• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

金峰山2599m登頂

金峰山2599m登頂









みずかき山を登ったけれど
金峰山が気になった。



alt


瑞牆山(みずかきやま) から見た金峰山(きんぷさん)


ここから見ても金峰山は遼か遠く・・・


2017年11月05日

瑞牆山登山 の時のもの



alt

  早いもので1年半前だ・・・

 当時 砂糖入りコ-ヒ-中毒(勝手な思い込み)

   で疲れたと言いながらも

  まだ元気あったのかもしれない・・


   最近は

  還暦過ぎてからというもの老化を感じる・・

  残された時間がない?

  ブフォフォフォ・・・




alt


それでですね・・


8月24日(土) 思い立ったように出発しました。


天気予報は段々回復基調・・


上の写真は

中央高速笹子トンネル手前のSAから


今日は天気回復を信じて、八王子から勝沼まで高速です





alt


 ↑ これから向かう金峰山の方面

 

  予報通り 


  だんだん雲が取れてきた・・




alt


金峰山キャンプ場手前です


のんびり走っていたら


思いのほか天候回復が早かった・・



alt


クリスタルラインを走って行くと


路肩に黄色い花が咲いていました


名前はわかりません




alt


 

おぉ~


そそり立っているではないか


みずかき山もそうだけど


金峰山「五丈岩」  異様だよね。


alt



午前9:50
大弛峠駐車場に到着しました

自宅基地から

ここまでの距離は126kmでした



金峰山は、
瑞牆山荘からのコ-スと

大弛峠登山口からのコースがあるみたいです。


alt


ここまでで、だいぶ標高稼いでいるので

稜線伝いに歩くだけかと・・・汗


金峰山・・・4.2km!


420mの勘違いだろう・・・


ただ今10時・・・考えない事にしよう・・



・・・・で、今回は
大弛峠登山口からの金峰山初挑戦!



alt


大弛峠の登山口 標高2,360m
金峰山 標高2,599m

標高差約234m・往復距離約8kmのピストンです

行程 

大弛峠駐車場→ → → 朝日峠 → → → 朝日岳 → → → 金峰山
         (約30分)   (約30分)     (約90分)


標準では、この予定だが、・・・・


alt



午前10時 登山開始


もう頂上に到着しているような時刻だが


「山をなめるなよ」と聞こえてきそうです。



alt


出発してすぐに


60~70代と思われる7人くらいのグル-プと一緒になる


お先にどうぞと道を譲られるも、


こっちは、


すぐに休憩に入り追い抜かれ・


最初から疲労困憊で先が思いやられる。



alt



ヘロヘロで朝日峠に到着


ここでしばらく休む


とくに展望はない場所です



それに、酸素が薄いのか


軽い頭痛と若干の気持ち悪さが・・汗




alt


 頑張って歩きます


 何があっても自力で行って帰ってこなければいけません。






alt



稜線を歩いていると左手に富士山が見え隠れ




alt


遠くの山々が見えて気持ちいいです


頭痛も気持ち悪さも飛んで行きます・・



alt


富士山が見えていました




alt


樹林帯を抜けると見通しがいいです




alt




朝日岳(あさひだけ、2579m)山頂に到着


標識があったのか見落としました


達成感は何物にも代えがたい・・


しかし、本丸はまだ先なのですよね・・



alt





alt


ここまで気力で歩いてきたけど・・


もうここで十分だ・・



挫折の文字も浮かぶけど


相当悔いが残るだろうな・・




alt


金峰山が見えているけど


また尾根を下り、もう一度登るんだよ・・


限界はとうに超えているけど


ここまできたら、どうにでもなれ!


alt






alt







alt



目指すは五丈岩!
任務遂行せよ!



alt



    ゴジョ-!

      

      ・・・ ?

     

    ちがった

    ラジャ-!





alt

 

  五丈岩が見えました

  金峰山山頂の標識から


  少し先にあります

alt


道なんてありません


岩を乗り越え進みます


時間的にみなさん撤収し始めています


alt


 2599m 金峰山山頂より



遂にやりました!




alt


山頂からは瑞かき山が見えました





alt


山頂の標識から五丈岩までは、


幾つかの デカい岩を乗り越えていきます


2~30mあると思います。


もうクタクタでやめようかと思いました。




alt







alt







alt


宇宙に向かって生えた岩というか


地球って面白いなと・・


しかし、相当でかいです


どれくらいの重量があるのでしょうか


凄いです。




alt




時刻は14時・・・


ここまで4時間もかかっています


能天気にパンとおにぎりをほおばり


早々と撤収しました。



alt


帰り道


鹿さんに会えました


この瞬間


足の痛みも疲れも飛んで行きました



alt


行くとき、ここで辞めようかと思った朝日岳まで戻りました。


尾根伝いに上り下りがあり


もうこれ以上登りたくないと思いました。





alt



休み休み、日暮れと戦いながら、歩いてきました


何があっても自力下山しないといけません。




alt


最近スマホにかえて


ヤマケイのYAMAPアプリ入れました


オフラインでも


GPSで自分の現在地を追いかけてくれているみたいです


すこし安心できました




alt


明るいところでは気持ちいですが


夕刻15時過ぎには、東斜面は日が当たらず薄暗いです


そんなときに限ってたくさんいた登山客は


まったくいなくて、自分一人です・・




alt


一歩も足が出ないと思いながらも


一歩一歩、数センチづつ足を進める


左足が攣った


棒になった足を引きずりながら歩きました。


そのときふと


ミニヤコンカ奇跡の生還を思い出していました。


「未踏の頂上が手に取る位置に見えた


仲間は氷の中で息を引き取ったのだろう・・


手足の指を凍傷で失い芋虫のように


 這いつくばり氷の壁を下りて行く・・」



それに比べればどうって事ないさ・・


駐車場が近づくにつれて、女性の笑い声が聞こえてきました


薄暗い道を歩いていて心細かったのですが


他人の声がすると安心しました。


登山口まで戻ったところで


そこにあったテ-ブルに思わず横たわってしまいました


結局、自分の後からは誰も下りてきませんでした。




alt


声の主はキャンプをしていた方でした


明日も晴天だといいね♪




alt

17:20駐車場到着です




荷物を纏めてバイクに跨りました


セルスイッチON・・?


あれ?


キルスイッチOK・・おかしいな。


あっ!


サイドスタンドが出たままでした。


相当疲れています。


足でバイクを支える気力もないぞ・・


何とか水平を保ったままバイクを走らせました


こんなときオ-トマのスク-タ-でよかったです。



バイクで下りていく途中

クリスタルライン(人里まで約25km)の


林道を歩いて下りる夫婦らしき人がいましたが


間違いなく漆黒の闇に包まれるはず・・


大丈夫だったんだろうか・・




もうクネクネ走りたくなかったので


帰りも勝沼ICから八王子まで高速でした。




以下、参考です

(但し当てになりません、この時の自分の感想です)


ざっくりな時間

駐車場から金峰山まで

行き4時間、帰り3時間でした。

(健脚の方の2倍はかかっています)

休憩は何回とったかわかりません


この日は晴天だったので明るかったけれど


曇ったりすると日陰は一気に真っ暗だと思います


懐中電灯などは、必ず持ったほうがいいです


ここのコ-スは一本道で迷子になることはないと思います。


因みにストックは使いませんでした


というか、瓦礫の道なので使いづらいです。


靴は履きなれた運動靴です


リュックには使わずじまいの着替え、上着でしたが


結局Tシャツ一枚で用が足りました


(しかしエアコンのような冷気が吹いてくる時がありました。)


防寒着兼ねて合羽で十分かと思いました


最初から歩きに徹するつもりでいたので


バ-ナ-とかは持ちませんでした。


手軽に食べられる食糧と水筒です。


(ここのコ-スは山小屋も水場もありませんでした)


トレ-ニングのつもりで
毎日自転車通勤

先月と今月で計800km走ったけど

ちっとも体力ついていなかった

逆に疲れが溜まって抜けていませんでした(笑)


(参考)
瑞牆山荘からのコース

金峰山まで4時間10分

みずかき山荘が標高1500m
金峰山標高2599m
標高差1000m以上
往復距離約10~11km



Posted at 2019/08/31 10:42:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation