• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

雨の奥多摩の雰囲気って好き

雨の奥多摩の雰囲気って好き おっと、6月も最後の日なのに
まだ鮎を一度も食ってないではないか!
うっかりしてた。







2日間続けてメシネタです。
うん「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね。
謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この項目を見たとき、君はきっと
言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを
感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思ってこのブログを作ったんだ。
じゃあハスラーで奥多摩に向かおうか。


向かう先は「ちわき」というお店。
奥多摩の川井駅から大丹波川沿いに北上するとあるお店。
6月は鮎料理を振るわってくれてる。


川井駅から3㎞ほど狭い道を登るとちわきに到着。
うわーすごい混んでる!


8組待ちだった。
12時以降は予約ができず、食材が無くなるまで早いもの順になるお店。
1時間待ち位かな。
まあいいや、店前の椅子に座って待ちましょう。


店の隣は大丹波川が流れてる。
澄んだ奇麗な渓流だな。


雨がしとしと。
濡れた岩から雨の香りと苔の匂いがする。
心地いい好ましい雰囲気じゃないか。


40分ほど待ってやっと中に入れた。


あーおなか減った。ハングリー。
鮎を食べるために来たのだが…。


限定メニューを見つけてしまった…。
「奥多摩で駆けまわっていた鹿です」コマーシャルに弱い私。
結局、家内は「鮎尽くし」私は「鹿の焼肉盆」、あと「イワナの刺身」を注文することに。
とりあえず別のものを頼んでシェアしようぜー、の作戦で行こう。


最初に早い段階で鮎の釜めしが来る。
火が消えたらご飯と鮎を混ぜてください、との事。
ものすごく鮎のいい香りが漂ってきて、とにかく腹が減る。ずるいよ。


岩魚の刺身到着。


釜めし以外の鮎尽くしも到着。
稚鮎の天ぷら、鮎のみそ焼き、刺身こんにゃく。
どれも全く生臭くなくて美味しい。


炊き上がった。ほかほかの鮎ご飯。


鮎の釜めしが炊き上がった時を見計らって鹿の焼肉が到着。いいね。
汁物のすいとんもゆずの香りがして美味かった。


鮎を内臓ごとほぐしてご飯と混ぜる。
むひょー超美味い。香りも抜群。


あー美味かった。満足。
外は結構本降りの雨になっちゃってるけど、それもまた満足。
このお店、いつ来ても素敵な昼飯の時間ですな。


帰宅中。
6月の鮎を食い忘れるところだった。
ギリギリで気が付いてよかった。








ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2024/06/30 18:50:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

奥多摩ドライブ。
クハ189-501さん

1月29日の夜は、鮎めしと鶏団子ス ...
どんみみさん

鮎を祭るも鮎めしにはありつけず
SNJ_Uさん

京都美山の湯葉のお店♪
KikiTanさん

今日のお昼 20240915
おて~(^ω^)さん

茂木までドライブ
苦労人のクロさん

この記事へのコメント

2024年6月30日 20:58
こんばんはー♪

連続メシテロ🍚✨ときめきメモリアルです☺️
山の幸と川の幸、どちらも美味しそうですねー!
食べに行けない分、目で楽しませてもらいました🤤
コメントへの返答
2024年7月1日 21:15
こんばんは!

エアコン効く車だと雨でも楽しいですね。
一度エアコン効かない旧車で雨の日に山でパンクして予備タイヤに替えたときはもう地獄でした。
車内スチームサウナ状態で帰宅です。

2024年7月1日 6:31
ステキなお店をご紹介いただきありがとうございます。
それにしてもいろんなお店詳しいですね!これはもうぜったい行きます。
ただ、長時間並ぶのがんばります😆
コメントへの返答
2024年7月1日 21:18
こんばんは!

このお店「ちわき」の手前2kmくらいに、釜飯「なかい」というお店もありますが、休日はそこが渋滞するのでお気をつけて!
狭い道なのにバスも来た日にゃタイヘンです。

2024年7月1日 14:54
ドウガネさん、こんにちは♪
6月は鮎の季節なんですね!
ドウガネさんのブログ見てたら鮎食べたくなってしまったので、明日上田市の千曲川のつけば小屋まで行って鮎食べて来ます😁
コメントへの返答
2024年7月1日 21:21
こんばんは!

千曲川といえば鮎釣りのメッカじゃないですか。いいなぁ。
鮎寿司を食べたいのですが関東はなかなかメニューにあるお店がなくて困ってます!
2024年7月3日 18:59
私も鮎を食べていないことに気づきました。
ありがとうございます。

今週末にでも行こうかな…。

ところで冒頭の一文、どこかで見たことがあるような…?
コメントへの返答
2024年7月3日 21:01
こんばんは!

有名なネットスラングですが、もともとはアクセス規制時に使われてた文章だったようですね。

サンマとか鮎とか、内臓まで食せる魚は季節を感じさせますね!




プロフィール

「砂の器の駅蕎麦 http://cvw.jp/b/721727/48596108/
何シテル?   08/13 13:01
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation