• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月18日

長野お散歩パトロ-ル

長野お散歩パトロ-ル







冬場に燃料費が上がるのは
ちょっと痛いですが
2025年の冬はこれっきり
そう思うと
ちょっとドライブしたいと思いました。


alt
地図は高速利用になっていますが
ほぼほぼ同じルートで下道と思ってください。

1/17(金)
前日は普段通り寝て
朝方トイレに起きた
時計を見ると午前3時30分
今なら高速深夜割時間帯に間に合うか・・
そのまま着替えて出発した。
ガソリン入れて
高速料金所5分前(午前3時55分)
ギリギリセーフ(笑)

今回も思い付きで
行先も決めていないけれど
取りあえず中央道で・・。


alt

八王子、相模湖のゴチャゴチャを回避しながら
大月で高速を下りた
西へ向かって走っていたが
後ろを見ると
夜明け前の富士山がシルエットに見えていた。
午前6時30分山梨県韮崎市から



alt


alt

甲斐駒ヶ岳が奇麗でした。

alt


よく見たら月も出ていました。



alt

八ヶ岳周辺も雪は無さそう
取りあえずビーナスラインへ向かおう
右手に茅野市街が見えた。


alt

怪しい雲だけど
出来れば雪を降らしておくれ。

alt

白樺湖へ来ましたが
真っ白でよくわかりません。


alt

ビ-ナスラインから白樺湖を見る。

alt

これはこれでいい感じと思いました。

alt

車山高原スキ-場から


alt


除雪されているものの
降雨量が少ないのか
雪が少ない感じです。

alt

道路以外は積雪していないみたい。

alt

色々な名峰が見える場所ですけど
雲が多いいです。

alt

もっと真っ白な世界を期待していたんですけど・・

alt


alt


alt

霧ヶ峰にきました。

alt

スキー場も空いていました。

alt

諏訪湖です。

alt

端っこだけ申し訳程度に薄い氷が。
下記の温泉で地元らしきおじさんに聞いたら
ここ数年は暖冬?で氷が張らないとのことでした。
因みにこの日もポカポカ
だんだん体感温度が麻痺してくる(笑)

alt
諏訪湖へきたら
八木温泉 280円(42~3度?)
シャンプ-石鹸なし。

八木温泉へ入りました。
過去にも数回訪れています。
内湯が一つだけですが
シンプルでコスパ抜群
ドライヤ-は無料で使えます。
(両替機もなく無人なので10円玉を用意)
(入口にタオルセット500円も販売していました)
(こちらも無人販売・・良き日本だなと思います)

因みにコチラの温泉もいいです。
湖畔の湯 320円(熱めの湯で好きです)
シャンプ-石鹸なし、お風呂セット用意のこと


alt

塩尻峠から美ヶ原方面に向かって諏訪湖を見下ろす。
因みにタカボッチ高原への道は
冬季通行止めらしいので
適当な場所から(笑)


alt

松本へきました。
せっかくなので松本城を・・・
(公園内はそこらじゅう工事中でした)



alt

午後2時30分安曇野から
雲の向こうに北アルプスが見えていました。




午後15時30分ころ
白馬へきました。



道路はご覧のとおり
アスファルト丸見えです(笑)



踏切から白馬駅に向かって撮影



大出公園付近から鬼無里方面



白馬、北アルプスは雲に隠れてきました。



大出公園は雪に埋もれて
立ち入りできませんでした




右下のあたりが白馬駅です。




手前の山の奥に北アルプスがあるはず
ここで一泊して早朝の北アルプスも奇麗なのでしょうけど
その気力なし



撤退します。・・・
6時間かけて下道で(笑)

帰りは国道18号で
軽井沢あたりが一番寒くマイナス7度くらい
道路の積雪凍結はどこもありませんでした。

580km20時間のお散歩ドライブでした。
.



ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2025/01/19 11:45:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ビーナスラインから諏訪湖へ
bluestone7さん

2024年9月信州撮影旅①
umasan0506さん

桜咲く中綱湖へ
まーいさん

ダイヤモンドダストを見に行こう!! ...
zero!さん

軽ミープレツーリング①
あおたまさん

下山・・・
ORIGINさん

この記事へのコメント

2025年1月19日 15:33
こんにちは。

冬のドライブ、いいですね(≧∇≦)b
朝の富士山も甲斐駒も最高!

ビーナスは「見渡す限り真っ白」とは
いかなかったようですが
青空の下の雪道ドライブは楽しそうですね。

「580km20時間」を「お散歩ドライブ」
さらっと言ってしまうのが素敵です。

さすがに20時間は途中で2回くらい
眠くなりそうです(笑)


コメントへの返答
2025年1月19日 15:57
hide-RXさん
こんにちは~。
冬は空気が澄んでいて曇りながらも時折見える青空がいい感じでした。
まったく酷暑を引きずっているのかと思う位雪がなかったです。
もう一月中旬過ぎですものね。
関東だけでなく長野まで雪が降らないなんて調子狂いますね。

いえいえ
hide-RXさんの行動力には及びません(笑)
4輪ならばどこでも寝られますしね。
昔?はスク-タ-で飛騨高山
日帰りなんてよくしたものですが
今はなかなか💦
因みにペ-ジ画像はそのときのものです。

2025年1月19日 16:02
こんにちは(^^) 

強行なドライブでしたね^^;
諏訪湖先週は、御神渡り期待と記事にでていましたが、やっぱり氷薄いんですね(・・;)

温泉のお湯が湖に流れているという話もあるので、今後は御神渡り厳しそうです(^.^;

白馬は雪の中ですね
今年は雪多そうで、ここまでは冬っぽい感じです(^o^)
コメントへの返答
2025年1月19日 16:32
GAGARRINさん
こんにちは~。
まぁストレス解消の気まぐれドライブです。(笑)
諏訪湖は全くと言っていいほど凍っていませんでした。
日中はポカポカ陽気で
あれだけ大きい湖が凍るなんて
とても思えませんでした。
白馬まで行ってようやく雪を感じました。
雪も
気温は問題なさそうなので
雨雲などの気象条件的なものですかね。
2025年1月19日 17:56
ライトバン59さん20時間のお散歩ドライブだなんて泊まりがけですよね?!😳N-BOXは4駆ですよね??FFでそんな雪道、自分は怖いです~😨ピンスパイクタイヤなんて履いても良いくらいな場所ですね😰
コメントへの返答
2025年1月19日 21:44
Gprさん
こんばんは。
いえいえごく普通の2駆ですよ。
エブリィは4駆なので
ノ-マルタイヤでもガンガン行けちゃうくらいでした。
N-BOXも車重がありFFでは
坂道で一旦停止状態からの発進は
すこし滑ります。
しかしソロリソロリと動かせば
大体のところは行けちゃいますよ。
そもそも最低地上高が問題
亀の子になるのが怖いです。
一応ラダ-積んでいますけど
まだ使ったことないです。
それにしても新潟の新雪はやばかったです(笑)
2025年1月19日 19:49
ライトバン59さん、こんばんは♪
行き先も決めずに観光しながらの雪道ドライブで580kmってスゴイですね!😳💦
僕なら間違いなく一泊二日コースです😅

雲一つない代わりに月が出ている甲斐駒ヶ岳も素敵ですね〜✨
コメントへの返答
2025年1月19日 21:49
ボッチninja400さん
こんばんは。
中央道走りながら安房峠トンネル抜けて飛騨高山もいいなと思いました。
しかしそこまでいくと石川県も視野にはいってくる
そうなると能登半島まで・・
なんか永遠に帰ってこられなくなりそうなので松本から白馬回りで帰ってきました(笑)
車なので眠くなったらどこでも寝られますものね。
あっ!バイクで出かけた時の非常手段として快活クラブの会員にもなっていますけど
まだ利用したことがないっす(笑)
2025年1月19日 20:14
今冬は大雪報道を散々していただけに、さぞかし冬らしい冬が期待出来るかと思いきや…まるでダメでしたね。結局大雪なのは湯沢と青森と山形北部だけじゃん?っていう(汗
まぁ長野も好天続きでしたもんね。今週頑張って行こうかな、って思ったんですが今週さらに気温上昇して富士山の雪も気温が高すぎて消えるとか言われてるし、モチベーションが下がってます(涙
因みに名古屋は今週、シャツ1枚でも過ごせる陽気になるかも?とまで言われてます(笑
コメントへの返答
2025年1月19日 21:54
Alanさん
こんばんは~。

ほんと仰る通りなんですよ。
海水が暖かい分雨雲が発達して
大雪が降るとか期待持たせていながら実際は全然ですよね。
富士山を見ると
地肌がみえるくらいで
真冬の富士山ではないですもの。
本来この時期だとこんもり真っ白になっているはずなんですけどね。
1月も下旬になろうかというのに
この暖かさ、結局暖冬で終わるのか・・2月、3月に期待したいですね。
2025年1月20日 9:01
ライトバンさん✨
おはようございます(*^^*)
思い立ったが吉日!とは言いますけど、素晴らしい行動力ですね🤩

甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳、霧ヶ峰や白馬の景色は実際に訪れたことがないのでとても新鮮な感覚で拝見しました🍀

今年は雪が少ないのですかねぇ🤔
スキー場関係者の方は頭が痛い状況かも💦と思いました😅
(友達のお嬢さんが結婚後に白馬でスキーのインストラクターとして働いています。)

ライトバンさんの案内で見応えたっぷりなツアーに参加できた思いです♪
素敵ブログをありがとうございました🙏🏻 ⟡.·
コメントへの返答
2025年1月20日 10:54
スイ。さん
こんにちは。

東京方面から西へ進むと
山梨に入り最初に富士山
もっと進むと甲斐駒が見えてきます。
周囲の山とは違い
ひと際迫力があり目立ちます。
そして長野県、清里はその名の通り清く美しい里
別荘地など
草原と雪山のイメ-ジです。
で、安曇野から先の白馬
白馬村から見る北アルプスは
自分の中では一番絶景だと思っています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/bc1156671/
白馬の呪縛にとりつかれています(笑)
しかし今年は雪が少ないですね
もう1月も下旬だというのに
びっくりです。
もう一度真っ白な白馬を見てみたいですね。
コメントありがとうございました。
2025年1月20日 19:40
こんばんは!

白樺湖
ビーナスライン
車山スキー場
霧ヶ峰
諏訪湖
なつかしいのオンパレード(^^♪
車山スキー場は子供たちにスキーを教えた思い出のスキー場です。
その子供の子供が一昨日大学受かったと連絡きました。
なので数十年前の思い出になります(笑
蓼科に会社の保養所があった関係で
毎年夏と冬に行って、そこを拠点に
あちこちで欠けていたのが懐かしく
思い起こされました。
コメントへの返答
2025年1月20日 21:33
まわりみちさん
こんばんは。
会社の保養所があったのですね。
清々しい雰囲気の場所で
北の軽井沢、南の蓼科という感じですね。
車山高原でスキ-のインストラクタ-を・・・
その時代は全盛期だったと思います。
教え子たちが立派になった知らせを聞くのは嬉しいことだと思います。
それにしても雪が少なくてびっくりでした。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation