• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月27日

ACデルコ・バッテリー交換

ACデルコ・バッテリー交換 今日はミニのバッテリーを交換。
ACデルコの60D23L相当の新品。
このバッテリー手頃でめちゃくちゃ買ってる。








20年昔は高価なBoschやOptimaとか買ってた。
でも結局はどれも同じくらいの時間で劣化して気づいた時にはいつも突然バッテリーあがりになる、って事で。
ここ数年はずっと安価なACデルコをバッテリーあがりになろうがなるまいが定期的に購入して2年で交換してます。
古いバッテリーは廃品回収屋にタダで持っていってもらってる。
(おそらくリビルド品として再利用して売るのだろう)
ミニもストラトスも914もアヴァンタイムも同じサイズ/容量のACデルコで楽。
なので自宅にはいつも1つは新品のACデルコが置いてたりする。
特にACデルコのファンというわけではないのだけど、まあ手軽でお気に入り。


バッテリー交換後、試運転で近所のエスニック料理屋にランチドライブ。
家内はパッタイ、私はフォー・ガー。
ウマー。


ジャスミンライスとグリーンカレーは無料。
ううう食いすぎた、腹いっぱいだわ。


帰宅。
特にミニの電装系に問題なし。
これであとは交換しないといけないものはサマータイヤだけか。







今日の最後。
安倍晋三元総理の国葬にデジタル献花を。





ブログ一覧 | (愛車)クラシック・ミニ | 日記
Posted at 2022/09/27 22:54:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

ぷらっと♪千葉外房を周遊して帰宅し ...
saramanderさん

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年9月27日 23:03
こんばんは、ディーラーでは純正バッテリーを推奨していますがそんなにスペック自体は変わらないですね。
パナソニックの乾電池を買うか、ダイソーで東芝のを買うか位の差位に捉えていますよ。
以前は販売店で引き取ってもらったり、通販で買うと着払いで引き取ってもらったりしましたが、最近は瑞穂や入間辺りにあるナイジェリア人達がやっている資源買取のヤードに持って行っています。そうするとお昼のマック位の小銭もらえますしね。w
コメントへの返答
2022年9月27日 23:11
こんばんは!

うまくバッテリーを長持ちさせる人がやれば差は出るんだろうなぁと思いますが、私はダメでたいてい2年ちょっとで上がらせてしまいます。
旅行中に当たるのが嫌なので、安いものを2年毎に交換してます。

古いバッテリーは自宅の前に「引き取ってください」とメモを貼っておくといつの間にか無くなってて助かっています。
だって重いんだもの!

2022年9月28日 4:52
お早う御座います。
前回のバッテリーは12年の長寿でした、さて昨年交換した今回のは何年持つか。
コメントへの返答
2022年9月28日 13:12
こんにちは!

あり得ないほど長く使ってますね!
素晴らしい。
オルタの性能も差があるんだろうな。
2022年9月28日 6:54
おはようございます
私もロータスヨーロッパは
オルタネーターがACデルコですので
バッテリーも同じメーカーとして使用
していますがあまり乗らないので
3年に一回変えていますが
リーズナブルでいいな〜と
思っています
コメントへの返答
2022年9月28日 13:28
こんにちは!

ローバー純正のオルタ使ってますが電気を作る性能弱くて。
ローバー指定のバッテリーを入れるとこのオルタじゃ完璧にフル充電できませんから、と買って1か月目に他のショップの店長さんから言われました。w

それ以来時々自分で追加維持充電してあげてました。



2022年9月28日 8:43
おはよう御座います♪
お久しぶりです。
デジタル献花💐
流石ドウガネさん😊
コメントへの返答
2022年9月28日 15:12
こんにちは!
お久しぶりです!

反対と騒いでいる人の気持ちは理解します。
私も鳩山元首相が国葬するとか決まったら大反対すると思いますしね。
気にしない。

やっと死人に蹴りを入れるようなニュースも少なくなってくるでしょうから平穏。


2022年9月28日 14:29
バッテリーは消耗品なんで定期的に交換されているのであれば、その期間しっかり働いてくれるものが良いと私も思っています。上の回答3つ目でローバーのオルタの事だと思いますが・・・今思うとプローバもローバーのオルタがついていて純正?ってボッシュ製だったかな?かなり大きなバッテリーでしたがたまたま放電させてしまい、相当廉価バッテリー購入したのですが、2週間エンジン回さないと放電みたいな感じで弱弱しくエンジンかかりました。もしかして満充電しきれなかったのかもしれません。今はアトラスで1ランク下げて初動電圧が高いタイプを使用し2年に1回交換しています。
安倍元総理、私の中では日本のためにめちゃ頑張っていたと思います。国葬反対、国費使用反対は理解できます。今まで外交や国内の統制、経済活性はちゃんと評価し見守ってあげて欲しいです!
コメントへの返答
2022年9月28日 15:34
こんにちは!

昔は大容量の大きなバッテリーを積めばバッテリー上がりの心配なくなる!と思ってた時代がありました。w

うちのミニはちょうど1000から1300になったころのメイフェアで新車で買ってもまだ一人前ではなく、結構足りてないものが最初から多かったです。
最初の洗礼が旅行中のバッテリー上がりでしたね…。(遠い目

2年に一回交換がベストかもしれないっす!

安倍元総理もそうですが、私は菅元総理も結構な仕事師と思ってますよ!


プロフィール

「宮ヶ瀬ふるさとまつり http://cvw.jp/b/721727/48604429/
何シテル?   08/18 15:00
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation