• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月17日

TOMOS ClassicⅡ

TOMOS ClassicⅡ 昨日、出社せねばならない要件があって
車で通勤。東京新宿へ。
笹塚で久しぶりにオランダの50㏄モペッド、
トモスに乗ってる人を見た。(写真は無し)
可愛いなぁ。
<←画像はイメージ>








トモスというオランダ製(オランダで作られてるけど本社はスロベニア)の
原付バイクは、ペダルも付いてて自転車にもなるモペッドというカテゴリーの
乗り物。
中国ではよく見かけるけど、日本や韓国ではほとんど走ってない。
日本も杉並区のホノラリーと言うお店が取り扱ってるだけの変わった原付。

私も1台持ってたりするが、抹消登録しててもう6年くらいエンジンを
かけてやってない。
GWは予定を変更せざる負えなさそうなので、エンジンがかかるまでレストア
してみようかな、と考えてる。暇になるだろうし。
カバーをめくりっ。うっひゃあ、サビがすごいな!
でもタイヤはヒビも来ていない悪くない状態。


私のは、2ストオイルも一緒にガソリンタンクに混ぜなければならない
手間のかかるクラシックⅡというモデル。


2サイクル用のベスパ御用達のペンズオイルは、まだ新品が残ってるので
GWにガス入れてエンジンかかるまでいじってみよ!
多分、見た感じそんなに苦労せずエンジン目覚める気がする。




以後、トモスの思い出。
ペダルを普通に漕げば自転車。(死ぬほど漕いでもスピードは出ない)
逆方向にペダルをこげばスターターとなってエンジンがかかる。


エンジンで走っても日本の原付に比べれば全然スピードでない方だけど、
基本自転車の構造の割にはサスも原付と同じモノで意外と走行中は安定してる。


モペッドである。モペットと言うのは日本だけの造語。


ヘッドライトだけでなく、ブレーキランプもウィンカーもちゃんと付いてる。
あきる野の醤油製造工場キッコーゴの前をプチツーリング。


高尾山の駅前で。
普通の原付と違ってキーが無いので、乗り逃げ可能の自転車と同じである。
なのでタイヤロックは必須。


ヨーロッパではけっこう台数出てるんだけど、日本での人気は皆無で、
タダ同然の価格でオークションでも売り出されています。
新車で買うとなんと250,000円(税別)。
わたしゃネットオークション4万円で手に入れました。


ガスが無くなったら押さなくてはならない電動バイクより、漕げば前に進める
のだからモペッドの方が一人旅には便利だな!
まあ一人旅でモペッドは選ばないけどな。これはお散歩バイクだ。


最近は多摩川の土手は自転車以外の乗り物は通行禁止が多いけど、
トモスなら気にせず入っちゃう。もちろんエンジンは切って。


ガスを入れるたびにオイルを手動混合なので、常時オイル缶を持ってなければ
ならないけど、儀式だと思えばそれもまた楽しい。
ただ予備オイル入れる場所が皆無なんだよな!さっき言ったタイヤロックも。
仕方ないのでサイドバックかリアトランク付けてる。カッコ悪い…。


都会の街中でしか似合わないかと思ったら、意外と田舎でも雰囲気あるな!
平和なエンジン音を立ててトコトコ走ります。


ただ、メンテナンスはほぼ自分でするしかないですねえ。
もしくは杉並区のホノラリーさんと取引ある工場で。
普通の二輪の街工場に持って行っても、まず点検修理は断られます。
私もブレーキワイヤーが切れた時、自転車用のワイヤーで修理してました。
エンジンでもペダルでも同じチェーンを使ってるし、セルモーターもないので
構造は思うよりシンプルです。



ブログ一覧 | (2輪)スクランブラー | 日記
Posted at 2020/04/17 16:29:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桜のシーズンも終えた いつものとこ ...
pikamatsuさん

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

4/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

REGNO GR-XIII
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2020年4月17日 17:15
こんにちは〜
えー可愛いですねー😊

まさに、原動機付自転車(笑

こんまーい、
エンジンにプーリーが
付いてて、それがタイヤに当たる
様な構造の原付は見た事
あります。
博物館だったかなぁ😅

ツーストエンジン、
環境がどうのこうので
無くなってしまいましたが
ツーストの排気ガスの匂いとか
ぜんぜん嫌いじゃないし。

ボチボチレストアして
走り始めたら、
ブログアップお願いしますね😊

レストアブログも楽しみしてます。
コメントへの返答
2020年4月17日 18:27
こんにちは!

ガソリンスタンドでガス入れて、計量カップでオイル計ってガスに入れ、混ぜるためにトモスを思いっきり揺さぶってると、スタッフから奇異な目で見られます…。

モペッドはホンダとかダイハツから数種類が販売されてたのですが、原付と同じ扱いになって日本では皆無になっちゃいましたね。

2ストのサウンドと爆発的加速力は魅力的です!
環境もそうですけど極論言えば2ストは修理ができないエンジンですからね。
設計思想を考えると過渡期で滅ぶ前提のエンジンなんだろうなぁ。

2020年4月18日 20:25
わぉ!TOMOSもお持ちでしたか!
私もフレクサースポルトというのに乗ってました。
エンジンがかからなくなってそのまま不動車となり10年くらいガレージで置物になっています。今なら自分で直してみようかなぁとなったかもしれませんが、もう手遅れなので処分しなきゃと思いながらも踏み出せずにいます・・
街のバイク屋さんではパンク修理すら大変そうでした。
色々面倒だけど楽しいやつでしたね。
コメントへの返答
2020年4月18日 20:39
こんばんは!

ワオ!
フレスポですか!
多分Classicより面白いモペッドと思いますよ!!
うちのClassic、線路の高架を登るだけでもパワー足りませんよ!
買い物用の原付1台欲しいのですが、新しいものを探すよりこいつをオーバーホールした方が良いなぁ、と考え中です。



プロフィール

「エコキュート買った http://cvw.jp/b/721727/48353675/
何シテル?   04/06 18:42
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation