• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月10日

黒部ダムルート見学会

黒部ダムルート見学会 みくりが池温泉のブログ
↑先日、みくりが池温泉のブログで触れた、
黒部ダムを見学した時のブログ。









今はだれでも予約を取れば見学OKになりましたが、昔は関西電力の
黒部ルート見学会は抽選でした。
当時、運よく当選したので見学会に参加してみました。
この時の倍率は6倍だった!


参加者は黒部ダムで待ち合わせ、ヘルメットを着用させられました。
いつもはカギがかかってる扉が開いて、いよいよ秘密基地に入ります。


まずは専用地下道を走る専用のバス(一般のトロリーバスではない)で
インクラインの出発口まで移動します。
なんか昨日BSでやってたエヴァンゲリオンのネルフ施設みたい!
今より黒部川第四発電所に向かいます。

これがインクライン。
この乗り物で黒部ダム地下300Mまで一気に下降していきます。
ちなみに黒部ダムは標高1470m付近にあります。
第三新東京です。


傾斜は45度くらい。
こりゃ地上への発射口のカタパルトみたいだな!


地下300mに到着。
机の真ん中にある中部山岳国立公園の模型が開いて、基地内部の説明が
始まりますが、どう見ても使徒来襲でのディスカッションとしか思えないです。
当たり前ですが電気が超豊富で、ここが地中奥深い場所と忘れてしまいます。
もちろん地下なので窓などは一切ありませんが、むっちゃ明るい!


でもネルフ基地と違って、造りはもろ昭和なのよね。
この手すりももろ昭和。
壁も廊下もドアも、全体のデザインがとても昭和です。
時が止まってる感じ。


なんというか、地下の移動手段として、いろんなトロッコが走っているのですが
これがウルトラマンの特撮と言うか、007のスペクターの基地と言うか、
物凄い小型のトロッコで、今見るとおもちゃっぽいのです。可愛い。


それがいろんな場所に行くのに張り巡らされてて、えーと、えーと、
とにかく昭和の映画に出てくる悪の秘密基地っぽいんですよ。w


ここは第四発電所。近くには寄れないので遠くから見ただけです。
第一モーターから第四モーターまで、黒部ダムの水力でぎゅんぎゅん回って
ものすごく発電しています。
なんか頼もしい!とか思ってしまう力強さで動いています。
(ただし造りは昭和的デザイン)


次は大型のエレベーターに乗り、火山帯が通るルートに向かいます。
もう小説の高熱隧道の世界です。
ダムの建築時、機械ではなく人の手で穴を掘って行ったのですが、
掘ると高熱の湯(温泉)が出てくるため、冷たい水をじゃんじゃんホースで
ぶっかけながら工員たちが掘り進んだという歴史があります。
水蒸気でスチームパンク以上の世界だったようです。すごいなぁ。
たしかに移動してると微妙に気温も高くなってたりしました。


ちなみにこのエレベーターの真上に、阿曽原温泉があるそうです。

<↑阿曽原温泉・画像はウェブから拝借>

阿曽原温泉は、この水平歩道と言う道を6時間以上歩かなければ到着できない
天然温泉です。
水平歩道とは欅平から仙人谷まで13km続く、関電の送電線の巡視路です。
狭い場所で幅70㎝しかない、崖の壁をくりぬいて作られた登山道です。


また違った色のトロッコに乗って移動します。


インクラインで一気に降りてきましたが、徐々に欅平駅に向かっているルート
なので、時々外の景色が見れる横穴が開いています。
新鮮な空気は旨い。


ちなみにこのままこの通路を歩けば、仙人温泉まで比較的楽に到着できます。


仙人温泉は上記の阿曽原温泉のさらに山奥にある超秘湯山小屋ですが、
このルートを自由に使わせてもらえればかなり楽に到着できるのですけど…。
まあ、でも、それじゃ面白くはありませんね!w
水平歩道を歩いて到着するからこそ、阿曽原温泉や仙人温泉は価値があるのだ!

<↑仙人温泉・画像はウェブから拝借>

これにて見学は終了。
トロッコ電車の欅平駅で解散しました。
楽しかった、昭和ネルフ!
私ら夫婦は解散後、欅平駅から2.5kmくらい上流にある祖母谷温泉へ
(ばばだにおんせん、と読みます)行って日帰り湯を楽しもうと向かいます。

<↑祖母谷温泉・画像はウェブから拝借>

さすがに阿曽原や仙人へは、見学の片手間で行けるわけないですが、
祖母谷くらいだったら大丈夫かな、と思い歩いて向かいます。
登山道とも言えない少し傾斜した道を40分くらい歩けば到着なのですが、
なんとがけ崩れのため途中で道が封鎖。
うわーん、リサーチ不足でした!
祖母谷温泉の手前にある名剣温泉にも行けないじゃないか!


仕方なく、欅平駅から一般トロッコに乗って帰宅の地に着きました。
このトロッコの途中の鐘釣駅で下車すれば、川が温泉になってる野湯の
鐘釣温泉もあるのですが、トロッコの運行時間の都合で(非常に少ない)
それも不可能。
結局、この旅行ではみくりが池温泉しか楽しめませんでした。



阿曽原温泉、仙人温泉は人生で一度行ってみたいとは思っているのですけどね。
結局今までチャンスは無かったですねえ。
せめて祖母谷温泉へは再チャレンジしたいとも思っていますが、この夏も
コロナ騒ぎで無理そうだなぁ。




ブログ一覧 | (温泉)鄙びた極上温泉~濁り湯 | 日記
Posted at 2020/05/11 00:10:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2020年5月11日 10:59
こんにちは

黒四ダム、、、
素晴らしいです。
一度は行ってみたいと思ってました。
悪の秘密基地、、スペクター、、、ツボです。

隧道なのに寒くないんですね。。
コメントへの返答
2020年5月11日 19:14
こんばんは!

トロッコで移動中暑い場所もありますが、逆にトロッコの風で寒すぎる場所もあります!

ほんの100年前までは何にもなかった場所にこんなものを作るのだから、人間すげーなーと思います。
2020年5月11日 11:55
こんにちは!
黒部ダムは去年行きましたが、トロッコではなく綺麗な電気バスでした。。
悪の秘密基地っぽさ、味わいたかった...泣

仙人温泉、これまた気になります!
目的地がまた増えました。ありがとうございます!
さすが秘湯ブログですね笑
コメントへの返答
2020年5月11日 19:18
こんばんは!

そうかー、参加者抽選が無くなった時、乗り物もリファインする話も聞いていましたが、新しくなっちゃったかー。
でも、それはそれで!

ありがとうございます。
健脚でないほとんどの人が仙人温泉の山小屋か、阿曽原温泉の山小屋で一泊するみたいです。
実はまだ仙人温泉は行った事が無くて、年とり過ぎる前に私も行きたいと思っています!

2020年5月11日 18:36
こんにちは、なんか黒部ダムの地下の鉄道はサンダーバードちっくというか、昭和の特撮風情がいいですね。いつか行ってその空気を味わってみたいです。今回の投稿を見て、昭和のアニメをブラウン管のテレビで観ている様に、脳内で勝手にフィルムキズによるミミズが合成されていました。
トロッコの線路の真上にある、徒歩でしかたどり着けない温泉、そそられますね。難易度が高ければ高いほどチャレンジ精神を駆り立てられます。
実際Stay home解除になり、日帰り温泉でもいいから浸かりたい気分です。この投稿で少し気分が癒えました。♨️
コメントへの返答
2020年5月11日 19:20
こんばんは!

マジでサンダーバードですよ!キャプテンスカーレットでもOKです。Xボンバーはちょっと違うな。

私も秘湯ブログなのに2月からこっちどの温泉にも行ってなくて、過去の温泉日記をほじくり返している次第です。
2020年5月11日 21:59
2018年の秋に嫁様と行きました。
トロリーバスがラストイヤーだったそうで、記念になりましたね。ダムの巨大さはもちろん凄かったのですが、渓谷の深さ大きさにダムが小さく見えたのも印象的でした、

その後、白川郷も見学
大地震で埋没した帰雲城の伝説や御母衣ダムと荘川桜のストーリーは心打たれるものでした。
コメントへの返答
2020年5月11日 22:08
こんばんは!

それは記念となりましたね!
秋なんて、黒部一帯が一番見ごたえある良い季節じゃないですか!
(その分混雑もしたと思いますが)

黒部周辺は良い場所がいっぱいあって目移りしますが、どこもアプローチが意外と悪くて、何するにしても3泊以上必要なんですよねー。
定年まで待ってたら足腰弱くなるし…時間が…。


プロフィール

「稲生物怪録絵巻 http://cvw.jp/b/721727/48596413/
何シテル?   08/14 18:53
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation