• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月28日

取り急ぎサザエ堂など

取り急ぎサザエ堂など










9/26(金)
福島は何度か訪れているのに
サザエ堂を見ていなかった。
正確にはあぶくま洞が一般公開された1970年代に母方のおじさん(福島在住)に
連れられ飯盛山を訪れているが子供の頃で記憶も色あせていた。

東北道を矢板で下り会津西街道で向かった。

alt

関東平野を抜けて福島県内
国道4号や東北道はどちらかというと(中通り)
いわきあたりは(浜通り)国道6号が走っている
会津地方へ行くには会津西街道になるのでしょうか。


alt
塩原温泉を過ぎて鬱蒼とした山道を走っていると
道の駅たじまが出てきました。

alt

人里のない山道の中で
ちょうどいい場所にあります。
(ここで働いている人たちはどこから通っているのか)

熊とか出そうで怖いけど・・

alt

因みに今年の2月です。↑



alt

市街地に出ました。


alt
南会津です。

地図で見ると
福島県の左半分(西側)は会津地方なので
相当広いです。


alt

動線的に大内宿です。



alt



alt

屋根の葺き替えをしているところもありました。


alt

観光用とはいえ
かやぶき屋根も手間がかかりそうだし
維持費を捻出して管理していくのは大変そう。


alt

大内ダムです。



alt

堤防の上から集落が見えました。
メイン通りだけかやぶきが残されていますが
裏側は普通の家屋でしたので
たぶん大内宿かなと思います。


alt

稲刈り直前の田んぼが黄色く輝いていました。


alt

飯盛山へ着きました。


alt

会津若松市内も良く見えますね。


alt

さざえ堂です。


alt



alt



alt



alt





最上階です↑


alt



alt



alt



alt


観光なんですけど
飯盛山
場所が場所(悲劇の現場、お墓)だけに
静かに手を合わせてきました。


.
ブログ一覧 | 福島 | 日記
Posted at 2025/09/28 21:08:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

士別フィン取付後初の旅行(福島)
やまGiさん

ゴルフR交流界 5月の会津オフ
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

隈→城→螺♪
ま~11さん

【’24.12.31】 福島編・会 ...
DΦn(どん)さん

外国人実習生を連れての観光〜 7月 ...
ポタり男さん

【画像多い】山形、福島の旅
luckluckerさん

この記事へのコメント

2025年9月28日 21:32
ライトバンさん、こんばんは🌛
福島県に縁がお在りなのですね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

さざえ堂って初めて拝見しました!!
外側から見ても、内側を見ても考え抜かれた構造ですね☺️

建立された背景を思ったら…
ライトバンさんがされたように静かに手を合わすというのが最善のような気がします✨
コメントへの返答
2025年9月29日 6:30
スイ。さん
おはようございます。

両親とも福島県白河の出ですが
今は世代交代で交流もなくなりました。
地図で見ると
白河は栃木との県境、
福島市は宮城県寄り
そして会津は新潟との県境まで
やはり広いですね。
***
お城が燃えたと思い込み
命を絶った
白虎隊・・13歳の子もいたらしい
数百年経った今でも色あせない悲劇ですね。
コメントありがとうございました。
.

2025年9月28日 23:38
こんばんは。

西会津街道も田島までの山王峠付近や
大内ダムはこれからの紅葉シーズンには
良いですかね

黄金色の稲穂の季節も残り僅かでしょうか、
会津や猪苗代、喜多方の水田が広がるエリアは、夕焼けの時間などは圧巻でしょうね

飯盛山は懐かしいです
昔に訪問した際はガイドさんが丁寧に
物語的に案内して頂いたので
いい思い出だったな〜と思い出しました。

コメントへの返答
2025年9月29日 6:36
hide-RXさん
おはようございます。
hide-RXさんにとってはお庭のような場所ではないでしょうか。
冠雪した飯豊連峰も奇麗ですけど
今は黄金色の田んぼですね。
ちょうど稲刈りの真っ最中でした。
飯盛山
悲劇の場所なだけに近寄りがたい気持ちがあったのですが
さざえ堂は10才くらいに来ただけで記憶も薄れていましたが
再確認できてよかったです。
コメントありがとうございました。
2025年9月29日 18:18
ライトバン59さん会津の街並みはかやぶき屋根とお堂があったりと静かな街並みで癒されますね😊自分もバイクでこんな静かな所に行きたいです😌
コメントへの返答
2025年9月29日 21:36
Gprさん
こんばんは~。
同じ福島県内でも左半分(西側)は
豪雪地帯、冬は雪に閉ざされジッと耐え忍ぶ、それが浸み込んでいて
静かな印象ですね。
何しろ地元らしき人は殆ど見かけなかったような(笑)

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation