• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

ご近所の桜・・・開花状況パトロ-ル

ご近所の桜・・・開花状況パトロ-ル








一週間前の3月12日に
埼玉県坂戸市で早咲きの桜を見ましたが
「暑さ寒さも彼岸まで」

彼岸直前
3月19日
いい天気でしたが
暑さ寒さも・・の慣用句通りとはいかず
空気がとても冷たく感じたので
遠出は見送り
ご近所の桜開花状況をパトロ-ルしました。





alt

飛び石連休のせいか
あちらこちら
車多めで 2輪にて出動
あぜ道の桜に寄り道しました。

alt

国道411号を
あきる野方面から八王子道の駅に向かう途中
福生方面に来たところ

道中ピンク色を気にしながら走りましたが
まだ早い感じでした。

寒さも手伝い
戻ろうとしたところ
冬の寒さに押しつぶされた風景の中に
ピンクを発見しました。

alt

八王子市高月町
畑の中の枝垂れ桜です。

alt


alt

土手のあたりにも桜の木がありました。

alt

先客がいて

絵を描いていました


alt

お断りして写真撮らせて頂きました。

なかなかリアルで独特な切り取り方でした。
(おまえに何がわかるねん)
(ハイ、何もわかっていません)

心の中でそんな会話をしていました。・・・💦

alt

殺風景な景色にピンクの花が映えました。


alt

観音院円通寺(八王子市)

alt


alt

開 創 、 延喜3年 (西暦903年) だそうです。



alt


東京都の市区町村で2番目に広い八王子市
お寺もたくさんありそうです。



==========

その他

alt
(画像はイメ-ジです)
長女のPCが余りにも遅くて
タダでくれると言うので
SSD500GBに交換

SSD換装ドットコム

PCもいいお値段。
CPUが古いけど新品を購入した場合の1/10ほどで使えるようになりました。

ちなみに
Windows7時代のピクチャ-マネ-ジャ-
使いやすかったんですけど今は無いんですね・・。

.
Posted at 2023/03/21 16:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2023年02月27日 イイね!

雛月・・・鴻巣びっくりひな祭り

雛月・・・鴻巣びっくりひな祭り










3月は花月とも言うらしいですね

旧暦では春
これからいろいろな花も見られるといいなと思います。

それから
ひな祭りの月ですよね。


あ~かぁ~りぃ~をつけましょ
ぼんぼりにぃ~・・・うぅ~・・・
低い声で歌うと不気味ぃ~・・うぅ~・・






alt
エルミ鴻巣(埼玉県鴻巣市)の屋上から






alt

鴻巣びっくりひな祭り見てきましたよ。


alt

1582体くらいあるらしいです。


alt



alt



alt

竹から生まれたひな人形?

alt

皆さん
 いいお着物
   着てはりますなあ



alt

ひな人形の顔はなぜか皆同じ




alt


alt

こちらはちょっと変わっていますね。



alt



alt

びっくりひな祭りが出来るまでの工程を
ビデオで流していました。

テンポがよくて楽しい
ひな祭りソングが流れていました。

誰の曲だかわからず
エルミ鴻巣に問い合わせたら

「さくまひでき」さん
びっくりひな祭りの曲らしいです。

エフエムナックファイブ
(埼玉)79.5MhzのローカルFM番組にでていますね。

alt


エルミの会場でもらった
パンフレットに出ていたので
産業観光館にも行ってみました



alt

蔵をリフォ-ムして公開しているみたいです。
凄い古そうなひな人形がたくさんありました。



alt



alt




alt



alt




alt


館内に入ってみました

alt



alt



alt



alt



alt



alt


雛の世界も 美男 美女 だけではないのです。



alt

右側の人は本物

左側の少女は・・・


alt

大きさがリアルなんですけど・・

たまに瞬きするそうです・・・そんな


alt



alt


ほら! 前から3番目が動いた・・・


alt

あの頃は・・・イメ-ジです。


alt

見るからに悲し気
その無表情と佇まい・・・

いくら元の位置へ直しても
次の日どこかへ歩き出しているそうです・・・そんな



alt

おいたをしたら人形の部屋に閉じ込めるからね・・・

alt

この過程で怨念を込めるらしいです・・・そんな


alt

花久の里(かきゅうのさと)にも行ってみました。

alt


alt


alt

比べてしまえば規模は違いますが
これも凄いです。

alt


花久の里
普段はこんな感じ



alt

音楽室?

alt

寺子屋?

alt

可愛いくつが沢山並んでいました。

alt

花久の里はうどん屋さんもあるのです。





alt


alt

これだけいろいろな種類があるのなら
顔の表情や色は統一しなくてもいいのに・・・
こうしてみると
鴻巣も人形の街なんですね。


.
Posted at 2023/02/28 21:11:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2023年02月21日 イイね!

雪が無くならないうちに

雪が無くならないうちに










ウチのワゴンRは(遠出用に?)
スタッドレスタイヤを履いているが

家の近所だけなら
活躍のチャンスは無いに等しい程
積雪は稀なのです

2023.2/10は
それほど
滅多にお目にかかれない雪景色でした。


(ブログ投稿日と撮影日は前後しています。)

alt

雪景色の
ムーミンの家(飯能市)

この光景も貴重だと思いました。



alt

駐車場から
ム-ミンの家に繋がる道も

それなりに
いい感じに見えました。



alt

見慣れた冬の木々も

モノト-ンの世界に

葉が落ちた枝には

代わりに白い雪が積もる



alt

職員の方?数人が

雪の降る中

一生懸命 ?

歩道の雪を掃除してくれていました。



雪を踏みしめて歩きたい・・
そのままでいいような気もするが
親子連れも訪れるから仕方ないか

alt


コロナが始まってから

ずうっと閉鎖中だった家の中

久しぶりに入ることができました。




alt

いつもなら
家族連れもいて
賑やかだろうなと思いますが

今日は

こんな天気なので

開店休業のようでした。


alt

建物の中からは

こんな感じに見えました。




alt

建物には幾つか窓があり


その中の

ステンドグラスの窓にも雪が積もっていました。




alt

外に出ました

何か工事をしているのでしょうか
オレンジ色のネットが邪魔ですね。




alt

敷地内の別棟は

管理室みたいなところがあり

そこの入口付近には

こんな置物がありました。



alt

もう一度

心残りのないように

見ておきましょう


alt

  雪景色のムーミンの家も見れて
  思い残すこともなく
  寒いので  そそくさと撤収しました。

  以上
買い物ついでの思い付きで寄ってみました

縦長の画像が多いのは、
急遽思い付きのため
カメラの持ち合わせがなくて
アイホンだったためです


参考で

HP貼っておきます


注:遠方から初めて来られる方は 宮沢湖のほうと間違わないように
  こちらは、飯能市民体育館の敷地の奥にあります
  駐車場、入園、すべて無料です。
  (飯能市が宣伝しないから書いておきました。市長見てる?)

alt


またまた参考

HPで触れているライトアップ ↑

2020,11 
過去ブログ・・今見返すと
この頃は(今もそうなのですが)
まだ、夜景撮影は未熟だったなと(笑)
昭和世代ないので
末尾に
wwwは使わないでいきます。・・・だから?(笑)

===========

 以下

 参考続きの参考?
alt

 丁度
1年前の2月
  
東京桧原村 
人里(へんぼり)

過去ブログ 「冬の桧原村をパトロ-ル」より
  
そういえばこの雪景色もレアだなと思いました。



.
Posted at 2023/02/22 22:33:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2022年12月15日 イイね!

メタセコイアと小鳥

メタセコイアと小鳥






ここ数日?で
予定通り?
カレンダ-通り?

朝は
すっかり冬の気温になったようです。

alt
 ↑ 
 12/15(東京都あきる野市)あきる野台公園から

それでも
仕事の昼休みの日中
あきる野の空は爽やか
とても暖かでした。

丁度
横田基地から飛び立つ輸送機が旋回していきます。
1機だけオスプレイが飛んでいきました。
仕事中なので携帯しかなくて
ポケットから出しているうちに
いなくなってしまいました笑


==============


alt
 ↑
12/2 東京都、埼玉県、県境、六道山から
横田基地の向こうに見えた富士山が綺麗でした。


alt



alt


この日は
あまり飛行機は飛んでいませんでした。


==============


alt


ほんの2か月前はイチョウも綺麗でしたが
今はみんな葉が落ちてしまいました。


==============
遡ること
12/12 


alt


冬の快晴に誘われてお散歩しました。



alt

さいたま市 メタセコイア


alt


alt

バイクのクランクケ-スからオイルの滲みが
年明けにガスケット交換予定です。

因みに



alt


近くの公園で
コゲラさんに会えました。

alt


脳震盪起こさないかというほど
木を突きますが
可愛い目をしています。


alt




alt


どうでもいい?

ガビチョウさん

alt


枯れ葉の茶色に茶色の鳥

alt


パッとしないのよ

alt


シジュウカラさんがやってきてくれました。

alt


頭から眼にかけて真っ黒なので
表情が分かりにくいです。


alt


結構遠くて
400mmじゃ限界
ガビチョウくらいデカければいいのだけれど
14~15cmくらいだものね

alt



alt



alt


鮮明と言うには程遠いいけれど
雰囲気だけでも

alt



alt


思いっきりトリミングだぁ

alt




alt



alt


おなじみの小鳥さんでした。


.

Posted at 2022/12/15 23:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2022年11月18日 イイね!

名栗湖とか鎌北湖とか

名栗湖とか鎌北湖とか






11月も半ばになってきた今日は18日(金)。
今年もあと1か月ちょっとです。
頼みもしないのに着実に歳をとっていきます。

このまま白い冬を迎えるのも悔しいので
ご近所を散歩しました。

名栗湖(有馬ダム)のあたりの
紅葉は?


alt

部分的に色づいていました


alt


alt

名栗ブル-


alt



alt


alt

撮影場所が低い位置からなので
空抜けになってしまいます。



alt

有馬ダムから移動中です。


alt

鎌北湖へきました


alt


alt


alt



alt



alt



alt


alt


alt




alt


ちょっと足を踏み入れるとここはどこという雰囲気です。
しかし
ちょっと戻れば?
どこもかしこも渋滞気味
嫌気がさします。

参考
名栗湖(埼玉県飯能市)
鎌北湖(埼玉県毛呂山町)

今の時期
晴れた日はクルマだとエアコンで冷房したりするのですが
バイクでは冬の寒さを感じることができました

.
Posted at 2022/11/18 21:04:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation