• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

(アヴァンタイム)多摩動物公園

(アヴァンタイム)多摩動物公園今日は暑かった!
なんと11月なのに住宅街をチョウチョが飛んでた!
まだ夏じゃん!
まあ東京は12月にならないと紅葉とかしないからな。











チョウチョと言えば近所に…というほどでもないけど、けっこう近場に
多摩動物公園という動物園があります。
この動物園、動物園特有の嫌なにおいがなくて、ベンチに座って飯が食える
くらいの快適な動物園でお気に入り。
ズーラシアより良いかもしれぬ。
ちなみに、パンダのはく製がお出迎えしてくれる。
ランランとカンカン、こんな場所にいたのか!
死んじゃったらさすがに中国も死体を返せとは言わないのね。


野生を忘れ去ったカワウソとかいました。


ちょっとドジな子ユキヒョウのふくちゃんは大人気。


でも私が一番ワクワクする場所はここ!
昆虫館!
チョウチョが何千匹も放し飼いになってるハウスドームです。
雪降ってる真冬でもきれいな蝶を鑑賞できます。
うう…この写真内にものすごい数のチョウチョが飛びまくってるのだよ。
でもコンデジじゃびっくりするくらい一切写りませんね!
動画じゃないと飛んでる蝶は消えてしまう。
一眼レフとかじゃないと全く写真にゃ写らないわ!!


一応国産の蝶ばかりだけど、九州以南の南国にいるツマベニチョウや
ツマグロヒョウモンなどチョウチョがいっぱい。


これは普遍種のキチョウ。モンシロチョウとかより遅く成虫になる、秋口に
活動するチョウチョ。今日見たチョウチョもこいつら。


イシガキチョウ。
タテハチョウの仲間はみんな好き。
でもアカタテハ、キタテハ、ルリタテハの3大ポピュラーなタテハに比べたら
イシガキチョウは認知度的にもセカンドラベルだな。


カラスアゲハはもう少し黒に緑のラメが入るから、これはクロアゲハかな。
家内がクロアゲハを見るたびに「風に舞う黒いパンツ」と言ってる。
もう女性用のパンツがひらひら飛んでるようしか見えない。


これはシロオビアゲハ。
くそう、コンデジじゃボケる。多分iPhoneのカメラの方が奇麗に写ると思う。


ゴマダラチョウくらいの大きさだと、子供の頃はものすごい獲物を捕まえた!
ってイメージだったけど、今見るとけっこう地味なチョウだったな。
それが愛らしいんだけど。


なんだろ?アサキマダラっぽいけど、なんか違う気がする。
わからない。


遠くから見たら、お、オオムラサキがいる、と思ったけど、
近づいたらツマムラサキマダラだった。


シジミチョウの何か。詳しくはわからない。蝶は専門外。
小さいな蝶だけど、きれいな鱗粉だなー!
誰かが、人間は肌のアップになればなるほど汚いけど、蝶はアップになれば
なるほど美しく輝く、とか言ってたな。
確かに曲がり角を何十年も前に回った私の肌は今やボロボロだな。
アップには堪えれないな。


国蝶オオムラサキ、やっと発見!!んーオオムラサキだよな?
多分オオムラサキと思うんだけど。
羽根を開いてくれないからよくわからない!!
この後も一切羽根を開いてくれず、結局美しいムラサキの羽根を見る事が
出来ませんでした。


ちなみに私が一番好きな蝶はアオスジアゲハ。
でも残念ながら多摩動物公園にはいなかったデス。


Posted at 2019/11/02 23:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノスタルジー | 日記

プロフィール

「稲生物怪録絵巻 http://cvw.jp/b/721727/48596413/
何シテル?   08/14 18:53
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112131415 16
1718 19 202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation