• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月09日

台湾の排骨飯(※メシテロのたぐい)

台湾の排骨飯(※メシテロのたぐい) 軽自動車のボンネットの中ってスカスカ。
まあ最近の樹脂に覆い隠されている
エンジンルームよりいいか。
手とか入れやすいしね。












昔、高校生のころ、ファンロードという雑誌を見て台湾旅行に憧れた。
漫画情報雑誌だけど台湾も日本の漫画が盛り上がっていて、2年に1回くらい
台湾大特集をしてた。

<↑画像はウェブから拝借>

台湾屋台や台湾駅弁で食っている排骨飯(パイクーハン、パイコーハン)の
記事を読み、カツ丼より美味そうでとても食いたかった。
これが台湾の各地の駅に売ってる排骨飯の駅弁。

<↑画像はウェブから拝借>

骨付き豚をたれに漬け込み揚げたものに、煮卵と、竹輪もしくは油揚げを
煮込んだものを添え、高菜など香の物がご飯の上に乗っているのがスタイル。
それが台湾の排骨飯弁当。

<↑画像はウェブから拝借>

台湾は新幹線も走ってるし、

<↑画像はウェブから拝借>

温泉も湧いてて私好みの国なのに、一度も行ったことがない。
行ってみたいなぁ。

<↑画像はウェブから拝借>

大人になって、日本の中華料理屋で排骨飯を売っている店もあり、
食べてみたけどあまり美味くない。
そりゃそうだ、味付けに日本では手っ取り早くカレー粉で香辛料の味を
出している店がとても多いのだ。
カレー味の豚肉のから揚げは、まずいとは言わないがそんなにそそらない。
なので夕飯は本物の排骨飯(に限りなく近い)を作るぜ。
というか、家内に作らせたぜ!w


香辛料の「五香粉」や「八角」を買ってきて家内に渡し、作って!とお願い。
骨付き豚肉は日本じゃスペアリブしか手に入りにくいので、それは普通の
豚肩ロースを買ってきた。


煮卵も油揚げも排骨用に使った同じたれで漬け込んでおいた。


完成!
おお、学生の時に雑誌で見た排骨飯がここに再現されている!
感激だ!


白菜ときゅうりの香の物と一緒にいただきます!
うめー!!豚のから揚げが超香ばしい!
ある意味カツ丼を超えている味ってのも間違ってない!
本場の排骨飯はもっと香辛料の味がキツイのかもしれないが、これはいい。
ウマー。


私にとって沖縄料理はそんなに好ましい味付けじゃないんだけど、
台湾料理はとても好みの味付けだ。

日本と同じく温泉もあるし、駅弁は独自文化で進化してるし、ASUSも好きだし、
死ぬまでには一度行って堪能してみたいと思ってる国、台湾。
過去に計画した時もあったけど台風が来てキャンセルしたし、今はコロナだし、
なかなか縁がない状況です。

ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2020/12/09 17:45:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家のガレージが羨ましい件
けんこまstiさん

診断
バーバンさん

ココちゃん11才になりました🎂
kazu3939さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます☀️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2020年12月9日 18:37
ファンロード懐かしい!
姉が昔読んでました!
私も台湾行って本番の料理を食べてみたいです。
コメントへの返答
2020年12月9日 18:57
こんばんは!

ファンロードとマイコンBASICマガジンは私の青春の書でした。w

台湾は屋台がとにかく旨そうな国で、いっぺん行ってみたいとは思っているのですが、なかなか縁がありません。



2020年12月9日 19:24
こんばんわ。

奥様のご飯、じつに美味そうです♪
うちの両親は、ヨーロッパより台湾好きで…
写真ばかりみせられます。
特に屋台が良い感じみたいで…
コメントへの返答
2020年12月9日 20:02
こんばんは!

あ、うちの義理の父母もです。
寒いトコロより暖かいトコロでのんびりムードが良いそうです!

でも屋台はNGみたいで、その点ベケットさんのご両親の方が精神年齢がはるかに若いと思います!

2020年12月9日 19:28
煮卵まるっと丼に乗せるのは台湾流でしょうか?
日本人ならカットして乗せそう

食べてみたいですね
コメントへの返答
2020年12月9日 20:07
こんばんは!

なぜかかたくなに、何が何でも死んでも煮卵は1個丸まる入ってますね!!
行ったことはないのでネット情報ですけど。

でもアメリカも朝食に、焼いたトマトとペースト状のマッシュポテトが、かたくなに何が何でも死んでも出てくるから、どこの国でも同じでしょうね!

2020年12月10日 5:57
おはようございます!
今朝の運動会はいつもより早くの開催でした^^;

排骨飯、とっても美味しそうです♪
白菜ときゅうりの香の物がこれまた日本人には嬉しいお供ですね!
再現出来ちゃうの本当凄いです( ˆᴗˆ )

私も以前関子嶺温泉が気になって台湾温泉めぐり旅行を計画した事がありました。
調べれば調べるほど行ってみたい温泉がどんどん見つかって1泊2日では収まらなくて結局断念してしまいました泣

いつか台湾行ける日が来るの楽しみですね!
コメントへの返答
2020年12月10日 11:41
こんにちは!

最近朝方冷え込むので、猫どもはホットマットの上で丸まってますが、子猫だけは結構元気に走り回ってます。
寒いだろうに、屋上に上がるとぽつんと床に座っていたり。
風邪ひかないでくれよ。

北投温泉はチェックしたことありますが、関子嶺温泉は知りませんでした。泥湯か!
結構台南の内陸方面ですね。

台湾、言ってみたいと思い続けてるけど、当分無理だにゃあ…。


2020年12月10日 6:49
おはようございます

台湾は二度行きました。
屋台は最高です。。食べすぎ注意😘
3日で確実に4k太ります。
安全です。
排骨飯は食べませんでしたが山ほど美味しい物が・・・
臭豆腐がお勧めです。
コメントへの返答
2020年12月10日 11:43
こんにちは!

コロナ以前に、1年前から保護猫が大量に増えてしまったため、2泊以上の旅行ができない状態で、台湾は当分先と思います!

最近、温泉や野湯のブログが少なくなっているのはモロその影響で、可能で1泊~しかも次の日は早めに帰宅しなけりゃならないサイクルに陥っててフラストレーション溜まってます!w

2020年12月10日 22:48
お疲れ様です

腹が減るブログですよ
コメントへの返答
2020年12月11日 9:31
おはようございます!

肉って、めちゃくちゃ良い肉より2~3ランク下がった肉の方がなんか旨いです。

肉食獣は内臓がごちそうなのに、昔のヨーロッパの人は内臓全部捨ててた、みたいなー。

2021年1月23日 8:39
はじめまして。
台湾(の食べ物)が好きで通っています。

プロフィール拝見しました。
同じ島で父親が生まれて、私も何度か行ったことがあります。
現住所は立川近辺ですから近いですね。
コメントへの返答
2021年1月23日 16:19
こんにちは!
はじめまして!

ほとんど広島県側なのに弓削島は愛媛県だから、本州と橋は今後もつながらないでしょうねえ。
公共交通を使って移動するなら、東京から弓削島に帰る時間より、東京からグアムに行く時間の方がよっぽど短いですよ。
最近は猫もいるので、全然帰省していません!

プロフィール

「筍、藤、鯉のぼり http://cvw.jp/b/721727/48410657/
何シテル?   05/05 12:25
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation