• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

かぼちゃ電車

かぼちゃ電車






西会津と新潟は隣り合わせ
時計を見ると13時30分
日没まで間に合うのか微妙だけど
新潟にかぼちゃ電車があるらしいので行ってみました。
(地元ニュ-スらしいのでリンク切れがあるかもしれません)


alt

月形駅にはこのようなポスタ-がありました。
この日は金曜日でしたので2日後のことでした。

alt
下道で16時到着
新潟県新潟市南区月潟2919番地
(ウチの安ナビでは月潟だけでは出てこなかった)

alt


alt



alt



alt


alt


alt



alt


alt



alt

雪国らしくラッセル車も

alt



alt


alt
1933年白山前(旧県庁前)駅から燕市燕駅まで36.1kmが全線開通し
1999年まで走っていたらしいです。

当時の月潟村と新潟交通が保存を望む声に応え
保存され
その後もボランティアなどで塗装されたとのこと。

alt


alt


alt
(広島東洋工業マツダHPより)
どうしても昭和世代は緑やオレンジを見ると
レナウンカラ-を思い出します。(笑)

.
Posted at 2025/09/29 23:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2025年09月28日 イイね!

取り急ぎサザエ堂など

取り急ぎサザエ堂など










9/26(金)
福島は何度か訪れているのに
サザエ堂を見ていなかった。
正確にはあぶくま洞が一般公開された1970年代に母方のおじさん(福島在住)に
連れられ飯盛山を訪れているが子供の頃で記憶も色あせていた。

東北道を矢板で下り会津西街道で向かった。

alt

関東平野を抜けて福島県内
国道4号や東北道はどちらかというと(中通り)
いわきあたりは(浜通り)国道6号が走っている
会津地方へ行くには会津西街道になるのでしょうか。


alt
塩原温泉を過ぎて鬱蒼とした山道を走っていると
道の駅たじまが出てきました。

alt

人里のない山道の中で
ちょうどいい場所にあります。
(ここで働いている人たちはどこから通っているのか)

熊とか出そうで怖いけど・・

alt

因みに今年の2月です。↑



alt

市街地に出ました。


alt
南会津です。

地図で見ると
福島県の左半分(西側)は会津地方なので
相当広いです。


alt

動線的に大内宿です。



alt



alt

屋根の葺き替えをしているところもありました。


alt

観光用とはいえ
かやぶき屋根も手間がかかりそうだし
維持費を捻出して管理していくのは大変そう。


alt

大内ダムです。



alt

堤防の上から集落が見えました。
メイン通りだけかやぶきが残されていますが
裏側は普通の家屋でしたので
たぶん大内宿かなと思います。


alt

稲刈り直前の田んぼが黄色く輝いていました。


alt

飯盛山へ着きました。


alt

会津若松市内も良く見えますね。


alt

さざえ堂です。


alt



alt



alt



alt





最上階です↑


alt



alt



alt



alt


観光なんですけど
飯盛山
場所が場所(悲劇の現場、お墓)だけに
静かに手を合わせてきました。


.
Posted at 2025/09/28 21:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福島 | 日記
2025年09月19日 イイね!

上野動物園・・雑記

上野動物園・・雑記








9/12のことです。

山手線
池袋から上野まで、そこそこあるのね。


alt


alt


alt



alt



alt



alt


alt



alt


alt



alt



alt



alt



alt


パンダがいなければ

動物園というより只の広い公園・・・(笑)




*********************************************************************

その他


alt


alt


alt

エブリ-・・・エライ・・(笑)



alt


alt


面白いアプリがあるんだね。

.
Posted at 2025/09/19 23:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

三重県四日市から静岡へ

三重県四日市から静岡へ







四日市の工場夜景
続きです。



alt

8/29
夜の帳が下りてきました。



alt




alt

なんか結局
夕暮れの工場になってしまったけど
今度は時間調整して
夕暮れの伊丹空港狙いたいです。


alt



alt


alt



alt


alt


alt


*****移動しました*****


alt
ネットより

この後愛知県豊橋市の「ゆのゆ」でお風呂に入りました。


*****移動しました*****

国道1号で順調に静岡入り

8/30
午前2時です。
国道1号の高架から見えるド派手な照明が気になった。

清水港

alt



alt



alt




alt

地球深部探査船「ちきゅう」らしいです。


alt

大阪へ向かう時にもここへ寄り
その時は気にもとめなかった
というより工事現場かと思っていました(笑)
コメント頂きわかったのですが
地球深部探査船が偶然写っていました。

8/30
この後地図を貰いに東名牧之原SAに寄りましたがお店は閉まっていて
地図はもらえませんでした。
それから高速を下りて箱根新道~小田原厚木~16号で帰りました。


Posted at 2025/09/05 21:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工場夜景 | 日記
2025年09月05日 イイね!

大阪から三重県四日市市へ

大阪から三重県四日市市へ







大阪って何があるんだろう
兎にも角にも伊丹空港しか頭になかったので
何も調べていなかった。

夜が明け8/29の朝
取り急ぎ通天閣へ行ってみたが
まだ時間があるので大阪城のあたりへ行ってみました。
(道頓堀もあったんだよね)
今度の課題です。

alt

大阪府庁舎
1926年竣工の本館は、
現行の都道府県庁舎のなかで最も古いとのこと。

今も昔もお城の周りは官庁街なんでしょうね。


alt

NHK大阪ホール

alt


alt


alt



alt

東京で言うところの皇居の周りや
大阪城の周りも
全く同じような雰囲気に思えた。

****この後伊丹空港千里川土手に行った****


そして帰路に就きました。


alt

取り急ぎ大阪から名古屋へ向かったが
素直に国道1号で内陸の京都へは向かわず中途半端なコ-ス(笑)
滋賀県甲賀市信楽

alt


なぜ故狸が有名なのか



alt


こちらは地味な色の七福神

****移動しました*****

alt

ガラスに写った自分を撮ったり


alt

四日市ド-ム




alt



alt


工場ファンとしては見逃せないよなぁ


alt































上を見上げれば

伊丹から飛び立ったヤツかなぁ。

後半に続く・・・

.

Posted at 2025/09/05 21:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大阪 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation