• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月06日

 ブリティッシュヒルズ

 ブリティッシュヒルズ










パスポ-トのいらない英国・・・
ブリティッシュヒルズ
どんなところなのか確認しに
福島へ行ってきました。

9月に入った
とはいえ昼間は猛暑
とても出る気にならないので
9/5仕事から帰宅後
夕飯食べてシャワ-浴び
22時ころ出発しました。

一般道と言う名の高速道路
国道4号バイパスのある埼玉県久喜市
動線的に行っても
同じ埼玉県内でありながら
我が家から50km近くある
4号バイパスに乗ってしまえば
オ-トクル-ズ
気づけば
(イメ-ジです寝てるわけではない💦)
栃木県那須町を過ぎて福島県入り
西郷村~天栄村へ


alt

全体の走行ルートイメ-ジです。
帰りの
(東関東自動車道)茨城県潮来(いたこ)ICから
(外環自動車道)埼玉県和光ICを除き
オ-ル下道・・笑
800km以上走ってしまいました。


alt
日付は変わり
9/7の朝5時半ころ
福島県入り
写真の場所は
4号線から外れた所の
西郷村の牛舎のある場所です。

ここは
東京府中へ出てきた父の実家の近くで
50年以上前の話ですが
両親が帰省したときは
実家のおばあさんが孫の自分を
ここの牛舎に連れてきて
沢山の牛を見せてくれたのを覚えています。
(父もおばあさんも昔に亡くなり世代交代、
ぱったり行かなくなりました)
その父は55で亡くなり、
今自分はその歳を越え65
全く成長していません。
(お前の身の上話なんか知るか!)
ごもっともです。
(成長しないまま退化しているという声も・・)

alt
何の変哲もない当たり前の景色は
半世紀以上経っても当時のままでした。
この風景埼玉でもよくね?
という気持ちがあり
なかなか頭が・・違った
足が向きませんでした。

alt

西郷村から天栄村へ入り峠を上ると看板がありました。
早朝でうす暗くわかりにくいですが
British Hillsの看板がありました。

alt

敷地内は本国同様?左側通行

通称?イギリス
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国

とても一口で言えません
というか覚えられません💦

中世時代(日本の武士も?)
右利きが多く右手に武器を持つため
左側通行になったとか・・


alt

初めてなので
恐る恐る入っていきました。


alt

最初に受付らしいところ
ホテルのロビ-?へ行き
「見学させてください」
と伝えると
(受付してくれた方は日本人の方で日本語でOKでした笑)
「一応200円頂いております
お土産や飲食に使える同額分のチケットです」
と引き換えにチケットを渡されました。



alt

ブリティッシュヒルズとは
英語の研修やホテルらしく
一部を除き
自由に見て回ってくださいとのこと。



alt

イギリスなんて行ったことないのですけど
こういう姿はテレビなどで見たことがあります。



alt

建物の中などをウロウロと散策


alt



alt





alt

鏡に変なjijiが写っていますがご容赦を


alt

廊下に本が置いてありました。


alt

お土産屋さんで買ったキャンディ-と共に
もちろん本は英語で書かれていました。


alt

まだ朝の8時頃
お土産屋さんは開いていたのですが
レストランなどは10時からでした。

alt

王室も入ったことはないのですが
それを模したような場所なのか・・


alt


alt


alt

外国のことでメディアを通じてしか知る由もなく・・

夫婦の問題?
チャ-ルズさんの思い通りになったのか知りませんが
どう見ても怪しすぎる最後でした。
(高い保険に入ると殺されそうなので
自分は入っていませんがなんとか生きています。)


alt



alt


alt

高天井の広い食堂でした。
ちょうど学生や宿泊客の食事中で中の撮影は遠慮しました。

alt




alt



alt

シェイクスピアカレッジ

alt

エクスカリバ-の聖なる泉


alt



alt


alt



alt



alt


alt


alt

早朝の気温は20度くらい
陽が昇り清々しい

alt


alt

ア-ムストロング砲


alt




alt




alt




alt


この日は学生の団体様のみでした。
普段は知りませんが
早朝から見学できたのでよかったです。

以上お出かけ日記(ブリティッシュヒルズ編?)でした。
.
ブログ一覧 | ブリティッシュヒルズ | 日記
Posted at 2024/09/08 11:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

イギリスのあとは会津に
ライトバン59さん

20250419 ブリティッシュヒ ...
なすセブンさん

Level 42 - Someth ...
kazoo zzさん

半衝動ポチリ (^^ゞ
MOGUL-Mさん

🏁【模型レビュー】タミヤ 1/2 ...
HIROJAGさん

この記事へのコメント

2024年9月8日 11:47
こんにちは♪
ブリティッシュヒルズ行ったことありますよ♪
私事ですが元嫁の母親(元義理の母(笑))の実家が天栄村でして、家族で行った記憶があります。
私が行った時は大型連休でもなく、場所が場所だけに失礼ながら不釣り合いな綺麗な建物を人も少ない時期に入ったので逆に寂しい印象が残っています。
でもこうした所は日本には無い雰囲気を感じられるので貴重ともいえるのですが。
またこの地方や大内宿なんかも行きたくなってきました♪(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2024年9月8日 12:06
車イジリおじちゃんさん
おはようございます。
ご無沙汰しております。
そうでしたか。
大内宿も近くにありますよね。
このあと思い付きで会津鶴ヶ城に行きました。
桜の時期が最高なんでしょうけど
秋の紅葉の時期もよさそうですね。
つばくろ谷も気になりましたが
紅葉の時期に行きたいと思いました。
コメントありがとうございました。
2024年9月8日 20:04
ライトバンさん✨こんばんは(* ˊᵕˋ )ノ
パスポートの要らない海外旅行?を楽しまれて何よりです♪

石造りの建物や、テューダー朝の建物など英国の建物は大好きです😍

グリーン🌿‬に映えるバスや電話BOXも素敵ですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


800kmもの走行もお疲れ様でした🍀
コメントへの返答
2024年9月9日 9:34
スイ。さん
こんにちは~。
何もない田んぼと山の長閑な
風景の中突如としてこんな街が出現

外壁は本物の石のような手触りでした。
調度品なども含めて相当なお値段なのかななんて変な想像をしてしまいました。
この時期になってもバラが少し咲残っていました。
芝生のグリ-ンに赤も映えますよね。
廊下に額に収められたタ-タンチェックの生地が飾ってありなにやら説明文が書いてありました。
勿論英語ですが tartanだけは
わかりました笑
この後もウロウロ最後は茨城で終わるというネ
相変わらずの優柔不断さです。

.

2024年9月9日 5:02
世界にはいろんな外国をテーマにした施設があるものですね(^^;
ドイツ村だの、スペイン村だの、デンマーク村だの…世界万博ちっく(笑
ちゃんと赤いバスもあるし…確かに見た感じはイギリスですね、そりゃそうか(汗
福島は大好きで数回訪れてますが、天栄村は訪れたことがなかったです。
那須岳の山頂から見えるんですけどね、羽鳥湖とか。紅葉すごく綺麗でした。
コメントへの返答
2024年9月9日 9:44
Alan Smitheeさん
こんにちは。
この場所は観光施設というか
研修教育施設と宿泊施設のようですね。
観光施設(テーマパ-ク)だったら
ロンドンバスやロンドンタクシ-くらい置いていたのかも・・
体力があれば
那須岳も登ってみたい山です。
このあと会津に向かいました。
目の前に磐梯山が聳え立っていましたがこの山も登ったら気持ちよさそうですね。
鶴ヶ城や小峰城も見にいきました。
そのとき
桜の時期の写真を地元の方が見せてくれましたが、とても奇麗でした。
今年の桜の時期狙っていたのですが開花時期がわからずでした。
今度は紅葉ですね。
つばくろ谷も奇麗そうですね。

2024年9月9日 10:37
お久しぶりです

勝手な印象でイギリスと言えばダークな印象の曇り空(笑)ですが、やっぱり晴天のイギリスが良いですよね~
コメントへの返答
2024年9月9日 14:33
cookiearejiさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
テレビでしか見たことありませんが
青空の印象がないですね。
ここのイギリスの空は奇麗でしたよ。
2024年9月9日 23:58
那須岳は周辺の山々全て含めて那須岳と呼ばれてるワケですが…
その中でも主峰となる茶臼岳だけなら幼稚園児でも家族連れで登ってたりするので
天気さえ良ければ全然行けると思いますよ。逆に天気が悪かったらプロの登山家でも命に関わりますが(汗
天栄村を眺めれたのは那須岳の中でも福島県境にある三本槍岳という山で、
ここから望む飯豊山とかもめちゃくちゃ綺麗です。あと、条件が良いと富士山まで見えますしね。
磐梯山も登山ルートが沢山ありますが、短いルートなら全然大丈夫だと思います、高尾山と大差無いと思うので。
つばくろ谷は夏と秋に訪れましたが、やっぱり断然紅葉の秋ですね。
まだ登山も興味なくて知らなかった10年前に初めて磐梯吾妻スカイラインをドライブした時のあの絶景の衝撃は今でも忘れられません(^^;
コメントへの返答
2024年9月10日 6:11
Alan Smitheeさん
おはようございます。
詳細な情報ありがとうございます。
そういう山なんですね。
飯豊山・・
早春のころ山形(水没林)の帰り
田んぼの向こうにひと際高く聳える
白く冠雪した山が見え
それが飯豊山なのかと思いました。
群馬の浅間山も周りの黒い山の中でポツンと真っ白に冠雪して見えますが飯豊山は連峰ですよね。
おおきな山だなと思いました。
茶臼岳はロープウェイもあるんですね。
そういう意味では高尾山に似ているみたいです笑
天気のいい日に行ってみたくなりました。
2024年9月10日 7:06
おはようございます!

またまた面白そうなところを♪
二階建てバス風の車が最高でした(笑
また、鏡に映りこんだお姿を消して遊ばせていただきました(爆
そして
「一応200円頂いております。お土産や飲食に使える同額分のチケットです」というところがウィットが利いていて最高ですね♪

今回も情報ありがとうございました。

コメントへの返答
2024年9月11日 5:50
まわりみちさん
おはようございます。

平地の少ない日本
ゴルフ場なども山の中に
ここの場所も隣はゴルフ場のようです。
山の頂上というような場所ですが
全体的に高低差もない感じで
自然な土地
なだらかに造成整地はしたのでしょうけど沢山の建物や造園も大変だったろうなと思います。
入るのには門番みたいな人もいなかったですしほぼほぼ自由に見られる感じでしたよ。
こちらこそ
コメントありがとうございました。
.
2024年9月10日 7:42
そうですね、飯豊山は実際には連峰ですね、八ヶ岳みたいなもので。
見た感じだと標高の低い御嶽山みたいな山容ですけどね(笑
あそこは最短ルートでも往復14時間くらいかかるので日帰りが厳しそうなので躊躇しました(^^;
夏なら日も長いので明け方出れば下山出来そうですが持病もあって夏には登れないので晩秋とかになるとアウトなんですよね。それに薄暗い中クマに遭遇したら絶望的ですし。
浅間山は活火山らしく噴煙が常に上がってて普通の山と違って異世界感があって好きです。
那須岳はロープウェイを使わなくても1時間半もあれば登れる山なんですよね。
ロープウェイを使うとほぼ山頂手前までそれで昇っちゃうので、15分とか20分で登頂になります(爆
あまりにも味気ないですが、純粋に景色をチラっと楽しむだけなら良いかも。
とは言え去年も那須岳は一度に4人が亡くなる事故も起こってますし、ほんと、天候が変わると地獄です。体が簡単に浮くほど風が強くなることで有名ですしね(汗
こういう山は忙しい人は絶対に登ったらダメですね。今日がダメなら明日登ろうかな~ってくらいの人でないと。
実際山でよく死ぬ人の大半が年配の方以外だと圧倒的に忙殺されてる人が多いですもんね。この日しか休めない、明日外せない仕事がある、とかって強行して遭難っていう…。
コメントへの返答
2024年9月11日 6:02
Alan Smitheeさん
おはようございます。
あはは
飯豊連峰
確かにそう見えますよね。
やはり相当大きな山なんですね。
山の夕暮れはあっと言う間ですよね。
道に迷ったら元の場所へ引き返す
撤退する勇気
何しろ時間に余裕をもつ。
素人の鉄則だと思います。
暗いと目印のリボンも見えずらいですし・・
熊も怖いですね。
それこそ高尾山などと違って
他の登山客もいなかったりしますものね。
山梨、長野あたりにある金峰山へ
登って下山しているとき夕暮れになり、ほかの登山客もいたのですが皆さん健脚でサッサッと下りていってしまい暗い中草藪に足を突っ込んだりしながらやっと下りてきたのを思い出しました。
それからヤビツ峠の山の塔のときも迷子になり焦ったことがありました。
那須岳も天候次第で豹変する山なんですね。
貴重な体験談ありがとうございました。
2024年9月10日 19:48
ライトバン59さん、こんばんは

ブリティッシュヒルズ、知ってますよ。
訪問したことはないけれど、英語研修で有名なところですね。
薄暗い空だと重厚な建物がさらに重々しくなって、ますますホンモノに近づきそうです。

剣は抜いてみましたか?
もし抜けたら、王さま👑になれそう😆

今月も先月に引き続き、平日にお出かけしたいなぁと思いつつ、まだまだ思案中です。
ライトバン59さんの身軽さがうらやましいです。
コメントへの返答
2024年9月11日 6:10
danslemidiさん
おはようございます。

そうでしたか。
イギリスの空は曇り空が多いのですね
ほんとうに研修所と宿泊施設なので
ロンドンバスやロンドンタクシ-
ビッグベンなどはなかったです笑
しかし長閑なイギリス郊外は
こんな感じなのかなと思いました。

いやいや身軽じゃないのですけど
寝ても覚めても疲れが残っているような毎日
体力が無くならないうちにと
焦って出かけて行きました。
いざ出かけてみると
心の中が洗われたのか
不思議と疲れが残りませんでした。
...

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation