• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月19日

ビンテージタウン ✕ 2

ビンテージタウン ✕ 2 たて続けにレトロな町並みを見ることが
あったのでその記録っす。









1つ目は小江戸と言われている川越。
休日にスカラ座で映画を見てきた。
しぶすぎる映画館っす!


さすが小江戸と言われるだけあって格子戸の町並みがレトロ。


うだつのある建物も江戸っぽい。


地鶏の親子丼を昼飯にいただく。
肉と玉子だけでなく、皮やレバーも入ってて濃厚。
ウマー。


川越、どこに行ってもサツマイモのスイーツ売ってるので買って食べる。
これまたウマー。


今まで川越って通り過ぎるだけでじっくり歩いたことなかったので楽しかった。
やっぱり他者から話聞くだけじゃ街の魅力は伝わらないね!




2つ目は有形文化財の建物が数多く残る秩父。
有名なパリー食堂でランチをしてきた。
今回は平日で、休日は賑わう秩父の街も閑散としてた。


いたるところに古い有形文化財が残ってて見た目楽しめる。
ただし平日は閉まってる店が多かった。


川越は小江戸の町並みで古いながらも綺麗にリノベーションされてた街だけど、秩父は昭和の町並みがそのまま改修されないまま残るビンテージタウンですね。


食堂「パリー」に到着。
古いなー、お客いるの?と思ったけど、窓から覗くと満席だった。


さて何食おうかな?
ショーケースも昭和じゃないか。
メニューも昭和ではないか。


ここももちろん登録有形文化財の建物。
暖簾をくぐって入ります。


店に入るとコンクリートの床にビンテージダイニングテーブル。
氷の入っていない普通のお水が出てくる。
BGMは蓄音機から流れるような戦後の曲。金田一耕助がよく似合う。
うーん昭和50年代くらいか?と思ってたけど前期、中期、後期くらいに分けるともうちょっと古めで昭和中期だな!


クリームソーダを飲むなんて何十年ぶり。
缶詰のさくらんぼが乗ってるのが良いね。
粉末ジュースの味わい。(褒めてる!)


昭和のオムライス。
今どきのふわとろ卵のオムライスじゃない。
デミグラスじゃない、ケチャップのみのソースも昭和で懐かしい。
(褒めてる!)


ポークソテー。
サラダの付け合せに果物てんこ盛り、豚肉はメリハリの付いたロースにオレンジベースのソースがたっぷりかかる。


オムライス食べる。
私はオムレツは好きだけどオムライスは実は苦手。
でも米もケチャップ味がこれでもかと入ってるわけでなく、けっこう素朴な感じの味わいで悪くなかった。
とろとろ半熟ではない薄〜い卵で巻いてるのもポイントアップ。(くどいようだけど褒めてる!)
全体的に見れば50年前の本当の昭和の味よりレベル高い味で満足です。
美味かった!


昭和のカツ丼も昭和のラーメンもあったのですが、腹一杯で名残惜しく帰宅。
パリー食堂には猫のパリ子ちゃんが1匹いるはずなんだけど、お客が多かったのか奥に引っ込んでてお会いできなかった。
残念。





ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2023/01/19 19:58:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

新幕登場
ふじっこパパさん

プチ放浪
THE TALLさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2023年1月19日 20:30
奇しくも次男一家3年前まで赴任してた埼玉へ今週一杯友達に逢いに出かけました(戸田市やけど)
皮やレバー入った親子丼頂いてみたい!
個人的にワンコニャンコ居るご飯処は其れだけで諸手を挙げてOKです。
コメントへの返答
2023年1月19日 22:28
こんばんは!

川越、初めてうろちょろ歩いたのですが思った以上に楽しい街でした!!
2023年1月19日 21:28
こんばんは!

レトロな雰囲気も素敵ですね♪
各所(褒めてる!)に爆笑です^^

土を喰らう十二ヵ月、以前観ようかと気になっていました!
しかしポスターの殺しを呼ぶ卵の方に興味が集中です笑
コメントへの返答
2023年1月19日 22:29
こんばんは!

キャッチコピーが「映画史上初の養鶏サスペンス」で50年前の映画です!!


2023年1月19日 21:33
こんばんは♫

秩父のレトロな洋食にそそられます。(川越も良さげに見えたけど後半の秩父が)

秩父というと左甚五郎の龍と夜祭くらいしか思い浮かばないですが(あっ草鞋カツもか)

参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2023年1月19日 22:30
こんばんは!

秩父、龍勢祭りも夜祭もタイミングが合えばちょくちょく行ってますが楽しいです!
残念ながら温泉は特筆するほどの実力じゃないのが残念です!
2023年1月19日 21:53
なんかイイ感じで懐かしいですね~
ちなみに札幌のお水は「氷無し」が
標準なきがします((;゚ロ゚)
コメントへの返答
2023年1月19日 22:32
こんばんは!

オムライスを頼んだときについてくるスプーンが、お水の入ったコップに入って出てきました。昭和です!

2023年1月20日 9:50
ちょっと遠いのでナンですが、秋田県増田も普通の古い街並みとは違う感銘を受けました。
youtube で "秋田県「増田の内蔵」" で検索してみてください。
コメントへの返答
2023年1月20日 19:02
こんばんは!

母屋と蔵を上屋という建物で一緒にしてるんですか。
さすが雪深い地方の造りですね!
行ってみたいのですが秋田遠いなー。w
最低でも2泊3日は欲しいな!!

2023年1月20日 10:32
盛り合わせにカットフルーツを付けていることに感動しました。今どきは飲食店でフルーツが出ることはとても少なくなりした。(こうきゅーサカバは除く)
コメントへの返答
2023年1月20日 19:08
こんばんは!

マスターが言うには、
このお店はとあるグルメドラマの舞台になっていたのですが、その時撮影監督がご飯にもう少し花が欲しいと言ってフルーツも乗せて収録したそうです。
その後ドラマを見てやってきたお客がフルーツが乗ってないとドラマと違うと文句が出たため、乗せるようになったそうです。

現代人にフルーツは足りてないのでそれは良いのですが、お客はそんなことで文句言うなよ…、と思ってしまいます。


2023年1月20日 22:03
流行っていますね、、、レトロ昭和やレトロ大正、、、ステンレス皿でなく丼や白磁器なのが良い感じです!
どれも美味しそうな料理です!
コメントへの返答
2023年1月21日 12:36
こんにちは!

日本は昔の建物がたくさん残っていると言われてますけど、木造建設ばかりで明治大正のコンクリートの建物って意外と少ないですよね。
上海行ったときに明治に日本が建てたコンクリートの銀行とか病院が意外と残ってて驚きました。

2023年1月20日 22:55
昭和レトロ 若い方々には新鮮なんでしょうね

私には昔の普通の風景ですが・・・
コメントへの返答
2023年1月21日 12:40
こんにちは!

私は田舎とか古民家大好きなのですが、義母は昔そういうのばっかりだったからまったく興味がなくむしろ嫌ってて、温泉旅行を企画しても旅館は最新の建物を選ぶため世代差に困ってます!w


プロフィール

「宮ヶ瀬ふるさとまつり http://cvw.jp/b/721727/48604429/
何シテル?   08/18 15:00
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation