• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

地方警察署違反更新免許講習

地方警察署違反更新免許講習カワイ子ちゃん受付あざす@ひでエリです。

さてまだ先だと思っていた免許講習ですが、あっという間にやってきました。
9時半受付ということだったのでちょっと早めにいったのですが、講師の先生と一緒に入ることになって誰もいませんでした。

始まっても3人ということで、こんなもんなんですかね、地方警察署講習ってのは。

まずは受付。
講習完了まで免許をとりあげられますが、基本はみなさん1度で済むように、免許の出来上がりに合わせて講習をうけます。私は発行日の5月末には地元にいないので、講習だけ先に受けることにしました。
ということで、皆さんは新しい免許証をもらっていましたが、私は何だか講習は受けたよ的な紙をセロテープで貼り付けられて何だかカッコ悪い免許証になりましたw

講義の内容って県によって違ったりするんですかね?
実は免許を取ってからこっち、県の免許センターでしか更新したことがなく、それぞれ記憶が古いので、最近の千葉のしか記憶にありませんが、大分の講義はだいぶ落ち着いていますね。
千葉は全国でも最悪レベルの交通事故発生県だからか、違反講習の内容がエグかった記憶です。
いきなり血まみれの事故現場の写真からスタートしてビビらせる的な。

大分は事故によって意識不明の重体になって20年経過した方の家族介護などの映像を講義前に流していて、いやー事故は起こしちゃいかんな、という気持ちを新たにさせる感じでした。
更に全国でも死亡事故件数が少ない県のようで、安全運転傾向なのかなと。
まあ単に人が少ないだけのような気もしますけど。

特に内容において知らないこともなかったのですが、後部座席のシートベルトって一般道でも義務化されていたのかw
(修正:チョップさん調べにより、高速1点、一般道0点ということで実質は後席シートベルトは違反なしでした。お詫びして修正致します)
タクシーに乗った時にシートベルト無視してて申し訳なかったですね。
次からはちゃんと締めよう。
ちなみに大分県の後部座席シートベルト着用率は下から3番目だったらしいですw

構成としても講義とビデオのバランスがなかなか良い。ビデオも長すぎず短すぎずで飽きさせない感じでした。
そしてちゃんと1時間経過後に休憩を10分くれる!
素晴らしい!
ただしっかり2時間はやんのねw

最後にあなたの運転を自己診断しましょう、ということでマルバツひっかけ問題的な奴をやりました。
まあこれで更新させないなんてことはなかったので、答えがうすうすわかるものでも、真面目にいつもの調子でつけてみたのですが、◎15/全31設問ということで、微妙な結果となりました。

しかし設問も良くない。
・信号で何度も止まってしまうとイライラする
・後ろからクラクションを鳴らされると腹が立つ

とかいう設問はどうなんじゃい。
そりゃイライラもするし、腹も立つじゃろw

そういうことではなくて、
・信号で何度も止まってしまうとイライラして運転が荒くなることがある
・後ろからクラクションを鳴らされると腹が立って仕返しをしたくなる

とかいうことではないのか?

まあそれがその設問だとて17/31ということでたいして変わりはしないのですが。
では次回免許更新までは、心に余裕を持って、安全運転で参りましょうね。
Posted at 2025/05/02 10:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ情報 | 日記
2025年04月29日 イイね!

本田ブイくん復活

本田ブイくん復活よこりくのマッス遺伝子強すぎでしょ!@ひでエリです。

宮城に勝ちがつかなかったのが唯一の救いか…
まあ宮城嫌いじゃないけど。

カムチェンテンショナー交換しようとして、カバー落っことし疑惑からの、カムヘッドバラしからの、キャブOHでガソリン漏れ発生で、組み直して完成。

思いの外しんどい整備となってしまいました。
分かってしまえば、容易かった訳ですがこういうことを積み重ねて自分のバイクになるんだよね。

キャブOHはほぼOリング交換だけで特に何も無かったのに、エンジン掛けたらガソリン漏れ。
なんとパイロットスクリューから漏れるという不思議状態でした。

たぶんフロートがうまく動いてなくて、オーバーフロードレンのないVTR1000Fのキャブなので、パイロットスクリューから漏れてたのでしょう。
パイロットスクリュー自体はちゃんと組めていました。

といいつつ、フロートも開けてみて特に動きにも問題ありませんでしたが、何故かこういうのはバラして組み直すと直るんですよね。
トンボくんの時もガソリンがダバダバ漏れて組み直したら直るということがありました。
まあフロートバルブも綺麗に出来たし、フロートピンもすぐ抜けたので特に苦労はありませんでした。

試走の結果は上々で、気になるガチャガチャ音もなくなり、原因はほぼカムチェンの緩みにあったものと思います。
トルクの出方もエンジンの回転も特に問題なく、スムーズでした。

ただ今回手をつけていないディマースイッチの問題は改善されておらず、ヘッドライトの点灯が不安定ですね。
とりあえず夏前に走れる様になったのは行幸。

あとは山葉チズルくんのチャンバーとサイレンサーを付けないと。
あー忙しい忙しい。
Posted at 2025/04/29 16:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR1000F | 日記
2025年04月27日 イイね!

第102話:大分九重:ゲーマー(芸舞)温泉

第102話:大分九重:ゲーマー(芸舞)温泉ガソリン漏れでやりなおし@ひでエリです。

全部組み上げて、さあエンジン始動!と思ったらバッテリーが上がるまで回してもかからないエンジン。
要はタンクのドレンと燃料コックの負圧コックを間違えていたというオチ。

よーし!これで完璧じゃ!と思ったんですが、エンジンは掛かったもののモウモウと白煙が。よく見るとリアキャブからガソリンが漏れ漏れ。リアル炎上案件なので急いでエンジン停止。
まーたバラしかよ...なかなか終わらないですねえ...

さて本日はくじゅうスタンプラリーのスタンプ集めを目的に新規温泉にいきましょう。

第102話:ゲーマー(芸舞)温泉

です。
名前からしてインパクトのある温泉ですが、どうやら別府にあるe-Sports事業をやっている会社が、つぶれた旅館を買い取って温泉経営を始めたのだそうです。
(温泉ソムリエ友人やまちゃん調べ)
ゲイマイ温泉かと思っていたのですが、ゲーマーでしたw

そもそも何故ゲーマーなのかというと、温泉はおいといてオーナーズルームというのがあって、もともと旅館のロビーだったところあたりに、新旧のゲーム機が所狭しと並べられ有料で入り浸って遊ぶことができるというのがウリらしいです。
温泉関係ないやんw

ここの温泉のGoogleマップ評価は脅威の星4.6!
ただしN値は66です(2025/4/27現在)
レビュアーのクオリティ検証のためにも是非いっておかなければならない温泉ですね。

いつも行く長者原レストハウスのT字路を別府方向に曲がってしばらく行って、半田高原ガススタSSを左に曲がり、わっかりにくい角を左に曲がって直ぐでした。
まあここに旅館があったらつぶれるだろうなと思う立地です。

民家のような入り口を入ると室内には、ゲームキャラのフィギュアやポスターらしきものがたくさんあります。

私的に目が行くのはやはりモンハン。
最新ではなく、なつかしのナルガクルガとか、王道の飛竜リオレウス、リオレイアとかですかね。
まあでもそういうのは温泉と関係ないので、写真だけ撮ってスルー(してないやん)して、さっそく温泉に。
GW2日目の日曜日なのに入浴客は私たちのほかには1人だけ。
それも我々が入ったらソッコーで出て行ってしまいました。
という訳で貸し切りになってしまいました。

温泉は内湯が8畳くらいの広さの大浴場と同じくらいの露天風呂。

お湯の湯温はまあまあなのですが、鉄っぽいお湯で割と苦手な部類です。
硫黄臭の強すぎるのもしんどいのですが、鉄分が強いのも体に鉄臭さが残るので微妙に好きじゃないのですよね。
露天風呂が浅く景色も、最寄りの星生温泉ほどの絶景ではなく、露天風呂から出れる木製デッキはそろそろ寿命を迎えそうで、0.1tのやまちゃんが載ると根太の部分でなければかなり過重的にヤバそうな朽ち方をしています。

ちょっと面白いのはこの風呂桶の焼き印。

プレステの焼き印がある風呂桶とか初めてみましたw
こちらで700円ということで、高くもないのですが、これならランクインしていない同額の寒の地獄内湯の方がいい(内湯に冷泉付きというバリエーションが上)かもね、ということでランクインはありませんでした。

まあでも昔のモンハンの名残が残っている点については、ちょっとワクワクしました。



あ!帰りに食った飯田高原交差点の高原堂ソフト、ブルーベリーがめっちゃ美味しかったです。
こちらのミックスは合わさって出てくるのではなく、上下に重なるので単体の味が分かるのが良いですね。

春から秋にかけての営業なので冬は閉店しています。いくなら今!



◆公営温泉リーグ
暫定1位 熊本阿蘇:阿蘇坊中温泉夢の湯@400円
暫定2位 別府堀田:堀田温泉@300円
暫定3位 別府柴石:柴石温泉@300円
暫定4位 熊本小国:ホタルの里温泉@300円

◆独自温泉リーグ 
暫定1位 別府鉄輪:ひょうたん温泉@940円
暫定2位 草津:大滝の湯@1100円
暫定3位 日田:奥日田温泉うめひびき@1200円
暫定4位 天草:スパ・タラソ天草@550円
暫定5位 由布:ゆの杜竹泉@600円
暫定6位 玖珠:湯の森くす@550円

◆露天風呂リーグ
暫定1位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定2位 大分長者原:星生温泉山恵の湯@1,000円
暫定3位 日田:琴ひら温泉@800円
暫定4位 湯布院:束ノ間@800円
暫定5位 大分長者原:スターダストヴィレッジ星生@600円
暫定6位 熊本小国:豊礼の湯@500円
暫定7位 群馬渋川:花湯スカイテルメリゾート@700円
暫定8位 大分駅:シティスパてんくう@1800円
暫定9位 熊本小国:岳の湯地獄谷温泉 裕花@600円
暫定10位 別府鉄輪:鬼石の湯@620円

◆サウナリーグ
暫定1位 大分:まるた屋温泉西方の湯@650円
暫定2位 愛媛松山:喜助の湯松山@750円
暫定3位 佐賀武雄:御船山ホテルらかんの湯@4350円
暫定4位 名古屋栄:ウェルビー栄@2500円
暫定5位 福岡筑豊:源じいの森温泉(右)@700円
暫定6位 熊本菊池:あがんなっせ@750円
暫定7位 福岡小倉:小倉コロナの湯@1000円
暫定8位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定9位 別府鉄輪:やまなみの湯(海と山)@600円
暫定10位 福岡香椎:照葉スパリゾート@990円

Posted at 2025/04/27 22:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 湯道 | 日記
2025年04月26日 イイね!

めかり神社ふたたび

めかり神社ふたたびガソリン漏れでやり直し@ひでエリです。

本田ブイくん、やっとエンジン掛かるとこまで来ましたが、もうもうと白煙があがりキャブからガソリン漏れ。
危ないのでソッコーでエンジンを切って今日は終わりです。
はぁ、またバラしかよ。


さて本日は伯父の一周忌ということで、散骨の日です。門司のめかり神社というところがアテンドしてくれる法事+海上散骨プラン。

従妹の息子さんのHくん、以前も書きましたが、今の中学生なのに何故かFD3Sが大好き。

エリナナどっちで行きましょうか?とリクエストを聞いたところ、FDで!という力強いお返事。

・旧車って1週間に一度壊れるって本当ですか?
いやいや流石にそこまでは壊れないよ。

・今までどんな故障が?
クラッチフォークが折れて走行不能になったりとか?(まあその時乗ってたのは俺じゃなくて運悪くあんだ〜野良整備王だけど)

ん?よく考えると気に入らないところを勝手に補強したり、新品中古に変えていっただけで、実はナナちゃん自体はそんなに壊れてないのでは?

いやそんなことはないか…
電装系はズタズタだなw

ナナちゃんは親戚に大人気で、代わる代わる運転席に座って皆んなで写真を撮ったり。
やっぱカッコいいよねぇ、わかるわかる。

神社からの移動の助手席には、恒例のHくん。

ひ「もう中学生になったから1人で駅まで来れるだろ、ウチに来たら峠に連れてってあげるよ、駅まで来てごらんよ」

Hくん「え!いいんですか?ママ!きっぷ代ちょうだい!」

中学生になってもママって呼ぶんだw
可愛いなぁ。
そしてまだまだ背丈が足りないHくんは助手席では正座をするのでしたw
俺が死んだらGOTAに譲ろうかと思っていたナナちゃんですが、Hくんもありかもしれんな。
経済的に無理かw
Posted at 2025/04/26 22:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナナライフ
2025年04月21日 イイね!

地方警察署免許更新受付編

地方警察署免許更新受付編誰か業務フロー見直してやんなよ@ひでエリです。

さて個人的には初の地方警察署での免許更新です。前回早く行きすぎて受付できなかったので、誕生日まで1か月を切ってから行き直しました。
webで色々調べて、今回は従来免許とマイナンバー免許2枚持ちにすることにしました。
メリットは次にオンライン講習が受けられること。デメリットは住所変更などの際に市役所と警察署の双方に行かねばならないこと、ということでしたが、今までも両方行ってたわけですし、オンライン講習が受けられる様になるだけでありがたいという発想です。

コレ以降の手順は警察署ごとに違うかもしれないので、あくまでもウチの地元での話になります。
簡単にいうと受付の日にデータ更新など出来ることを全部やって、あとは講習と免許受け取りだけということにするという方針でした。

まず私としては違反講習…なので講習日を予約してから行こうというつもりで葉書と免許だけで臨んだのですが、これが失敗。

受付機に免許を置いてデータを読み取って内容更新なしを選んで受付の紙が出てきたところまでは良かったのですが、中から受付の人が飛んできて
写真はお持ちですか?と聞かれました。
とりあえず講習予約を…と伝えたら写真を撮ってきてと。

まー仕方ねと思って写真機は敷地内にありますか?と聞いたらそこ曲がってすぐの所にありますというので、出入り口を出て敷地内を探すも無し。
再度聞き直すと道に出てくださいとのこと。
なんで敷地内にないんだろう…権利関係の問題なのか?
写真機はタイトル写真の赤丸のところにありました。QRコード払いも出来る最新型で、メガネは光るからと言う理由で外して、眉毛の薄い人相の悪い男の写真を撮り、受付に戻って写真を渡すと少しお待ちくださいと受付は出来ました。

ここまでの手順で心配になったのは、免許更新受付機です。
何度か暗証番号をいれる手順があるのですが、置き方や後ろで待つ人の誘導路の設計もありますが、画面が隠れていないので暗証番号は平文で丸見えです。
入力次第アスタリスクとかで隠すなどの工夫がいるのでは。まあお年寄りとかは平文で見えてないと不安になって何を入れたか分からなくなるというリスクはあるかもしれませんけど。
更に受付機から出てくる用紙にも平文でバッチリ暗証番号が書かれているものが丸見え。
うーむ…。

待っていると、めちゃくちゃ可愛い受付の女の子が出てきて
「マイナンバーカードをここに置いてください」
というので、置いてデータを更新してもらいました。
とりあえず今日はこれで元を取った気にはなりました。
「まだマイナンバー免許にはなっていませんのでご注意ください」
ふむふむ。そりゃ当たり前だよな。講習受けてないんだから。

更に待っていると名前を呼ばれ
「視力検査でーす」
ということで、運転用のメガネではなかったので少々焦りましたがクリアでした。
検査機の握り手の左右にボタンがあったので
「?」
と思って検査機を覗き込むと上下左右とあります。
上下ボタンないやん、と思って目を離すと
「口で言ってください〜」
とのこと。なんだそれw
なんのボタンやねんw

更に待たされ次に名前を呼ばれると
「こちらをお読みになって所定の位置に名前をお書きください」
アル中じゃないかとか、睡眠時無呼吸症候群じゃないかとかいうチェックがあって、全部いいえをチェックして誓約。
やっと予約の段取りに。
5月のX日以降なら免許と講習が同時、便利なのでオススメです、とどこかのセットメニューの様な話がw

が、そのタイミングはちょうどコチラにいない予定なので講習と受け取りは別日にしました。
この時点で免許の有効期限が1か月ほど伸びて、そこまでに講習を受けて免許を受け取らないと失効しますとおどかされw、木曜日の10時からの講習を受けることに。

印紙を払う段になりましたが、なんとカード払いが可能です。
免許センターだと
「印紙はコチラで買って自分で貼ってください」
と言われる記憶ですが、これは便利ですね。

「+2000円のお願いをしていて、交通安全協会への寄付です。子供達への安全講習とかの教材や開催経費に使われます」
と可愛い受付の女の子が言うので、払ったげようと思ったのですが、
「2000円は現金のみの受付です」
ということで断りました。
なんでそのフローやねん…。

と言うわけで、所要時間は約1時間ほど掛かりましたが、概ねやりたいことは分かりました。

・地方警察署では誓約と視力検査が合格ならば免許発行自体は受付して発行手順に入る。
・発行に必要なデータは、多分オンラインで免許センターに送信してそちらで発行し郵送戻り。

改善手順としては
・免許更新受付機の導線または暗証番号UIの変更
・待たせている間にボードを持たせて記述必要事項を記入させる
・全体的な手順を何処かに貼っておく
・交通協会寄付が欲しければ免許更新手数料と同じ支払い方法を可能にする

あたりでしょうか。
コレならロビーに相談要員を1人置いておいて、あとは中でデータ作業が出来、今の様に何人も担当の人がウロウロ出たり入ったりしなくて済むはずです。
誰か言ってやんなよ。

次は講習編と免許受け取り編です。
待て次回!
Posted at 2025/04/21 12:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「アニメかのかり佳境に入ってまいりました!とうとう暗黒魔王マミが爆発する地獄のハワイアンズ編例のシーンになります!原作でぜんぶわかっててもここはドキドキするなあ」
何シテル?   09/03 23:05
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-7]ヤフオク!の不明ショップ F355パチモン?デュフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 18:53:41
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 12:38:50
やっぱりワイパーブレード交換😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 09:11:45

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation