• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

帰ってきた

帰ってきたアヴァンタイムが修理&車検が終わったと連絡。

置いてたサマータイヤをガレージに移動させて
アヴァンタイムを入れる駐車場のスペース確保。











骨折治ったので、やっとドライブできる。
さすがに50過ぎてたら骨折も治り遅かった。


一応ストラトスもハスラーも維持充電を。
バッテリーが元気だと自分も元気になる気がする。


本日夕方、アヴァンタイムを引き取りに行って無事自宅に帰ってきました。
骨折も治ったし、これでやっとなにもかも元通りだ!
とか思ったら、またコロナが最高警戒レベルで自粛ムードなの?


保護猫の子猫ども。
2匹は無事みんカラのフォロワー様に譲渡できたけど、もう2匹は先方の
引っ越しが遅れててまだ譲渡できてません。今まだ4匹子猫が自宅にいます。
4匹ともすくすく大きくなっていますね。
親がなくても子は育つ、飯を食えばいやでも育つ。







Posted at 2020/11/20 18:36:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | (愛車)アヴァンタイム | 日記
2020年10月29日 イイね!

やっと痛みが治まってきた

やっと痛みが治まってきた本国からアヴァンタイムのパーツが届き、
修理作業再開のめどが立ったと工場からの連絡。
やっと自宅に戻ってくる算段が付きました。
アヴァンタイム、なかなかの長期入院だったな。
うれしー。















温泉でこけて折れた肋骨、10日経ちましたがまだ全然痛いです。
じっとしてればなんてことはないのですが、くしゃみや咳込むと激痛。
特にくしゃみが最悪の痛み。
通院してますが医者は、そりゃ2,3週間は痛いよ、とのこと。
以前交通事故したときは、肋骨と言わず鎖骨も折れたし片肺も血がたまって
縮んでたのですが、ずっと入院で脊髄麻酔されてたから、正直痛いという
感覚が全くなかったのですよ。
まさか普通に肋骨骨折がこんなに痛いとは。
寝返り打つと痛くて目が覚めるので、ずっと寝不足です。
カルシウム無理やり食べまくってますが全然痛み取れません。当たり前か。w




自宅の屋上の植木もすでに完全紅葉。
うーん、完全に秋がつぶれた。
骨折でドライブやイベントなど、予定してた事をキャンセルしまくりです。


先月捕獲した子猫どもは全員譲渡の行き先が見つかりました。
1匹づつ譲渡先を見つけるのではなくて、問題なければぜひ2匹づつ譲渡、という
形を取らさせてもらったので、思ったより早く飼い主が見つかりました。
みんカラで知り合ったフォロワーの方にも引き取っていただけまして、
今もたいへん可愛がってもらっていて感謝です!


エアコン取り替え購入しました。うーん意図せぬ大出費だ…。
この1か月、骨折はするわエアコンは壊れるわ子猫は保護するわ仕事忙しいで、
非常に大変な日々でしたが、何とか落ち着きつつあります。
アヴァンタイムも戻ってくるしな!
さすが新品霧ヶ峰23畳用。性能は全く問題ないぜ!電気代も先代よりエコだし。
問題は先代のエアコンがが壊れた原因が、猫がエアコンの上に飛び乗る事で
イカれてしまったと思われるので、なにか早めに登れないように対策せねば。
上部を網で囲むか。





ある秋の1日、家内がベッドの上で洗濯物をたたんでいた。
ふと見ると猫も何匹かたたまれてた。





Posted at 2020/10/29 20:13:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | (愛車)アヴァンタイム | 日記
2020年05月29日 イイね!

点検整備

点検整備アヴァンタイムの警告灯が点き始めたので
暑い中、主治医の元に持って行く。
結構前から警告灯は点灯してたのだが、
コロナ問題でずっとほったらかしてたのだ。











工場から戻る足が無いので、家内にハスラーで後ろをついてきてもらう。
アヴァンタイムの警告灯は点くときと点かないときがあって、はっきりしない。
気持ち悪い症状なのでちゃんと点検してもらいます。


工場までの道のりは全く問題なしでした。
警告灯は点灯せず。
症状がはっきり出れば良いのに、こういう時には出ない。もう!


到着。
修理中のルノー4がいた。
小さいボディに荷台もあって4ドア+バックドアの堅実な働く車。
同じルノーなのに、大きなボディに2ドアという夢見がちなアヴァンタイムの
対極にいる車だな。


アヴァンタイムを主治医に預けて自宅に戻る。
なんかレシプロ機の大きな音がするので屋上に上がると、


米軍のC130Jが連なって練習飛行してた。
今日は都内ではブルーインパルス飛んでる日だけど…、まあ関係はないな!


最近、昼から夕方にかけて、結構飛行訓練してる。
豆粒みたいな距離からだんだん自宅の上空に近づいてくるのは結構迫力。
同じプロペラでも中にはえらい速いヤツがいるな、と思うと大抵近づけば
オスプレイ。あれめちゃスピード出る機種だわ。


でも保護猫どもは米軍など興味ない。
日差しが暑いのだろう、日陰でゴロゴロしてた。




Posted at 2020/05/29 22:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | (愛車)アヴァンタイム | 日記
2020年05月11日 イイね!

ステイホーム投稿企画!愛車をピッカピカに洗車!

ステイホーム投稿企画!愛車をピッカピカに洗車!ステイホーム実行中の夕方。
本日の仕事も終わり、晩飯まで何も
することがなーい。
仕方ないなぁ、みんカラの思惑にノってあげよう!
アヴァンタイムの洗車するぜ!












が、もう夕方5時過ぎてて、日暮れまで時間が無いのよね。
太陽も傾いて空気がオレンジ色になりかけ。
んじゃ、ま、急いで手抜き洗車と行きましょか。


うおおおお!スピードMAX!泡立たせたスポンジでガシガシと。
でも表面だけ。下回りは洗車する時間はない。
急げ、日が暮れる!


わお!天井に鳥グソ発見!これは怖い!ほっとくとすぐサビるぜ。
もー、急いでるのにー。絶対ヒヨドリの奴らだな。


カーシャンプー終わった!ミッション完了わずか30分!
でももう少し日が沈むのに時間あるからワックスもかけちゃる。


いつもは固形ワックス・天然カルウナバ蝋入りを使うのだが(半ねりキライ)、
時間もないので今日は水滴の上からかけられる液体ワックスで我慢してくれ!
でもスプレーワックスってなんか情緒無いよなー。


ふう、何とか日が暮れる前にワックスも終わったぜ。もう汗だく。
見てくれこの夕方のボディの映り込みの美しさを!


ルノー・アヴァンタイム、
これでもカテゴリーは「2ドアクーペ」だぜ?
信じられるかい?
コンパクトSUVでもミニバンでもないんだぜ。
へんなクルマ!!

Posted at 2020/05/11 23:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | (愛車)アヴァンタイム | 日記
2020年02月24日 イイね!

越生梅林

越生梅林昨日は青梅の吉野梅郷に行ったので
今日は埼玉の越生梅林(おごせばいりん)に
行ってみた。
ストラトス始動。









バッテリーは維持充電してたので問題なし。
メーター類も特に異常はなし。
電装系もショートしてない。


オイルも冷却水も規定量。
ガスは満タンてのを目で確認。(フュエールメーターを信用してない)
異常見当たらないので行ってきまーす。


ところがなんかオカシイ。
なんか踏み込むと咳き込む感じ。
ワンテンポ…ではなくコンマワンテンポ?くらい遅れてパワーがつながる感じ?
感じ、であって絶対咳き込んでいるとは言えない、うむむ、よくわからない。
今日は暑いからかな?大きな問題が出てるわけではないのだが…。
ううーん、自分の直感を信じるか。
と、言うわけで30分ほど走ったレプリカ・ストラトス、自宅にUターンです。
いっぺんプラグの火花を6本とも確認したいので急遽中止、帰宅しまーす。
横田基地の側道を走るストラトス。フェンスの向こうはもうアメリカ。


自宅に帰ってきました。
ストラトスの諸所の点検は後日と言う事で。
アヴァンタイムに乗り替えて越生梅郷に向かいます。
ストラトスは1時間くらいのプチドライブでした。
ま、ストラトスでそのまま走ってても別段調子は良いままだったかも
しれませんが。IFはわかりませんしね。


越生梅郷は梅が満開でした。
が、満開ゆえに大渋滞。
越生梅林までの200mが駐車場渋滞で全く動きません。30分以上足止め。
ストラトスがぐずったのはこれを予感しての事だったのか!
昨日の青梅・吉野と違って、梅は量も多くとても迫力ありますね。
辺り一面、梅の花です。


駐車場の空きを待つだけでけっこうな時間かかりそうなので、
越生梅林通り過ぎて黒山三滝へ向かう事に変更。今日は変更ばっかりだな!


途中お腹が減ったのでどこかに入りたいのだけど…。
すでに14時でランチ終了時間だし、しかも梅郷のお客でこの付近どこに入っても
席が満杯。待ち時間も30分以上。うーん困った。
スマホで食い物屋を探すと少し山奥に入った「せせらぎ」という陶芸教室?で
軽食が食べられるようなのでそこに向かう。
到着。店の構えはまんま陶芸屋だな!
ウーム、ホントに飯食わしてもらえるのかね?


ドアをくぐって店に入るけど、どう見ても陶芸だな、うん。
誰もいないし。帰ろうかなー。


ふと見ると黒板にカフェは奥と書かれているので、陶芸の工房の中をずんずん
通って奥に歩いて行きます。
そしたらいきなりカフェがあった。良かった。


カフェは越辺川のせせらぎが見える高台の、ローケーションの良い店だった。
こりゃわかりづらいよ!隠れ家以上のわかりづらさだよ。


わかりづらいのか、近辺の店は軒並み満杯だったのにお客さん一人もいない。w
まあいいや、時間がないのでチキンカレーを食った。
レトルトでなくて結構美味いじゃないか。


黒山三滝に到着。もう15時で日が陰ってきてる。
想定外の事(というほどの事でもないけど)がいろいろ起こったからな。


無料駐車場にアヴァンタイムを停めて、ここから1.1kmほど山道を歩きます。


このあたりに来るのは私は初めて。
数年前までここには黒山鉱泉という鉱泉が湧き出ており、日帰り入浴可能な
旅館が2軒ばかりありました。
が、今では廃業してしまい、黒山鉱泉に入る事は出来なくなってしまいました。
うーん、廃業になる前に湯を楽しんでおけば良かった…。


15分くらいで黒山三滝に到着。


滝の近くはフィトンチッドいっぱい。
これは一つ目の滝、天狗滝。


こちらは上流が男滝(おだき)、下流は女滝(めだき)。


鉱泉が無くなった事から来ることは無いだろうと思ってたスポットだけど、
手ごろにハイキングっぽい事を楽しめて悪くなかった。
でもできれば廃業する前にちゃんと鉱泉に入浴したかったよ。
埼玉県の温泉/鉱泉の廃業率は結構高い。




Posted at 2020/02/24 21:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | (愛車)アヴァンタイム | 日記

プロフィール

「使い込んでるテントを虫干し http://cvw.jp/b/721727/48617762/
何シテル?   08/24 18:48
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation