• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月21日

コロナウィルスの薬と猫のFIP

コロナウィルスの薬と猫のFIP 玉原スキー場が夏はラベンダー畑になってると聞き
ハスラーで沼田→伊香保温泉まで行ってきました。










到着時間9時予定で、朝早く出発。


でも考えることは皆同じですね。
沼田を降りるとけっこうな車の数がたんばらに向かってます。


9時20分頃到着。
すでに駐車場はかなりの数が埋まってた。
フェアレディZのオフ会があるようで、Z32型から最新のRZ34型までたくさん集まってた。
(さすがにZ31以前はこの暑さで動かせないのだろう…1台もいなかった)


スキー場が全部お花畑になってる!
しかしあまりよろしくなさそうな雲もこっちに向かってきてる。
こりゃドザーッと降るかも。


雨が来る前にリフトで登ってみましょ。
さすがスキー場、気温が25度です。そよ風そよそよ涼しい。


最初にスキー場に足を踏み入れたときは咽るようなラベンダーの香り。
人間の鼻は慣れるもので、しばらく花畑の中にいるとそんなに香らなくなった。


夏のスキー場も良いものではないか。
あんまり野外コンサートにはいかない人間だけど、良さはわかる。
スピーカーから絶えずBGM鳴らしてて熊とか絶対出なさそう。


スキー場の林間コースを歩く。
虫がいっぱい飛んでた。スキー場、昆虫の宝庫だな!


ミツバチ。セイヨウミツバチじゃないな。
一心不乱にラベンダーの密集めてた。


ベニシジミー。こいつは下界でもよく見かける普遍種。


高山に住むヒョウモン蝶のなにか。それ以上はわからない。
ツマグロヒョウモン以外はよく知らない。


アキアカネー。顔を傾けるのがかわいい。


コキア畑。スキー場が始まる冬までお花畑で行く覚悟を見た。


サルビアとマリゴールド。


ひまわり。密集して咲くゴッホのひまわり。(正確にはちょっと違うけど)


鐘鳴らす。カランカラン。


帰ろうと思うとたんばらスキー場までの一本道が大渋滞してた。
観光バスもじゃんじゃん入ってきてたし、昼には一気にお客さんの量が増えた。
リフトにも80年代のスキーのように人が並んで渋滞してた。
早く来て正解、危なかった。

昼飯は適当に群馬のイタリアンのお店に入る。
2人でシェアする方式で注文。
エビの香草焼き。ウマー。


イカスミピザ。にんにく効いてて美味かった!


海無し県なのにペスカトーレ大盛り。
サラダも頼んでこれで2人で3800円。群馬安っ!!


帰り。夕方、伊香保に立ち寄り日帰り入浴する。


伊香保温泉の階段。夕日が眩しい。


立ち寄り湯はここ。石段の湯。
伊香保露天風呂の方は入ったことあるんだけど、この有名な湯には入ったことなかったから来てみた。


土曜日だし、子供は夏休みになったばかりだし、めちゃくちゃ混んでいるのだろう…、と思ったらほとんど人がいなかった。
え?なんで?
おばちゃんが言うには、いつも週末のほうが人が多いけど今日は全然人が来ない、不思議〜、だそうだ。


なんか知らないけどラッキー。
いい湯じゃないか。
伊香保温泉は下手な大規模旅館に入浴するより、公衆浴場の方が湯量豊富なかけ流しで塩素臭くなくて好ましい。


風呂から伊香保温泉の街を眺める。
浴衣姿の宿泊客が歩いてる。
あー今日帰りたくねーなー。


というわけで、風呂上がりにコーヒー牛乳飲みながら近所のビジホに連絡してまわり空き部屋あるか聞いてみる。


ビジホ、部屋あった。
2人で11000円くらい。群馬安いー。


一泊して次の日曜日の朝、ホテルのビフェで朝食食べて、余裕で帰宅。
ホントに最近ストレス解消にビジネスホテルに泊まってるな。

でも帰宅したら猫のバルタンが元気ない。
どうも熱があるようで食欲も無いっぽい。
昨日出かける時には暑いのに屋上で遊んでたんだけど…うーん熱射病?


病院に連れて行って解熱剤とコンベニアと点滴を打ってもらった。
通院代、群馬で遊ぶより遥かに高額だった…。


今現在、バルタンの熱は下がったけどまだ本調子じゃなさそう。
ちょっと数日は様子見。
今までかなりの数猫を見てきているので、なんとなくこのまま治って問題なさそうな気がするけど、油断せずに注視します。
ごめんね、ビジホに泊まらず帰ってあげればよかったね。


ところで!
猫が発症したら超高確率で死んでしまう病気、FIP。
コロナウィルス自体は普通に持ってる猫が多いのだが、これがストレスやら他の病気で突然変異を起こしてFIPと言う病気を発症するのだ。
5〜6年前まで猫の不治の病であり、うちの保護ネコもFIP発症で死んじゃった猫がたくさんいる。
でも最近は、コロナ禍で人間がかなりの数の特効薬を開発したおかげだろうか。
人間用のCOVID-19薬モルヌピラビルが猫のFIPに効くようです。
猫FIPで投薬、回復して治る率は現在7割超え!らしい。
すごいな、つい最近まで猫がFIPになったらもう諦めていたのに。
(あの病気は発症すると神経にまで来るので猫の表情が変化して可愛そうで見てられないのだ…)
まあ主治医がそういう治療をやってくれるかどうかの別の問題はあるが、これは非常に喜ばしいニュース。
10年早かったら、うちのネコも助けられたヤツがいたんだろうなー。
残念…、だけど喜ばしい!





ブログ一覧 | ネコ | 日記
Posted at 2024/07/21 22:17:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MINIじゃないけどスキー、"ネコ ...
Yaaaさん

保護ネコ譲渡会への参加
ネコのシッポさん

日帰りスキー
ゆずやまももすけさん

猫島「田代島」探訪
チャボスケさん

傷心旅行
ドウガネブイブイさん

猫のお守り
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2024年7月22日 11:13
こんにちは!最後の記事で涙が出ました、、、やっぱコロナって約病なんですね、、、ニャンズもなりたくてなるわけじゃーないし、、、いつも後悔が残る事がありますよね?
コメントへの返答
2024年7月22日 14:12
こんにちは!

バルタンはおかげさまで回復順調です。
マシに何だったんだろう?
屋上で熱射病かなあ?出入り自由なのに。

病気で死んじゃった猫は後悔ばかりですよ。
いつも「安楽死を選んでやれなくて本当にごめんよ」、です。


プロフィール

「宮ヶ瀬ふるさとまつり http://cvw.jp/b/721727/48604429/
何シテル?   08/18 15:00
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation