CPAP堅調@ひでエリです。
モチヲ兄の勧めで始めた無呼吸症候群対策のCPAPですが、始めた当初は確かに息苦しくて寝にくかったものの、慣れた今では一晩目が覚めずに眠っていられる様になりました。
昨夜は機械から100点評価をもらえるレベルにw
また劣化し始めていたスマートウォッチも新調して、SpO2が計測できるものにしてみました。
ちゃんと測れているかは怪しいと思っていたのですが、いつもはほぼ95〜99の間の数値だったのに、昨夜は85まで下がっていた時間があった様で、CPAPの評価では呼吸ストップの回数は1回未満/hだったのにムムムと思っています。
まあ機械の作動状態や取り付け状態に如実に影響受けそうなスマートウォッチですから、もう少し様子を見ましょう。
さて本日は久しぶりの新規開拓です。
何度も前は通っていましたが、訪れていなかった
第95話:川底温泉蛍川荘
です。
こちらは先日水害でお風呂が壊れてしまい、再建を果たしたばかり。
別棟にサウナと露天/水風呂が新規に作られて復活しました。
建立には菅原道真公が関わっていると言われており、1000年以上の歴史ある温泉という触れ込みです。
入湯料は古き良き道真公ゆかりの3段湯船が1000円、サウナ棟は要予約で1600円とお高めの設定です。
訪れた本日は大寒波の最中で路面には雪が残る状態。

途中、かなり怪しい路面もありましたが何とかサマータイヤで到着出来ました。
旅館のオーナーらしき人が
「(こ、この雪の中)お、お風呂ですか?」
というくらい、まさかこんな日に日帰り温泉客が来るとはという天気で、運良く今お風呂の準備が出来たところということでした。
とはいえ、風は強いものの空は晴れ気持ちの良い天気ではあります。
暖房が効ききっていない寒い脱衣所でサッサと服を脱ぎ、早速貸し切り状態の内湯へ。
手前から上に向かって段々と熱くなっており、本日の外気温だと38〜40〜42度といったところ。
某草津温泉と比べて耐久熱湯風呂などにはなっておらず好感が持てますw

右手の壁っぽく見えている裏に3つだけカランがあってシャンプーやボディーソープも備え付けです。
お湯は綺麗に澄んだ単純泉。
湯船の底は川底の様な丸い石が敷き詰められており、石を持ち上げてカンカンと打ち付けると、身体に振動が伝わって面白いです。
「寒い中での温泉は極楽」は「空腹に優る調味料はない」と同義語レベルで禿同です。
ということで屋根の雪がときおり滑って落ちて凄まじい音を立てる

(赤丸部分の雪が下の屋根に落ちて浴室内に音が鳴り響く)
以外はお風呂そのものには特に文句のつけようもない温泉ではありました。
が、言ってみれば温度差と来歴と風情以外には何もないというのも真実。
更にここだけで1000円!
サウナは別で1600円という値付けは正直高い。
サウナにも入れて1600円、3段風呂だけなら800〜900円というなら納得なのですが、宿泊者以外には入って欲しくないのか、補修費の回収に充てたいのかは不明ですが、ちょっと高過ぎますね。
話のタネに行ったら再訪はないかな…。
この周りにも半額くらいで沢山いいとこありますからねぇ…。
途中路面がヤバそうな院内方面を過ぎて、バエるイチゴシェークなどを飲みつつ

サッサと倉庫に帰って期限切れ間近の塩サバなどを炭で焼きつつ、

Dr.Stoneを観るのでした。
◆公営温泉リーグ
暫定1位 熊本阿蘇:阿蘇坊中温泉夢の湯@400円
暫定2位 別府堀田:堀田温泉@300円
暫定3位 別府柴石:柴石温泉@300円
暫定4位 熊本小国:ホタルの里温泉@300円
◆独自温泉リーグ
暫定1位 別府鉄輪:ひょうたん温泉@940円
暫定2位 草津:大滝の湯@1100円
暫定3位 日田:奥日田温泉うめひびき@1200円
暫定4位 天草:スパ・タラソ天草@550円
暫定5位 由布:ゆの杜竹泉@600円
暫定6位 玖珠:湯の森くす@550円
◆露天風呂リーグ
暫定1位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定2位 大分長者原:星生温泉山恵の湯@1,000円
暫定3位 日田:琴ひら温泉@800円
暫定4位 湯布院:束ノ間@800円
暫定5位 熊本小国:豊礼の湯@500円
暫定6位 群馬渋川:花湯スカイテルメリゾート@700円
暫定7位 大分駅:シティスパてんくう@1800円
暫定8位 熊本小国:岳の湯地獄谷温泉 裕花@600円
暫定9位 別府鉄輪:鬼石の湯@620円
暫定10位 熊本黒川:山みず木@500円
◆サウナリーグ
暫定1位 大分:まるた屋温泉西方の湯@650円
暫定2位 愛媛松山:喜助の湯松山@750円
暫定3位 福岡筑豊:源じいの森温泉(右)@700円
暫定4位 熊本菊池:あがんなっせ@750円
暫定5位 福岡小倉:小倉コロナの湯@1000円
暫定6位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定7位 別府鉄輪:やまなみの湯(海と山)@600円
暫定8位 福岡香椎:照葉スパリゾート@990円
暫定9位 福岡小倉:パビリオ曽根の湯@750円
暫定10位 大分中津:金色温泉(左)@700円
ブログ一覧 |
湯道 | 日記
Posted at
2025/02/10 11:53:38