• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月14日

駅蕎麦

駅蕎麦 ちゃんとした生蕎麦は大好きだが、
駅蕎麦だってそれなりに好き。
街にある立ち食い蕎麦より
駅蕎麦の方が最近は当たりが多い。
気がする。









私が活用する青梅線。
始発/終点の立川駅を筆頭に主要な青梅線/奥多摩線の駅には
奥多摩蕎麦と言う駅蕎麦があります。
通勤帰りに腹が持ちそうにない場合、良く一杯食べていました。
奥多摩蕎麦は天ぷらが高級っぽくなくて(これ大事!)お気に入り。

しかし、今年いっぱいでJR系が展開する「清流蕎麦」に屋号が変わるそうです。
(奥多摩蕎麦は地元の「中村亭」という企業が運営していました)

うーん、屋号が変わったら、私が好きな奥多摩蕎麦伝統の「おでん蕎麦」が
無くなってしまうのかなー。それはヤだなー。


普通のかき揚げ蕎麦(390円)もちょうど良い味で好き。
小田急の駅蕎麦、箱根蕎麦は天ぷらが高級すぎてチープさが足りない。
ここはちょうど良いジャンク感満載のかき揚げなのだ。


時々季節ものとして登場する春菊天蕎麦も捨てがたかったし、


秋にはマイタケ天蕎麦とかもあったりして、それなりに楽しめてたのに。


年中定番である、たぬき蕎麦ってのも素朴でかなり好き。
あげ玉じゃなくて天かすを使ってるのが合格。


うーん、清流蕎麦に代わっても、かきあげ天蕎麦やイカ天蕎麦は残るだろうが
せめて伝統のおでん蕎麦もメニューに残しておいて欲しいぜ。
駅蕎麦ファンの間では「あじさい化」したら不味くなったと言われる事が
多いのよね。心配。
やはり駅蕎麦は、行けるうちに行っとく、が基本だなー。








変わり種の駅蕎麦と言えば姫路駅の駅蕎麦。
戦後に蕎麦が手に入らなかったので細いうどんの麺を使っている蕎麦。
じゃあうどんじゃん、とはどうしても言えない。一応これも駅蕎麦。
こういうのは歴史だしな。


食ったらうどんというより腰のあるラーメンの麺っぽい。
蕎麦好きだけど、この姫路の駅蕎麦も意外と美味い。



ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2020/06/14 00:58:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2020年6月14日 8:02
おはようございます。私もいつも気なっていたんですが、、、以前仕事で加古川駅の構内に立ち食いそばがって、その麺がまさに焼きそば麺みたいに黄色くて。。。説明はなかったな(笑)最近駅が綺麗になって蕎麦屋さんがなくなっていました。お店は、、、南側の店舗に入っていました。やっぱ黄色い麺で、、、ドウガネさんがアップしているポスターが・・・(笑)文化になっているんでしょうね?
コメントへの返答
2020年6月14日 14:48
こんにちは!

加古川駅は大学生の時代(今から30年前)に一度降りたことがあります。
オレンジと深緑色の113、115系電車に乗って。
今は加古川駅、奇麗になっちゃってますねー。
2020年6月14日 10:44

おはようございます。
駅の立ち食いソバは癒しですよね♪

東京ではコロッケそばが好きで、尾山台の駅で食べて出勤した懐かしい思い出があります…
最近、市営の磯部温泉でカレーそばにトッピングでコロッケがご機嫌(´∀`)
駅そばなみにやばい♪
コメントへの返答
2020年6月14日 14:53
こんにちは!

コロッケ蕎麦は東京の駅蕎麦ではメジャーですね!

湯田中とか磯部とか、駅を出たらすぐに温泉街の街って風情あって良いですねえ。
2020年6月14日 12:46
うわー、懐かしい!!まねき食品の駅そば!子供の頃、よく食べました。これ車内に持ち込めるんですよね。でも汁を残す輩がいて、電車内がそば臭で満たされていた時代が懐かしいです。いまでも持ち込む人いるのかな??実は、私、姫路出身なんですよ。
コメントへの返答
2020年6月14日 14:55
こんにちは!

大学が京都だったもので、尾道に帰省するときは新幹線使ったり、バイクで帰省してたりしました。
時々、各駅停車で6時間かけて尾道に帰る時がありましたが、その時は決まってお昼ご飯は姫路の駅蕎麦でしたよ!

プラスチック容器の時代は、電車内で食ってる人いましたね!!
2020年6月15日 6:38
はじめまして~。m(__)m

駅そば、特にコロッケうどん、カレーうどんが大好きな、たぬ~ですと申します。

JR系になってしまうと味やメニューは一変してしまう可能性がありますよね。(T_T)
いまのうちにたくさん食べて記憶の中に~。

私もJR駅ホームのJR系ではない駅そばによく寄りますが、もし無くなったら哀しいですね。
コメントへの返答
2020年6月15日 8:48
おはようございます!
はじめまして。

駅蕎麦に何を求めているのか!?
江戸時代、蕎麦は小腹が空いた時におやつ代わりに手繰るもの。
だから通し営業で蕎麦前の肴を揃えていました。

開店時間が昼と夜に分かれている本格蕎麦屋より、実は駅蕎麦の方が江戸の伝統を守っているのかもしれませんね!!

2020年6月15日 19:59
こんばんは。

用がないのにおでんそばだけを食べに何回か行ったことあります!

どこがおでんそばなんや〜ってツッコミは無しで。



駅で食べられなくなるのは残念です。
コメントへの返答
2020年6月15日 21:03
こんばんは!

さすが、素晴らしい!
>駅蕎麦だけ食いに行く

駅蕎麦ってホントにチープで愛すべき素朴なレストランですね!



プロフィール

「宮ヶ瀬ふるさとまつり http://cvw.jp/b/721727/48604429/
何シテル?   08/18 15:00
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation