• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

関東遠征3-Day6〜8:渋谷

関東遠征3-Day6〜8:渋谷エリーゼより小さいのでは?@ひでエリです。

6日目からは仕事です。
いつもZoomでやってる仕事をリアルに置き換えるだけですが、やはり情報量が違いますよね。
コミュニケーションは音声だけだと15%という話を以前の職場で学びましたが、100%のコミュニケーションというのは素晴らしい。

細かい身体の動きや表情、色々読み取れます。
こういうのが分かると伝わり方も分かるし、であれば次に繋ぐ言葉も変わってきますしね。
たまにリアルコミュニケーションするのは必要だなぁと思う次第。
たまにしか来ないと珍しいので会っていただける方も嫌な顔をしませんしw
フラグをあちこちにばら撒き、伏線の回収や設定、色々忙しくやっています。

地元ではランチなんかしませんが、倉庫に行かないので暇つぶしにサラダ食ったり。

外食は肉魚が増えるので、積極的に野菜を食べていかねば。

と思っていたら右脚の小指に強い痒みが。
うーむ…これは俗にいう水虫というやつでは。
綺麗に洗っとけばいいかと思ったものの、検索するとちゃんと病院に行かないと治らないという記事。
父親が水虫でうつされて悩んだ友人やまちゃんや薬剤師である妹から、含蓄あるご指摘や対処法が次々と送られてきます。

1.足拭きマットには100%白癬菌がいる
2.24時間以内に対処すれば白癬菌は退治できる
3.毎日決まった時間に脚をくるぶしまで石鹸で洗うこと
4.温泉に行ったら靴下を履く前にアルコール消毒なども効果的

ふむふむ、まあとりあえずなっちまったのは仕方ない。旅先ではありますが、ここは都会なので皮膚科は沢山あります。
評判が二極化しているご近所の皮膚科に開店早々行くと、足の指の皮を剥がれ顕微鏡観察。女医さん曰く
「うーん、(白癬菌が)いますね〜、この塗り薬を毎日脚を洗った後塗ってください。患部は比較的厚めに、その他はくるぶしまで薄めに」
別に私にはフツーに感じました。
何故かオバさんに多い気がしますが、なんで医者に食ってかかるんですかね。
自分の表現力やらを過信して分かってもらえない苛立ちをレビューにぶつけるのはやめていただきたいなぁ。
海でスネをしこたまぶつけるとか、水虫になるとか脚にトラブルが発生する今回です。

お仕事の合間に、先日行き損ねた新橋のタミヤにタイレルを見に行きました。

おお!おるおる!
懐かしの6輪F1!
FD3Sパイセンの銀鬼さんのブログスレで知ったこの展示、6/30までやっているそうです。


初めて来ましたが、結構な広さの施設で、モデラーには夢の施設ですね。
色々邪魔になるので、お土産はタミヤのTシャツ1枚に留め、タイレルに集中。


思ったよりも全然小さい!こんなとこにローターが!フロントタイヤの径の小ささに驚きます。
メカメカしさと古臭さ、しかし圧倒的なホンモノ感に感心します。
エリーゼよりも小さい感じ。
こんな500kgくらいの車重で500psはヤバい。
すげーな、昔のF1。

夜は飲みニュケーション。

何度か行っている渋谷の罠です。
ジビエなど食べたことない同僚たちには物珍しいかと選びました。
蝦夷鹿の味噌焼きが美味しかったそうです。

さて今日は渋谷最終日。
過不足なくフラグを建てておかないといけませんね。
溜まった洗濯をしながらグルーミングやブログ書きをしていきます。
J-WAVEによれば、明日は雨らしいです。
明日は復路行程に入ります。
伊豆帰りに行き損ねた世田谷文学館の士郎正宗展、横浜あたりにある温浴施設に狙いを定めて、仕上げはフェリー乗船です。

毎日の移動で読み上げた画業20周年の若木民喜センセのマンガや、湯道スレ、途中で止まっている負けインノベルなど、ブログネタ溜まっておりますので、手隙の際にスレおこしやってまいります。
Posted at 2025/05/29 09:22:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事・旅行
2025年05月26日 イイね!

関東遠征3-Day5:箱根強羅〜渋谷

関東遠征3-Day5:箱根強羅〜渋谷由緒正しき日本の保養所@ひでエリです。

昔は新卒で入ったゼネコンも強羅に保養所持ってたんですよね。私が経営企画で銀行にいじめられていた時に売ってしまいましたけど。
今もここに保養所を維持している会社というのはとても立派な会社だと思います。

朝はこれぞ日本の朝ごはん、というキメキメの奴を頂き、朝風呂に入ってKindleチェックタイム。
このところたくさん新刊が出ており、隙あらばチェックしておかねばなりません。最果てのパラディン、トップウGTとブルーピリオドを読みます。
モンハンも数日やっていないので、スキルアップのために
「なぜプロハンは被弾しないのか?」
をHR999のプロハンが解説する動画を見て勉強したりしていました。
そう、素人は1発殴りすぎなんですよ、ウンウン。
他人のマルチクエストに来て勝手に3乙すんな!

さて強羅であんだ〜さんとはお別れして、Evaさんのボクスターと世田谷に向かいます。
目的は世田谷文学館でやっている士郎正宗展です。
が、大磯PAあたりで既に観に行ったDo2さんから
「月曜日はお休みかも…」
というメッセージが入り、無駄足が防げました。
ありがとうございました!

仕方がないのでFD3Sの重鎮、銀鬼パイセンがブログで言っていた新橋のタミヤにある6輪タイレルでも見に行こうと思ったのですが、渋滞が…。
そう、こっちにはコレがあるんすよね。
そら普通に渋滞しますわ、人が多いんだもん。

ということで、クルマでタイレルは諦め、海老名SAで解散。
いつもの梶が谷の定宿に滑り込み、チェックイン前までの時間は地下のサウナで時間潰し。

この旅は風呂率がめちゃくちゃ高いです。
今朝も入ったのに、昼もまた風呂w

そこから溜めていた洗濯とブログの処理を開始。
気がつくと18時の渋谷飲みまでちょうど良い時間となってしまいました。
新橋行こうと思ってたんですが…。
まあ金曜日は空きなので、士郎正宗展とタイレル、横浜方面の湯道開拓に充てましょう。

とりあえず18時は古の渋谷会時代からのホームである海浜食堂たけだに向かい、Evaさんと乾杯開始です。


ちぃママの痩せ具合に驚きました…別人です。
話を聞いたらなんと15kg痩せたとか。
さもありなん。
結局今日一はコレでした。


ハマグリ。コレで700円は破格な上にめちゃくちゃ美味い。

更にくる刺身、コレも最高。
やはりたけだは最高です。

高級魚ハッカク。焼き加減が絶妙。
ちゃんとしている!

河岸を変えてホームバー、イリエへ。

左の謎の酒がサイコーに美味かった。


テキーラ?これテキーラなの?
という風味。これは初体験でした。


最後は博多天神で締め。これが素の状態。


替え玉はしないのでいきなり全開。
ゴマ、高菜、ニンニクと全部乗せ。

とまあ、まるで5年前に戻ったかのような渋谷飲みをフルセット満喫して23時ごろ解散。うーむ最高でした。
めちゃくちゃ遊んだw
明日からはちょっと仕事します。
Posted at 2025/05/27 05:34:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

関東遠征3-Day4:伊豆から箱根

関東遠征3-Day4:伊豆から箱根きれいなGT380!@ひでエリです。

ヌヴォラーさん推しの喫茶店にあった非常に美しくレストアされたスズキGT380です。フレーム以外には全体的に手が入っていて、レストモッドされています。
2スト並列3気筒という色んなエンジンがあった過去でも特殊なエンジンの名車です。
空冷で整備はしやすそうですw
ケーキセットでバスクチーズケーキとかいうのを頂きました。

これはやってんだよね?とヌヴォさんに言ったら
ヌ「ちょっと前にね…」
と訂正頂きましたw

若干二日酔い気味の頭で起きだす伊豆2日目。
昨夜は強風と豪雨で嵐のようでしたが、大丈夫だろうとたかをくくっていたら、マイエリは浸水していました...。

こんななってるとこ見たことないので、相当な強風と雨だったのかと思います。
シフターのところまで吹き込んでいますね。

モチヲの兄貴が自家製ベーコンを2キロ持参してきてくれていたので、浜辺で焼いて食べることに。さっそく切って焼いて食い始めます。
焼いている場所が対岸でしたが、細い川が海に向かって流れ込んでいて川幅は1mほど。
ぜんぜんいけるっしょ、と飛び移ろうとしたら足場が砂地で崩れてしまい、衆人の見守るなか川に転落、右足のすねを飛び移る予定だった岸壁にしこたまぶつけて、大あざになった上、盛大な擦り傷を作ってしまいました。

57しゃいにもなって、まったく中学生気分が抜けません。
少し落ち着けよと思うわけです...。

そのあと皆さんにスリッパやらティッシュやらをお借りして、とりあえずの応急処置をして、最寄りの薬局に。
大判の耐水ばんそうこうと消毒液を買って処置しました。
今後のお風呂が沁みそうで気がかりです。

美味しいベーコンを頂いた後は、漁港に行って集合写真。

ここの名物であるというアサイミートの川海苔コロッケを頂きました。

美味。というかのり塩ポテトチップスだよ、というme-meさんの言う通りの味でした。
その後Do2さんとモチオ兄が離脱。
残ったメンバーで堂ヶ島へ。
今日はところてん祭りとやらをやっているのです。

ところてんがタダで食べられます。

ところてん、という食い物はみなさんにとって何でしょうか?
食事?
おやつ?
私は食事派なので、三杯酢で頂きます。地元の岩ノリもついて美味でした。
おやつ派の方々はきなこと黒蜜で。

その後、3日目も遊ぶ予定のあんだ~、Eva、ひでエリは強羅へ。
R1てっぺんのPAまではヌヴォラーさんと再統合さんもついてきてくださいました。
皆さん、不慣れな私をフォローくださってありがとうございました。
是非大分にお越しください、からあげ、ホバークラフトから阿蘇方面まで万全のアテンドをいたします。

ということで、強羅はあんだ~さんの会社保養所です。
強羅という高級立地において、格安で宿泊飲食温泉が堪能できるという話に乗らない訳にはいきません。

まあ外には出ませんけど。

食事の前にまあお風呂へ。

心配していましたが、耐水ばんそうこうは万全の耐水具合で全く沁みませんでした。打ち身は痛いけど...。
こちらではほぼ丸々1本残っていたウイスキーを3人で空にするほど飲みました。
この3人だと酒の消費量が何故か通常の3倍速です。
そのほかにもビールやらスパークリング、ワインも空けてますからね。
どうかと思います。
残念ながら前回とは異なり、馬刺しがなかったので乾きものだけのおつまみは少し寂しかったですが仕方ない。
24時ごろには就寝し翌日に備えました。
Posted at 2025/05/26 16:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリライフ | 日記
2025年05月24日 イイね!

関東遠征3‐Day3:伊豆ツーリング

関東遠征3‐Day3:伊豆ツーリング今日は富士山見えないんですよーごめんなさい@ひでエリです。

翌朝8時ごろに小田原を出発して西湘バイパスを走ってターンパイク入口へ。
料金所入り口でスパルコのレーシングシューズに履き替えます。

普通のスニーカーだとかかとが痛くなるからです。

ターンパイク久しぶりですねー。
色んな動画やクルマ漫画のステージになるこの道。
やはり映えますね。

料金所のおじさんにお金を渡していたら
「今日は山頂の方はキリが出ていて、富士山はみえないんですよ、ごめんなさいねー。良かったらこちらのパンフレットどうぞ。綺麗に見えるときはこんな感じで富士山が美しいんですよ~」
とやたらと優しく親切にしてくださるので、いつもこんなだったっけ?
と思いながら首をひねっていると分かりました。
大分ナンバーだからです。
わざわざ有名なターンパイクを走りに来たのに、富士山が見えなくて可哀そうにと思ってくださっての対応でしょう。
素晴らしいと思います。
ターンパイク料金所オジに感謝の拍手をさしあげます。

見通しも悪いですし、久しぶりで路面の様子もわからないので、無難に安全に登って大観山パーキングへ。
ああ、チズルくんが止まったところ...。
しかし信頼性抜群の英国車ロータス2007年式なら安心です。

ほどなくしてヌヴォラーさんが赤エリで登場。
先行して2人でラウンジ駄弁りをしていると、後発の平塚PA組、Do2、Eva_Titer、me-me、パス太、モチヲ、N根博士さんたちが合流。
8台で伊豆をうろうろすることに。
相変わらずDo2号やme-me号を先頭にすると誰もついてこれません。
まあ私は着いていきますけど。
本当はEva号もついてくるのですが、718Boxter慣らしあがり直後なので、ドライバーとのリセッティング中ということで控えめ運転です。

途中、me-me号の先頭の際に、ライダーが大きく手を振っています。
ヤバいと思い緊急低速運転。
コーナーを抜けたらZ900が転倒、フロントフォークがぐんにゃりして、ライダーは道端にごろり。
パス太兄貴の観察に寄れば、反対車線にはフロントホイールが転がっていたとのことで、バイク同士の正面衝突ではないかと。
恐ろしい事故です。
ツーリングも台無しになってしまいますし、何より命が大丈夫なのかと思ってしまいます。事故は怖い。
安全運転で参りましょう。

その後、直接宿に行くと早すぎるとのことで、石廊崎まわりで時間をかけつつ調整に入ります。
この辺はほぼ土地勘がなく記憶は37年前のものなので、使い物になりません。
コースはこの辺が庭である地元蓮連にお任せし、各位のトランシーバーで連絡をとり、雑談をしながらツーリングを進めます。


先ずは東京ラスク伊豆ファクトリーでソフト。


ランチはあまご茶屋

で、峠でブチ回した後に点くエンジンチェックランプ定期。
ミスファイヤシリンダー1~4です。
うーむ。信頼性はどこに行った?
まあ見なかったことにしてTorqueでサクッとクリアしますが、これは何か考えないといけませんね。
N根博士はイグニッションコイルを高級互換品に交換してミスファイヤが起きなくなったそうです。2万円/本ほどする高級品らしいですが、導入を検討したいと思います。純正はそろそろディスコンとのうわさも流れていますので、これを機会に交換してもいいかもしれません。

いつもの松崎マックスバリューで買い出し。
ガソリン給油にでていた私と現地合流のあんだ~野良整備王に任されました。
ウイスキーは1本にしておいたのですが
あ「こないだの阿蘇ではEvaさんとオレとひでエリさんで1.5本空けたぜ?」
ということでもう一本追加w



今日のお泊りは雲見温泉「大漁」です。
Do2さんお手配ありがとうございました。
船盛追加でやんややんやの大合唱で食べまくりの飲みまくり。

お風呂は塩湯で狭目の内風呂と露天。
深夜まで男子中学生のようにくっだらない話をダラダラとやりながら、撃沈組は隣の部屋で就寝。深夜1時くらいまで駄弁りは続きお開きとなりました。
思い返すとこのメンバーとも長いなあと...。
これからも末永くお付き合いをお願いします。

みなさん、安全運転で事故などしないようにね。
Posted at 2025/05/26 16:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリライフ | 日記
2025年05月23日 イイね!

第105話:小田原お堀端万葉の湯(関東遠征3‐Day2-2)

第105話:小田原お堀端万葉の湯(関東遠征3‐Day2-2)野菜が少ない@ひでエリです。

自宅でないと野菜の摂取量が極端に減っていきます。
いつもはガンガン野菜を食べているのですが、旅行に出るとこんなにもメニューに野菜がないのかと思ってしまいます。
付け合わせの野菜では圧倒的に野菜が足りない気がする。
ということで、外ではなるべく野菜サラダとか食べるようにするんですが、飲みだとどうしても肉魚ばかりになってしまいますねえ。

さてフェリーは横須賀港に予定の10分前に到着。
ギリギリでしたが、マリーンズの勝利も見届けられました。
今夜は小田原まで行って翌日の伊豆ツーリングに備えます。

予約などしていませんが、健康ランド的なとこならイケるでしょう。
ということで、

第105話:小田原お堀端万葉の湯

です。
ちょうど小田原で飲んでいたDo2さんと施設前であいさつして、その後顎を擦りそうな地下駐車場へ。擦らなくて良かったです。

オーバーナイトは通常の2700円+2000円で朝9時ごろまでいけます。
とりあえずいつもは17時から吞んでいるのに、既に21時を経過しまだ飲めていないので早く飲みたい。
いつもの温泉サウナセットと貴重品、モバイルバッテリーをもって早々にお風呂へ。
街中の温浴施設ですが、そこそこの広さがあります。
サウナは乾式と湿式の2つ。
昼間にフェリー内で3回もサウナに入ったので、乾式一回だけにしておきました。
少し肌寒くなってきていたので、翌日以降のことを考え外気浴は我慢して、室内で休憩。水風呂はもうあと2℃低くてもいいと思いました。

ここが良さそうなのは屋上露天。
空しか見えませんが、控えめな露天風呂に立派な外気浴椅子が1脚ありました。
昼間で温かければここで外気浴をしたいところです。
ヒノキぶろは閉鎖中でした。

んー、普通のサウナで特に特筆すべきことはないです。
ランク入りはなし。

この施設がありがたいのは夜中の2時まで食事がとれることです。
お風呂は早々に切り上げ、さっそくお夜食に。

夕ご飯はフェリーで食べたので、ハイボールとつまみをガンガン頼んで、4階のリラックススペースで就寝させていただきました。

たぶんご近所の皆さんには盛大ないびきで迷惑をおかけしたものと思います。
ごめんなさい。


◆公営温泉リーグ
暫定1位 熊本阿蘇:阿蘇坊中温泉夢の湯@400円
暫定2位 別府堀田:堀田温泉@300円
暫定3位 別府柴石:柴石温泉@300円
暫定4位 熊本小国:ホタルの里温泉@300円

◆独自温泉リーグ 
暫定1位 別府鉄輪:ひょうたん温泉@940円
暫定2位 草津:大滝の湯@1100円
暫定3位 日田:奥日田温泉うめひびき@1200円
暫定4位 天草:スパ・タラソ天草@550円
暫定5位 由布:ゆの杜竹泉@600円
暫定6位 玖珠:湯の森くす@550円

◆露天風呂リーグ
暫定1位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定2位 大分長者原:星生温泉山恵の湯@1,000円
暫定3位 日田:琴ひら温泉@800円
暫定4位 湯布院:束ノ間@800円
暫定5位 大分長者原:スターダストヴィレッジ星生@600円
暫定6位 熊本小国:豊礼の湯@500円
暫定7位 群馬渋川:花湯スカイテルメリゾート@700円
暫定8位 大分駅:シティスパてんくう@1800円
暫定9位 熊本小国:岳の湯地獄谷温泉 裕花@600円
暫定10位 別府鉄輪:鬼石の湯@620円

◆サウナリーグ
暫定1位 大分:まるた屋温泉西方の湯@650円
暫定2位 愛媛松山:喜助の湯松山@750円
暫定3位 佐賀武雄:御船山ホテルらかんの湯@4350円
暫定4位 名古屋栄:ウェルビー栄@2500円
暫定5位 福岡筑豊:源じいの森温泉(右)@700円
暫定6位 熊本菊池:あがんなっせ@750円
暫定7位 福岡小倉:小倉コロナの湯@1000円
暫定8位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定9位 山口下関: 和楽の湯下関せいりゅう@980円
暫定10位 別府鉄輪:やまなみの湯(海と山)@600円


Posted at 2025/05/26 15:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 湯道 | 日記

プロフィール

「アニメかのかり佳境に入ってまいりました!とうとう暗黒魔王マミが爆発する地獄のハワイアンズ編例のシーンになります!原作でぜんぶわかっててもここはドキドキするなあ」
何シテル?   09/03 23:05
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 12:38:50
やっぱりワイパーブレード交換😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 09:11:45
エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation