• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

相模原公園に寄ってみたよ

相模原公園に寄ってみたよ







6月9日(日)の続きです
(投稿日と記事の日にちは違います)

神奈川県開成町を後にして
国道246を走ったら・・

予定通り?激込みなので
裏道を走りました・・・
(年中激込みなので予定組み込み済ですが何か?)
(神奈川県知事に総理、国土交通省関係者のみなさん見てる?)


ナビとにらめっこしながら走っていると・・


alt


スゲ-
お城みたいな外観



alt

プリシ-ド本厚木マンションだそうな



alt

・・・・・で!

相模原公園(神奈川県)に来ました。




alt

物凄い広大な公園で入口が数か所ありますが
4輪用の駐車場側から入りました。
(もちろん2輪も置けます)




alt




alt

これはコキアかなぁ・・



alt




alt




alt

いまは
菖蒲が満開のようでした。



alt




alt

ブル-系が奇麗

濡れたハンカチみたいな・・笑



alt




alt




alt




alt



alt



alt

咲いている場所でちがうのか?
菖蒲だろうがカキツバタだろうが
どうでもよくね?



alt




alt




alt

老朽化?で
立ち入り禁止になっていました。


alt




alt




alt




alt





alt




alt




alt




alt

このタワ-が無料で
エレベ-タ-で登れます。




alt




alt

公園を見下ろしたところ




alt

今日は晴れて暑いくらいでした。

追伸・・

タワ-のあるほうは、相模原市立麻溝公園
県立相模原公園に隣接している市立公園だそうです。
まぁ間違えても同じ場所なので大丈夫と思います笑


.
2024年06月09日 イイね!

開成町の紫陽花はどうなのか

開成町の紫陽花はどうなのか






6月8日(土)
神奈川県開成町の紫陽花祭りが
始まったらしいけど
どうなのか


alt

アチャ-


alt

まだまだ早いですね。



alt

それでもいくつか咲いていました。



alt



alt



alt









alt

あの山の中腹(右の木のないところ)
後でハ-ブ公園も行ってみるかな



alt

この辺田んぼも多くて奇麗です。





松田山ハーブ園へ

右の方に富士山があるのですが
雲が湧いてきました。





富士山・・
シャッタ-半分ガラガラ
約束通り10時には閉店のようです





ブランコ設置したり・・・





沢山はないですが
松田山にも紫陽花が咲いていました。













来るときは
厚木から東名高速
交通量は多いいものの流れていました。

丹沢湖でも回ろうかと思いましたが
聞くところによると
ユ-シン渓谷も未だに工事などで
水量が少ないとのこと
(何年かかってるんだよぉ)
まだ遊歩道も歩けないそうなので
やる気が失せて帰ることにしました笑

山北町(神奈川県)だけでは
自然災害太刀打ちできないでしょうに・・
(能登の被災も気になりますが)・・

帰りは国道246~129~16号です。
大渋滞なら東名か小田厚有料~圏央道に乗ろうかと思いましたが
それなりに流れていました。

Posted at 2024/06/10 15:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紫陽花 | 日記
2024年06月07日 イイね!

6月、竜頭の滝はどうなのか

6月、竜頭の滝はどうなのか







6/8(金)曇り・・・・の日記ブログです
この日
今にも振り出しそうな雲行きでしたが
天気予報を信じてバイクで出発しました。

この前山梨県の北西部小淵沢までバイクで出かけましたが
片道150kmくらいが限界
もう首や肩が凝る

しかしながら4輪ばかりでも腰にくる。
2輪は無意識にバランスとっているんですよね。
それにこのバイク250kgもあるし・・
そういう意味では年寄りのリハビリです。


alt

大間々駅
トロッコわたらせ渓谷号の始発・終着駅だそう

朝6時30分出発
途中休憩はしたものの
my基地(埼玉南部)からここまで下道3時間
この先思いやられる

群馬県桐生市大間々町
こんなに遠かったかなぁ・・




alt


渡良瀬渓谷沿いに鉄道と並行して走る国道122号
(渓谷は下の方にあるので国道からは直接見えません)
群馬から栃木へ県境越えます。

****移動中****

国道を走りながら適当な駅に寄り道

alt

紫陽花かつつじでも
咲いているのかと思いましたが
ぜ~んぜんでした。
今年は桜も見なかったしなぁ



alt

丁度上り列車が来ていて
出発していきました。



alt
駅の名前、なんて読む?



alt

なんでそう読ませるかなぁ・・
こうなると漢字なんて当て字ですね。

だからといって「とちぎ」ナンバ-や「さいたま市」
そこまでやれとは言ってないけど笑


*************移動しました*************

雲行きが怪しくて足尾銅山にも寄らず
二目散ちがった一目散に中禅寺湖へ

alt

足尾から中禅寺湖へ来ました
ウィンタ-ジャケット着ていますが
曇っていると空気が冷たく寒いです。

・・えっ?
バイクの後ろ何て書いてあるか?って


alt

G7NIKKO・・
令和5年、日光市においてG7
女性活躍担当大臣会合が開催されたとのこと。
(途中省略)



alt

中禅寺湖を左折
半月山まで行きました。

ナビの画像の通り
この先は行き止まりです。


alt

標高1595m
因みに中禅寺湖の標高が1269m
326m高いだけでいくらか気温が違う気がする。


alt

この山の反対側は足尾銅山なんですね。


alt

山を下りてくる途中
こんな怪しい天気でした。

*********移動しました*************

中禅寺湖まで戻りその先(奥日光)戦場ヶ原方面へ行きました


alt

竜頭の滝へきました。


alt

ネットでみたらつつじが咲いていて奇麗だったのに
もう終わりだったのかなぁ。

alt

店先にあった紫陽花
赤色って珍しい。

竜頭の滝から先は沼田方面
体力的に無理なのでUターンしました。

alt

中禅寺湖へ戻る途中
竜頭の滝下駐車場にクリンソウが咲いていました。


alt


alt


alt

*******湖畔沿いを移動中*********

中禅寺湖まで戻り、華厳の滝経由いろは坂下り方面へ





alt

最後にせっかくなので華厳の滝・・・

華麗に荘厳とは程遠いい
チョロチョロと白糸の滝みたいな・・・

そういえば
中禅寺湖畔のホテルのような建物も廃墟みたいになっていたが
華厳の滝も元気なくなったよなぁ

昔は日光あたりだと一泊コース
熱海なんかも新婚旅行でにぎわったそうだし

しかし現在は車でチャチャッと来れちゃうから
日帰りだものね
そういう時代の流れなんですかね。

********移動中**********

alt

いろは坂を下りて
帰りも足尾経由で渡良瀬鉄道の駅に寄りました。





alt

こでもちょうど列車がきました。


alt

意外と停車時間は短くすぐに出発していきました。
下り列車でした。


alt

最後に遅い昼ごはん

玉木屋さんで天ざる・・
(今はリンク先の値段より50円くらい値上げされているみたいです。)
因みにここは2回目です。




この後も下道
群馬のスバル工場あたりの渋滞を抜けて
埼玉県花園から高速で帰宅しました。



.


Posted at 2024/06/08 22:03:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 中禅寺湖 | 日記
2024年06月03日 イイね!

6月になりました梅雨時期なんですね。

6月になりました梅雨時期なんですね。






6/3
晴れのち曇り時々雨



埼玉県ときがわ町
白石峠から堂平天文台へ向かいました。



alt

ここからパラグライダ-も飛ぶ時があります。


alt

峠を上っていく途中から電波塔が見えました。



alt

堂平天文台(標高875.8m)からも見えました。


alt

今日はお休みのようで望遠鏡はみられませんでした。



alt


alt

雲が低く
時折雨がパラついたりしていました。


alt



ホタルブクロだそうな


alt




alt

グ-グル先生に聞くと
オオムラサキツユクサだそう


********移動しました*********



alt

元加治駅(西武池袋線)近くのお寺です
紫陽花も咲き始めました。



alt


alt


alt



alt

ここの池でもスイレンが華麗に咲いていました。



alt

しばらくはジメジメが続くのでしょうか
洗濯物が大変です・・・・



リムジン.・・・
(本文と関係ありません)


.


Posted at 2024/06/03 21:41:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月29日 イイね!

薔薇など

薔薇など






5/23東京あきるの市の公園

その辺に咲いているバラなどの写真だけで
特筆するようなものはない日常のブログ

みんカラにとっては
割り当て容量の無駄遣いかもしれません・・




お天気も下り坂ということで
殆ど人がいなかった




新緑の季節ですがほぼ緑一色




因みに 2023、12 同じ場所 いちょうの黄色が眩しかった



新緑の5月
その中はバラ園になっていました。



色々な種類があって
こんな小ぶりのものまで



カ-ネイションにも引けをとらない?












昔はバラと言えば赤が相場と決まっていましたが・・




ブル-系も好きです。


つつじも奇麗でした

****************移動しました**********



場所を変えて埼玉県狭山市智光山公園





こちらの公園のバラは終わりのようでした。








公園の隅の方では菖蒲も咲いていました。





**********移動しました**********



彩の森入間公園です。
因みに
お迎え渋谷くん第8話
噴水のある公園
見覚えあるなと思ったら
ロケ地になっていました。









スイレンのクレヨンで描いたような色合いが好きです。







お隣は入間基地でC-1が飛んでいました。

************************






紫陽花ももうすぐですね
(東京瑞穂町六道山より)


******その他******



坂戸あたりで
凄い狭い橋、絶体絶命・・・バイクで来ればよかった・・

以上
どうでもいい画像ばかりでした。
相変わらず
マイペ-スでやっております。


.
Posted at 2024/05/30 22:59:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation