• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年03月24日 イイね!

桜開花パトロ-ル・・国立とか・・立川(たちかわ)とか

桜開花パトロ-ル・・国立とか・・立川(たちかわ)とか






3月24日(金)
 一瞬晴れるかなと思ったら
その後
しらしら小雨が・・・

しかし曇天雨模様とは裏腹にポカポカ暖かい
天気予報では10年ぶりの夏日なんだとか


alt

母の介護へ行く途中に寄りました

国立(東京都国立市)から


alt

(中央線)国立駅前の大学通りより
昨年はライトアップもされたみたいです


alt



alt

某国立(こくりつ)大学があるだけあって
国立(くにたち)は文教都市なんですね。
(故に税収も少ない?)

因みに
国立音楽大学がありますが
住所は立川市なんですね。
(どうでもいいけど・・)

その昔?
景観を損ねるということから

高層マンション建設の裁判になったらしいです

(・・だから?)


因みに国立駅は国分寺駅と立川駅の間なので
国と立をとって国立にしたんだとか・・・
(・・だから?)


alt

中央線 国立駅に向かって・・・

(自分が中学生くらいの時は
ここで花見なんかやっていましたね。)


alt

南武線 谷保駅に向かって・・


alt

完全に満開です。

あとは散るだけです。

・・・・あれっ?

お-い!

=====  =====  =====  =====

場所は変わって立川市・・・

alt

新奥多摩街道から少し入ったところ


alt



alt


残堀川


alt

🚋 🚋 🚋       チンチン・・(今時の電車はチンチン言わないのだ)

ちょうど電車(中央線)が通りかかりました。



alt

小さな町工場もあり

汚ねぇ川(失礼)もあり

下町のような雰囲気が素敵♪


alt

菜の花の黄色も綺麗でした。


alt


alt

=============
追伸

alt




alt

羽村(東京都羽村市)の桜はもう少しでした。



Posted at 2023/03/25 10:52:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2022年10月21日 イイね!

コスモス

コスモス.








瞬きをしてはいけない
振り向いてはいけない
気が付けばその瞬間

季節は変わっている

な~んか
そんな気がするほど
凄いスピ-ドで時が過ぎている
(そしてあの世も迫ってくる・・・えっ?)


今日も朝起きて
軽く朝食をとり着替えをする
そして、
昨日考えていた今日やることを思い出す
(3つくらいあったけど一つしか思い出せない・・)

ふと時計を見れば10時半・・
買い物へ出たついでにファミレスで昼食
帰宅すれば
もう午後2時になっていた

・・・と
まぁ
歳をとったことを
改めて実感したよと
綴ったところで

ずうっと気になっていた
zrx164さんのブログ
清瀬コスモスの記事

まだ間に合うのだろうか

今日は天気がよかったので
午前中に訪れたかったけど
成り行き?で
今から出発しよう

国道463号
狭山ヶ丘から混み始める
所沢の車検場あたりまで大渋滞

清瀬までは20kを切るのだが
バイクですり抜けしても
軽く1時間は かかってしまった。

お小遣いは増えないのに
ほんとに交通量は増えたと思う。


alt

ココの場所は国道463号
(角川ミュ-ジアム)alt側からくると
メチャクチャわかりづらかったです

(手前のカブは誰のか知りません)



alt

秋の空を思わせる雲
夕方に差し掛かる頃
結構南風が吹いてきた

alt

テ-ブルの上に零した砂糖を吹いたら
こんな感じになるんだろうな


alt
センセ-ション



alt


alt


alt


alt

なんか雰囲気が似ている・・・
カレンダ-を模写した水彩画です



alt


東京都清瀬市
西武池袋線清瀬駅
埼玉県に食い込んでいるようなところ
東京都でよかったよね。
埼玉県と比較すれば
保証も手厚いしね。

alt



alt


地主以外の戸建ては少なく
マンションが多い気がする
市街化なのか調整区域なのか知らないが
こんな自然(大規模公園)が街中にあるところは
東京都らしいなと思います。



alt



alt

もうじき2022年と
別れを告げる日がくるのだろうな

何かそう思わせる
秋の爽やかな空でした。
・・・






alt

因みに
埼玉県鴻巣のコスモス
昨年訪問しました。



今回は夕刻迫る時刻
お天道様も元気ありません
元気があれば何でもできる!
という名言通り
お天道様が元気だったらば
このような写真も撮れたのかもしれません。


ところで
ところでもなんでもいいのですが

「もうじき」の「じき」を「時期」にしてしまいました
本来は「直」だったと思います。
でもパッと見「もうちょく」と読んでしまいそう
なので
ひらがなにしました。
ひらがなは無敵だアハハッ!

PCの日本語変換
便利なのですが、
例えば
「テーブルに零した砂糖」の砂糖が「佐藤」だったり
前後の単語から推測してくれよと思うときがあります。
「こぼす」にしても
こぼ・す【▽零す/▽翻す/×溢す】と
いろいろ・・・
自分(一人称)を指す呼び方も
私(わたし)私(わたくし)、自分、
僕、当方、小職、拙者、おいら、わし、わて、わい、あたし、俺、
いったいいくつあるのかと言うぐらいです。
日本語は不思議でデジタル化するにも大変だと思います。

頭、違った
ブログ書きながらも
これで意味あっているのかと調べることが
バシバシ、違ったシバシバあります。
(なぜ頭?)
(「頭を搔く」ということわざから、それに書くをひっかけました)
(これだけで5~6分かかっています)

ただでさえ勉強してこなかったのに
本も読まない文字も書かない
(書き順も怪しくなっている)
でもキーボ-ドを打てば文章が書けてしまう
文明の利器なのですね。

もうひとつ
メモもとらなくなり
スマホの予定表が頼り
その代表が電話番号
道路地図も見ることはない
ナビ(グーグル先生)が頼り
記憶力も退化していくのかなぁ

あれっ?
朝飯食べたっけ?

・・・・

.


Posted at 2022/10/21 22:27:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月29日 イイね!

昭和記念公園チュ-リップなど

昭和記念公園チュ-リップなど.

昭和の日で昭和記念公園
  無料開放中


.






alt

桜も終わりポピ-満開




alt

青空に向かって

alt




alt






alt






alt

alt


alt
チュ-リップもなんとか
待っていてくれましたぁ





alt






alt



alt

赤白黄色ぉ~






alt


alt


alt


alt


alt

航空自衛隊中央音楽隊も来ていました

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt

菜の花もまだ残っていました

alt


alt


alt


alt

alt

alt

alt


alt


altalt
夏という感じです

alt

alt


alt


alt

木漏れ日が気持ちいね

alt

思い思いに寝転がって
公園って感じですな

alt


お花もきれいでした

alt

子供の日も無料開放だそう・・・

Posted at 2015/04/30 18:26:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月25日 イイね!

館林つつじとたぬき

館林つつじとたぬき









ようやく春爛漫も終わりを告げる季節

4月25日(土)いってみよう




alt




alt
ここは何十年ぶりだろうか

alt
とりあえず
ツツジの迷路に突入・・


alt




alt

alt
垣根みたいなイメ-ジのツツジでしたが凄いです


alt


alt


alt


alt


alt
alt
alt

早咲きの藤?
めちゃくちゃいい香り♪
alt
alt

赤と紫のコラボ・・


altalt
alt
alt
alt
ただ今
満開好評開園中650円でした。

alt



alt

たぬきさん?
そうなのね、ここは館林・・・


alt


alt


alt


alt

alt




alt


alt


alt
館林=茂林寺=ぶんぶくちゃがま?



alt
さすがにたぬきさん並んでいます


alt
このへんの蕎麦屋さんは
きつねなんて置いていないんでしょうね
(勝手な想像でした)


alt


alt
八重桜・・


alt


alt


alt
白い藤?にツツジのコラボ・・


alt

ふつうにフェンスに見事な藤が

alt

満開のつつじとたぬきさんが見られてよかったです。
.


Posted at 2015/04/26 18:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月11日 イイね!

羽村のチュ-リップ

羽村のチュ-リップ






羽村へ

alt


ここは多摩川からの玉川上水、多摩川(羽村取水堰)


alt
奥多摩街道横切って
見えてきました
alt


桜、菜の花の陰で忘れられそうでしたが
間に合いました





alt



alt

素人のアングルですのでご了承ください





alt



alt

黄色も赤もどちらもいいからと混ぜてみました・・みたいな

alt


alt







alt




alt

安デジカメなので
それなりの写りですな

alt

地元企業等の寄付で植えてあるそうですね

alt

菜の花とチュ-リップ

alt
alt



alt

alt

alt




alt

alt
紫・・渋いねえ

alt

ちょこっと高台作ってあります
親切ですね

alt



alt


以上です。







Posted at 2015/04/11 20:20:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation