• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月28日

いすみ鉄道は運休中だった

いすみ鉄道は運休中だった







暖かくなりましたよね。
千葉の菜の花と桜が気になりました。
たぶん桜は咲いていないでしょうね。

alt
リンク2022,3,31
この時も桜は咲いていなかった。
因みに2019,3のブログ

わかっているのだけれど
年度末で休暇も処理しなくては(笑)

トップ画像は小湊鉄道
いすみ鉄道運休中・・



ル-トイメ-ジ ↓

alt
埼玉県入間から高速利用だと
(2輪、軽自動車)
通常 7,010円 ETC 4,360円 (往復8720円)

地図は下道含みますが
170kmを4時間近くかかる
(渋滞に巻き込まれたら行くまでに1日?)

毎週でも行きたいのに
道路代だけで往復8千円もかかるのではね。
それに昼間は渋滞で身動きとれない。

なので3/26(水)
仕事終わり一旦帰宅
22:00頃夜便で出発(笑)

アクアライン(軽自動車640円)のみ
あとALL下道で約4時間
時間的に高速と変わらないんですよね(笑)。




alt
所沢市内を抜けて・・川崎浮島目指します。(画像は所沢~西所沢あたり)
数年前から一気に高層マンション増えました。
役所なども宮本町から航空公園駅前に引っ越しましたものね。

****アクアライン通過中に日付変わる****

千葉県に入り道の駅で仮眠
夜も暖かくて暖房は必要ありませんでした。

alt

3/27(木)午前5:30
勝浦あたりで日の出を迎えようとしたのですが
曇っていて残念でした。


alt


alt

適当に写真撮りました。

alt

近くにあった海中公園です。
朝早いのでまだ営業していませんが
海中の中も薄暗くて見通し利かなそう。

alt


alt
御宿のあたりだと思います
これから「いすみ鉄道」大原駅のほうに行ってみます。

alt

水田に水を張っていてステキ。


alt

何時頃電車がくるのか時刻表で確認

しかし、列車はきません。

ネットでみると「代替輸送バス」とか書いてあった。



alt
地元では大変なニュ-スだったそうですが
地盤が崩れたり線路が曲がったりで
いすみ鉄道は運休とのこと。
これから桜シ-ズンなのに
お互い?大打撃だ。
(ほそぼそ経営?維持管理も人手不足なのですかね)

**********

小湊鉄道は動いているらしいので
上総中野駅まで行ってみます。


alt

上総中野駅では
バザ-かなにかの準備中でした。

alt



alt

普段は車両の中に入れるのかわかりません。
バザ-の準備中に
どさくさ紛れで運転席に入ってしまいました(笑)


alt


alt

車両を見ると昭和39年や41年でした。
因みに自分は昭和34年です。
生まれた頃が遥か昔なんだなと思います。

alt
バザ-の準備中の車両
反対側から撮りました。
(上総中野駅)


alt



alt

駅前のロータリ-ですけど
寂れています。

******移動しました。*****


alt

養老渓谷あたりです。


alt

桜はまだまだみたいでした。

alt

菜の花はちょうどいいですね。


alt


途中で列車を見かけました。


alt



alt




alt


五井から上総中野行の小湊鉄道

*****そのまま列車を追いかけ上総中野駅にUターンしました(笑)***


alt




alt



alt


alt


alt


alt



alt

上総中野駅にはさっきの列車?が
停車中

alt


五井駅に向けて出発していきました。


alt


桜がちっとも咲いてない
いつ咲くかわからない桜を追いかけて
片道4時間かけて毎日はこれないよな


alt



alt




alt

このあとも続きます。あ~、一息つこう・・・(笑)

追記:令和6年脱線事故
地元の方からも聞いていましたが
事故となると調査などで長引きそう
ふんだりけったりですね。

.
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2025/03/28 22:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鉄分補給
STELLA-1962さん

3/27いすみ鉄道沿線と小湊鉄道続き
ライトバン59さん

令和6年初お出かけ 春の房総半島め ...
お~やんさん

飯給(いたぶ)から勝浦へUターン
ライトバン59さん

GW最終日は大多喜へ!
TAMA0403さん

ほとんど昼寝してました
くまzさん

この記事へのコメント

2025年3月28日 22:47
こんばんは🌒

いすみ鉄道の災害ですが、2023年9月に台風13号による被害を受けて不通になりましたが、2023年の年末には全線開通して運行を再開していました。
ところが、2024年10月4日に脱線事故が発生しています。こちらはかなり深刻なようで、以降、事故の原因調査(国の運輸安全委員会主体??)他の諸問題(原因調査と再発防止、それに要する費用等)を抱えていて、運行再開に至っていない模様です。
コメントへの返答
2025年3月29日 7:40
TMKさん
おはようございます。
そういう経緯だったのですね。
地元の方からの話でも
もう「2~3年経つよ」とか
「脱線事故」とかいう話を聞いていましたが、これで結びつきました。
ありがとうございました。
2025年3月28日 22:55
情報源のURLを添付します。
https://isumirail.co.jp/blog/archives/6493
https://isumirail.co.jp/blog/archives/7374
https://isumirail.co.jp/blog/archives/9851
https://www.asahi.com/articles/AST211RRPT21UDCB017M.html

再発防止や費用等の問題がスムースに解決して、運行を再開できるよう祈るばかりです。
コメントへの返答
2025年3月29日 7:47
TMKさん
おはようございます。
URL調べて頂き
ありがとうございました。
なるほどですね。
小湊鉄道のほうも
例の?菜の花畑のところに行きましたけれど、レールの下に敷いてある砂利も手入れされていないようでした。
保守点検は怠れないですし
人件費の問題ですかね。
他県民から見た安易な考えかもしれませんが
他からの貴重な収入源に繋がる
観光業、千葉県全体の問題のような気もします。
2025年3月28日 23:25
こんばんは。
桜は今週末から来週にかけて咲きそうですが・・・明日から冷えるのでなんとも。早咲きの桜は満開なんですけれどね。
最近は花と葉が一緒に出てくるので、桜が美しい時期は短く感じます。
私は31日に夜桜でも見に行こうかと検討中。
コメントへの返答
2025年3月29日 7:51
こまんぴゅーさん
おはようございます。

そうなんですよ。
上総中野の裏にある神社の境内などの桜は新緑の葉と花が同時でしたね。
あの田園の線路際も桜の木みたいなので咲いていたらさぞかし奇麗だろうなと思いました。
因みに飯給駅前の水田も水を張っていてくれましたね。
.
2025年3月29日 6:02
おはようございます!

自分が生まれた後でできた電車
随分と古めかしく見えます。
自分も古くなる訳だと(笑
それにしてもか細く見えるレール
まるでHOゲージのようです♪
コメントへの返答
2025年3月29日 7:55
まわりみちさん
おはようございます。

機械物は部品交換や全塗装で
いつまでも元気にピカピカ
生身の人間はそうはいきませんよね。
こういう昭和を感じる車両をみると
昔だなぁと思うのですが
自分はそれより以前に生まれたんだと、改めてビックリ・・いや
ため息が(笑)
蜃気楼のように写るかなと
遠景は望遠使ってみましたが
なかなか難しかったです。
HOゲージ鉄道模型も流行りましたよね。
.
2025年3月29日 7:16
貴殿のフットワークの軽さ、行動力を舌を巻きつつ、楽しく拝見しています。ライトバン59さん、昭和34年式(笑)だったのですね。 それより数年年式が新しい僕はいつも「勇気」を頂戴しています(笑)
コメントへの返答
2025年3月29日 8:00
puripuriさん
おはようございます。
いやはや
思い残すことのないように(笑)
現役?のときは常に仕事のことが頭にあり、あまり遠出しなかったというのもあります。
ライトバン59は1959年生まれから取りました。
ついこの前還暦かと思ったのですがついに66歳
頭の中は30代くらいのまま
最近総重量300kgのバイクを
持て余すようになっています(笑)
2025年3月29日 8:59
おはようございます😁
一般道からの千葉来訪、お疲れ様です。

いすみ鉄道の脱線、かなり深刻ですね。
去年までよく写真撮りに行ってましたがこの脱線により運休、来年桜の咲く頃まで復旧願ってましたが残念です。
今も赤さびたレール見るとまるで廃れた鉄道のような感じです。
ライトバン59さんも折角遠くから来られて残念でしょう。

小湊鐵道はJRから譲渡されたキハ40が今なお現役でがんばっています。
キハ200もノスタルジーでいい味出て私は好きです。
前に乗車しましたが、JRと違い、揺れがすごく、脱線するんじゃないかと思う位です。でもいい体験ができました。
有名な菜の花畑はもう観光客が多く、何処を撮っても人が映り込んでしまうため撮影技術と構図が難儀ですね。

いずれ久留里線も一部廃線になってしまうので混まぬうちに撮っておきたいですね。(本数少ないですが)
コメントへの返答
2025年3月29日 11:23
luckyangelさん
こんにちは。
同じ千葉県でも船橋市、千葉市あたりと、その先房総半島と呼ぶべきか
二分化されているようで失礼ながら全く違いますよね。
内陸部になると山が多く高低差もあり通学など自転車の人は大変なんだろうなと思いました。
勿論高齢者の方も買い物に行く店も無く家に籠りっきりなのかも
(結構廃業している店も多く見受けられました)
地元の方にとっては唯一の公共機関であったでしょうに、大変ですね。
こういうノスタルジ-を感じる
時間がゆっくり流れる雰囲気
なかなか貴重だと思います。
あの例の?菜の花畑は菜の花を辞めてしまったようですね。
(後継者がいない?)
イメ-ジアップにもつながる
貴重な場所だと思うんですけどねぇ。
コメントありがとうございました。
2025年3月29日 10:25
ライトバンさん、おはようございます☀️

電車や汽車と桜は画になりますよね🌸
それが、今年は…気温の乱高下で花々もびっくりしているのでは💦

いすみ鉄道をご覧になろうとなさって遥々と千葉県まで行かれたんですね✨
生憎の結果になったと思いますが、私にとっては羽田空港に降り立つ前にみえてくるアクアラインのことも分かって、今でもガンバって運行している他の電車達のphotoも見れて旅した気分になれました\( ´ω` )/



こちらもソメイヨシノがやっと咲き始めたところです🌸
今年の桜前線は足取りがゆっくりかもしれませんね🤗
コメントへの返答
2025年3月29日 11:35
スイ。さん
こんにちは。
昨日一昨日と夏日のような温かさだったのに
コチラの方は朝から雨がシトシト降っていて少し寒いです。
春が近づいているんでしょうね。
桜は咲くのを躊躇っているのでしょうか。
神社の境内にあった桜は新緑の葉と花が同時についていました。
なんかメリハリがないですよね。
アクアラインも東京側から行くと海ほたるまでの数十キロが海底トンネルで残り半分くらいは千葉県木更津まで橋になっていますよね。
羽田へ離発着する飛行機が頭の上を頻繁に飛び交っています(笑)

いすみ鉄道、小湊もそうですが
地元の方にとっては大切な公共交通だと思います。
結構過疎化が進んでいるように見えました。
観光資源がないと大打撃ではないかと思いました。
2025年4月7日 19:00
ライトバン59さん、こんばんは

千葉は地理的には近いのですが、渋滞とかを考えると時間的には遠いですね〜

そして、アクティブなライトバンさんの愛車は、走行距離も相当な数値になってそうですね。確実に私のクルマを上回ってますね😁

電車の中でバザーとはおもしろそうですね。
何が売られていたのでしょうか。
コメントへの返答
2025年4月8日 15:00
danslemidiさん
おはようございます。
そうなんですよね。
そして房総半島の道も市街地を除けば信号は少ないのですが、鬱蒼とした山の中を延々と走っている感じがします(笑)
とにかく民家が少なく感じました。
幹線道路以外は動物が出てくるんじゃないかと思うような道でした。

昔、30代のころ?は
ジェミニのディ-ゼルに乗っていて当時は軽油も安かったし身軽な独身でしたので(笑)
放浪のドライブによく出かけました。
東尋坊や奥入瀬渓谷、恐山が印象的でした。
その頃は通勤にも使っていましたが年間3万キロペースでしたね。
今のN-BOXは遊びのみ(笑)で1年と半年、約2万キロです。

電車の中のバザ-は準備中でしたけど駆け付けたワゴン車から古着とか出しているようでした。

プロフィール

「廃な物随時更新中」
何シテル?   01/28 17:42
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67 8 9 1011 12
131415161718 19
2021 2223 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation