• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2021年02月22日 イイね!

季節感がないけど梅はどうなのか

季節感がないけど梅はどうなのかウメよりも早く咲く菜の花や桜

そして暖冬

季節感が無いけど

ウメはどんな感じなんだろうか



今回は
最初から最後まで
殆ど梅ばかりです
どうかご容赦を

alt

全体的には白梅が多かった

写真撮ると白く潰れちゃって
ちょっとISO感度落とさないといけないのかな笑


alt

ピンクっぽいけど桜じゃなくて梅なんです笑



alt

越生梅林です



alt
バックが青空は青空で

いいんですけどね💦



alt
ちょっと暗めの地面をバックに



alt
いつも同じようなアングルで申し訳ありません


alt




alt





alt




alt




alt




alt




alt


蝋梅も植えてありました


alt



alt


alt


しだれ梅もしだれちゃうまでもう少し


alt




alt



alt


alt



alt



alt



alt



alt

近くの弓立山です


alt

眺めがいいです


alt


奥武蔵グ-ンラインの方向だと思いますが

水墨画のように見えました。

.


参考
4年前でした
 ←クリックでリンク先飛びます

4年前のこの日は
天気も良く
満開で車は大渋滞でした💦

.

Posted at 2021/02/24 22:04:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2021年02月12日 イイね!

赤城の頂上は白と氷の世界だった

赤城の頂上は白と氷の世界だった






群馬の名峰

赤城山と言ったら


榛名、妙義と並ぶ上毛三山のひとつ 

頂上付近にあるカルデラ湖を囲むように
いくつかの火山体がある
その中で最高峰が
黒檜山(くろびさん、1,828 m)
らしい
裾野の広さは富士山に次ぐ広さだそうだ







alt
午前4時真っ暗闇の赤城山山頂付近から
画像は少し修正しています

途中のコンビニ駐車場で仮眠しようと思いながらも
真っ暗な頂上へきてしまった笑

閉店してしまった売店前の駐車場で仮眠するも
何だか寝付けない


お化けが出ないといいな・・

上を見ると綺麗な星空が広がっていた

そしてまた駐車場を見渡すと
野良犬?

いや、それはキツネさんでした。

生憎エサはもってないんだよキツネさん
野生は野生で生きないとね
人間に慣れちゃダメだよ・・

alt

午前6時近くになって明るくなってきた
明るくなって初めて自分の居る場所が確認できた
そこはツルンツルンの氷の世界だった



alt


鳥居峠から見下ろす
多分桐生市あたりかなぁ
それよりも
余りの寒さに手の感覚がありません




alt


午前6時

要約お天道様が


alt


凍り付いた空気を

溶かすようなエネルギ-を感じる


alt


黒からオレンジ黄色そして青に変わっていく




alt


凍り付く空気の中

この瞬間に立ち会えたことは

自分にとって大いに価値あるものだった


alt

光の点が散らばっていただけの市街地は
その全容を見せていた


赤城の思い出といっては何だけど
数十年前VT250に乗っていた頃
紅葉が凄く綺麗だったのを思い出した

その掠れそうな記憶がイメ-ジとしてあったが
この時期比べるまでもなく
全く別の世界が広がっていた



alt
カチンコチン ツルツル デコボコ
とても歩けたものではない
カメラを抱えて転ばないように慎重に歩いた


alt


ちょっとガレた坂道を降りていい場所があった
その時は夢中で降りてしまった
戻るのに
坂道スリップして登らなかったらどうしよう
なんて考えもしなかった笑



alt
そんな心配より写真を撮ることが先決だと思った

なんだかケ-ブルカ-の山頂駅みたいな所だった


alt


もう一度下界を撮ろうと思ったら
鳥さんの集団が一斉に飛んで行った
その一部がカメラに写り込んだ笑


alt

水墨画 良い雰囲気です


alt


どうやら今日は薄曇りみたいだね




alt


手前の山も良く見えるようになりました



alt

何とかガレた坂から脱出成功して移動
道路はスケ-トリンクになっていた

歩くのもパパいらない?
ちがった
儘ならない

alt



alt


頂上には大沼小沼があるが
小沼(標高1450m)にやってきた


alt

沼は分厚い氷で覆われ
周りは白と黒の世界だった


alt

何か生贄めいた伝説をよく目にします
一人が犠牲になれば大勢が助かると・・
これから前途ある少女というのが悲しい物語を助長するように感じた


alt

薄曇りの空が寒さを強調させていた


alt


ツルテカアイスバ-ン

ナンカンスタッドレス意外と氷上グリップ良いみたい

alt
小沼から下りてきたところ

ここを右手に行くと
日の出を見た場所にいきます 



alt


大沼へ来ました
若干標高が低いので
道路に積雪はありませんでした


alt
氷上にテント張ってワカサギでも釣っているのかな


alt




alt



alt


コロナも早く落ち着くように



alt


下山?途中でも路肩の駐車場はこんな感じでした



alt


奥に見えるのは妙義山でしょうか

隣県でしたが少し充電できました

来年は中央分水嶺を超えて日本海側へ行ってみたいな


alt

この鳥居の手前は神の領域?
.

Posted at 2021/02/15 20:12:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2020年11月28日 イイね!

赤い季節から白い季節になる前に・・

赤い季節から白い季節になる前に・・
時系列でUPしなければと思いながら

早一週間

先週日曜日のことになります

飯能の京都?

              今年はちょっと遅かった・・・?

              気もするが

              行ってみました


alt

山号が武陽山ということらしい



alt

恐る恐る覗いてみる

別に恐れることは何もないけど笑


alt

その先に足を踏み入れた瞬間

左の方に目をやれば

無造作に切り落とされた竹が放置されていた

それは

紅葉の終焉を諭しているかのように見えた


alt

しかし、飯能の京都は

まだその面影を残していた


alt

今まで何回紅葉を迎え

そして見送ってきたであろう

古びた石灯篭が威厳を見せています


alt




alt

眩いばかりの赤が誇らしげです

alt


そうかと思えば

爽やかなグリ-ンも


alt

石灯篭の上からカラフルな絵の具が零れ落ちているかのよう



alt


alt

静かな空気が流れる中

しっとりと落ち着いた気持ちと共に

無言になる

(だって話しかける相手いないんだもん笑)


alt

この場所から動けなくなりそうだったが

(歳とると足腰重くなるんだよね・・
      なんて言わないで笑)

本堂のほうへ行ってみます



alt


alt
モミジが散りばめられています


alt

本堂です

本当です


・・・

だからっ!💢

あのねぇ・・

失礼しました




alt

能仁寺ですね


alt

奥の巨大お線香たて?
100円で一束
お線香
買わせて頂きました


alt


alt



alt


モミジ寺と呼ぶべきでしょうか


alt

手すりが入っちゃった💦



alt


alt


見る角度によっては

緑と赤で・・・

カップうどんじゃないから笑

alt

強烈に赤色が

残像として焼き付きました

ここまでの閲覧ありがとうございました。

Posted at 2020/11/29 14:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2020年11月19日 イイね!

水面に映る紅葉が綺麗だから・・・

水面に映る紅葉が綺麗だから・・・
今年の

軽井沢(雲場池)の紅葉は ←リンクします

見送りになりそう

        なので身近な場所で探してみました




alt

水面を見れば・・・

いつもはオシドリに負けちゃうけどね笑



alt


彩の森入間公園にも池があります

航空自衛隊入間基地の隣です
飛行機のアイドリング爆音が
時たま聞こえたりします


alt

モミジバフウ(マンサク科)なんだそう



alt

柔らかい色がやさしい感じでいいですね


alt



alt

青空にモミジは似合うよね♪

alt

天井が紅葉で覆いつくされています


alt



セキレイさんは好奇心旺盛ですね



alt

水面から顔を上げれば

木の上にはシジュウカラさんがいました





alt

軽井沢の雲場池ならぬ入間の雲場池




alt

青空が水面に反射して一段と濃く見えます



8(
alt




alt

この木はポプラなんだそうです



alt

秋晴れだぁ~ね


alt

水面の反射が綺麗なのよ



alt

いっぱい盛っちゃったから・・・



alt

水の色と重なり合って空の色が一段と青い・・



alt



alt

こんな場所なんです

このほかにもう一つ池があります


alt
明日のことも考えたくない
一週間先の事も考えたくない
いや
考える必要のない人生を送りたい
あぁ、まだまだかなぁ・・


alt

お休みのようでしたが

普段は軽食でも販売しているのでしょうか

alt


庭先のような見慣れた風景なのですが

こうやって切り取ってみると

また違った風景に見えました。

.





Posted at 2020/11/20 22:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2020年09月29日 イイね!

夏の終わり秋を告げる花

夏の終わり秋を告げる花コロナで人の移動が制限されても

何事もなかったかのように

季節は動いているようです



alt


alt

手前のタワマンは
所沢(小手指)あたりでしょうか

alt
神奈川 丹沢山系 大山 あたりかな





alt

大岳山

12時近いこの時間富士山は雲の中でした




alt

御岳山(みたけさん)
青梅、奥多摩方面です



alt

西武ド-ムが見えました

奥は東村山、立川方面


alt




alt




alt



alt




alt



alt


alt




alt

日和田山が見えました


alt


参考 2018,6 日和田山より ←リンクします


alt


今年はコロナの影響で
日高市巾着田はヒガンバナ中止でした

せっかく生えてきたヒガンバナが刈り取られていました
無料で見せないように刈り取っているのか
わかりませんが
考えなうようにしよう


alt


それでも刈り取られる前に
いくつか残っていました




alt





alt

コゲラさん

鳴き声で見つけることができました笑

alt


偶然明るいところへ出てくれました


alt




alt

のんびりした一日でした


alt


場所を変えて

東村山 K公園 笑

alt


凄い沢山咲いているではないですかぁ

alt



alt


紅白で目出たいんじゃ?

alt




alt




alt



alt




alt


この小さな草花が沢山咲いていました
名前がわかりませんでした
・・・・
後にタマスダレと判明致しました
みなさんありがとうございます。


alt


カラスに追われて10羽ほど飛んでいました



alt


黄緑に黄緑で

凄い見つけにくい

alt


どこかで飼われていたのが
逃げ出して繁殖したのでしょうか


alt



alt


もうすぐ10月

神無月

今年はコロナで神様も移動しなかったりして笑

まぁ色々な意味で気を付けましょう

.


Posted at 2020/09/29 19:33:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation