• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

昭和記念公園に行って来た

昭和記念公園に行って来た

4/12(日)は昭和記念公園が無料開放

それではいってみよぉ~

alt

まずは埼玉東京の国境越えから・・
狭山丘陵西端の六道山の激坂超えね・・

alt

越えた先には瑞穂町スカイタワ-が

alt
80段からなる階段昇ります。
激坂超えてこのスカイタワ-も高台でそこまでも
激坂登ります、その後の階段う~んたまりません。

alt

屋上へ出ました

alt

横田基地

alt
雲っていなければ富士山綺麗なんですけどね

alt

alt


alt



alt



alt


alt


コレ玉川上水だったかな・・

alt

そんなこんなで北側入り口に到着~

alt


alt
こんなパンフ置いてました

alt

芸術的に撮ろうと思ったけど
ぜんぜん無理っす

alt
一応公園内ね
alt
正門に向かって
ここで昼食持っていないことに気付く
そうだ今日は無料開放だから出入り自由なのだ
外に出てコンビニで買ってこよう
alt
昼近くになると更に人並が・・
alt
一旦塀の外へ
alt

再び塀の中へ
alt
なんかお昼タイムの休憩場所によさげな・・

alt



alt



alt
alt
alt
名前はよく知りませんが
可憐に咲いています
alt
池と呼ぶには大きい場所です
alt
alt
ももか八重桜か・・alt

alt


alt

alt



桜と菜の花のコラボ



alt



alt


alt

日本庭園に来ました

alt

う~んいい雰囲気。



alt
松と日本瓦は相性いいね


alt


alt


alt


alt
大きさの比較で鍵置いてみましたが
遠近法関係なくて本当にこれくらい小さいです

alt
ミニカ-でも置きたくなっちゃいます


alt






alt



alt


alt




alt





alt
立川駅・・昔第一デパ-トがあったあたりかなあ・・
alt

一旦府中あたりまで行き国分寺経由で帰りまあ~す

alt
なぜか寄ってしまうトトロさん

alt

だいぶ成長しましたね
目の前の小学生たち見守ってね


alt
激坂を下ったおかげで
本日の最高速度53.6km
alt
本日の走行距離60km

alt

現在のオドメ-タ-距離4470km・・いっ、以上(^_^;)



.
Posted at 2015/04/12 20:17:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年04月02日 イイね!

お花見ツ-キング

お花見ツ-キングなかなかいい季節になりましたが
休み(自由時間)も限られ・・


いつもの通勤コ-スも賑やかに・・




こちらもいいですね。



463からチョロっと裏道に入れば、ただいま満開ですよっ。
Posted at 2015/04/02 20:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年02月21日 イイね!

吉見百穴

吉見百穴先週はやる気満々で出撃したのに
あまりの強風で挫折・・・

一瞬登山も・・と思いましたが
登山だと現地までは機動性のよい
バイクが便利だが
まだまだ朝夕は空気が冷たく

先週のベンジンじゃなかった
リベンジで・・・(^_^;)



大妻女子大の東側
数年前まで牧場があったりしましたねえ



出来立ての道を圏央道に向け北上



いつもの茶畑ね


圏央道~


鳥居がいっぱい


・・・らしい


エフエムチャッピぃ~♪
ここでラジオ聞けばよく聞こえるのかなあ・・


高倉の北斜面を下りていきます
帰りは上りたくないので
入間市駅に迂回するつもり・・



因みにこんなところを走っております



下りて西武線わたりクランクにねぎし方面にいけば
マンガのような超大盛りのお店が・・・



豊水(とよみず)橋より入間川
水面がおだやかです
407北上中


更に北上中



日光杉並木を思わせる日高、坂戸付近
この先もう少し行くと完全に歩道と車道分離
しているのだけれど
煉瓦埋め込んだりデコボコで
ロ-ドバイクじゃ走れたもんじゃないです。
(まあ行政には理解されないと思い期待もしていませんが)


ETCないけどチャリも走らせてほしいなあ
(そんなサ-ビスあっても良くね?)
        ↓
        ↓
その後しばらく走っていると・・
407北上中にチラッとJAXAの看板が・・・



望遠での画像・・
遥か遠くにこんなものが・・・


東松山動物園・・
もう鳩山町目前・・
ぜんぜんコ-ス外れてますけど・・

高坂駅から東京電機大から大東文化大をウロウロ


いよいよコレかなぁ・・


なんと予想に反して違っちゃいました



ちょっとわかりにくいですが広大な敷地のようです


こんな山奥(失礼)で
(こんな立派な建物に何億使ったんだろう)
県税のようですね。
(因みに入館無料です)

この無駄に広い廊下も暖房ガンガンです。
(どこかの市は学校のエアコンでもめているというのにね)


これがいやでも目にとまった建物です



エレベ-タ-で上りました
(相変わらずだれもいませんよ)



展望はいいですね
(結局戦争時代の暮らしぶりを伝えたいようですね、
それと観光を結びつけるのは無理があるように思えました)


ここまで30数キロ・・
肝心のJAXAは鳩山町
このあたりでは隣街だからか全く看板見ませんでした


通行人も見当たらず
たまたま自転車で走っている人を追いかけ
道を尋ねると・・・
鳩山ニュ-タウンの一角から数キロ・・
宝探しのごとく秘密の入口から峠道の
だらだら坂を上り切ったところに突如看板が・・



407で看板見てから数時間という感覚・・
ようやく到着


恐ろしいほどデカいです。


たぶん先端からミサイルやレ-ザ-ビ-ムはでないと思います



広大な敷地に職員以外の車は無いようでした


展示室(入館無料)の中に入ってみました。
中にはこの家族?だけでした。
(もう少しアピ-ルしないといけないんじゃない?)




ざっくりこれらのものが展示されています

この広大な敷地の造園費用なども
莫大なんだろうね。




ここからはロケット飛ばないよね・・



さっきの入口の看板の先の峠道入っていくと・・

以前は車道だったようです
現在は車両通行止めです。


迷いに迷ったコ-スの全貌



またまた道案内聞きまくり
農家の庭先にお父さんがいて聞き取り中

「あそこ左で・・」と、そこに
お母さんがでてきて、「あそこ右でしょ!」

そうするとお父さんプライド傷ついたのか
奥さんに「お前はちがうよ!」なんてケンカになりそうだったので

「いやいやそこまではお父さんに教わったので大丈夫ですよ」
なんてなだめたり・・いやはやどうもどうも・・

ようやく見えてきましたよ



岩室観音や松山城跡があるらしい


ここもマニアックな場所ですなあ



チャリでくる人用にチャリハンガ-が・・



ようやくたどり着きました・・墓場に・・・


こちらは戦時中に墓穴を取り壊して作った
軍事工場跡らしい・・
それじゃ墓穴荒らしに出撃です






さあ遠慮せずにど-ぞ、ど-ぞ。



十分入れる広さです



どうです?
死人になった気分は?



小高い丘みたいで眺めはいいですね


一応頂上?まで行きましょう



頂上はこんな感じで何もありませんでした

樹木もくもくで見晴よくありません。


下ります



この辺の岩盤って柔らかいのかなあ



百穴どころか2百以上あるみたいです


後世に残したいですね。

ここまで50km


407南下中

16号コストコ渋滞もありませんでした
本日78km

最高速43km

オド4137km

AM8:30
PM16:30帰還
78km走行
Posted at 2015/02/21 20:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年02月15日 イイね!

古い町並み

古い町並み昨日は強風で今日はいいかなと
チャリで出発したものの
途端に強風で・・・

時遅し、もうどうにでもなれぇ~


入間市扇町屋通り~
中途半端な再開発、さびれていますな~



こういう個性的なお店いいですねぇ~


入間市黒須河原町交差点付近~


16号川越方面にひた走ります。


来ました古い町並み~



いつも通過してしまいますがチャリでゆっくりと・・・




昔埼玉銀行今りそな~
埼玉銀行がわかりやすくていいのになぁ



かぶ?のモニュメント?
因みに漬物屋さんのようです。



重厚な感じの瓦屋根がいいですねぇ



ちょっと路地裏も風情あります


包丁やさん・・と怪しいおっさん


おぉ~

時の鐘~


クラシカルなバスが~






こういう所は後世に残したいですね





川越城の堀?



止まっているようだけど
びゅんびゅんだぜぇ~



この辺で市内から外れます

ここはいつぞやの・・
これが川越城本丸だったのね





さて北風強風のなか254北上中~




うぅ~もぉ~だめ~



東松山吉見百穴目前で挫折しましたぁ~


川島町あたりから


ときおり風に煽られながら・・


あまりに冷え切り・・

こちらにお邪魔
食べログにもでていますので
調べてみてください(^_^;)

意外と吉田うどんのように腰がある
おいしいうどんです。
基本つけ麺のようですがだし汁もおいしいですね。



帰りは254落合橋あたりから越辺川(入間川)
サイクリングロ-ドをひた走る



東京湾までこの距離なの?

(いや、ちがうね、入間川CRの起点からの距離だと思う)
この時は往復170kmだったからね・・
今日は見送りですよ~

北風突風で砂塵が~


それでもひたすら走るおっさん



信号も車もいなくていいねぇ~
って、この強風でチャリもいませんよ


ようやく16号高倉の坂です

コストコ渋滞ねっ!


本日の走行69km
約6時間


最高速48km

総走行距離4058kmでした
Posted at 2015/02/15 16:48:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年08月31日 イイね!

近場のサイクリング

近場のサイクリング
エブリィにチャリ積んで・・っと


まあそれなりの雰囲気


幽霊伝説もある吹上トンネル・・

この近所を第一ベ-スキャンプにしました
因みに第二はない(^_^;)



いまのところ平坦にちかいけど・・


まだまだ



松の木ばかりが松じゃあ~ない~っと


オフロ-ダ-御用達の大名栗林道・・
へは行けまへん


杉の木ってすごい高く伸びるのね




ダムの堤防見えました



バイクじゃお散歩コ-スなのに・・・



しばしまったり




ここを左に行くと秩父桜湖へ



名栗湖上流




帰りはこの劇坂・・

ヘロヘロで押して歩いていきましたぁ

ビアンキチェレステカラ-っぽい
ユニホ-ムの一団が涼しい顔で
追い抜いて行きましたぁ
女性サイクリストの方がこんにちはぁ~
と声をかけてくれましたが

こっ・・こん・・にちわぁ~



こんな感じで距離の割にはスゲ-疲れます



おまけ
本日57.6km最高速樹立
30k道路?
27kオーバ-?

下り坂が怖くて
ブレ-キかけながらの速度でしたぁ


Posted at 2014/08/31 20:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation