
まずは商業車からなんですよね。

ランボルギ-ニだって最初は
トラクターの製造販売だったのですよね。


alt



alt

今や
ボンネットトラックも皆無ですね。


alt



alt


alt



alt



alt

トラックが荒野の砂漠をかっ飛ばす

気持ちいいですねぇ・・・

.

ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2023/12/21 22:34:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

定例会in日野オートプラザ・・・
だぶはちさん

日野自動車
ポンコちゅさん

みんカラ:モニターキャンペーン【イ ...
mizuさん

4/19 くりはま花の国 ヒストリ ...
Tomo5656さん

日野オートプラザ(ハスラー篇)
nadia777さん

KYOWAクラシックカー&ライフス ...
まるまる@271さん

この記事へのコメント

2023年12月22日 9:42
おはようございます、日野オートプラザ、訪問されたんですね!

冒頭の「我らが日野コンテッサ1300クーペ」、これQモデルの作品で、制作の際、我が家に来て、実車から1/24のための寸法を測りました。またデカールとかもろもろ色など含め、極めて忠実に作られました。自分のところにも同じ1/24が実車と共に鎮座しています。

「コンテッサ900スプリント」、本当に貴重なモデルです。福井の美術館に半年、貸し出す際は、日野から依頼を受けて、価値の算出をしました。保険のためです。世界的な情報を基にこの個体がいくらぐらいのかを提出しました。懐かしい思い出です。

画像をみたらバンパーの特製のプレートが外されています。何故だろう!?大事なアイデンティティなのだが...

そう、「コンテッサ900スプリント」、こんなことも、タコMの修復もしました。以下を参照:
https://minkara.carview.co.jp/userid/1567445/blog/44907527/

「4ドアもアルファロメオジュリアに似ていて好きなんですが」、そうボクも好きです。格好いいのを置いてもらいですね。スペースの関係みたいですね。

最後に、もろもろの模型も前に立っている人形、これ全部、意味があるもので、そのモデルもちゃんといるんです。掲載の画像に見えないですが、その一体はボクの親父で、自分としては日野オートプラザに行けば、親父がそこにいるんだと、勝手に思っております。少し前の日野の学芸員は実に粋なことをしました。

では、いつも素敵な画像をありがとうございます
コメントへの返答
2023年12月22日 10:13
HinoSamuraiさん
こんにちは。

日野オートプラザは幾度となく訪れています
立派な建物を含め展示物も
当初から殆ど変わっていませんね。(笑)

やはりそうでしたか。
そんなエピソ-ドがあったんですね。
実働する日野コンテッサク-ぺ
(レーシング仕様)など
まずみたことないですものね・・

メ-カ-さえも保存していないくらい貴重なのですね。

自分のような素人では
何が重要なのかもわかっていませんので、インパクト?あるものだけ写真に撮ってしまいました。

コンテッサは埼玉鴻巣近くの大学だったか旧車展示会で見たのを覚えています。
子供のころは日野ルノ-も実際見ました。

日野も先進技術を見せたいようで
トラックの運転サポ-トシュミレ-タ-やEVバスのような展示物も置いていました。
技術開発チームですと
そういうことになるのでしょうけど
もう少し歴史博物館の要素で
コンテッサ4ドアとか
美術品のようなクルマを置いてほしいものですね。
リンク先拝見しました。
オ-トプラザに工具持ち込んで
作業されたのですね。
凄いです。
お疲れさまでした。
2023年12月22日 13:22
こんにちは~♪♪

Wow!! 懐かしい~(^◇^)
僕が子供の頃の親父の愛車達です。
まさにノスタルジック・ヒーロー達
です。
ルノーで長距離ドライブし母のお腹
の弟が逆子になりましたよ(>_<)
コンテッサ900の車内の臭いを今
でも覚えています(笑)
あっちゅう間に1300に変わって
母が怒っていたな~(^-^)ww
僕は900が好きでしたけど(笑)

そうそう京都交通のバスも近所を走
ってました、「日野」か「いすゞ」
覚えてませんけど( ◠‿◠ ) ww

エエのん見せてもろて嬉しかったで
す、今晩夢見そうや~(*^▽^*)

コメントへの返答
2023年12月22日 15:17
髭爺ちゃんさん
こんにちは。

機械物は錆びたりしなければ
永遠にその形を留めていますよね。

はるか昔
子供の頃に見たものが
今ここにある。

不思議な感じもします。
いろいろな思い出が蘇ることでしょうね。

終戦後からは追いつき追い越せ
大きいものや贅沢品・・と言われていた物を作り手に入れるため

目標があって一生懸命働いていたイメ-ジがあります。

その当時でも
コンテッサ乗っておられる方
少なかったのでは・・
凄いですね。

コメントありがとうございました。
2023年12月22日 18:50
またまた面白そうな場所を教えて頂き有難うございます(笑)

ここはグッズ(ミニカーとか)販売してるんですかね?
コメントへの返答
2023年12月22日 20:23
puripuriさん
こんばんは。

飾ってあるミニカ-も
手作り感のあるものでしたが
2Fに受付があり幾つか販売していたかもしれません。
因みに入場料駐車場とも無料です。

コメントありがとうございました。
2023年12月23日 6:51
おはようございます!

日野の工場は知ってましたが
(なんか全部なくなっちゃう話も)
こちらの研修センターは知りませんでした。
近いので是非行ってみたいです♪

白のコンテッサクーペ
まさに伯爵夫人
日産のフェアレディと・・・
どちらも懐かしい車たちで
どちらも好きですが(笑
日野ルノーは中学の時
先生が乗って来てましたね~

(PCの変換は「載って」に)

実車にしろミニカーにしろ
素晴らしい車たち
日野自動車の今後の行く末
(「今後」と「行く末」は
重ねて使うとおかしいのかもしれませんね)
が心配です。

楽しい情報
ありがとうございました♪
コメントへの返答
2023年12月23日 18:29
まわりみちさん
こんばんは。
高度経済成長期に突入するころでしょうか
夢も希望もあったように思います。
こうして当時のクルマが目の前にあるというのは不思議な感覚です。

PC変換は融通が利かないですね
「利かないと効かない」・・・笑
また文章から推測してそれに合ったような漢字変換すればいいのに
全く違う漢字を変換したり・・

ブログを書きながら、文法的におかしくないかとか、この字で合っているかとか・・
自分自身はその経験があって
わかっていても、他人は文章から推測してもられるかとか
もう一度読み返したりして
結構勉強になったりしています。

因みに
日野自動車(羽村工場)の脇を
自転車通勤しております。
コメントありがとうございました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation