• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月11日

プレバト展新宿高島屋

プレバト展新宿高島屋











遡ること
7/25(金)にプレバト展を見てきました。

alt

ネットで確認して見ると
予約で有料になっていました。

2023,12の時は初めての展覧会
無料で予約もありませんでした。
そのときのブログはコチラ

予約だったので慌ててWEB予約
運よく入れました。
現地ではそれでも長蛇の列
凄い反響でした。


以下展示されていた作品の一部を
独断と偏見で掲載しました。

どれもこれも特徴があり
素人基準では測れません。
ただ、奇麗、上手、感動、これだけです。
比べられないし評価は致しません。
(いくらか心の声を載せてあります(笑))

alt
辻元さん作
鍾乳洞でしょうかね
写真でも難しいのに
こんな場所水彩画で表現するなんて凄いです
質感は言うまでもなく
自然の岩に反射する人口的な色のライト
それに温度、湿度まで感じます。
もう凄いしか出てきません。


alt
生き物はほんと難しそう
こちらも辻元さん作

alt
辻元さん作

サンダル履きの足や
薄手の夏物シャツなど
こんなゴチャゴチャした場所で
人物もリアルですし
夜の雰囲気も出ていて
プロですよね。

モデルでママで
才能に溢れるものはあっても
足りないものはないでしょう

もしも比べるならば
比べる以前の問題・・

努力だとしたら
その努力の根性も才能です。



alt

コチラも凄い
田中道子さんです。
海水や天日に晒され使い込まれたロ-プなど
漁船の雰囲気が出ていますよね。
これ水彩画ですかと思います。

好きな作品のひとつです。
(だから?)




誰のかわからなくなってしまいましたが素敵です。↑
紙に浸透している様子や湯気・・
(テレビでリアルに観ていて驚いたのを覚えています。)



光宗さんですね。
まぁ難しそうな構図です。
2年前にも飾られていました。





光宗さん作
ぬいぐるみも難しそうですね。
表情の有るものですから
猶更大変だったでしょうね。



田中道子さん
水しぶきなどのスピ-ド感
凄い表現です。


こちらも田中道子さん
完全コピ-ですね。
根気との闘いだったでしょうね。


ナイツ土屋さん
人物や動物は物凄い上手ですね。



これも土屋さん
人物以外でも凄いです。
切り取り方も凄いです。


馬の表情や毛の質感が凄いです。




アンミカさんの作品
比べられないのですけど
自分で一番描けそうにないなと思うのはこれです。
作業されている方の表情や着物の質感
それから温度も伝わる炎
写真以上です。




静と動ならば
コチラの静も凄いですね。
アンミカさんは白色の作品は慣れているようで
凄い表現力
透明な器に柔らかい麺
透き通った氷
すだれ
凄いです。

過去(2023)にもブログに載せましたが
とにかく風化しない
飽きない
素晴らしい作品でした。

取り急ぎ一部のご紹介
ここまでで終わります。



alt


高島屋を目指して来る時
新宿駅を出て迷子になり偶然見つけた看板
おいしそうだったので
お昼はうなぎを食べました。


.
ブログ一覧 | 絵画 | 日記
Posted at 2025/08/11 14:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

東京都美術館
ライトバン59さん

映画「国宝」
たいはくおうむさん

いよいよクライマックス
キーファーブッフさん

ちはやふる ?
K-2500さん

NSXとLFAについて
DV8さん

この記事へのコメント

2025年8月11日 18:28
タレントと十把一絡げに呼ぶのが失礼な位素晴らしい絵🖼️を描けるのは、才能と努力の賜物ですね👐
テレビ放送で田中道子さんや光宗さんの絵🖼️を見ましたが、正直上手で驚きました🙌
是非現物を見たいですね😀
コメントへの返答
2025年8月11日 18:42
Note_1143さん
コメントありがとうございます。

天は二物を与えずどころか
3つも4つも・・・
ひとつくらい分けてほしいですけどねぇ(笑)

本物は画像でみるよりはるかに細かく丁寧に描写されていましたよ。
2025年8月11日 19:30
こんばんは〜 いつもテレビで観ていてどの作品も素晴らしいなと思ってます(^_^)
近くで開催されていたら絶対観に行ってみたいです!
コメントへの返答
2025年8月12日 22:01
なっちゃんこぺんさん
こんばんは~。
水彩画は写真とは違った独特の雰囲気がありますよね。
物凄くリアルでしたよ。
本物を観られてよかったです。
2025年8月11日 20:45
こんばんは。
どれも素晴らしい作品ですね。
芸能界で活躍される方は、いろんな方面に才能がある方がいらっしゃるんですね😄
最後のうな重の画像、超上手い‼︎と思ったら、ライトバン59さんのお食事でした😅💦



コメントへの返答
2025年8月12日 22:04
24gontaさん
こんばんは。
ほんとに芸能だけではなく芸術
などにも能力があるんだなと
羨ましい限りです。
あはは
失礼しました。
絵があまりにリアルで
本物の写真でも一瞬勘違いしそうですよね。
2025年8月11日 21:48
こんにゃんば(^^)

スゴイにゃ♪
ガラス容器、布地や金属の質感!
何より水(お湯)のリアルな表現!
炎の描き方も真似出来ないにゃ(^^;)

最後の鰻が写真だと気付くのに時間が
掛かってしまったにゃwww
コメントへの返答
2025年8月12日 22:07
karonさん
こんばんは。

ほんとに凄いです。
質感もよく表現されていますよね。
炎は凄いです。
本職が芸能か絵描きなのかわからないくらいです。
自分でも改めて見て行って
最後のうなぎが・・
ほんと皆さんそれほどにリアルなんですよね。
2025年8月12日 6:02
おはようございます!

最後のウナギの絵
お椀の映り込みが神の領域
と思ってみていたのですが
ふと写真だという事に気づきました(笑

それにしても
天は二物を与えず
と言いますが
三物も四物も持ってらっしゃる方も
人はそれを努力の賜物と呼ぶかもしれませんが
やはり努力だけではどうしようもないものも
あるんじゃないのかなぁ
と努力もしないで思ってしまいます。

それにしても凄い!!

コメントへの返答
2025年8月12日 22:13
まわりみちさん
こんばんは。
そうなんですよね。
余りにリアルな水彩画なので
本物の写真があっても
一瞬わからなくなりますよね。
まったくもって
何物も持っている
努力と集中力
それも一物で
誰でもできるものではないと思います。
水彩画以外の作品もありましたので、次回?載せようかなと思っています。
2025年8月12日 11:30
こんにちは~・・・。

確かに皆さん凄いテクニックをお持ちだと感じます・・・・。
私も昔よく絵を描いていたので直感的に感じるのは、これは写生画では無いという事。つまり一旦写真にとってそれをもとに絵に起こしているな・・・。
そう感じるのは動いている対象物が数百分の一のタイミングで行われるシャッター速度でしか得られない止まった画像だからです。

だからと言って作者を非難する気も無いし、良く捉えていると思って見ていますが、写生とは言えないと思って見えいます。

TVでもそのことを開示してくれれば良いのにな~・・・。

でも・・・、そうであるという証拠は無いんですよ。私の直感です。
コメントへの返答
2025年8月12日 22:18
銀河遼さん
こんばんは。
仰る通りだと思います。
その瞬間の記憶を頼りに描いたならばそれはそれで凄いですけど
写真を模写したのでしょうね。
それでも、誰もが描けるものではないので凄いなぁと思います。
先生がお手本を描いた作品もありますが、それこそ模写になるのでしょうけど浜田さんを組み入れたものなどは模写できない部分で、さすがだなと思いました。
2025年8月12日 18:15
ライトバン59さん芸能人の人は隠れた才能を持ってるんですね~😅やっぱり一般人とはなにか違うんでしょうね😅それにしても鍾乳洞や靴屋さんの書き込みは気が遠くなりそうです…😵‍💫自分はみる方で十分です😅
コメントへの返答
2025年8月12日 22:21
Gprさん
こんばんは。。
ほんと、才能に溢れた人ばかりで
そういう意味でも一般人ではないなと思いました。
その気力と集中力は気が遠くなりますよね。
とてもその領域には行けません(笑)
2025年8月16日 23:39
今晩は~!
この番組は好きで毎週欠かさず見ておりますよ~!
ホント、特待生や名人の方たちは才能あふれている方達ばかりだな~!
って、つくづく感心しながら見てます!
このプレバト展も観に行きたいのですが・・・
一寸ばかり距離が・・・全国興行で地方でも開催して欲しいモノです!(^^)/

アンミカさんのそうめんの後のウナギ・・・
誰が描いたのだろう??? ライトバンさんかな?・・・
と、見入っちゃましたよ・・・(≧◇≦)

良く見れば写真でした・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2025年8月20日 18:03
903Rさん
こんばんは。
PCが調子悪くて修理中なので
返信遅くなりすみません。
ウチからでも
電車に乗り慣れていないので
遠く感じますよ。笑
うなぎは
自分で見ても
流れ的に、写真でなくて
水彩画かなと思ってしまいました
それだけ、リアルな水彩画が多かったです。
テレビでは伝わりきらない
細やかな部分など
実際は、本当にリアルで感動しました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation