• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月08日

長野・みくりが池温泉×2

長野・みくりが池温泉×2 このブログは秘湯ドライブって事を忘れてた!

日本一高所にある温泉「みくりが池温泉」。
この温泉は過去、GWと真夏の2度ほど
楽しまさせてもらいました。








テレワークが5/31まで伸びた!
私は特に問題ないな、うん。
でもテレワークが終わったら終わったで文句言う人は今後出てくると思う。

誕生月が近いのでマイナンバーカードの更新を市役所でしてきた。
更新に来た人達、自分でつけたパスワードを忘れている人多すぎ。
や、忘れるのは仕方ないと思うけど、なんで忘れたくせにそんな偉そうなのか
理解に苦しむ。わがままだなぁ。w
しかもテレワークの影響か、役所のネットが不調ですぐにパスワード確認も
できないから、さらに待ち時間が延びるという悪循環。


そんな愚痴はさておき、日本で一番高所にある温泉、富山のみくりが池温泉。
私は過去2回ほど行った事があります。
一度は室堂までの雪の大道が開通した時期にダッジラムで。
二回目はストラトスをコインパークに置きっぱなしで真夏に。


ダッジラムはキャンピングカーだったので雪だろうが雨だろうが、
適当な空き地や道の駅を見つけて宿泊しながらアルペンルートの扇沢駅へ
向かいました。
宿取らずにキャンピングカーで気ままに移動するのはけっこう楽しい。


扇沢駅にダッジラムを止めて室堂まで向かいます。
下界は暑いくらいだったけど、GWでも立山はさすがに寒いわ!
扇沢からトロリーバスとロープウェイを引き継いで室堂に到着。
家内めちゃ薄着でやんの。


室堂駅から15分ほど歩いて、雪の中みくりが池温泉に向かう。
寒いので走りたいけど、足元が悪すぎて走るに走れない。
アイゼンとか持ってきてないものなー。


やっとこさ、みくりが池温泉到着。
私も薄いスプリングコートだけで凍えそうだわ。
でも防寒の服はもってこなかったけど、ケロヨン桶はちゃんと持ってきてるぞ!


これが日本一標高の高い場所にある温泉(2410m)、富山のみくりが池温泉。
ただし日本一でも、立派な山小屋は内湯のみ。
なのでここより標高は下がるけど、日本一標高の高い露天風呂(2150m)は
山梨の本沢温泉である。本沢温泉のブログ
冷え切った体がむっちゃ温まる。ええ湯や。

<↑風呂の画像は人がいて撮れなかったのでウェブから拝借>

みくりが池温泉は、地獄谷からの引湯でかけ流し、源泉温は70度。
泉質は硫黄の香りが強い単純硫黄泉です。
トロリーバスやらロープ-ウェイやら、アルペンルートを通らなければ到着しない
のでとても遠いのが難点。車で来れない温泉だからな。
(ちなみに日本一遠い温泉は高天原温泉で、登山で山の中テント一泊
 しなければ到着できません。往復で2泊3日必要。
 そんな温泉が日本にまだある事がロマンだな。)
室堂駅までの帰りは体がポカポカなので。雪の中でも全く寒くありません!


室堂駅からは普通の市営バスで立山駅まで出て、日本海側をぐるっと
とやま鉄道→大糸線で大回りして、扇沢に戻る予定。
結構時間かかる。車に戻るのは夜中になるだろうな。
GWは美女平の大道が開通したばかりです。
左右にそびえたつ雪の壁。


バスが出発するまで時間があるので、12mある雪の壁の道を歩いて見る。
12mの高さ…ガンダムより低いけど、ダンバインより高い。
うーん、そうだ!マジンガーZのボスボロットが高さ12mの設定だったな!
これがボスボロットを下から見上げた高さか!



2度目は黒部ダムの見学が抽選で当たったので黒部に来た時。
ダッジラムは長野の扇沢方面から向かったけど、2回目は富山の立山方面から
ストラトスで向かいます。
前日に黒薙温泉で一泊してから向かいました。

黒薙温泉の湯を楽しんだ後は立山駅にストラトス停めて室堂に向かいます。
黒薙温泉のブログ

室堂駅からの雪の道は辛かったけど、夏はめちゃくちゃ気持ちいい
とても歩きやすいわー。ハイキングだな!


歩いてると雷鳥とかも見かける。標高高いのにトンボも見かける。
流れる雲が近いわー。


雪の道と違って、気持ち良くみくりが池温泉に到着。


温泉からの眺め。
情緒は雪景色の方があるけど、窓から見える風景は緑が多い方が奇麗。
しかし冬はそんなに気にならなかったけど、夏に入ったらこの温泉熱いわ!
でも遠いけど、日本一の温泉にそんなに苦労せずに来られるから素敵である。

<↑風呂の画像は人がいて撮れなかったのでウェブから拝借>

二度目も良い湯でした!涼しい山の風が心地良い。
そのまま黒部ダム見学をするためにトロリーバスに乗ります。


黒部ダムは今でこそ誰でも予約すれば内部見学できるようになりましたが、
このころは抽選で結構倍率も高かったのだ。
一通り黒部ダムの内部を見学してダムまで戻ってきました。
黒部ダムの中はホント昭和が残っていました。時が動いてない感じだった。

黒部ダム怖わー。


黒部ダム、怖えー!


あたしゃ高いところは苦手ですよ。


見学終わって立山に引き返します。
ストラトス、コインパーキングでいい子でちゃんと待ってました。
白馬を回って帰宅。
みくりが池温泉、別に登山もないし疲れないけど(乗ってりゃ到着)、
移動手段が時間かかるものばっかりで、3~4日使っちゃうのが難点だな。




ブログ一覧 | (温泉)渋い登山温泉 | 日記
Posted at 2020/05/09 01:32:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

【速報】10万(100000)km ...
フリームファクシさん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

雨って
ふじっこパパさん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2020年5月9日 6:52
おはようございます😊
いいです〜❣️
ドウガネさんの行ったところで
黒部だけ、行った事有ります😊

仕事がダム関係の会社
してたので、有名な黒部は
行かないとと、見学しました😅

アホなので高い所は
大丈夫のはずでしたが、、、
黒部は流石にちと、
足がすくみましたよ💦😨

各所に工事の後の施設跡が
残ってて、あまりの場所の悪さに
こりゃあ当時
死亡事故もあって当たり前やし
無茶な事するなぁ、、、
人間の欲望は怖いなぁと
思いながら、黒部を後にした
事を思い出しました。

ゆくゆくはセブンで、
ドウガネ推薦観光名所巡り
したいと思っています🤗
コメントへの返答
2020年5月9日 11:29
おはようございます。

凄いなー、黒部の太陽!
何もない大自然から、あの規模のダムを造ったのは素晴らしい。

ダム反対の声も聴きますが、治水と言う点では今のところ人間には基本ダム以外の手段は無いわけで。
画期的な対案が出てくるまでは世界中でまだまだ作られると思います。

SAセブンで旅行!良いですね!
そろそろ、メーターを絶えず確認して、エンジン音を気にし、臭いもチェックしながら旧車で旅行、…てのが苦痛になってくる年頃ですが、何とか気のせいだと自分をだまして頑張ってます!


2020年5月9日 7:39
やっと出ましたねっ、温泉紀行 👀
それもストラトスで.....期待の組合せ ♡~

みくりが池温泉には3回行っています。
何の変哲もない夕陽をホテル?(山小屋)前のからマッタリと眺めつつ夜に遷ろう感じが好きなんですよ~

温泉の窓.....あと30センチ下げてくれたらと毎回思うのはJetcity1972だけだろうか 👀~
コメントへの返答
2020年5月9日 11:34
おはようございます!

みくりが池温泉は、宿泊しないと温泉を100%楽しめないですねー。
昼間だとなだかんだと入浴客が多くてイモ洗い状態。

Jetcity1972さんのように、ストラトスか914で北海道上陸したいのですが、今だ叶ってませんよう。


2020年5月9日 10:04
おはようございます。

改めて温泉ブログだったんだ、、って思いました。(笑)

けど1枚の写真、、、奥様と。。。アングル含め120点以上の出来高です。額縁に飾ってもよし!(笑)人生楽しんでいるのが良くわかりました。良い写真だ。。。
コメントへの返答
2020年5月9日 11:38
おはようございます!
10年前から秘湯ブログだったんですよ!w

オリジナルなら絶対できませんが、まあレプリカだからこれくらいは許されるかな、と。
アルミボディだったらボンネット絶対凹みますが、強化FRPならなんとか!

人生の半分は家内と一緒だろうし、人生の1/3は仕事してますから。
この2つを楽しまないと人生嘘だと思っています。
が、前者はともかく後者はなかなか上手くいってないんだよなー。




プロフィール

「筍、藤、鯉のぼり http://cvw.jp/b/721727/48410657/
何シテル?   05/05 12:25
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation