• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月28日

三国山脈の向こう側をパトロ-ル

三国山脈の向こう側をパトロ-ル






関東平野は
三国峠、谷川岳が盾になって雪雲が届かない?
(あの関越道の長いトンネルの場所)



12/27(金)
その向こうは
ほんとうに豪雪なのかパトロ-ルしてきました。
(だってスタッドレス履いても使い道ないんだもん)

昔関越道も無い頃は
関東からですと
国道17号で三国峠、谷川岳、を抜けて
新潟入りが定番でしたね。

alt

金曜の午前3時30分
いつものように高速深夜割滑り込みセーフ(笑)
(深夜割は年末年始関係ありません)
圏央道~関越で適当なところで下りました。


alt


alt
赤谷湖(群馬県利根郡みなかみ町)



alt



alt

雨が降らないのか
水位が低いようでした。


alt

あいまたダムは改修中でした。


alt

国道17号の両脇はこんな感じです。

alt

群馬県内三国峠手前までは
道路にほとんど積雪はありませんでした。

alt

alt

時折青空がうっすらと見えていました


alt

峠を越えるとご覧の通りです。

alt

苗場の前を通り湯沢まできました。

alt

結構
雪と風が凄いです。

それでも年末、スキー場のリフトにはお客さんが大勢乗っていました。
(果たしてゲレンデのコース見えるのか?)

alt

こんな感じですが
雪が時折凄い吹き付けてきて
ホワイトアウト状態に・・

alt



alt

alt



お店に入るにも
入口あたりが除雪されていなくて
よくわかりませんでした。

alt

alt

街道の湯600円シャンプ-、ボディ-ソ-プあり
(新潟県、南魚沼郡湯沢町)
に入りました。

alt

津南まで行って信州中野経由で帰ろうかなと思いましたが
車中泊しても翌日豪雪で閉じ込められたら大変なので
少し先まで行きUターンしました。
(最近、挫折だの撤退が多いいです💦)

alt
帰りに三国峠下りる途中
猿ヶ京あたりでサルが・・
文字通りでしたね(笑)

alt
途中で寄り道
諏訪峡へ行ってみることに
峠の中は通れるのかと思ったが
除雪されていてよかった。

alt

alt

alt

見ての通り
よくわかりませんね(笑)

alt

諏訪峡(群馬県みなかみ町)
紅葉の時期はこんななんですね。
ネットより

alt

すぐ近くの
道の駅 みなかみ水紀行館にて

alt
谷川岳の麓を走り
永井食堂(モツ煮で有名)の前を通り
左手には山が夕陽に照らされていました。

alt
参考?2022,4ブログより



ブログ一覧 | 新潟 | 日記
Posted at 2024/12/28 16:26:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

関越道赤城高原SA(下)より
395さん

台風7号🌀をブッちぎれ…🚘
ジンズーさん

SUBARUのイベントに苗場スキー ...
395さん

二泊三日温泉旅行
H.Kemaさん

関越道谷川岳SA
395さん

谷川岳PAの6年水を飲んできました
Lantis323Fさん

この記事へのコメント

2024年12月28日 16:44
こんばんは(^^)

昔どこぞの総理が、三国峠を爆破して等と言っておりましたが、これがあるおかげで、関東平野は雪が少なくて済んでるんで助かります。

谷川連峰を境に天気がくっきり分かれるのも、一興ですね(^^)/
コメントへの返答
2024年12月28日 17:03
GAGARRINさん
こんばんは。

そうですよね。
日本列島改造論
雪国の方たちにとっては
豪雪もウンザリでしょうね。
関東では数センチ積雪しただけで
大騒ぎしますが
そんなの当たり前ですものね。
三国峠を平地にすれば居住可能なエリアが増えますが
水脈などの影響も出てくるのか
と思います。
ガソリンもじわりじわり値上げ
灯油なんかも142円とか
三国峠なくなったおかげで
水道料金まで値上げされたら
たまりません(笑)
2024年12月28日 21:26
こんばんわ
そこまで行ったなら、塩沢の国道沿いで”ヘギ蕎麦”を食べてください。
と言っても、最近は繁盛店になってしまったので、時間をずらさないと店内に入れない・・・・・。
コメントへの返答
2024年12月28日 22:32
uso800miso800さん
こんばんは。
へぎそばは
長岡花火大会のときに食べましたよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/47129663/
しかし
この日の豪雪では
道路も何もかも真っ白で
そこまで辿り着けたかどうか(笑)
.
2024年12月28日 23:19
多分この直後くらいに水上周辺がとんでもない豪雪になりましたよね?
今現在はこちらの方だと岐阜県の飛騨地方がとんでもない豪雪のようで…1年前の大雪警報再び?!って感じで驚いてます。その時よりさらに今回は大雪なので、富山と岐阜県境の国道なんか、想像するだけでゾッとしますね(汗
コメントへの返答
2024年12月29日 0:54
Alan Smitheeさん
こんばんは。
あまり豪雪になると
雪景色どころか
景色が白一色でわからなくなります。
道路は除雪車が頼りですよね。
幹線道路からお店に入る時など
雪の下の状態もわからないので
ちょっと恐ろしかったです。
2024年12月29日 18:09
こんばんは

新潟の者です。

津南をあきらめて大正解です。
今や雪地獄です・・・😭
コメントへの返答
2024年12月30日 8:27
りんご7さん
おはようございます。
雪国の方たちにとっては当たり前の風景と思いますが
ニュ-スを見ると
その方たちでもビックリするほど降っているとかで数年に一度くらいしか積雪しない関東の者にとっては命取りになりかねないのですね。
湯沢あたりでもホワイトアウト状態で、除雪してあった(市街地だけ?)からよかったものの
それ以上突き進むと時間もかかるし夜を明かすと閉じ込められると思いました。(笑)
情報ありがとうございました。

2024年12月29日 18:53
こんばんは。

豪雪パトロール、楽しく拝見させて頂きました。
雪景色をみると年末だな~とか
冬なんだな~とか、改めて感じます。

湯沢エリアに限らずここ数年では珍しく
年末からの大雪に驚きと懐かしさを
感じますね。

昭和の時代にスキーで通った湯沢では
一階が雪で覆われる景色が普通だった様に思います。

キレイに圧雪された雪道が楽しかった記憶ですね。
コメントへの返答
2024年12月30日 8:31
hide-RXさん
おはようございます。
楽しいから緊張に替わる前に撤退しました。
スキ-場エリアだからそこまでの道除雪してあったのかなと思いました。
それでも除雪作業員の方たちが
お昼休み?で少しの間
除雪していないとあっと言う間に積雪していました。
まさに豪雪を経験しました(笑)
.
2024年12月29日 19:00
こんばんは!

パトロールお疲れ様でした☺️
やはり峠を越えると雪でしたね❄
雪道もNならなんのそのですね👍
猿ヶ京でニホンザルと遭遇するとは、地名通りなんですね😉
コメントへの返答
2024年12月30日 8:34
モトじいさん
おはようございます。

関東では数年に一度あるかないかの積雪、数センチ積もっただけで大騒ぎ・・
よぉ~し、本当の積雪を体験してやるぅ~と意気込んで行きましたが
写真は落ち着いたところでの
風景ですが
物凄い猛吹雪でホワイトアウト
これ以上は進めない生還できない?と思い撤退しました。
でも雪道楽しい♪(笑)
.
2024年12月30日 6:02
おはようございます!

今回はまたすごい吹雪の中を!!
私はもう冬靴を持ってませんので
近寄ることもできません(笑
それにしても
肝心の時に運転支援機能が使えなくなるのは考え物ですね。
私も昔、大雨の時にクルコンが機能しなくなった経験があります。そのあとワイパーも止まってしまって(爆
今の先進技術で何とかならないもんでしょうかね。
今年一年楽しいブログをありがとうございました♪
コメントへの返答
2024年12月30日 8:46
まわりみちさん
おはようございます。
関東で積雪なんてのは数年に一度あるかないか
ニュ-スになっている豪雪地帯を見てみたかったのです。
雪国に住んでいる方たちからすれば
ウンザリで何を能天気なこと言っているんだと思われるでしょうね。
狭い日本と言われますが
こんなにも極端に天候違うんだなと思いました。
沼田、猿ヶ京あたりが境目?で
だんだん曇り空になり
いつのまにか雪が降っていて
苗場から先は猛吹雪のホワイトアウト状態、撤退するしかありませんでした(笑)
先進技術
オ-トライトとか勝手にハイビ-ムとかオ-トクル-ズなどと思いますが、雪道走行には支障ないので何がどう変わったかわかりませんでした。
ウィンドウウォッシャ-連動ワイパ-とオートハイビ-ムは
個人的にいらない機能ですね。
ガラスの埃を洗い流してから
ワイパ-かけたいのに一緒になって動くと傷つきそうですし
ハイビ-ムも後ろからパッシングしていると勘違いされそうですしね(笑)
こちらこそありがとうございました。
2025年1月5日 9:52
ライトバン59さん、おはようございます。
雪を被った山の景色はまた違った魅力がありますね。
しかし雪の量が凄い。愛知県でこんなに降ったらパニックになりますよ。
あとセンサー類が使えなくなるのは雪国あるあるなんでしょうね。
こんなに寒い思いしたらやっぱりお風呂!露天風呂ありましたか?雪を見ながらの風呂は体も気分も気持ち良くなりますよね〜
コメントへの返答
2025年1月5日 14:17
カルマンロップイヤーさん
こんにちは~。
わざわざコメントありがとうございます。
関東地方から行くと
三国山脈の手前と向こう側で雪の降り方がはっきりと違いましたよ。
苗場から先は車のガラス越しでもサラ雪というのがわかりました。
猿ヶ京あたりはべた雪でしたしね。
N-BOXの設計者もフロントに
こんなに雪が付着するのを想定していなかったのかも(笑)
因みに
3度を下回ると低温注意の警告が出ます。
深夜の国道走っていてポーンという警告音が出るとビックリします(笑)
街道の湯は露天風呂がありましたよ。
本当の雪見風呂を体験できました。♪
.



プロフィール

「廃な物随時更新中」
何シテル?   01/28 17:42
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation