• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2021年02月12日 イイね!

梅次郎

梅次郎今年も暖冬で終わりそうな予感

2月上旬とはいえ

梅も咲き始めている


ウメと言えばメジロ?

梅次郎はいたのか


alt

兎にも角にも手っ取り早く

郷土の森博物館です





alt




alt

紅梅に留まってくれるといいんだけどね



alt
メジロさん
枝の影になっちゃってるよ ↑


alt
1秒もジッとしていないよね
ピン合わせている間にチョコとマカロン
ちがったチョコマカと・・


alt

何とか普通の姿勢だけど
梅の花はどこいった笑
お題は梅次郎なんだよね ↑


alt

後ろ向きだけど
一応 
梅次郎 笑 ↑



alt



alt

ヒヨドリさんどこにでも居るのね




alt


福寿草
その鮮やかな黄色とは裏腹に
根には毒があるらいい


alt


手前のお花と奥のお花の間で
ピン合わせにくいんですけど・・
(足環付いているみたい、管理されているのかな?)


alt

敢えてノ-トリミング画像だけど
ウメの花に留まってほしいなぁ
(元画像)


alt


えっ?
何て?
(上元画像を拡大しました)↑



alt

まぁ40点くらいかなぁ




alt


取りあえず

梅次郎です

alt


お腹じゃなくてサ


alt


そうそう

こんな感じでお願いしますよ



alt


そんなに木の奥の奥に・・・

しかも逆さまだし・・💦



alt


蝋梅も綺麗でした


alt



alt


誰が付けたか蝋梅

ほんと蝋細工のように見えます

alt


木によっては満開でした


alt




alt


シジュウカラさん

頭と目に回りが真っ黒で・・ ↑



alt

日当たりのいい場所で
眼と頭の区別がつきます笑 ↑


alt

ウメジロ-です


alt

自分なりですけど

なんとか

ウメジロ-撮れました



alt


ここは鬼瓦ではなくて

代りに家紋でしょうか



alt

府中第一小学校

どうでもいい話ですが

因みに第二小学校通っていました

ウメジロ-

ここの公園でも春を感じました

Posted at 2021/02/13 22:51:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鳥など | 日記
2021年02月08日 イイね!

常春(とこはる?)の山は小鳥も間近に

常春(とこはる?)の山は小鳥も間近に
菜の花にさよならを告げ
山を下りてくる途中


マイペ-スでやらせて頂いております

alt


その一瞬が

距離15mくらい

意外にもピンが合っていた

まさにマグレでした


alt

メジロさん
キュルキュルと鳴き声は沢山聞こえるのですが
兎に角すばしっこくて
枝の反対側に留まったり
カメラ慣れしてないのよね笑

 コレも思いっきり逆光だし↑


alt

その代わりコゲラちゃんが・・

明るいところへ出てくれた

alt


いつもなら

カタカタカタと

木を突く

音しか聞こえないような

遥か遠い高い木の上なのだが

距離20mくらいのところに来てくれた

斜面の場所なので
いま撮影しているこの場所も
下から生えている木の中腹くらいなのです


alt


ガンガン木を突いているけど

首と頭大丈夫?


alt






alt

フサフサした毛並みと
優しそうなお目目が可愛い


alt


こんな至近距離もないので
沢山撮ってしまいました。笑


・・・

alt


二宮まで来たら
曽我梅林?


alt

まだ3分咲きくらいだったような💦


alt

バイクでごめん



alt

曽我梅林の梅まつりは明日からなのだそう



alt





alt





alt




alt




alt

alt



alt


御殿場線

湘南国府津から箱根の山を迂回していくんだね


alt
国道1号から西湘BPで茅ヶ崎あたり


alt

江の島方面


alt

この地球を取り囲む海

希望の光で満たされたように見えた

その青く輝く水は命の水

枯れそうな心は

その水で蘇った気がした


.

Posted at 2021/02/09 22:10:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月07日 イイね!

常夏という言葉があるが・・・

常夏という言葉があるが・・・.
ここの菜の花は1月から咲いていると言う

ここは常春(とこはる?)なのか


2月には終盤らしいが

この日2月7日(日)もまだ満開だった

南側の海からやってくる

そよ風が心地よい

廻りには遮るものも無く

日当たりも良くて暖かい










alt

力強さを感じる陽の光を受けて

照り返す海は

何事もないかのように

いつも通りの穏やかな姿を見せていた

alt

菜の花越しに見える富士山


alt

富士山をバックに従えての菜の花

高台に咲いているので気持ちいいですね♪


alt


不要不急
言い訳だけど
精神安定上必要なんです


alt


時刻は10時

早朝が良いと思いながら

毎年この時間

霞んでいるけど

取りあえず

富士山営業中でした




alt

蕩ける黄色の世界へようこそ



alt




alt





alt

手前の黄色は17℃

奥の白い山は氷点下何十℃?

コントラストが難しい



alt






alt




alt



alt



alt

 こちらはお馬さんでない牛さん
(1/1プラモデルのようなクルマが映えます
 大口径ホイ-ルと超扁平タイヤがスポ-ツしています笑)


超久しぶり

生き返り

違った行き帰り
圏央道+小田原厚木有料でした



黄色に癒された

コロナ早く収まれ

・・・
.





Posted at 2021/02/08 21:43:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2021年02月03日 イイね!

悶々とした日々

悶々とした日々あの未曽有3.11から
観測史上初とかよく耳にします

自然界?は異例づくめのような・・
ここ数年も暖冬続き

暖冬
その季節?になれば
海水温も高いのか
台風、大雨も多発
通常は日本海側へ抜けていく
台風も太平洋側を通過したり
・・・

そして留めは未知なるウィルス

果たしてこれが

留めなのか

始まりなのか



alt
清々しい気持ちになりたいよね






alt








alt

ゴ-ストタウンなんて
映画の世界だけにしてほしい


alt






alt





alt





alt




alt


関係ねぇけどサ・・

ブフォフォフォ


それよりも2月2日は節分だったんだね

この日ばかりは鬼退治

節分


節目を分ける

旧暦の大晦日らしい

立春

旧暦のほうが実際の気候と合致しているような笑

関東も史上最速の春一番なんて

聞こえてくるみたい



alt





alt






alt




alt




alt


JIJIがウロウロしても似合わないところですけど





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt

ミニチュアの世界

とても楽しい♪



alt





alt




alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt

密になっても良いときが早く来ますように



alt





alt





alt


アマビエ

疫病退散の妖怪なんだとか

なんとかしてください💦


Posted at 2021/02/03 21:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月01日 イイね!

鬼瓦

鬼瓦厄も避けるほどの
強い鬼

厄除けがルーツらしい鬼瓦



あっ!

そうそう

コロナだよっ!

コロナは避けてほしいよね。

ほんとに疲れてくるよ・・

alt

ここはお寺だけれど
オブジェの如く大きい瓦が置いてある





alt



alt

上を見れば

頭の上から怖い顔で睨みつけられていますよ


alt

これも鬼瓦の一種なのか

屋根の上の狛犬?


alt



alt




alt



alt


殆ど人の目にふれることは無いであろう屋根の上

縁の下の力持ちという言葉があるけれど
屋根の上の力持ちだね


alt

こんなにたくさんの個性的な鬼
こんな芸術
改めて見ることも余りないことでしょう
なんかもったいない気がします


alt


長年風雨にも負けず
頑張っているんだね



alt

もみじの名残が・・



alt

もみじも終わりだなと思ったのは
11月下旬の時でした

あれから
まだ1ケ月位しか経っていないんですよね


alt

お寺へ向かう途中の空き地へ寄ってみました

この日はセキレイさんが居ただけでした



alt


6月には同じこの場所でコチドリさん一家が居ました

ほんの半年前のことなのだが

二度と巻き戻すことのできない過去

はるか昔のことのように感じます


この寒い冬も乗り越えれば必ず春が来るはず

そして春から初夏にかけて

また逢えるだろうか


alt



alt



alt



alt



alt



alt

今、ホームに入ってきた

行先のわからない電車に乗った

地方へ向かう下り列車は空いていた

ホ-ムで買った缶酎ハイを飲んだ

列車の中は程よく暖かく

気持ちのいい揺れにウトウト

一寝入りして起きると

そこは知らない土地だった

・・・

なんてロマンがあるよね



私は誰?・・ここはどこ?


alt

この植物は千両?でいいのかな

この時期は花も少なくて

なんとなく寂しいです


希望と呼べる希望もないけれど

その小さな光を頼りに

今は進むしかないのだと思う

明日からもまた

一歩一歩踏みしめて行きましょう


.

・・・なんて
誰に言ってんねん
お前がしっかりやれや・・

うっ!
その通りです。


.
Posted at 2021/02/01 21:59:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  12 3456
7 891011 1213
14151617181920
21 222324 252627
28      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation