メルの高速移動は天国@ひでエリです。
ディストロを使ってのメルの高速移動は本当に優秀。全く疲れないので昨日と今日で500kmを走りましたがほとんど疲れはありません。
さてメルが戻ってきたら行こうと決めていた佐伯の
第68話:塩湯
に行ってみましょう。
ここはお風呂より付設の食堂の海鮮丼が有名です。
GWに一度カメイちゃんと週末に訪問しているのですが、3時間待ちという激混み状態で諦めたところです。今日は平日月曜日の13時着なので大丈夫でしょう。駐車場は問題なく停まれました。
しかし待ちは8組。
仕方ないのでその辺をぶらぶら。

佐伯の海は美しいです。
1時間待って入店出来ました。

店内には生簀が。エビのでかいのがいます。

メニューは結構豊富です。

水槽が表にありますがアソコで泳ぐ人いる?まさか生簀で?

ひじょ〜に時間がかかると脅された割には直ぐ出てきました!
丼から海鮮がはみ出ています。
寿司屋の息子のやまちゃん曰く2人前くらいの刺身が載っているとのことで、これで1200円は破格です。
具としては、エビ、アジ、カンパチ、ハマチ、貝、ハマチの漬け、カニ、イカ…とんでもない種類と量です。
精算の時にお風呂は?と聞いたら直ぐ入れますよ、大浴場はお一人500円ですとのことで、一応風呂ブログとしては入っておかねばということで入浴。
誰もいなかったので写真を撮らせて頂きました。
ここは温泉ではなく、目の前の海の水を濾過加熱してお風呂に入れているという場所です。

風呂に入ると身体が浮きます。
手前は水風呂でコレも塩水。
右手奥は一応露天になっていてコレも塩水。

乾式サウナもついていて結構充実していて驚きました。
出た後に思いつきましたが、先にお風呂に入ればタイパが良かったと反省しました。
カランは4つぐらいあり真水ですので、上がる際に流せば身体はべたつきません。
完全に海水なので身体に傷のある人は沁みると思います。ご注意を。
ランキングに変更はありません。
◆市営温泉リーグ
暫定1位 別府堀田:堀田温泉@300円
暫定2位 別府柴石:柴石温泉@300円
暫定3位 熊本小国:ホタルの里温泉@300円
◆独自温泉リーグ
暫定1位 別府鉄輪:ひょうたん温泉@940円
暫定2位 草津:大滝の湯@1100円
暫定3位 由布:ゆの杜竹泉@600円
暫定4位 玖珠:湯の森くす@550円
◆露天風呂リーグ
暫定1位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定2位 大分玖珠:星生温泉山恵の湯@1,000円
暫定3位 日田:琴ひら温泉@800円
暫定4位 熊本小国:豊礼の湯@500円
暫定5位 群馬渋川:花湯スカイテルメリゾート@700円
暫定6位 別府鉄輪:鬼石の湯@620円
暫定7位 熊本黒川:山みず木@500円
暫定8位 耶馬渓:若山温泉@400円
◆サウナリーグ
暫定1位 大分:まるた屋温泉西方の湯@650円
暫定2位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定3位 福岡小倉:パビリオ曽根の湯@750円
ブログ一覧 |
湯道 | 日記
Posted at
2024/07/29 18:34:59