• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年09月27日 イイね!

秩父荒川曼殊沙華を後にして

秩父荒川曼殊沙華を後にして









まずはPC立ち上を立ち上げた

水・・・

ヲ-タ-・・?

W O 変換 ・・・ ヲ

U L O 変換 ・・・ ウォ

キ-ボ-ドで
水ひとつ打つのにも苦労します。



にほんぶそん(変換)日本蕪村

(やまとたけるのみこと)

変換すると

☆彡(日本武尊)☆彡
(絵文字は付いてきません)

ちゃんと変換した
これには驚いた笑



そうそう
なぜ水を(キーボ-ドで)打とうとしたのか
(うとうと)・・ウトウト× 打とうと〇

水は洗浄効果?もある
洗濯にも必要

何でも水に流してくれる
記憶も流してくれる

(処理水も?)

生命を維持するにも必要
入れ物、場所によっては綺麗で癒される

そんな事を考えた

(こんなレベルですのでよろしくお願いいたします)


========================

msnホーム画面

いつもながら
トップ記事がいろいろ出てくる

みんカラ見る前にそれらの記事に誘われる・・


ロシア、ウクライナ戦争に西側から供与される兵器・・・
の記事に

次の文字が出ていました。

亜高速・・あ高速

亜ってなんだろう?





次位の・・という意味らしい

光速の次?

なるほど・・・

==== ==== ==== ==== ====



遡ること2009年の蓮舫議員・・

レンポウと呼んだおじさんもいましたね
(昭和のおじさんそのものです)

当時の蓮舫さんの発言

2位じゃダメなんですか?

名言ですねぇ
10年以上経っていますがよく覚えています。

亜じゃダメなのかと・・



そりゃぁ1位は嬉しいよね
しかし同時に2人は選ばれない
たった一人の枠しかないのですよね。

(当たり前じゃねぇか)

みんなで協力、仲良くの原則から外れる?


えっ?
連帯責任?


わけわからなくなってきました。




alt

秩父荒川からでも武甲山は良く見えます。

日本百名山らしいですが

どんどん削られています。

セメントの原料として良質な石灰岩が採れるらしいです。

ネットで検索しても誰の土地なのかわかりませんでした。

位置的には横瀬町なのでしょうか


資本主義、経済優先 ? の 日本

景観や自然保護、それは二の次?

何十年何百年先のことなんか知ったこっちゃない
目先の利益なのさ・・

ねっ!総理! ・・・見てる?

二の亜・・なのですね。

百名山が泣いちゃうよ・・




alt

なるべく原型を留めながら採掘しているようですが
だいぶ低くなったらしいです。

9月24日荒川の彼岸花からの続きです。


alt

浦山ダムに寄りました。


alt

浦山ブル-とでも申しましょうか・・

そういえば
ユ-シン渓谷・・2017年でした。

alt
(2017年のユーシンブル-)⇑
その青さは今でも印象に濃く残っています。



神奈川県山北町のホームペ-ジ
何年もたちますが
遊歩道復旧していないみたいですね。




alt

ダムの堤防からは秩父山系がよく見えます

その尾根伝いに行けば
瑞牆山(みずかきやま)金峰山などへ繋がっているのでしょうか。

さすがに「みっずかきやま」は変換しません。

尾根の文字に反応した人は疲れていますから・・

alt

2階建ての建物では食事もできます


alt
一応ダムカ-ド貰いました。


alt

武甲山と彼岸花



alt

寺坂棚田



家に帰ってお絵描きしました。・・・

alt

途中で挫折・・


alt

全然納得いきませんが、こんなもんで・・・



.


Posted at 2023/09/30 15:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2023年09月27日 イイね!

秩父の曼殊沙華

秩父の曼殊沙華








PCを起動させると
トップ記事が目に飛び込んでくる

その中で交通事故のニュ-スがあった



ヤ〇―ニュ-スより抜粋 (9/26東海テレビ)

「警察などによりますと午後0時半ごろ、
 新城市須長の新東名高速上りで、・・」


また

FNNプライムオンライン

(クリック、リンク先に本文が掲載されています。)⇑ 上2つ


よくニュ-スで目にする午後0時とは?


1日は24時間なので
日付変更時刻が夜の12時(1日の終わり)

翌日は午前から
0がスタ-トだと思うのだが・・

午後0時は法律的に存在しないのだそうだ。
(クリックでリンク)

リンク先の
解説の最後のほうに
感覚の問題みたいなことかいているけど
「あんたの感覚を一般に押し付けるな」とも言いたい

法律があるのもびっくりだが
感覚の問題で片づけるのも解説としてありなのか?

これも日本の曖昧さの一端?

日本以外の国は
昼の12時と夜の12時

どうなんでしょうね。

その前に日本国、天下のメディアが
そんな表記している
ことにびっくりです。

・・・今更ですけど・・・

ろうにゃくなんにょ・・
早口言葉に使われそう

だれでもわかるように
昼の12時、夜の12時でいいではないか

メディア関係者の方、見てる?




alt

秩父市内を俯瞰で見るといい眺め。

9月24日 飯能経由

国道299号で秩父へ来ました。


alt

お天気も良く気候もいいのでバイクで出動しました。




alt

国道140号から荒川に来ました



alt

広大な庭に一人の農家さん?が趣味で植えているそうです。




alt



昔は死体を土葬

動物に荒らされないように

毒性のある植物は他にもたくさんあると思いますが

なぜか、曼殊沙華を植えたらしい。





曼殊沙華の毒は水溶性?

煮たりして無毒化

昔は

食用ににたらしいです。


alt

全体的にまだ満開ではないようでした。



alt

ましてやお彼岸

お墓の傍に咲く花として有名?

彼岸花だなんて

曼殊沙華さんも

理不尽な思いをしていることでしょうね。

胸中お察し致します。

あれっ?

お花に

胸(心)はあるのだろうか・・





alt


昔なら・・

このまま雁坂トンネル抜けて
ほったらかし温泉
柳沢峠経由で帰ったのだけれど

取り急ぎ
お昼にしました。


========================



alt

そばだけに

すぐそばのそばやさんに・・

うん、調子いいぞ・・

alt

頼んだのは天丼とそばのセット

お家ではできないようなてんぷらは、
衣はサクサクで
ものすごく大きなエビした。

お家では、
こんな風に
衣が弾けるようにできないんですよね。
(プロは違うなぁ)

おそばも
セットもので
つゆが一緒でしたが
(コストダウン?)
失礼
手打ちの歯ごたえ、味も良かったです。

ご飯ものと蕎麦、両方食べたくなるのでが
次は、お蕎麦単品でも味わいたいなと思いました。


宣伝するつもりはありませんが
飛び込みで当たりでした♪



alt

おそばやさんの駐車場からもいい眺めでした




Posted at 2023/09/28 12:50:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2023年09月18日 イイね!

ケイトウ

ケイトウ












ケイトウが咲き始めたということで
早速行ってみました。

行った場所は
国営武蔵丘陵森林公園

(埼玉県熊谷市)


園内の自転車道は1周17kmもあります。


森林というだけあって

自転車道からの景色は鬱蒼とした森

長すぎて嫌になってきます。



(参考2017のとき)サイクリングロード ⇑

こんな感じ (写真使いまわしております)




公園内ということで
17kmの距離が
短いような錯覚?

を起こすのでしょう

公園といっても大自然に近いです。

低学年の子供に
自転車で自走さている家族を見かけますが

大人についていけずに
泣いている子供を結構見かけます。

大人は楽しめても小さなお子さんには恐怖でしかないでしょうね。

(おまけに園内の自転車道は一部を除き
一方通行なので走り出したら行くしかありません)

歩くのだってせいぜい2km
4kmなんてヘトヘトになりますよ。


因みにですけど
2021年のときは

(2017、9、自宅から自走往復100kmの時)


園内の駐輪場に自転車置いて
ケイトウを見て
駐輪場に戻る時
近道しようと
歩いていて迷子になりました。笑


   いくら田舎で(失礼)土地が余っているからって
           広すぎです。

          今回は
      ケイトウとコリウス見ただけ

  雑木林見るために入園料450円払ったような
    気がしないでもないですが笑

 






            ・・・そんなわけで  

   



alt


             ケイトウ→鶏頭・・・?

            そういう意味なの?








alt

      トッポでトランポしてきました。
     ( 自走する気力体力がないっす )


 


   グ-グル地図などで周辺の駐車場探しました。

       1日100円のところ見つけました♪


            この日は敬老の日

            65歳以上が入園無料でした。

              ・・・・が

              自分も
           あともう少しだ・・笑

            ・・・えっ?






alt

            二目散

            違った

         一目散に向かいました。



alt

まだ咲き始めの感じでしたが

綺麗な絨毯が広がっていました。





alt





alt




alt




alt



 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

         移動しました。


alt

    コリウスのところへ来ました



alt

    7人の小人がでてきそうな世界です。




alt


alt


     ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~




alt
 実際の景色 ⇑


alt

    家に帰ってお絵描きしました。

  (マイペ-スでやらせて頂いております)
   





2017、18、21と過去3回
今回2021年以降
2年ぶりにケイトウ見に行ってきました。

========================

恐縮ですが
以下
上記ブログとカテゴリ-が違う内容となっております。

========================


公園に向かう途中の出来事


車で走っていると
交差点でキ-っとタイヤのスキル音が・・


alt

中央分離帯のある交差点でしたが

対向車の古い軽自動車の右側前輪があさっての方向に・・

(右折のウィンカ-も点滅していなかったので
    直進か右折かは不明でした)

こちらは直進走行中で一瞬の出来事

パッと見

タイロッドが外れていたみたい!(驚き)



こんなことあるんでしょうか

alt

ハンドルを切った時
左右のタイヤが同時に動くような棒のこと

古いくるま
金属疲労も考えられる?

怖いなと思いました。

Posted at 2023/09/22 10:54:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2023年08月04日 イイね!

真夏の睡蓮

真夏の睡蓮








蓮はほぼ終わったようですが
同じ蓮の字を書く睡蓮の開花時期は長いですね。



alt

睡蓮と言えばモネ・・

モネのマネもできないので自分流です。

水に浮かぶ葉も含めていい感じです。

花言葉は色によって違うようです。

睡眠する蓮
夕方になると花が閉じるそうです。


alt

8月4日

あしかがフラワ-パ-ク(栃木県)へ行ってきました。



alt

藤の花で有名なところですが

その時期は凄いだろうなと思います。

画像は電飾が取り付けられていました。


alt

今は睡蓮が見られるとのことです。


alt


alt


alt


alt


alt



alt

紫、ブル-系が好きです。


alt



alt



alt


alt



alt



alt


alt


alt


alt

alt



alt



alt

花手水

alt



alt



alt



alt

ガラス板にイラストかと思いましたが
生花が挟んでありました。


alt





物凄い暑い日でしたが

この場所は涼しい感じでした。



このブログを書いている今日は8月7日
明日8月8日は立秋だそうです。

しかし今日も
秋なんて想像できないような暑さでした。

.

.
Posted at 2023/08/07 20:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月31日 イイね!

行田と館林・・翔んでるぜ埼玉

行田と館林・・翔んでるぜ埼玉







2023年最後の7月31日

毎日の暑さと気力衰退で

今年は見送ろうと思っていましたが

心残りの無いように?

古代蓮はまだ咲いているのか

確認しに
行田市へ行ってきました。





alt

ざっくり言うと埼玉県の南の端から北の端
圏央道利用して来ました。

雲が多めながらも暑いです。


alt

古代蓮の里へ来ました。



alt

来る前に
行田市に電話で確認すると

「古代蓮はまだ咲いていますよ」との事でしたが
実際殆ど終わりでした。

例年ですとまだまだ咲いていると思われますが
異常な猛暑のせいなのでしょうか。



猛暑と酷暑
それぞれ35度以上38度以上

なんだとか

どちらにしても暑い・・いや熱い


この日はペットボトル何本買ったかわからないほど・・



alt

こんなに綺麗な花なのに・・・


alt

咲き終わった後はなんとも・・



alt

20代のハリは・・・

えっ?


alt

毎年同じようなトンボが飛んでいます。


alt

スイレンの花も数えるばかりでした。

蓮の花も睡蓮も終盤

自分の人生も・・・

えっ?


alt


珍しく鳥さん画像です
カイツブリ?なのかなぁ・・

alt

距離2~30mくらいはありそう

トリミングでようやく見られた

(鳥だけに・・オ~イ)

(心残りの無いようにマイペ-スでやらせて頂いております)


alt

紫陽花が一輪咲き残っていました。

一輪だけ

というのが

一抹の寂しさを感じます。


alt
alt

茎の部分にホースを繋いで水を入れていました。



alt
葉脈を通して水が出ているようでした。
天然のシャワ-ノズルです。


alt

タワ-に上りました
入場料には
JAF会員割引があります。

alt



alt

年齢的にはGAKTおじさん
いつまでも尖っていてね。


alt



alt

毎年緻密にグレ-ドアップしている。




設計図もありました
斜め上から見てちゃんと見えるように
縦長に稲を配置するようになっていました


===============================

       ・・・移動しました・・・



alt

  お隣の館林市です。

  お隣と言っても

  群馬県なんですよね。

 街路樹のサルスベリ?が綺麗でした。


alt

館林市役所前です。



alt

今年も傘の花が咲いていましたね。



alt

ガラスに映る傘も綺麗です。



alt

たぬきさんも暑そうです。

分福茶釜

の舞台
館林市に実在する寺茂林寺

AI、チャットGPS・・
最近はなんでも検索できますね
論理的に証明される・・

(たぬきさんは化けないのだ)
なんて子供に言われそうです。

夢も何もないんだよね。

おとぎ話も生き残れるのだろうか・・


.
Posted at 2023/08/01 17:32:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation