• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年02月13日 イイね!

富士山と花火はリベンジできたのか?

富士山と花火はリベンジできたのか?







懲りずに
河口湖花火大会
再度リベンジです。

なにせ
先週の河口湖での花火のブログ画像は
とても見せられるものではなかった

そう言いながらも

ブログに載せてしまいました。
マイペ-スたる所以です。笑


・・・・・

先週末とは違い
2月11、12と
春のような陽気になり
湿度も上昇

こうなると曇りがちで
富士山が見られるのか怪しい





alt

そしてリベンジの日
2/12(日)

時間に余裕があったので

富士吉田から湖岸を抜けていきました。



alt


来る途中の
夕刻

大月あたりから
富士山は見えていたのですが

河口湖へ現着すると
どこにあるのか富士山が見えません

花火大会の1時間前
夜19時

取りあえず富士山があるであろう
その位置にカメラを構え
撮影してみました。

周りに光もなくコントラストがついて?
薄っすらですが写っていました。↑



alt

(設定は花火用ではありません。)
(iso400 f/8 ss1分以上置いてみた)
 長時間露光に備え絞りはf/8のままIsoを弄りテケト-に

(単なる夜景なら絞り開けて明るくなる?💦)
 しかし花火には明るすぎる・・

f/8のままなので
画像はこれでも無理やり修正(笑)↑

何かこんな状況

花火なんかまともに撮れるのか不安・・



alt

富士山の位置を確認しつつ・・・
花火大会が始まるのを待ちました。



alt

水面の反射も入れたいので
焦点距離70mm
ISO100 f/9 ss70秒・・120まで待てなかった笑


とりあえずピンが合っているかが課題だった
(えっ!そこっ)



alt

修正、明るくしてみましたが
富士山は隠れてしまっているようでした。
(肉眼でも勿論?見えていませんでした。)



alt

こうなったら花火に集中しましょう

alt



絞りを開けて長時間露光すれば
背景は写るものの
当然花火は白っぽくなってしまうんでしょうね。
(一応NDフィルタ-装着してますが・・)
この辺は経験不足💦

何しろ花火は20分間連続で上がりますから
そうこうしているうちに終わってしまいます笑



alt


alt


alt

alt


alt

alt


alt

alt

撮影場所は中央の花火ですが
中盤? 左側からも右側からも上がりますね。

ピンが外れるのが怖いので
画角はそのまま
右側からの花火は写っていません💦
(応用が利かないとはこのことです。)


alt

alt


alt

フィナ-レは全てのエネルギ-を使い切るかのように
より一層派手に上がりました。

・・・・・
余談
お隣にきた外国人の方
湖に三脚ポチャっと浸けて撮影していました
なるほど水面からの花火が撮れるのですね。
真似しようと思いましたが
膝が痛くてしゃがめない
要介護なのかもしれません笑



.
Posted at 2023/02/13 11:18:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 花火 | 日記
2023年02月06日 イイね!

富士山と花火

富士山と花火











河口湖花火大会があるのを知り
 2/5(日)午後6時
急遽行ってきました。

花火開催時間は
夜8時から8時20分

2月19日までの土・日
及び2月23日(祝)まで
やっているそうです。

alt

早速到着すると
寒空の下
皆さんスタンバイです
(あんたもね)


alt

こんな写真を夢見て
・・・
夢は夢
現実にはなりません




alt

ぴったりの時間で
河口湖大橋方面から上がりました
撮影位置は対岸の円形ホールです



alt



alt

待ったなしの20分間
ピントも合ってなかったです


alt


alt

富士山も入れたかったので
高台から遠景を狙いましたが
巨大な富士山の全景
そして
麓の花火

富士山を入れると花火が小さく脇役?
迫力が今一つ。



alt

あの岸部の辺りがよかったかも


alt

富士山が辛うじて見えましたが

花火は凄く明るいし
富士山は暗い
ので
両方写すのは難しいです。

二兎は追えなかった笑

alt

花火は明るいのでISO感度100くらいにすればいいのですが
富士山が真っ黒になってしまう

結局中途半端になってしまった笑


alt




alt

・・・・・・・

alt

↑参考
熱海のときのようにはいかなかった笑


alt

せっかくなので
山中湖へきました



alt



alt


行きは圏央道 中央道(河口湖線)
帰りは道志道~16号でした。


久しぶりのドライブ楽しかったな・・・♪


















.

Posted at 2023/02/10 23:01:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2023年02月04日 イイね!

寒空の中で身近な小鳥とか

寒空の中で身近な小鳥とか









気晴らしに
ご近所の里山へ

小鳥でもいないかなと
出かけてみました。


alt

偶然

高い所でキツツキの「音」がしました。



alt

よく見かけるのですが

鳴き声は聞いたことがありません。


alt

エナガさん

この鳥も高い所に留まっています。

空が明るいので逆光

当然といえば当然ですが
ダメ元で撮影してみました。


alt

肉眼では
白いお腹部分しか見えていなくて

たぶんエナガだったらいいなと
半信半疑で撮影しました。

編集で画像処理?したらエナガさんと判明

可愛い鳥なので
写っていて良かったです。


alt

冬場はふっくらしているように見えます。





alt

いつも現れてくれるヤマガラさん

alt

なかなか条件の良い所には留まってくれません。


alt


alt


alt


alt


キセキレイさん

少しだけ会えました



===============


ちょっと場所を変えました


alt

寒い寒いと言いながらも

梅が咲いていました。


alt



alt

 雛月も間近ですね。



alt



alt

河原にはセキレイさんが居ました。

alt

この鳥さんも

そこらじゅうに居るので

素人でも撮りやすいです。


alt

そういう意味では
雀と差はないのかも 笑

alt

せめて飛んでいるところでも撮りましょうね


alt


alt



alt

さっきより黒いセキレイさん

alt



alt




alt



alt



alt

飛びもの撮影は難しいです。


alt


alt

ジョウビタキ(メス)ですね

alt

雄が居たらなぁと思いますが

世の中甘くありません。

alt



alt



alt



alt




alt

距離に勝るものは無し

近くに留まってくれてありっがとう


alt



alt


雄だったら

なんて

我儘は

雀っじゃないだけマシよね


alt




alt



alt


  横田基地上空


alt


alt


   猫?


alt


   猫柳

  お粗末様でした。


.

Posted at 2023/02/04 22:48:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鳥など | 日記
2023年01月29日 イイね!

自転車みたいなバイク(1/30追記あり)

自転車みたいなバイク(1/30追記あり)







ペパクラも
いろいろネットから
デ-タ-DLしたまま・・・

いつか作ろうと思いながら
結構時間が経っています。

数年前になりますが
「ちまちま紙いぢり」というサイト
まだ、やっているのだろうか・・?

「じ」じゃなくて「ぢ」ね!笑



alt

有難いことにサイトやっていました。
サイトのお手本は凄く綺麗に作ってあります。

しかし、ものすごく小さな部品
余りに小さく、ケント紙の厚みでも大変そう
でも
この
自転車みたいなパイプフレ-ムが面白くて
作ってみたいなと思いました。



alt


他にもペパクラの
デ-タ-は
その当時にDL保存してあるものの
現在ではもうサイトが閉鎖になり
組み立て方が分からないものも結構ありますが

幸いなことに
この
サイトがやってるので
早速組み立てようと思います。


alt

ほんとにほんとに
スゲ--細かく精密なので
気の向いたところから少しでも切り抜いていきました。


alt

1ミリ以下の糊代
気が遠くなります。
最初は丁寧に切り抜きましたが
紙の厚みがあれば糊代もいらないかなと思い
片輪は糊代刻みませんでした
手抜きというやつです。





alt

エンジン完成の図

チェ-ンの下に見えるのは
可愛いマフリャ-です
箱状の消音器?になっているようです。

インテ-クマニホ-ルド
キャブレタ-などは
サイトのお手本は凄く綺麗に作ってあるけど
自分には無理、テケト-に誤魔化しました。


alt



バイクで言う所のステップは自転車のペダル風
1mm幅くらいのテープ状を折り曲げて作るのですが
とてもじゃないけど無理
これも誤魔化しましたが
何とか雰囲気は出ました。



alt


一応キックペダル
マフリャ-も付いています。

スイングア-ムも
既に糊付けしてしまいましたが
タイヤを取り付けた時に車高がどうなるのか
全く想像つきません。
↑ 画像はタイヤ取り付け後)

alt
最後に
タイヤを取り付け
なんとか大改修しなくて行けました

ここまで
長い道のりでした。
(怠けただけとも言う)

気が向いたときに作って
約1か月
なんとか完成です。

ハンドルも2mmくらいの筒状を作り
組み合わせるのですが
グチャグチャになり試作品はお釈迦に

考えた挙句
去年の卓上カレンダーのコイル部分が目に留まり
この細さなら柔らかく加工しやすいと思い
ハンドルの芯に使い
ペパクラらしく紙を巻きました。


alt


↑サイトの画像(参考)
ハンドルは幾つもの小さなパイプを組み合わせています。
とても真似できませんでした。

参考画像は
著作権?がありそうなので一部カットしています。


alt

リアのフレ-ム
椅子のついたメインフレ-ムから
スイングア-ムを繋いでいるフレ-ム
微妙にタイヤ幅をかわすよう湾曲しています。

まず
というか
当然ですが
設計通りいきません。
もう面倒になり
張りぼてで凸凹

スゲ-
グチャグチャですが
何とか形を留めています。

この
子供が紙粘土こねたようなグチャグチャ感も
一つの味かなと思っています。
(物は言いようです💦)

alt

 
↑サイトの画像(参考)
問題のリアフレ-ムです。
4つくらいのパイプを繋ぎ合わせて作ってあります。
参考画像は
著作権?がありそうなので一部カットしています。

10倍くらいに拡大して印刷すれば
作りやすいカモしれませんが
飾っておく場所がないっす笑



alt


せっかくなので
以前作ったカブと並べてみました。
スケ-ルは全く違います。



alt

バックが寂しいので
何故かピサの斜塔です
これもスケ-ルが合っていません💦

雰囲気が出るかなと思ったのですが
かえってゴチャゴチャしてしまいました。



alt


ちょっと寂しかったので

他の二輪も一緒に並べました。

主役にピントが合っていないのが玉に瑕です。

------------------------------------------------------------



自己満足ブログ 故の追記

以下


alt


紙屑の部屋よりYZF-R1
余りにデカくて
文字通り紙屑籠行きです

今は無きYZF-R1
ヤマハHPから
(現在は配布していないようです。)



alt


超精密ですが
デカいので作りやすい?
まだペパクラに慣れていなくて
タイヤの繋ぎ目も塗装していませんでした。


alt


エンジンもフルカウルで隠れてしまいますが
ちゃんとラジエ-タ-まで再現しています。

このペパクラは
まだペパクラ初心者時代に作ったもの

自分の努力次第で
プラモデル並みの完成度になるだろうと

もう一度チャレンジするつもりで
紙屑籠へポイでしたが

未だにチャレンジする意欲がありません笑

.

Posted at 2023/01/29 14:33:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ペパクラ | 日記
2023年01月04日 イイね!

2023年初ブログ

2023年初ブログ






大人の階段上る~
(H2O想いでがいっぱい)
(因みに阿木燿子さんの作詞だったのかぁ)

階段を上り詰めたら・・
後は下るだけ!
下りて戻ってきたら
・・

子供に戻る?どころか
介護の世話になる

あ~やだやだ

好きな時に好きなものを食べたい
好きな時に好きなテレビを見たい
そして天国以外のどこか遠くへ行きたい

病院のベッドの上でそう思った。


alt




alt

地球規模、宇宙規模で見れば
人の一生なんてほんの一瞬なのかもしれない



alt

その何十分の一
ひとつひとつを大切にしたいのだが

「光陰矢の如し」

とは
よく言ったものだ。



alt

べつな見方をすれば
苦悩もない平凡な日常だから早いのか・・


alt




alt

野良ニャンを見て癒されました


alt



alt
野良ニャンは毎日生きるのに一生懸命なんだろうな
飼い猫と違って
どことなく緊張感を感じる

それに比べて緊張感のない自分は・・・




alt
すぐご近所で鳥撮りです。


alt


ちょい枝被り
名前がわかりません。①↑
(カシラダカの雄?)


alt


名前わからずその②↑
特徴であるクリッとした目が写っていないですが
シロハラっぽい?




alt

アオジさん
お腹が黄色い奴もいるのね



alt


人が歩く道の上
ある意味慣れているのか


alt



alt


alt

alt



alt



alt



alt



alt


alt



alt



alt


アオジさんとヤマガラさん祭りだった(笑)


alt


ほんの一瞬


alt



カメラを構えるピントを合わせる

その間に飛んで行ってしまう
スゲ-すばしっこい

alt


エナガさん
可愛いよなぁ


alt

ジョ-ビ滝さん
おっと
ジョウビタキさん


alt


alt



alt

ジョ-ビ滝男
ジョウビタキくん


alt

あまり振り向いてくれませんでした。

突然現れて
すぐに飛んでいきました。


alt



alt



alt


下着に触れたりすると
まだヒリヒリしますが
お陰様で
だいぶ良くなりました。

.


Posted at 2023/01/10 22:09:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鳥など | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation