• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

横田でいつもの輸送機訓練と里山で鳥撮り

横田でいつもの輸送機訓練と里山で鳥撮り







サイドミラ-で確認して停めると真っすぐなのに

クルマのバックモニタ-見ながらだと

どうして曲がってしまうんだろう・・・


そんなことどうでもいいのですが

毎日お天気もよくて

どこか出かけないともったいないと

思ってはいるのですが

ご近所を散歩しました。


alt

瑞穂町上空です。


alt

お天気はいいけど

ちょっと逆光気味

逆に曇りだったらよく見えたかもね。


alt




alt




alt

逆光側から順光側へ

順光でオートピントも合いやすいです。

横田基地所属

C-130J スーパーハーキュリーズ

(ロッキ-ド、マーティン社)

alt



alt


拡大すればパイロットまで確認できました。

このあともグルグルまわっていました。
 
  基地内にはチャ-タ-機も駐機していたのですが

   いつ飛び立つかわからないし・・・


alt

横田基地より(カリフォルニア州トラビス空軍基地所属)
 こんなヤツも飛んできそうにないので笑

   次は里山へ行ってみることにしました

 =============================


alt

じっくり構える間もなくピンボケの画像
(遠いい小さいすばしっこいの三拍子)

ご近所の里山へ行ってみました。

あぁ今日も不発かなぁと歩いていたら

何か飛び立った

あれっ

もしや、ルリビタキ?



えっ!

一瞬です。

遠いいなぁ

ピン甘

10倍くらいにトリミング


alt

逃げるのをカメラで追いながら留まったところは・・
なんでまたそんな場所に・・

瑠璃くんは縄張り意識強いものね

鳥がそこにいるのも
わからないで歩いていて

瑠璃くんが逃げていく瞬間

初めて気づくんだよね。

いつも歩いているところだけに
いるはずもないとの思い込み・・

でも、まさか

こんなところにと思っちゃうよなぁ。

alt

なんでまた

こんなリボンの巻いてある杭に留まるんだよぉ~

写真写り考えてほしいよなぁ


alt


翌日も来てみたら
同じ場所だけど
違う杭に留まってくれました。


APS-Cで400mm
ギリ見られる程度

距離が・・・

カメラメ-カ-さんもこの距離わかっていて
ギリギリ足りないレンズ作ってるのかなぁ


alt


こちらは瑠璃くんが留まった杭より
1m?50cmくらい手前の杭
これだけ鮮明に写るんだものね

あんたじゃなくて瑠璃くん撮りたいんだよぉ

alt


瑠璃くんはサッサと茂みに飛び移りました。

この後もたくさん撮ったけど

全部ピンボケで全滅でした笑


alt

野良ちゃんがいました。

よくこんな野良ちゃんのいるところに瑠璃くん来るよね。

鳥の気持ちはわかりません。

alt


気を取り直して レギュラ-バ-ド違った
いつもの?鳥さん・・・
撮ろうかな

alt

夕方4時ころ

冬山は陽が陰るの早いけど

その間際に集団でやってくるんだよね。


alt

うす暗くて茂みの中

ISO感度オートだけど

相当上がっているんだと思う

明るくすればザラザラだしね。

alt

スゲ-ピン甘だけど

仕方ないか・・


alt

かろうじて雰囲気でエナガさんとわかる程度


alt

SS1600くらいで連射だぁ

alt

数撃って当たったほうのエナガさん笑


alt

エナガさんでやめておけばよかったけど

目白さんもいました。

夕陽の弱い光のせいか

鮮やかなウグイス?(笑)色になりませんでした笑

.

Posted at 2023/12/26 20:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鳥など | 日記
2023年12月24日 イイね!

気分転換でおなじみの鳥撮り

気分転換でおなじみの鳥撮り







寒くなると炬燵から出るのに勇気がいる

そんなこんなしている間にお昼近くに

お手軽に公園でも行ってみようかな・・

(そうは言っても30kmはある笑)



alt

東京都M市のY公園だったり・・笑

alt

それは

15時近くになって一斉に やってきた。

alt

鳥だけに取り急ぎ

適当に撮る

久々の鳥撮り

絞り設定も風景のまま画質が粗い

alt

まったく枝に隠れるように留まってくれるんだよな・・

肉眼ではよくわからなかったけど エナガさんでした。

クリクリした目が可愛いですね。

alt

数撃ちゃ当たる?

当たったかかすったか微妙だけど

一応載せました。

alt

たくさんで来て群れていました。


alt

鶯色だからウグイスに間違われる
目白さんもいました。


alt

凄い小さい遠いいすばしっこい

10倍くらいにトリミング

このへんが限界・・

alt

どうしても表に出てくれず
枝被りの画像ばかりです。


alt

枝がないと思えば同系色・・笑



alt

背中向きでしたがシジュウカラさん

alt

いつものことですが

思い切り明るくしても

黒い頭に黒い目なのでよくわかりません。


alt



alt



alt

画質粗いですがコゲラさん


alt

コゲラさんも可愛いです

オスかメスかわかりません。

alt

森の大工さんです

alt



alt

これも鳥と言えば鳥ですが・・・


alt

ありきたりの画像で失礼しました。


.
Posted at 2023/12/24 21:38:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鳥など | 日記
2023年12月21日 イイね!

日野オートプラザ(21世紀センタ-)

日野オートプラザ(21世紀センタ-)






日野オートプラザ(八王子市)
日野自動車の研修所です。


alt

我らが日野コンテッサ1300クーペ

標準レンズ持ってこなかったのでアイホンの画像で失礼します。

alt

Cピラ-のウィンカ-取付位置がかっこいい

リムジンのそれに似ていて素敵です。

alt

いまでこそパステル調のソリッドカラ-の車みかけますが

お洒落ですね。

ルノ-4CV(フランス)のライセンス生産

国内販売の車名は日野ルノ-・・・
わかりやすい名前といえばわかりやすい笑

日産で有名ですがルノ-社1899年設立(フランス)は
いろいろなところに
資本提携、技術供与していたんですね。

alt

リアエンジンでラジエ-タ-グリルもどきですが笑



alt

フェルナン・ピカール技師が戦時中から開発を進めていたらしい



alt

コンテッサ900スプリント

自分より3歳年下です。


車重が650kg 45馬力

今や軽自動車が1トンで65馬力ですからね。

ジョヴァンニ・ミケロッティ(イタリア) デザイン

当時としては超垢抜けですね。


Contessaとは、イタリア語で「伯爵夫人
という意味らしいです。


alt


コンテッサと言えばコレでしょうね。


alt

コンテッサ1300クーペです。


alt


4ドアもアルファロメオジュリアに似ていて好きなんですが

置いていませんでした。


alt

因みに
アルファロメオジュリア4ドア(ネットより拝借)
品がありますね♪


alt

ジュリア4ドアもそうなのですが

リアウィンドウ上部の庇になっているような造形がすきです。


alt

T社のアルファ〇〇のオラオラ顔とは
路線が違いますねぇ。

なんたって伯爵夫人ですから・・


alt




alt

日野コンマ-ス(836cc/28ps)のFF車
今や800ccもあったら100psくらい出ますよね
1960年当時はこんなものだったのですね。

alt

ロシアのワズに似ている(ネットより拝借)

こちらは60年以上作り続けている?

そういう意味でも迷車違った名車です。

末永く残ってほしいと思いますが
政治的な要因などで部品供給が心配です・・・


alt



alt



alt

馬車や大八車の時代
まずは商業車からなんですよね。

ランボルギ-ニだって最初は
トラクターの製造販売だったのですよね。


alt



alt

今や
ボンネットトラックも皆無ですね。


alt



alt


alt



alt



alt

トラックが荒野の砂漠をかっ飛ばす

気持ちいいですねぇ・・・

.

Posted at 2023/12/21 22:34:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2023年12月21日 イイね!

大野山からパノラマ台へ

大野山からパノラマ台へ







12/17(日)の続きです。



以下
目新しいものはございませんので

ご期待に沿えないかと思います。

因みに

(「沿えない」と「添えない」・・・

(どちらでもいいそうです。)

こんな曖昧がまかり通る日本って素敵♪

だけど
寄り添うは沿うじゃないんだよねぇ・・

(日本語勉強している外国の方お疲れ様ですね)

************************

そんなのどうでもいいのですが

大野山(神奈川県足柄郡山北町)を下りて

国道246に出てから県道147号線でパノラマ台へ向かいました。

神奈川県、静岡県、山梨県に跨る(笑)

alt
動線的にスピ-ドウェイ(笑)




動線と導線・・・


動線は、人や物が移動する際に辿る軌跡や、経路

導線は動線よりも、限定された場所で使われるとのこと

現在では同じ意味に使われているらしい。


そんなのどうでもいいのですが・・


alt

パノラマ台にきました。





クルマと一緒にと思いましたが・・
ベストポジションのところ

陣取っておられる方がいて
諦めました。


alt

少し下りた所の駐車場から・・

山中湖と富士山です。

alt

少し遠景から
どうしても宝永山と山中湖を入れたかった笑

alt

もう11時を回っています
大野山にいた時より雲が増えました。

しかし周辺に富士山を覆うような雲はありません。

こんな時間でも富士山が見ているなんて
やはり冬ですね。

alt


山中湖にきました。




alt

ここもそこそこ混んでいましたが
なんとかN-BOXと富士山が撮れました。




alt




alt




alt



alt


それぞれ自分の中の常識があるのでしょうけど
いずれ進入禁止にならないように
マナ-?ある行動をしたいと願っております。



***************************************

ついでに周辺で見つけた鳥

alt

見つけたというより

いつもの場所?


alt

これ以上粘る根気もなく撤退・・


alt

素人の撮影ですのでご容赦を

alt

後ろ姿ですけど

アカゲラさん?


alt

おもいきり暗くて遠くてピンボケ


alt

吉田うどんと馬肉飯

渋滞を避け
道志みちで帰ろうと思っていたので
河口湖まで行く元気がなく

「道の駅よしだ」でうどんと馬肉飯を食べてから
山中湖まで戻り
道志みち(413号)~相模原~圏央道でした。

因みに413号線で外気温1℃でした。



.
Posted at 2023/12/21 14:21:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2023年12月18日 イイね!

大野山から富士山

大野山から富士山






お天気も良く富士山が奇麗

12/17(日)大野山から富士山を見てみようと思った。

alt

丹沢大山も奇麗でした。



alt

圏央道から東名海老名JCあたり


alt

大井松田で下りて246を走り


alt


東名高速都夫良野(つぶらの)トンネル手前あたりを
Uターンするように鋭角に曲がって細い林道を登っていく

alt

途中間違えて登った(クルマでね)
神奈川県立 山北つぶらの公園


alt

真正面に富士山が見えました。

alt

対岸の山

頂上付近には電波塔が見えました。

たぶんあそこが大野山山頂

また間違えた分岐まで戻り

峠を登っていきました(クルマでね)

alt

細いクネクネを登ってちょっと開けた場所

眼下には相模湾

ここで愛車の写真を撮ろうとクルマを下りる

あれっ?

なんか見覚えある光景・・・




alt


それは2017年だったユーシンブル-より


そうか

このときと同じ場所だった。

当時は何もわからず

頂上目前で引き返してしまった。

本命はユーシンブル-だったから・・


それでも大野山山頂

心残りだったのです。


alt

あの日は夜明け前でしたが

こんなに輝いていたんですね。

alt

大野山山頂の駐車場にクルマを置き

本当の頂上へ歩いていきました。

alt

ここが頂上です

alt

想像していた通り

程よい距離感

周りに遮るものがありません。


alt

秦野市、厚木市の方向です



間違えて登った「神奈川県立 山北つぶらの公園」?を見下ろせました。



alt



alt

丹沢湖も眼下に見えました。


alt

コンビニ弁当です。


alt


alt




alt

宿り木みつけた・・


alt

宝永火口かな


alt




alt


alt


alt

松田山ハーブガ-デンのあたりかな

alt

(参考)ブログ「2021,2松田山、桜と富士山」でした。


alt


alt


alt

健気に咲いていました。

・・・・

alt

追記

こんな位置関係です ↑ 



Posted at 2023/12/19 21:51:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 神奈川 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation