• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年04月14日 イイね!

4月1日 山梨県と静岡県の桜は・・・

4月1日 山梨県と静岡県の桜は・・・










1月、2月が終わり
カレンダ-をめくると
4月、3月は
富士山と桜の写真があり
綺麗だなと思っていました。

・・・

場所は・・カレンダ-の隅のほうに
撮影地(龍巌淵)と書いてありました。


これだけ綺麗なところ
ほかにもあるのかな?

富士山と桜で画像検索・・・

富士霊園は言わずと知れた名所ですけど

忍野八海の桜が・・・
小川と桜のいい雰囲気でした。

な・の・で・・・・

2023年4月1日

圏央道で相模原まで
そこから413号(道志道)
山中湖経由で忍野八海と龍巌淵へ行ってみることに

alt

AM7:00 山中湖へ到着

途中、桜が咲いていなかったですけど💦

大丈夫かなぁ・・


alt

気温が低い分空気が澄んでいます。


alt

春と言いながらも青空の綺麗な冬の富士山でした。

alt

あらまぁ

忍野八海の桜はまだ咲いていませんでした。
ぜひともリベンジかなぁ




alt


桜が満開なら
綺麗なんでしょうね。


alt

開花までは
もう1、2週間でしょうか。



alt  移動しました。  alt  移動しました。  alt  移動しました。  alt  移動しました。



alt




グ-グル先生に導かれ

龍巌淵に到着です。

桜が満開でした。

静岡県側

やはり暖かいのですね。



alt




alt


あぁ~

富士山の上のほうだけ雲が出ているよぉ。

ここは、ウチのほうからだと富士山の裏側
今度来るときは気合入れてこなければ笑


alt

そのカレンダ-の写真と今回、現地の写真を並べてみました。

カレンダ-の写真は
上手く、あの鉄塔隠していますね。
あと、撮影位置の関係でしょうか
富士山の裾野が狭く圧縮されているように見えました。
そりゃあ
プロと同じ写真が撮れたら売れるよね笑

カレンダ-のような
こんなに澄んだ青空は
よほどタイミングよくないとダメですね。

alt




alt


あの橋から撮りました ↑


alt

潤井川 
富士川水系だそうです。


alt




alt


菜の花も咲いていたんですけどね。



この後は

国道1号へ出ました。

.
Posted at 2023/04/15 22:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2023年03月12日 イイね!

埼玉で桜を先取り?

埼玉で桜を先取り?







この時期

季節が一気に変わる

仕事であきる野市を回ることが多い


alt

(東京都あきる野市)河川敷の土手に咲く梅

奥にはサマ-ランドの観覧車が見える


alt

五日市(いつかいち)(東京都あきる野市)の丘

農家の庭先・・

名残惜しむかのように梅が咲いていた



==============


埼玉県坂戸市浅羽・・・

ここのところの急なポカポカ陽気

早咲きの桜・・・

こちらはどうなのか


alt


もう交代だよ

と言うように

待ちわびていた桜が咲き始めた


alt

今の時期に咲く桜

河津桜ではなく大寒桜

とは言っても

大寒桜も河津桜も
カンヒザクラとオオシマザクラの交雑
によって生まれた品種らしいです。

因みに大寒桜は埼玉県川口市安行に原木があったことから
安行桜と呼ばれているらしい。



alt

都幾川方面か
山をバックに咲く桜



alt




alt

桜のシャワ-を浴びて・・・


alt



alt




alt

早朝から賑わってきました



alt



alt




alt




alt




alt



alt


例年だと

水仙と同時くらいなのですが

今年は急なポカポカ陽気で

桜がフライングした?


===========


alt

前日の夜18時
開花状況のパトロ-ル

桜の夜間撮影は難しいです
長時間露光で人は消えます笑


~~~~~~~~~~~~

その他
速報?

alt



alt


東大和市(東京都)の菜の花は見ごろですね。



..
Posted at 2023/03/12 23:11:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2023年03月06日 イイね!

カラフル住宅を見てみたかった

カラフル住宅を見てみたかった






神奈川県・・・
東側は横浜などの都会的な雰囲気と
川崎の工業地帯なイメ-ジ

西側は丹沢や箱根の山岳地帯?、
北側は相模湖あたりまでも入る

そうやって見ると海あり山ありの変化に富んだ
広範囲の地域だなと思います。

相模川はそのほぼ中央部を流れる川
東側と西側で雰囲気違いますね。


alt

その神奈川県の中央部あたりになるのでしょうか
神奈川県平塚市
カラフル住宅・・

他のブログで知ったのですが
ネットで検索してみたらば
以前テレビでも紹介されたらしいです


これほどまでの景観
高架線が惜しまれる
国を挙げてインフラ電線の地中化を望みたい
(総理!見てる?)

alt

新幹線の通過を見るために
ガ-ドの反対側に移動


alt


いつでも行ける
何かのついでと思いながら
月日は経ち・・・(笑)

3月6日(月)

午後から晴れる予報だったので
思い立ったように出かけました。

しかし予報は予報・・・
おおかた悪い方に当たります

雨こそ降りませんでしたが
曇りで寒かったです笑


alt


alt

東海道線はひっきりなしにきます。

もっと煩いのかと思っていましたが意外と静かで
いつの間にか通り過ぎていきます。

技術の進歩なのでしょうね。



alt

まぁ
この存在(カラフル住宅)を確認できたのでよかったです。
(新幹線の架線はしかたないか・・)

今日は曇りで意気消沈気味(笑)

次回?は(機会があれば)
もう少し踏み込んで見てみたいなと思いました
(観光地ではなく住宅地なので迷惑かけないように)


alt



alt


特に曇り空のせいもありますが
日中は空の色も白っぽくなってしまいます。

夜明けくらいがいいのかもしれません
思い付きでノコノコ出かけてはだめですね。



alt


海に面している県なのだから海を見なければ・・・

==============

alt

埼玉県からだと位置的にひたすら南へ走れば
湘南(平塚あたり)の海です

言っても
只の海・・それ以外対象物がなにもありません笑

alt
なので
バイクでも一緒に撮っておきました、



alt

平塚から西湘バイパスで
大磯の旧吉田邸にきました。

吉田茂・・・
葉巻をこよなく愛す
それでも89歳まで生きたらしい
酒、たばこは身体に悪いと言うけど
こうして長生きする人もいる
また
その逆もある
人間の命とはわからないものですね。

因みに自分はたばこは吸いません
酒は1か月に1~2回ほど350mLの缶ビ-ル1本です
全くつまらない人間だと思います。
(そんなクソ真面目な男が奥さんに捨てられるケースが多い?)

alt

立派な日本庭園がありました

alt

大磯・・・流石に暖かいのか
日当たりのいい日本庭園の梅は殆ど終わっていたようですが
吉田邸入り口の梅はまだ立派に咲いていました。


alt

すぐ裏手?の城山荘公園にきました
この建物は昭和9年建築で
京都に移設されたそうです。


alt

そこから見えた景色

alt

海も見えました

alt

遊歩道には細やかながら花が咲いていました
ハルザキクリスマスロ-ズ・・?

alt

アセビ

alt

=============

公園を後にしました


alt

旧吉田邸のご近所の桜です

梅は終わりだったようですが

桜が満開でした。
ネットでみると河津桜のようです。

alt




alt


凄い満開でした。


alt


alt

3月は卒業 、
そして新しい出会い・・・




alt

このピンクを見ていると

心が晴れ晴れします。

alt


alt


alt



alt

alt
帰りは圏央道で一気に

青梅ICのところで
凄い梅の香りがしました。



alt


alt

ここにきてまた一気に暖かくなりました。

梅も終わり

桜の開花ももうすぐかもしれませんね。


追伸・・・加筆



皆様のコメントを拝見しているうちに
cmで見たのを思い出しました。

普通の住宅地なので
あまり情報を書き込むのもためらいました
日向岡住宅
60年代?東急が開発したらしいです。


Posted at 2023/03/09 20:10:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2023年02月06日 イイね!

富士山と花火

富士山と花火











河口湖花火大会があるのを知り
 2/5(日)午後6時
急遽行ってきました。

花火開催時間は
夜8時から8時20分

2月19日までの土・日
及び2月23日(祝)まで
やっているそうです。

alt

早速到着すると
寒空の下
皆さんスタンバイです
(あんたもね)


alt

こんな写真を夢見て
・・・
夢は夢
現実にはなりません




alt

ぴったりの時間で
河口湖大橋方面から上がりました
撮影位置は対岸の円形ホールです



alt



alt

待ったなしの20分間
ピントも合ってなかったです


alt


alt

富士山も入れたかったので
高台から遠景を狙いましたが
巨大な富士山の全景
そして
麓の花火

富士山を入れると花火が小さく脇役?
迫力が今一つ。



alt

あの岸部の辺りがよかったかも


alt

富士山が辛うじて見えましたが

花火は凄く明るいし
富士山は暗い
ので
両方写すのは難しいです。

二兎は追えなかった笑

alt

花火は明るいのでISO感度100くらいにすればいいのですが
富士山が真っ黒になってしまう

結局中途半端になってしまった笑


alt




alt

・・・・・・・

alt

↑参考
熱海のときのようにはいかなかった笑


alt

せっかくなので
山中湖へきました



alt



alt


行きは圏央道 中央道(河口湖線)
帰りは道志道~16号でした。


久しぶりのドライブ楽しかったな・・・♪


















.

Posted at 2023/02/10 23:01:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2022年09月17日 イイね!

富士山が見えるうちに・・・

富士山が見えるうちに・・・






都内散歩、羽田の飛行機
湾岸方面の次は・・・。

2022,9,16
それまでの曇りがちな天気から
打ったかどうか
わからないけれども

打って変わって好天の兆し

例によって?
3連休は台風がくるぞくるぞと
脅されている
(気象庁なども災害が起きてからやんや言われるよりも
 先手を打っておこうというわけだ)

ならばこの日しかないなと

いつもは昼間、熟睡中の長男
コロナで大学もリモ-ト
(お陰様で卒業決定だそうです)
が偶然
朝起きてきたので

今日
富士山が見えそうなので
時間ある?

と聞いたら
いいよと・・・


alt

事前準備もなにもしていないので
まずは給油から・・


alt

朝の通勤渋滞をかわし
圏央道に乗り相模原ICで降り道志道経由で山名湖入り

alt

これぞ秋晴れ
富士山には雲一つかかっていませんでした。
(天気に合わせて出動できる距離、アリがタイです)


alt

何度か噴火隆起を繰り返して現在の姿になったらしいですが
火山岩?に覆われた独立峰故
森林限界の位置も低く山の形がクッキリ
その姿は目立ちますね。


alt

SWの2灯式ヘッドライトは(ロービ-ム)片側のみの点灯
SWは両方とも同じH7バルブ
レンズカットで下向き上向きにしているみたいです。

できれば
両方点灯のほうがかっこよかったのに。

(以前球切れして苦労したことがあった)



alt

花の都公園
(駐車料金バイクは100円です、
 有料エリアでなくとも見られるので寄付金ですね笑)


alt


alt



alt



 無料エリアは百日草でした


alt


alt




alt


alt


alt

河口湖方面へ行く途中
浅間神社へ寄りました

富士山登山は本来ここからスタ-トするのだとか


alt
古そうな石灯籠です


alt

木造鳥居としては最大級
日本武尊が建てた
三国第一山とあり
日本、インド、中国で高く美しい山という事らしい


alt
門番?


alt

幹周/8. 2m、根回り/21. 0m、樹高/30m、樹齢約1000年だそうです
宝永噴火(約1700年)にも耐えた?


alt




alt

ハ-ブ庭園に寄りました
展望台テラスがあります
(展望テラスへ行くには500円です)



alt





alt




alt
サルスベ-リ笑

alt



alt

青いのはブル-サルビアだそう


alt

逆さ富士


alt



alt

こうして見ると裾野が広いなと思います。


alt

後ろを振り返れば河口湖

この後
河口湖大橋を渡り大石公園へ行きます


alt


alt



alt
どこでもドア?


alt

400円のラベンダ-アイスクリ-ム



alt


凄いボリュ-ムでした。
外が暑かったので余計に美味しかったです。

ハ-ブティ-も試飲させて頂きました。



alt

河口湖へ


alt


大石公園のコキアも
秋冬に向けて準備しているようでした。

alt


alt

クレオメ?

alt


alt


秋桜
爽やかなピンクと裏腹に
なんか寂しい感じもします

alt



alt



alt

帰りも道志道
紅椿の湯に寄りました

道志渓谷の地下1,500mより湧出する天然温泉
だそうです

1100円(JAF割引あり)
有料貸しタオルあり

この後
圏央道相模原ICからバイクを交代
ジ-くんの防風効果抜群です
1**km/hでもラクチン♪
でした。





Posted at 2022/09/17 21:36:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation