• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月18日

笛吹川石和鵜飼

笛吹川石和鵜飼 暇なので山梨に鵜飼を見に行ってきました。
全国で無料で鵜飼を見れて、体験(予約必要)も
できるのはここだけ。
グワグワ。







土曜日。
鵜飼は笛吹市役所本館前で20時から。
山梨に向かって中央道を走ります。
反対車線は帰省ラッシュですごい渋滞でした。巻き込まれたくねえ!


19時に笛吹川に到着。
雲は出てるけど概ねいい天気。月が顔出したり隠れたり。


ホットドッグを食いながら開始を待ちます。
川沿いなのでそこそこ涼しい。


松明に火が灯されて鵜飼が始まりました。


鵜匠の人が鵜に手慣れた手つきでロープを付けます。
こいつらはもともと川鵜じゃなくて海鵜なので、少し体が大きいらしい。


広島の三次で一度鵜飼は見たことあるのですが、それは小船に乗って数羽の鵜を操ってるスタイル、ここは1人鵜匠:鵜1匹のスタイルでした。
小舟は使わず、800年続く徒歩鵜(かちう)という漁法みたいですね。


前日の台風でちょっと川が濁ってて、鵜の奴ら、魚をなかなか見つけにくそう。w


お!捕まえた!と思ったら鵜匠に捕まりゲロゲロ吐かせられます。
鵜にしたら不本意だろうな。


魚取りは疲れるので鵜を交代しながら20分X2回、徒歩鵜が続きます。
鵜が魚を捕らえると、ギャラリー一同拍手!すごいぞ、鵜!


徒歩鵜で捕まえた魚は高級料亭に降ろすことが決まってるそうです。
せっかく捕まえて飲み込んだ魚を吐かされて分捕られて、鵜も溜まったものじゃないと思いますが、徒歩鵜が終わったあとで鵜にはご褒美の餌がもらえて嬉しそうでした。
(でも餌って冷凍モノの魚なんだよな…。それに鵜が気づくことはないが。w)


鵜匠から鵜に触らせてもらってる家内。
翼を広げると幅1m位になる、結構大きな鳥ですね。
多分連れて帰っても、ウチの猫どもより絶対強いと思う。
額をカカッと一撃ですよ。


鵜飼終了。
最後に花火が10分ほど上がりました。


昭島の花火大会もそうだけど、そんな大規模な花火大会ではないので打ち上げ場所が目の前であり、頭の上で花火が爆発してる感じ。
土手に寝転んで鑑賞しました。


今回は鵜飼のおまけの10分程度の花火でしたが、来週は本格的な笛吹川の花火大会だそうです。
夏も終わりですね。残暑厳しそうな年になりそうだけど。


背中に鵜の文字があるTシャツを買って帰りました。
帰宅の中央道、帰省渋滞が解消してて、全くストレス溜まらず帰宅。
絶対渋滞に巻き込まれると思ってたのに、良かった。
思ったより早く戻れたので、ちょっと遠回りしてAM1時まで開いてる厚木のバッファローキングで超遅い晩ごはんを食って帰ります。
メキシカンサラダ、ウマー。


チョリソ、ウマー。
運転があるので飲まないけど、ビールが何杯も進みそうな味ってのはわかる。


400gサーロイン、ウマー。
夜中にこんなの食ったら、明日朝は体が重いんだろうなー、と思ったりもしますが、美味しいんだからしょうがないよね。



日曜日
台風一過で外に青空駐車してる車の風干し。
カバーはピッタリ合ってる専用品なのであの強風でも問題なし。


大雨で蒸れててこのままじゃパーツが粉吹きそうなので、カウル全開で風干し。
カバー3枚掛けだからね。風干しは大切ね。







ブログ一覧 | 祭り | 日記
Posted at 2024/08/18 18:11:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アバルトで山梨フルーツパフェ三昧♪
hide@C63さん

鯉の寿命
okuchan@MINIさん

静岡県伊東市の田久保真紀市長 今夜 ...
su-giさん

福井県 おおいの花火大会 
こどくのグルメ好きMASAの乗り物奮闘記さん

秋の四国旅 7( 瀬戸内編)
バーバンさん

こどもの日は
ケイピカさん

この記事へのコメント

2024年8月18日 20:03
こんばんは、京都ではなく近場の山梨の笛吹川で鵜飼を鑑賞できるとはびっくりです。鵜も海鵜と川鵜が居るとは知りませんでしたよ。
文中の、「 多分連れて帰っても、ウチの猫どもより絶対強いと思う。額をカカッと一撃ですよ。 」に笑いました、でも猫たちは集団になると強いチカラを発揮するかなと。。笑
厚木のメキシカンなお惣菜美味しそうですね、ちょっとググってみます。
コメントへの返答
2024年8月19日 21:01
こんばんは!

昨日、ニュースで
「噛むのが疲れる」「高い割においしくない!」若者の“ステーキ離れ!
と言う記事を見ました。w

ちなみに私ら夫婦2人(食う量はそんなに多くない)で、大体の支払う額が
・焼き肉 10000円
・寿司 8000円
・がってん寿司 4200円
・ステーキ 7000円
・うなぎ 10000円
・ラーメン 2000円
てな感じです。
焼肉やうなぎの方がよっぽど高く付く、と思ってます。


2024年8月19日 5:37
四国は大洲が鵜飼で有名ですが船で数羽を操りながらですから1対1は珍しいですね。
そうです~猫より鶏が強かったりしますから(笑)
コメントへの返答
2024年8月19日 21:05
こんばんは!

鷹匠、鵜匠がいるなら猫匠がいてもいいじゃない!!ねえ。



プロフィール

「宮ヶ瀬ふるさとまつり http://cvw.jp/b/721727/48604429/
何シテル?   08/18 15:00
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation