• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

小湊鉄道と桜・・・続き②

小湊鉄道と桜・・・続き②







時間のゆっくり流れる昭和の食堂
を探しに走った途中で見かけた桜の奇麗な場所

alt



alt

alt



alt

その駅は月崎駅でした。
駅前のロータリ-・・?といっても
ただの広場だけど大型バスがUターンできるほど広い
一般車も無造作に駐車していた。


alt



alt


alt

凄い桜の木

↑右に見えるバイクは奥にもう一台
素人でもわかるカスタムした
スゲ-高そうなハーレ-?が置いてあって
男女の二人連れ
バイクで運んできたのであろう
ストロボ台まで設置していた。
多分雑誌社のひとだと思いました。

モデルらしい美人の尾根えさん(なぜかこの当て字がシックリ)は
菜の花をバックにバイクに寄りかかったりしてポーズをとり
男の人(言葉遣いから彼氏ではなさそう)に
カシャカシャ何十枚!も撮られていました。


メイクバッチリ美人の尾根えさん、・・・
帰りに土砂降りに遭えばいいのにと
心のどこかで他の自分が囁いた・・
(おぬしも悪よのぉ)
僻むのはタダですから・・(笑)

悔しいから見てみないフリ
チクショ-!
えっ?何が?

alt


alt

こっちは一時間くらい待っていたのに
丁度列車がやってくるのと合わせたかのように
観光バスが入ってきてカメラ持ったジジババが大勢押しかけてきた。
その隙間から撮りました。

alt


alt

このジジババが観光バスでやってきたひとたち
(そんなツア-があったのかなぁ)
砂糖に群がる蟻のような(笑)
自分もその蟻の一匹なんだよね💦

alt


alt

桜の向こうには飛行機が頻繁に飛んでいた


alt




alt

月崎駅の前のコンビニと言っても看板掲げただけの個人商店だと思うけど
午後1時30分にはシャッタ-を閉めていた。
シャッタ-ガラガラとなる前
因みにそこでパンと缶コ-ヒ-を買いましたけど
後から来た客は「あら~やっていないの?」と
ガックリしていました。
その店で乗車切符も売っていたみたい・・

alt

月崎駅を後にしてマザ-牧場の方を目指した。


alt

内陸部?はこのような山が沢山あり道路も細くくねっていました。


alt


alt


alt



alt



alt


飯給駅の夜景を見たくて時間調整で走ったけど
グ-グル地図もナビも
同じような道をクネクネ
どうにもこうにも
結局マザ-牧場はわからなかった。



結局君津まで出て街道沿いにあった君津の湯に入った。
内湯、ジャグジ-、露天風呂、サウナなどがあり
680円、タオルは持参(旅人なら常備しているよね(笑))
.
.
Posted at 2025/04/11 06:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

小湊鉄道と桜・・続き

小湊鉄道と桜・・続き






果たして飯給駅の桜はどうなのか・・

(シリ-ズ化?(笑)したこのブログの最初に
紹介した通りなのですが時系列的に追っていきます。)

上総大久保駅から移動しました。

alt

お地蔵さまにも見送られ・・

飯給駅へ直行した・・・

alt

踏切の先が飯給駅
左に車が止まっているが関係者の車だと思う
一般車は数百メ-トル離れた寺の駐車場に回された
(地元のおっさんは「すぐそこだよ」なんて言うけれど
これまたスゲ-わかりずらくて、一旦戻り
寺の名前を聞きグーグルマップで調べようやくわかった。)


alt

alt

飯給駅の桜は満開でした。

alt

遠景がいいのか、いろいろ想像してみた。

alt

リフレクションを期待しましたけど
曇り空で桜の白が際立たない

alt

列車がきました。



alt


alt

桜の中に突入


alt


alt

先頭車両が白っぽいカラ-リングでしたが仕方ない


alt

小湊鉄道・・飯給の春

alt


alt



alt

ここも超有名で平日にもかかわらず凄い人でした。
(あんたもその中の一人だよ)

alt



alt


alt


alt


alt



alt

・・・・・時計は11時回ったころ。
早めの昼食にしようと思った。
今度はこの前の蕎麦屋と違うところを探した。




alt

グ-グルマップでないと絶対わからないと思うような場所
一応道路沿いなのだけれど
景色と同化して見逃してしまう・・
(写真は飯給方向で撮っているが
飯給からくると看板にも気づきにくく一般の家と思ってしまう)

時刻は11時30分
暖簾が出て一応営業中みたいだけど
入るのにちょっと勇気がいる

alt

店内は・・
おぉ~
客は自分以外にいない
しなびた食堂という雰囲気

ふたつのテーブルしかない座敷に座った
(ティッシュ箱と座布団も無造作に放り出してある感じが素敵)


alt

値段は良心的
少し日焼けしたような紙がペタペタ貼ってある。
演歌歌手?のポスタ-も
・・・
昭和というスゲ-雰囲気
なかなか見ないよなぁ

腰の曲がったおばあさんと
姿は見えなかったけど厨房の奥から声が聞こえたので
ご主人らしきおじさん?で
切り盛りしているみたいだった。

alt

客が誰もいないせいか
油を加熱するのにだろうか少し待って出てきた
(お茶が出てくるのにもおばあさんが製水器のカートリッジを取り替え
急須にウ-ロン茶葉を入れ、お湯を注ぎテーブルに持ってくるまでも
・ゆっくりめ・セルフかと思った(笑)

それこそ時間がゆっくり流れている気がした。

注文したのはミックスフライ定食
結構なボリュ-ムで
漬物がこれまたうめぇ💛

フライのほうはアジにヒレカツ、エビフリャ-と
メニュ-にも書いてあった手作りコロッケだと思うけど
これまたうめぇ~💛
たまには地元の食堂もいいなぁ
と、思いました。


Posted at 2025/04/10 06:30:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

小湊鉄道の呪縛・・満を持して桜

小湊鉄道の呪縛・・満を持して桜







後を考えれば・・

いや後があるのか?

初めて小湊鉄道を見に訪れたのは2018年3月
それから桜を追い続けるも4月を待てず毎年思い残すことに(笑)
そして7年目の今年も同じ失敗をした。

alt

↑ 2023,4、わ鐵の春(群馬県~栃木県)参考です。
例えば渡良瀬鐡道の桜
北関東だけに遅いだろうなと思い4月を待ってから訪れました
予想通り桜は満開でした。

・・・・・

しかし房総半島(千葉県)は自分の頭の中で
温暖だというイメ-ジが定着しており
フライング連続空振りの原因に(笑)
それも6年連続で・・

2025年
今年の春は一生に一度しかない
(当たり前じゃねぇか)

4月に入った
2025年、巷の桜はどうなのか・・・

alt
4/6
中央線国立駅(東京都国立市)前の大学通りを確認。

alt

今ちょうど見ごろでした。

alt
道路を挟んで両側に国立(こくりつ)の一橋大学(クニタチだけに)・・えっ?

・・・・・・・

これなら小湊鉄道沿線の桜も咲いているはず
今年(2025年)の春(桜)は一生に一度と言うので(毎年そうだよ)
4/6の夜(千葉県)房総半島へ向かった。

alt

川崎(アクアライン入口)目指すなら次いで?に横浜も寄ろう
(道路も空いているし翌日まで余裕だもんね)あははっ💦





alt


alt

23時過ぎライトアップは終わっていた

・・・・・

この後午前0時ころにアクアラインに入る

alt

4/7朝5時ごろ
日の出を見ようと
アクアライン海ほたるで夜を明かしたけれど
曇ってるじゃん・・



alt
6時30分ころになると
東京(羽田)方面は明るくなっていた。

alt

alt

ベイブリッジ?・・


alt


あの橋の橋脚の形
鶴見つばさ橋?


そ・し・て・・・

千葉県(房総半島)へ上陸?


alt
過去の教訓を忘れ
3/27に訪れた飯給駅の桜はまだまだ蕾でしたが・・




で、(2025年)4月になっての飯給(いたぶ)の桜は・・・

結論  ↓

alt

天気は今一つでしたが桜が満開
桜は見ている間にも新緑が芽生えながら花が落ちていく感じ

3月に訪れた時も行きに蕾だったのが数時間後
帰りには咲いていたような気がした。
桜の木(花)はあちこちで見られますが
昨日見た桜の花は今日の桜の花ではないのかもしれない
そういう意味でははかなく思えます。

・・・・・それでは続きから・・・・↓

いきなり飛びましたが
アクアライン木更津で下りました。


alt
千葉県木更津市請西(じょうさい)
桜が凄かった。

alt

並木沿いにある会社の窓にも反射して奇麗でした



・・・・小湊鉄道の駅へ向かいました・・・・


alt



alt


alt

上総大久保駅(かずさおおくぼえき)

alt
地元の小学生が描いたみたい
トトロの駅らしい


alt

超アナログな感じがいいです

alt
列車が到着

alt

alt




alt


alt



alt


alt


alt



alt
1時間に一本という感じ

alt


alt


alt


alt



alt

違うアングルも考えないと・・
まだまだ修行が足りません

取り急ぎ桜が満開だったというご報告まで・・・

.
Posted at 2025/04/08 17:35:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

飯給(いたぶ)から勝浦へUターン

飯給(いたぶ)から勝浦へUターン






菜の花畑もなくなり
寂しい限りでしたが
上総中野駅から石神菜の花畑の次に
飯給(いたぶ)駅へ向かいました。

alt

途中で幹線道路から外れ
山の中の道を走ってみました。
自然の中の桜は結構咲いていました。



alt

飯給駅で踏切待ちのトラックが邪魔ですが・・

alt


alt


alt

alt

小湊鉄道飯給(いたぶ)駅前の水田には水が張ってあります。
(常連でもないのに当然のような言い方失礼しました)

alt





alt




alt

    夕食処を探すのに手いっぱいで
   ここの夜景を撮るのすっかり忘れてしまいました。(笑)


alt

小湊鉄道飯給駅まえの
桜は(予定通り?)咲いていません。

alt

近寄るとこんな感じ

alt


alt

あと数日か・・

*******勝浦経由でローソク岩へ移動******


alt

ロ-ソク岩を目指して途中の御宿あたり

alt

またまた途中の九十九里

alt

****移動****

地図で見ると
大波月海岸のあたりへ到着

alt

(大波月海岸)ロ-ソク岩?の
駐車場から茂みの中を歩き海に出た。

alt


強風で波も荒い


alt

特にローソク岩の看板はありませんでしたけど
ネットとかグーグルマップでみるとこれかな


alt

お天気次第で雰囲気変わりますよね。

夏の青空が似合うかも

alt

地質が面白い

alt
手で触ってみるとグラグラ



alt

大きな岩も落ちていた

alt

ふと気づき上を見ると
同じような岩盤
落ちてきたら大けがしそうでゾッとした。

*****移動しました*****


alt



alt


いすみ市指定文化財

alt





alt



alt

岩船港



alt
廃なもの(笑)
写真では消しましたが
名称が書かれていていくつか使いまわされていたようです。


alt


alt



alt


alt


alt



alt

途中列車が見えた
夕食難民になる前に店を探すのに頭がいっぱいで
飯給駅で夕景の列車撮っていないことを思い出した。

結局アクアライン手前の木更津で回転寿司屋に入ったというね・・(笑)

.
Posted at 2025/03/30 15:42:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月29日 イイね!

3/27いすみ鉄道沿線と小湊鉄道続き

3/27いすみ鉄道沿線と小湊鉄道続き







いすみ鉄道の黄色と菜の花の黄色
それに あわよくば(笑) 桜
何せ自然相手
期待通りにはいきません

alt
出発前には
色々メモしておきながら
現地では忘れてしまう行き当たりばったり(笑)

いすみ鉄道大原駅から上総中野(かずさなかの)駅へ向かっているとき
神社の看板を見かけたので寄り道しました。

alt

葉桜?
花と葉が同時に出てくる

alt

これも桜なのか?

alt

今の時期はも付いていなくて
写真では大きさが伝わりづらいですが
物凄い大木のイチョウがありました。

alt



alt
ここにぶつけて割れれば厄も落ちるそう



alt
その近所で偶然見つけたいすみ鉄道車両



alt
まさかの偶然
ツ-ショット


alt



alt



alt



alt

線路の土手には菜の花が咲いていました。


alt


alt



alt
(webジョルダンより)
改めて現在運休中のいすみ鉄道路線図


alt

alt

大多喜駅に来ました。


alt

駅舎内には事故による運休のお知らせがありました。


alt


alt


alt


alt



alt


alt




alt



alt
養老渓谷過ぎて菜の花畑で有名な所なのですが
数年前から菜の花はありません。
(石神菜の花が無くなった理由)リンク

alt

ここで写真を撮っている方に話しかけたら
偶然にも我が家のご近所の方でした。
やはり車中泊してきたそうです。
その方からローソク岩の情報をもらい
このあと行ってみようと思います。


alt
その前に腹拵え

alt
ざるそばに卵丼

alt
田奴久
飯給駅のそば(そばだけに)
ほかに店知らないし
この辺早めに店が閉まっちゃうイメ-ジでしたので
飛び込みです。

.
Posted at 2025/03/30 15:31:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation